ありそうでなかった日本橋エリアについて語りましょう!
再開発が目白押し、首都高も地中化するかもしれない(!?)今ホットなエリア。住むにもビジネスにも買い物にも便利な大人の街日本橋。その魅力や情報について語りましょう~。
(参考)
http://www.nihonbashi-tokyo.jp
http://www.nihonbashi-renaissance.com
https://nihombashi.keizai.biz/phone/
・日本橋エリアは下記のリンクを参照してだいたい旧日本橋区=八重洲、日本橋~東日本橋、中洲まであたりを想定していますが、関係ある情報は何でもウェルカムです!
http://www.nihonbashi-tokyo.jp/discover/
[スレ作成日時]2018-03-23 19:42:36
日本橋エリアについて語りましょう!
461:
マンション検討中さん
[2018-06-07 00:27:28]
四谷の若葉はピンポイントでヤバい場所だけれども人形町は少しズレているでしょう。鮫河橋、少しズレれば赤坂御用地というのと同じですよ。
|
462:
匿名さん
[2018-06-07 12:38:44]
|
463:
通りがかりさん
[2018-06-08 14:36:10]
|
464:
匿名さん
[2018-06-08 14:39:47]
イマノフルーツのフルーツゼリー旨い
|
465:
匿名さん
[2018-06-08 23:24:02]
この前甘酒横丁のあけぼの前で店の『銀座あけぼの』って看板見たおばさん2人が、ここは銀座じゃないよねぇ。流石に無理ねぇ。って言ってて無知って恥ずかしいって思った
|
466:
同期さん
[2018-06-09 05:22:17]
|
467:
匿名さん
[2018-06-09 06:03:27]
|
468:
匿名さん
[2018-06-09 16:23:20]
|
469:
ご近所さん
[2018-06-09 17:29:05]
東日本橋三丁目(仮称)の工事標識が立っていました。三井さんはこの場所を賃貸なのか分譲なのかわかりませんが9月から工事する模様です。
|
470:
匿名さん
[2018-06-09 18:20:31]
分譲らしいですよ。
あそこは人形町にも近そうで便利そうですね。 |
|
471:
匿名さん
[2018-06-09 19:58:44]
分譲ですか?1億以上でしょうね
|
472:
通りがかりさん
[2018-06-10 01:08:55]
日本橋○○町に住んでる人は、「どこに住んでるの?」って聞かれたらどう答えるの?
「日本橋です」?? それとも、「○○町です」?? |
473:
匿名さん
[2018-06-10 01:44:12]
浜町です。
|
474:
匿名さん
[2018-06-10 06:49:29]
日本橋とは名ばかりの「日本橋〇〇町」ってやたら多いからなあ。それでも実際には「日本橋です」って答える人も多いでしょうね。そのためのお値段が分譲価格に乗っかってる感じがする。不動産会社の都合なんだろうけど、購入者も踊らされてるね。
|
475:
匿名さん
[2018-06-10 08:34:07]
日本橋エリアに住んでる人には日本橋〇〇町と答えて
他のエリアに住んでる人には最寄り駅で答えるよ |
476:
匿名さん
[2018-06-10 09:37:47]
普通に最寄り駅で答えてるけど、東京長い人からは日本橋なんですね、ってリアクション来ますね。良い意味か悪い意味かは人それぞれなんでしょうけど笑
|
477:
匿名さん
[2018-06-10 10:56:11]
昔、旧吉原があったとはいえ、それは1656年以前のことです。歴史を勉強しなさい。それで格が落ちるというなら、戦後まもなくのころは四谷の駅の周辺は貧民窟でしたよ。戦後、赤線地帯があった街が多い中、人形町には赤線地帯は全くありませんでした。知らないということは恐ろしい。
|
478:
匿名さん
[2018-06-10 11:03:44]
銀座あけぼのって屋号でしょう、どうせ明治座帰りのおばさんの話でしょう。ちなみにあけぼのの創立者は浜町の方です。
|
479:
匿名さん
[2018-06-10 13:59:23]
ほんとだ。本社は浜町なんですね。
|
480:
匿名さん
[2018-06-11 13:18:33]
ダウンタウン浜ちゃんの大好きな、アスパラガスやたべっこどうぶつのギンビスも浜町にあります。
|