ジオ京都御池油小路ザ・テラスについての情報を希望しています。
「田の字エリア」の物件で良さそうですね。どんな雰囲気の外観デザインになるのでしょうか。
物件のことや周辺のことについて、いろいろ情報や意見交換しませんか。
公式URL:http://www.geohankyu.com/shikiami/
所在地:京都府京都市中京区油小路通御池下る式阿弥町121番2他(地番)、京都府京都市中京区姉小路通堀川東入鍛冶町176番8他(地番)
交通:地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅徒歩8分、地下鉄東西線「二条城前」駅徒歩4分
売主:阪急不動産、新都市企画
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート
総戸数:49戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:50.05m2~109.09m2
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-23 12:02:07
ジオ京都御池油小路ザ・テラス
481:
職人さん
[2019-07-25 22:27:39]
|
482:
通りがかりさん
[2019-07-26 08:15:59]
確か二傳の店の中はうるさくなかったなw
|
483:
評判気になるさん
[2019-07-26 12:03:23]
453のeマンションさんからの情報に
"ニ傳さんの騒音について進展がありました。先程、市役所の職員の方から調査報告を頂きました。ニ傳さんは既に工事業者の方に依頼しているようです。実際貯水タンクも見せているそうで、工事は8月中には、との事でした。" とあります。 |
484:
マンコミュファンさん
[2019-07-27 07:05:44]
二傳で検索かけると、二傳 騒音って検索ワードがトップに出るようになりましたね。お店の評判に影響ありそう
|
485:
匿名さん
[2019-07-27 20:13:01]
ゴミ置場にGが居ました。対策練りましょう。
|
486:
匿名さん
[2019-07-29 17:34:03]
二傳の件、エレベーターに掲示がありました。
月末工事予定だそうです。 |
487:
匿名さん
[2019-07-29 21:21:22]
どの程度の工事になるのか見守りたいです。やりました!っていう見せ掛けにならないことを祈ります。
|
488:
マンション掲示板さん
[2019-07-30 14:54:50]
市役所が介入したから対応早いな
|
489:
匿名さん
[2019-07-31 10:37:23]
エレベーター内に貼って一階の人は見るのだろうか…
|
490:
暑いので仕事をさぼって家でダラダラしてるもの
[2019-07-31 14:02:39]
確かに・・・ さきほど、大掛かりな工事をしていたようでした。そして今、音がしません。ついに平穏な生活がやってきたようです。二傳さんありがとうございます!ってか早くやれよって話ですが
|
|
491:
暑いけどなんとなく仕事してるひと
[2019-07-31 14:19:04]
|
492:
490です
[2019-07-31 20:41:42]
あれ?テンション上がってるのは二人だけですか
|
493:
eマンションさん
[2019-07-31 20:47:26]
皆さま!周辺住民様!!お待たせしました。ついに平穏が訪れましたね。二傳の騒音が消えました。大変お疲れ様でした。早速、ベランダにガーデンテーブル設置しようと思います。
|
494:
暑いけどなんとなく仕事してるひと
[2019-08-01 10:24:16]
3人のようですね。
今は空調して窓は締め切ることが多いですがこれから先の季節に二傳の騒音がないのは非常に精神衛生上良いことです。 >>493さん言われるようにベランダでゆっくり過ごすことも出来そうで楽しみですね。 |
495:
暑くて仕事出来ない人
[2019-08-01 11:04:12]
全くの無音て訳じゃ無いんだな(笑)小さいが一定音は仕方ないのか。ゴールはどこなんだ。
|
496:
匿名さん
[2019-08-01 18:27:59]
都会で無音は無理だよ。諦めよう。
|
497:
通りがかりさん
[2019-08-03 02:11:58]
あーあ。京都で、やってはいけないことを、やっちゃいましたね。
古い町内だけに、マンション住人の一部が派手に動いたこと、それ相応なことが皆さんに返ってきませんように。 駐車場のはみ出し、宅配便トラックのはみ出し、搬入業者のタバコの煙は早速町内で噂になってますよ。 出入り住民の撮影投稿証拠取りでなんとでも返ってくるのが京都ですよ。格子の陰から皆さん見られてますからね。 他府県転居住人さん、8月だよ、そろそろ町内会に寄付金とお供え出しときなよ。京都の常識だよ。 周りを潰して、周辺一帯に24時レンタル自動倉庫ができませんようにw |
498:
地元人
[2019-08-03 10:31:18]
夏だからかな?変な虫が発生してしまいましたね。
そんな京都の常識なんてないので寄付などはする必要無いのでお気をつけください。新手の詐欺です。 町内会では地蔵盆で前の道を封鎖させて頂きます。ご迷惑を お掛け致しますが宜しくお願い致します。 |
499:
マンション検討中さん
[2019-08-03 16:47:57]
|
500:
匿名さん
[2019-08-03 23:22:44]
夏だから変な虫、じゃくて、ゴミ置場のゴキブリ問題どうにかしましょう!
|
他の自治体で公害審査会の関係業務をやっていました。京都の条例が他の自治体より厳しいことを知らずに、失礼いたしました。公害審査会に関してもうしますと、調停能力しかありません。が、条例違反の状態を指摘されても無視しているということになりますと、国の機関に懸案は移行することになります。
まだ、公害審査会に訴える前の状態のようですので、この段階でうまく落とし所が見つかることを期待しています。