青森県(本社)・岩手県・宮城県の大進建設ってどうよ?
12:
戸建て検討中さん
[2018-08-01 12:01:36]
建物自体はいかがですか?
|
14:
匿名さん
[2018-10-26 18:07:00]
宮城県、どうなんでしょう。
評判とかあまり聞いたことがありません。 ホームページみたいなものも無いみたいで。 情報がつかめないです。 もしかしてモデルハウスも無いのかも。 でもスーモには大進建設の新築の販売が一軒載っていて、 ちょっと前にオープンハウスをやっていたらしいです。 宮城県で大進建設の家を建てたいとなったら、 まずはオープンハウスとかに行くしかないのかもしれません。 あ、事業所はありました。 |
16:
匿名さん
[2018-11-22 08:58:00]
宮城の方だとハウジングセンターや街かど展示場とかそういうのは無いんですかね。どうやって営業してるのか気になるところ。
そちらの方ではチラシ等を出してるのでしょうか。オープンハウスがあるならこまめに情報が出ると良さそうですけどね。 こういった数県に跨る会社さんですと、県によって(店によって)だいぶ雰囲気も違ってきそうですね。 ちなみに青森県内だとどこのモデルハウスが一番規模大きいのでしょう? |
47:
匿名さん
[2019-02-17 13:43:30]
どこの地域とは書かないけど営業が微妙なのは確かですね。
たまたま接客した人の経歴を聞いたら、5社ほど住宅会社を転々としていた。 営業成績も良く、客受けも良い営業マンだったら、そもそも会社が手放さないと思うんだよね。 工事現場を見たけど建売らしく突貫工事で業者がゴチャゴチャしてて印象は悪かったです。 気になったことだけど売れていない物件が多く、上の方にも書かれていましたが会社は大丈夫なのだろうかと不安になった。 |
48:
戸建て検討中さん
[2019-02-20 21:32:45]
これを見てたら少し高くてもしっかりと信頼できる会社を選ぶべきですね。
|
49:
匿名さん
[2019-02-28 09:39:41]
イオン近くの展示場へ行きましたが同じ敷地に建っている一条工務店と比較しても見劣りします。
価格の差と言ってしまえば仕方がないでしょうが、大進さんは、どちらかと言えばローコスト住宅と大差ないと思いました。 使われている建材や設備はリクシルばかりで、どこで建てても一緒に見えますし、それなら個性のあるメーカーに頼んだ方が良いと考えるようになりました。 |
52:
匿名さん
[2019-03-14 09:22:46]
おいらせ町や八戸市内に建売が多く建ってるけど売れてないね
会社は大丈夫なんだろうか? 知り合いの業者に聞いたけど悪い噂しか聞こえてこないと言うしさ |
54:
匿名さん
[2019-03-26 09:40:50]
1年近く売れていない物件がありますが安くなるわけでもなく、なんとなく高く感じる。
空調システムとか要らないから、その分を安くしてくれれば良いのに・・・ 結局、壊れたりしたら修理が割高だし、工事中に見ましたが、あのダクトの中の清掃って一体どうやるの?って思った。 |
60:
匿名さん
[2019-04-27 14:34:27]
売れ残りが多くて、分譲の土地狙いの人が仕方なく大進を選んでいる感じがしますね。
中は他社と変わりないですね。 |
61:
通りがかりさん
[2019-04-29 08:20:20]
仙台での建設中の物件見ました。青森仕様だと言っていましたが、サッシトリプル窓を取り付けていました。大工さんが「重い、仙台でトリプルサッシいらない。」と言ってました。家のダクト掃除はどうやってするのだろう?私は、やめました。
|
|
62:
匿名さん
[2019-05-02 23:17:32]
|
65:
匿名さん
[2019-05-19 19:51:40]
そういう話は聞こえてこないが?
普通に展示場で営業してたぞ? |
67:
匿名さん
[2019-06-02 18:13:17]
下田の展示場へ行きましたが・・・他の住宅会社にいた営業さんだらけでしたねw
知ってる人もいたし、売れない営業の行き着く先と言った人がいたけど納得したわ。 |
68:
匿名さん
[2019-06-10 23:08:35]
大進建設のリビングやら洗面所やらの床に換気の穴?みたいなのがありますが、これは何ですか?
