ありそうでなかった日本橋エリアについて語りましょう!
再開発が目白押し、首都高も地中化するかもしれない(!?)今ホットなエリア。住むにもビジネスにも買い物にも便利な大人の街日本橋。その魅力や情報について語りましょう~。
(参考)
http://www.nihonbashi-tokyo.jp
http://www.nihonbashi-renaissance.com
https://nihombashi.keizai.biz/phone/
・日本橋エリアは下記のリンクを参照してだいたい旧日本橋区=八重洲、日本橋~東日本橋、中洲まであたりを想定していますが、関係ある情報は何でもウェルカムです!
http://www.nihonbashi-tokyo.jp/discover/
[スレ作成日時]2018-03-23 19:42:36
日本橋エリアについて語りましょう!
590:
匿名さん
[2018-11-01 16:56:55]
|
591:
匿名さん
[2018-11-13 12:10:38]
日本橋本町郵便局近くのブロックに三井の大型マンションが二棟(延床面積1.2万平米と1.4万平米)が建つみたいですね。
https://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/181101500068.html |
592:
マンション検討中さん
[2018-11-13 18:18:54]
あの立地ならパークコートもありえますね!エリアの相場も引き上がるでしょうからブラントン買った方おめでとうございます^_^ 個人的には坪500万級を予想します!
|
593:
匿名さん
[2018-11-13 18:24:07]
|
594:
匿名さん
[2018-11-13 18:46:01]
|
595:
匿名さん
[2018-11-13 18:50:31]
大人の女性が今一番行きたい街らしいよ、日本橋。
住んでいると、へ〜そうなんだあ〜、と不思議な気分。 |
596:
匿名さん
[2018-11-13 19:13:39]
日本橋浜町にも三井は手を着けてるようですね。ツイッター情報ですけど。
https://twitter.com/Bakurou_kun/status/1060464147224096768?s=19 本町はパークコートになるのかなぁ?素人なので良く分かりわせんが、地価が高い日本橋で建築費が高騰した昨今坪500でパークコート仕様にできるのかなぁ。本町という立地も要は昭和通り沿いなので。。パークコートになるなら買いたいです。 |
597:
匿名さん
[2018-11-14 08:33:50]
本町郵便局の辺りは相当うらぶれてますからねえ。
|
598:
匿名さん
[2018-11-18 19:36:18]
|
599:
匿名さん
[2019-01-11 21:47:32]
|
|
600:
匿名さん
[2019-01-11 23:32:03]
|
601:
匿名さん
[2019-01-12 18:45:21]
日本橋エリアって住むにはちょっと・・という印象が拭えないなあ。オフィス、商業としての地位は高いんだけどね・・。
|
602:
匿名さん
[2019-01-12 18:52:45]
ちょっと外れると鉄人28号が市街戦をやっている雰囲気。
|
603:
通りがかりさん
[2019-01-12 19:34:58]
|
604:
匿名さん
[2019-01-12 20:42:41]
|
605:
匿名さん
[2019-01-12 21:44:46]
>>601 匿名さん
日本橋エリアのマンションて基本的には雑居ビルだった土地に建ててるから、そもそも居住地域として発展したわけじゃないのが要因でしょうね。そのせいでハーフバルコニーが当たり前かつ囲まれ感マックスのペンシルマンション乱立。 複数路線が使えるという交通利便性以外には、居住に際して特筆すべきメリットもあまり。。土地が細切れすぎて面的な再開発も立ちにくいので、交通利便性だけ良ければいい!という一点集中型の方向けのエリアでしょうかねぇ。 |
606:
匿名さん
[2019-01-13 01:44:02]
治安も教育環境も良いし買い物も便利で良いところですよ。
|
607:
[2019-01-13 06:00:24]
|
608:
匿名さん
[2019-01-13 08:14:54]
|
609:
匿名さん
[2019-01-13 08:43:23]
>>608 匿名さん
そのような自己紹介は誰も求めていないので、自分のツイッターかインスタでどうぞ。 |
初耳です