ジオ京都御池油小路ザ・テラスについての情報を希望しています。
「田の字エリア」の物件で良さそうですね。どんな雰囲気の外観デザインになるのでしょうか。
物件のことや周辺のことについて、いろいろ情報や意見交換しませんか。
公式URL:http://www.geohankyu.com/shikiami/
所在地:京都府京都市中京区油小路通御池下る式阿弥町121番2他(地番)、京都府京都市中京区姉小路通堀川東入鍛冶町176番8他(地番)
交通:地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅徒歩8分、地下鉄東西線「二条城前」駅徒歩4分
売主:阪急不動産、新都市企画
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート
総戸数:49戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:50.05m2~109.09m2
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-23 12:02:07
ジオ京都御池油小路ザ・テラス
403:
匿名さん
[2019-07-01 00:38:21]
テラスというだけあってかなり開放感のあるリビングで大満足です。ただ、ベランダに出ると南側の建物の室外機?の音がかなり気になっています。これは夏だけ?でしょうか。地味にジーっと聞こえています。皆さまもベランダへ出て確認して下さい。
|
404:
匿名さん
[2019-07-01 10:41:50]
挨拶はしてるんですが、引っ越し中の今はいろんな方が出入りされているようなので、話しかけづらい感じですね。
マンション自体には大変満足しております。ほとんど何の文句もありませんが、確かに南側の建物からウイーってずっと聞こえてますね。あれは何なんでしょう?内覧会の時は鳴ってなかった気がするんですが |
405:
匿名さん
[2019-07-01 12:45:33]
まだ引っ越ししておりません。引き渡し後何度か出入りしましたが住民らしき方には挨拶したらみなさん控えめではありますが挨拶されるかたばかりでしたよ。3組程度でしたが。
>>400さんのお気持ちはごもっともですがまだ住民の方もバタバタされてるでしょうから、気分を悪くされないでください。 |
406:
匿名さん
[2019-07-01 16:15:10]
>>400は近隣住民のなりすましやな
|
407:
eマンションさん
[2019-07-02 06:19:19]
外の音が気になる。お店の屋上から聞こえてる?
|
408:
匿名さん
[2019-07-04 14:51:08]
お店の屋上って?
|
410:
匿名さん
[2019-07-08 12:32:22]
先日部屋に入って引っ越し前準備しておりました。407さんがいわれている音ですが確認できました。気になり始めると不快でした。窓を開ける季節になるとさらに不快感が出そうです。二傳さんから発生していると思われます。駐車場から確認できました。ジーっという音で室外機か建物内の機器からでしょうか。
|
411:
匿名さん
[2019-07-08 13:28:25]
そうですねー。我々新参者が突然やってきて、老舗のお店にうるさいってのもちょっと言いづらい感じですけど…
|
412:
匿名さん
[2019-07-08 15:22:55]
掲示板見てしまってから、すごく気になるw
セミの鳴き声の方がうるさいけど、このノイズはキツイ・・・ |
413:
匿名さん
[2019-07-08 16:38:23]
老舗の店であるからこそ対応してくれるのでは。甘いか。
|
|
414:
匿名さん
[2019-07-08 18:10:22]
このノイズは昼夜問わず?
|
415:
評判気になるさん
[2019-07-08 20:27:54]
昼夜問わずです(笑)朝方急にピタっととまりましたが、5分後からまた再開しました。たまに休憩するようです。
|
416:
匿名さん
[2019-07-09 08:23:42]
騒音ですね。
|
417:
匿名さん
[2019-07-09 18:04:13]
商業地域ですから、ある程度我慢せざるを得ないでしょうか。
|
418:
eマンションさん
[2019-07-09 20:59:41]
ベランダに出て確認しました。この音不快ですね。ガーデンテーブルを置こうとしてたけど躊躇しましたw
|
419:
匿名さん
[2019-07-10 12:29:05]
ビーーーーーーって聞こえますね。何かに接触して音が発生しているようにも感じます。
|
420:
周辺住民さん
[2019-07-11 20:15:03]
近隣のマンションの住人ですが、騒音に対して問い合わせましたが、自分のところからは出ていない。聞こえないの一点張りで、感じが大変悪かったです。
|
421:
周辺住民さん
[2019-07-11 20:22:29]
以前、問い合わせましたが、うちからは音はしてないの一点張りと、調べて欲しいという依頼も、こちらのマンションから音が出ていないかを調査を出してくれたらやりますと言われました。老舗の対応としてお粗末。
|
422:
eマンションさん
[2019-07-12 06:59:57]
420、421さん教えて下さりありがとうございます。長年にわたりニ傳さんの騒音に悩まされて居たのですね。これが老舗の対応とは。。ジオさんがこれを知っていて販売したとなれば問題ですね。
|
423:
住民
[2019-07-12 10:17:11]
かき消せぬ 二傳のいびき 大雨よ
|
424:
匿名さん
[2019-07-12 14:00:18]
|
425:
匿名さん
[2019-07-13 11:51:45]
誰かフロアコーティングをされる方いらっしゃいますか?