ちなみに天上にも換気の穴っぽいのがありますが、これも何ですか? |
69:
匿名さん
[2019-06-11 20:04:19]
|
70:
匿名さん
[2019-06-11 21:45:32]
|
71:
匿名さん
[2019-06-16 05:01:13]
実際展示場行って話聞いて来たけど、換気の穴じゃないよ。
空調の送風口です。 |
72:
匿名さん
[2019-06-16 18:09:05]
同じじゃんw
|
73:
匿名さん
[2019-06-21 00:13:04]
いや、だから、単に床下の換気の為じゃなくて全館空調の送風口だって
天井に埋め込まれてるエアコンからダクトが延びてて、それを作動させて冷暖房するんだって |
74:
匿名さん
[2019-06-21 10:37:02]
24時間換気暖房。
天井のガラリは吸排気、冷暖房の吹き出し口、床のガラリは床下換気用です。 単なる言葉遊びくだらないw |
75:
匿名さん
[2019-06-21 10:38:44]
知ってると思うけど空調ダクトの掃除は出来ません。
本体のフィルター清掃では済みません。 |
76:
匿名さん
[2019-06-21 21:53:33]
だから違うって
セントラルエアコンの風は、1階であれば床の吹き出し口、2階であれば、天井にある吹き出し口から出る仕組みなんだってば 実際聞きに行ってくればいいじゃん |
80:
匿名さん
[2019-06-25 07:47:06]
1階の床のガラリからエアコンの冷気なんか噴き出してませんよw
|
82:
検討板ユーザーさん
[2019-07-03 09:41:39]
青森市の展示場は間取りは良かったですよ。コンパクトだけど住みやすそう。
でも断熱や気密はどうでしょうね。全館空調の光熱費はいくらかかるのか不安。ローコスト住宅ですから何年で建て替えるのかも不安です。まさかこれが50年は持たないと思われます。営業マンに外壁のメンテナンス費用を質問したら、10年で10万円と言われたのですが新人風でしたのでたぶん違うと思います(笑) 住宅専門のFPさんに相談したところ、イニシャルコストが安くてもメンテナンスコストで高級住宅を逆転してしまうという計算結果をもらいました。建て替えの想定年数よりも長いローンは危険とも言われました。ローコスト住宅を建てる場合は建て替えの費用を捻出できることが絶対とも言われ、性能や耐久性に敏感になってます。 |
83:
匿名さん
[2019-07-05 08:41:10]
家事導線の良さという面で見ると間取りはどこも使いやすそうですよね。
よく考えられていると思いました。 リビングインの階段ばかりでしたが、最近の流行なのか寒さ対策も兼ねてのことなのかどちらなんでしょう? 個人的にはリビングイン階段があまり好きではないので、ここが変更できるなら嬉しいですけど。 壁のメンテナンス費用って点検のことなんですかね。塗り直しだと10万じゃ利かないですよね…。 |
84:
匿名さん
[2019-07-05 12:00:49]
|
85:
匿名さん
[2019-07-06 08:22:54]
床下から冷気ってw
冷気が上昇するのか・・・本末転倒だ |
86:
匿名さん
[2019-07-06 18:20:31]
八戸でいうと、性能面は田中ホームのほうがコスパが良かった。おなじローコストなら田中に軍配。
でもどちらも建て替えサイクルは短そう。 |
89:
匿名さん
[2019-07-08 13:17:38]
田中ホームやエコナハウスなどのローコストは後悔するから止めた方がいいよ。
大進建設も微妙だけどw |
90:
検討板ユーザーさん
[2019-07-08 18:06:12]
ローコスト住宅を建てるなら、30年後に建て替え費用を現金で出せることが絶対だと思う。ローンは組めない。老後に2000万円必要なのに建て替えなんか無理。住めなくなったら解体して土地を売って市営住宅に引っ越して老後費用にするのかな。解体するような家に40年ローンなんか組んだら老後悲惨。
|
91:
匿名さん
[2019-07-09 00:47:26]
「月々5万円台の支払いから大丈夫です」
いやいや、6万円までだったら賃貸のアパートに入っていた方が断然得ですよ。 契約金額で騙されないで、ローンの総支払額を考慮して判子を押しましょう。 |
92:
検討板ユーザーさん
[2019-07-09 11:41:04]
|
93:
検討板ユーザーさん
[2019-07-09 12:05:05]
昔ここから紹介された十和田市のFPは優秀だった。その結果、ここで買わなかった(笑)維持費とかぜんぶ計算して比較してくれて役に立った。
今はその人こことは付き合っていないらしく。まともなFPは離れたってことかね。 |
97:
名無しさん
[2019-07-14 18:32:11]
ローコストの会社が拡大路線を取りたがるのは、糞レベルの経営コンサルタントの影響。
田舎の社長はコンサルとかセミナーにすぐ騙されるから。 |
100:
匿名さん
[2019-07-23 18:24:23]
大幅値下げですと書いたチラシがポストに入っていました。
先に買った人は面白くないでしょうねw 営業社員が自社物件に住んでいなくて驚きました。 売れなければ他社へ転職するのは分かるんですが、全く違う工法の家やログハウスに住んでいる営業社員もいて、いくら話を聞いても説得力に欠けます。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報