ありそうでなかった日本橋エリアについて語りましょう!
再開発が目白押し、首都高も地中化するかもしれない(!?)今ホットなエリア。住むにもビジネスにも買い物にも便利な大人の街日本橋。その魅力や情報について語りましょう~。
(参考)
http://www.nihonbashi-tokyo.jp
http://www.nihonbashi-renaissance.com
https://nihombashi.keizai.biz/phone/
・日本橋エリアは下記のリンクを参照してだいたい旧日本橋区=八重洲、日本橋~東日本橋、中洲まであたりを想定していますが、関係ある情報は何でもウェルカムです!
http://www.nihonbashi-tokyo.jp/discover/
[スレ作成日時]2018-03-23 19:42:36
日本橋エリアについて語りましょう!
481:
匿名さん
[2018-06-11 13:30:55]
|
482:
匿名さん
[2018-06-12 23:03:15]
芸者と遊女、花魁を同じだと思っていませんか?まあ貴方にはわからないでしょうね。
|
483:
匿名さん
[2018-06-13 00:27:56]
日本橋○○町と日本橋が最初に付くことが共通項だけで、各々街の役割も性質も違うから、そもそも一括りで何かを語ろうってのがナンセンス。神田○○町と一緒で同じ土俵に乗るもんじゃない。
|
484:
匿名さん
[2018-06-13 07:49:28]
共通項というか由来は旧日本橋区だった街でしょ。
|
485:
匿名さん
[2018-06-13 08:27:05]
そんな名前の由来なんて知った上での話でしょ。
江戸時代の話を語りましょう!なんて誰も言っとらんし。 |
486:
とくめいさん
[2018-06-15 22:49:40]
>>485 匿名さん
なんで江戸時代の話すんの? |
487:
匿名さん
[2018-06-16 15:03:20]
昔の人ほどだいたいここらのエリアをざっくり日本橋って言ってる気がしますけどね。
最近の人は駅名とかで言う人多いですけど。 |
488:
匿名さん
[2018-06-16 21:12:41]
周りの人達に、何処に住んでるの?と聞かれて面倒だから、日本橋と言います
|
489:
匿名さん
[2018-06-16 22:24:01]
面倒というより○○町にネームバリューがないからでしょ。神保町や岩本町に住んで神田に住んでますとは言わないし。
|
490:
匿名さん
[2018-06-17 00:42:35]
それってむしろ神田があんまりネームバリューないことの裏返しでもある気もします。みんなあまり使いたがらないというか。。私は好きですけど。
日本橋は吉祥寺の広さに比べたらかわいいもんだと思います笑 |
|
491:
匿名
[2018-06-17 02:47:24]
日本橋って新築マンションの建設に制限ができるのですよね?
もう始まってるのかな? |
492:
匿名さん
[2018-06-17 10:15:36]
あまりファミリーが住む町じゃない気がします。住んで便利と言える単身者か、せいぜいディンクスまでかな。
|
493:
匿名さん
[2018-06-17 10:24:44]
>>492 匿名さん
むしろほぼ全ての層に合うと思っていました。どこ行くにも電車で直ぐですし。住職近接だと保育園の送り迎えだって相当便利だと思います。 80㎡の駅近だと億超えるので、住む人は選ぶとは思いますが。 ファミリーが向いていない理由は何でしょうか? |
494:
匿名さん
[2018-06-17 10:34:24]
若い子有りの共働き世帯はかなり多いですね。久松小学校やサピックスもあり、教育面でのインフラもそこそこ整ってるイメージ。
|
495:
匿名さん
[2018-06-17 10:34:26]
|
496:
匿名さん
[2018-06-17 10:58:47]
|
497:
匿名さん
[2018-06-17 10:59:18]
|
498:
匿名さん
[2018-06-17 11:36:56]
地盤厨は西東京の最果てにでも澄んでればいいよ。
ぶっちゃけマンションに関して言えば23区内大してどこも変わんないですし、液状化するような大地震起きたらまずは建物の倒壊と火災が一番のリスクですよ。。 東京都の災害危険度マップでは日本橋は一番安全なエリアのひとつです。 |
499:
匿名さん
[2018-06-17 15:04:12]
武蔵小山がよく出てきますが、日本橋スレなのに、他のスレに書き込み願います。
|
500:
匿名さん
[2018-06-17 15:11:10]
日本橋地域は都心に近くなのに、静かでいいと思います。住んでみて良さがわかりました。ちょっと買い物が不便だけど、そんなに頻度が無いので、他のスレに久松町にOKストアが出来るようなことが書き込みされてました。近くにいいスーパーがないので、出来れば助かります
|
旧吉原だけではなく花街。人形町の歴史
https://hamadaya.info/history/index.html