プレミスト湘南辻堂の契約者専用スレッドになります。
公式URL:https://www.daiwahouse.co.jp/mansion/kanto/kanagawa/syounantujidou/
所在地:神奈川県藤沢市羽鳥一丁目1003番2、1003番3(AQUA街区)
交通:JR東海道本線「辻堂」駅徒歩9分
間取:2LDK+S(納戸)、3LDK、4LDK(AQUA街区)
面積:72.22m2~93.18m2(AQUA街区)
売主:大和ハウス工業株式会社 神奈川中央交通株式会社 株式会社長谷工コーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ
マンション見聞記 記事
http://www.kenbunki.com/archives/83
[スレ作成日時]2018-03-25 22:15:41
《契約者専用》プレミスト湘南辻堂
201:
住民板ユーザーさん5
[2019-11-06 18:29:50]
|
202:
住民板ユーザーさん1
[2019-11-19 21:36:29]
ドアの音がすると掲示板にかかれていましたが、玄関のドアとかですかね?
|
203:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-01 14:46:03]
よほど乱暴に閉めない限りドア音が周囲に響くとは考えにくいですね。正直なところ、私にも理解困難な苦情です。
|
204:
住民板ユーザーさん6
[2019-12-01 14:50:30]
ドア音より共用廊下に台車などを置くことや、新聞受けまたはドアに傘などを放置する方が問題ではと思いますが、如何でしょうか?それとも、その程度は構わないのかな?規約上はアウトですが・・・
|
205:
住民板ユーザーさん7
[2019-12-01 15:56:37]
玄関のドアは重いのでおもいっきり開け閉めする方が大変ですから、玄関ではなく駐車場につながるドアとかですかね?確かにカシャンという音はしますが。聞受けの傘は、次の日に干してしまってる方もいるかもしれませんね。あまり厳しくても窮屈な気はします。主観による部分が多いので、なかなか難しいところではありますよね。
|
206:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-02 13:30:52]
お互い楽しく暮らして行くために常識の範囲で、ある程度は周囲への気遣いは必要ですが、余り杓子定規になると、ギスギスしてしまいますから、その辺りの加減が大事ですね。
|
207:
住民
[2019-12-15 10:56:02]
共働き夫婦の世帯です。
「普通、子供は就寝している時間なのに・・・」と思い最初は我慢していましたが、22:00以降でもお子様の走っている音が気になります。 上階に挨拶を兼ねてお願いしましたが改善させておりません。 思っている以上に夜間は子供の足音は響きます。 いづれお子様も成長され改善されるかと思いますが今快適な生活を送りたいので、各家庭で対策をお願いしたいと思います。 |
208:
マンション住民さん
[2019-12-16 11:07:49]
足音は残念ながら難しいですよ。マンションではリビングよりも廊下の足音が響きます。
余程でなければ慣れて下さい。疲れていれば足音がするなぁと感じても寝てしまいますよ。 お気持ちはわかりますが持ちつもたれつな部分もあるので慎重に対応下さい。 |
209:
住民板ユーザーさん5
[2019-12-16 22:32:13]
小さなお子さんが走り回る音は、階下にかなり響きますね。昼間ならば或る程度は容認できますが、夜間は困りものです。小さなお子さんがいらっしゃるご家庭は、階下への最低限の心遣いとして、お子さんのコントロールをお願いします。集合住宅は共同生活ですからね。
|
210:
マンション住民
[2019-12-17 10:07:18]
廊下にマットを敷くと階下への音はかなり軽減されると聞いています。
|
|
211:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-17 10:18:07]
音についてもですが、幼稚園バスを待っている間にマンション住民以外の方も寒いので毎朝、バスを待つエントランスに入られているようです。幼稚園仲間なので入れないわけにはいかないのでしようね。
皆さまこれについてはどう思われますか? 他の幼稚園バスを利用しているマンションの方が使えなかったり、使いずらかったりしませんでしようか?私は、プレミスト専用のバスを毎朝使うのですが、何十人も入られているので、椅子もないですし、雰囲気で入りづらいので使えなくなっています。 |
212:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-17 18:02:17]
時間帯をズラすなどの工夫を
|
213:
検討板ユーザーさん
[2019-12-17 20:53:03]
|
214:
住民板ユーザーさん3
[2019-12-21 19:20:29]
|
215:
住民板ユーザーさん1
[2019-12-24 17:13:17]
他のマンションでもエントランスの中に幼稚園仲間が入ってくるのは仕方ないのでしようね。
時間をずらしてみたりします。ありがとうございました! |
216:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-04 15:09:10]
すみません、プレミストに引っ越し予定の者ですが既にお住まいの方々に質問です。
カーテンレールが埋め込み式になっていますが、バーチカルブラインドや、ロールスクリーンなどを設置されてる方いらっしゃいますか?埋め込み式のレールをどの様に対処していますでしょうか?大掛かりな工事は必須でしょうか? リネンやコットンのレースカーテン2枚にするかバーチカルブラインドにするか検討中です、、 |
217:
住民板ユーザーさん7
[2020-02-05 12:56:25]
西松屋の交差点がもう少し幅員広くて信号待ちが短ければ良いんだけどな。
|
218:
住民板ユーザーさん3
[2020-02-06 13:17:19]
>>216 住民板ユーザーさん1さん
私は通常のレースカーテンと布地カーテンにしました。カーテンレールは特に問題ありませんでした。 既製品ではなく専門店に採寸から製作、取り付けまでお願いしましたから、それなりの支払いにはなりましたが、満足しています。 |
219:
住民板ユーザーさん5
[2020-02-07 08:42:14]
>>216 住民板ユーザーさん1さん
既存のカーテンレールの上に別のバーチカルやロールスクリーン用のレールを付けてます。見栄えに違和感はありません。 採寸含め専門の方に施工していただきました。取り付けに両方で1時間は掛かってないと思います。 |
220:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-10 18:34:42]
|
湘南SALONEホントなんもやらないですね…
いつから動き始めるんでしょうかね?