入居前にしてしまおうか悩んでます。 賃貸で以前住んでいた新築マンションのフローリングもすぐボロボロになったので… しておいたほうがいいのかなと思うんですがどうなんでしょうか? |
426:
周辺住民さん
[2019-07-13 14:24:44]
二傳は5年前から音してます。
2年前から年々大きくなってますね。 私も一度、電話しましたが、女の人が出て「私じゃわからない」と言って終わりました。 老舗って本当なんでしょうか? 窓を開けて過ごせないので、無駄にエアコンを入れないといけない日もあるので、電気代払って欲しいくらいです。 >>424 抗議するなら一緒に参加したいです。 |
427:
匿名さん
[2019-07-13 22:18:55]
マンションが完成し、いつも楽しみにみていたこの口コミも終わってしまったと思っていたところで、二傳さんのおかげでリバイブして私はうれしいです。しかし二傳さんのお店の中はうるさくないんでしょうか?台風の目みたいなもんでしょうか?
|
428:
匿名さん
[2019-07-13 22:59:16]
425さん
フロアコーティングは入居前にしてもらうの一択です! 住んでからは大変です。 二傳への抗議断固賛成です。近隣の方も大変ご迷惑されてるようなので地域を巻き込んでやりましょう。ご近所さんの書き込みは大変有難いです |
429:
匿名さん
[2019-07-14 00:35:04]
投資マンションの賃貸部屋の募集始まりましたね
https://chintai.door.ac/buildings/49c21de8-9e8c-5cbf-9058-42abff027532 ジオ京都御池油小路ザ・テラスの空室一覧(全1件) 6階 南 3LDK 65m2 24万円 1万円 25万円 50万円 https://suumo.jp/chintai/bc_100162541800/ ジオ京都御池油小路ザ・テラス 802号室 賃料16.1万円 管理費・共益費 15000円 敷金/礼金 16.1万円 / 32.2万円 間取り 2LDK 専有面積 55.53m2 向き 南 間取り詳細 洋6 洋4.4 LDK13.8 階建 8階/11階建 損保 0.82万円 保証人代行 保証会社利用必 総賃料の40% 月次保証料…総賃料の1%(更新料なし) ほか諸費用 更新料1ヶ月 (新賃料での更新) 退去時ハウスクリーニング35000円税別・駐輪場200円/月 |
430:
eマンションさん
[2019-07-14 06:59:36]
二傳さんが騒音など知らないの一点張りであれば、やるしか無いですね。まず騒音レベルを測定してもらう必要がありますよね。調べた結果、騒音レベルに達して無いのであれば、ニ傳さんに交渉する感じですかね。たった数万円をケチってるのであれば、周辺住民で分担して出し合うなど交渉次第かと。何かマットを敷くなど2万くらいで出来る場合もあるとか(笑)
|
431:
eマンションさん
[2019-07-14 07:07:20]
周辺住民の方へ。ここが建つ間、一年以上も工事の音に我慢して下さっていましたよね。ニ傳さん以上の騒音だったと思います。本当に感謝しております。
|
432:
周辺住民さん
[2019-07-14 14:01:33]
>430
二傳の音、スマホの騒音計で測ると70db以上あります。 これは大声でしゃべっているのと同じくらいで、窓を占めていても室内に騒音が聞こえます。 こちらはマンションの管理会社から管理組合まで話が行っていますが、未だ改善なしです。 各マンションの管理会社や町内会から問題提起してもらうのがいいのでしょうか。 このご時世、何があるかわからないので、一人で乗り込むのは躊躇しています。 やたらと自分たちが老舗だということを言ってくるので面倒です。 ちなみに、最初に直談判したのは2年前です。 京都市の防火のための貯水槽でもあるみたいなことを言っていたので、 京都市の騒音を管轄している部署に連絡して、それでもダメなら署名活動かな、と。 二傳の音は昼夜問わずなので、なるべく自宅にいないようにしています。 自宅なのに、本末転倒です。本当に迷惑しています。 |
433:
匿名さん
[2019-07-14 15:10:51]
この地域で夜間に60dBを超えているようでしたら、京都府公害審査会の調停の対象になる案件の可能性があります。
|
434:
匿名さん
[2019-07-14 20:46:25]
携帯で測れるんですね!今家のベランダから測ったら70後半デシベルでてます。なんか楽しい…
|
435:
匿名さん
[2019-07-15 00:19:30]
|
436:
eマンションさん
[2019-07-15 07:05:40]
周辺住民さん、教えて下さってありがとうございました。自宅に居られないなんて酷すぎる。これは希望が見えて来ましたね。早朝の証拠ビデオを持ってとりあえず市役所に行って相談してみます。
|
437:
匿名さん
[2019-07-15 21:17:19]
一日中この音は厳しいですね。夜網戸で寝ようと思ったところ音が気になって窓を閉めました。快適に寝れる日々が来ますように!
|
438:
マンション検討中さん
[2019-07-15 21:21:26]
|
439:
匿名さん
[2019-07-15 23:20:40]
433です
音源がどの方向なのを、大雑把に把握する必要があります。 |
440:
eマンションさん
[2019-07-16 09:45:56]
朝から二傳の騒音でイライラして、免許証の更新で住所記入がうざすぎてイライラしました。免許を返納しているご老人方がたくさんいて、京都の方は偉いなあと感じました。
二傳がうるさすぎて家で仕事できないんですが、マンション周辺でおすすめカフェとかないでしょうか? |
441:
匿名さん
[2019-07-16 15:44:41]
昨晩のどが渇いて深夜に起きましたが二傳騒音にげんなりしました。
音が気になり眠れずにいると、ピタっと音が止んだ瞬間は本当に感動でした。 これがあるべき姿なんだと。それもつかの間すぐにあの悪魔のような音。 私は戦います。老舗?そんなの関係ないです。騒音はある程度仕方ないと思います。 上下左右からの騒音、車の騒音、このあたりだと緊急車両の音も結構鳴りますよね。 こんな所まで神経質に言うつもりはないです。 しかし、ここで言われている騒音は公害と言ってもいいですよね。 >>432さん貴重な情報本当にありがとうございます。 自宅が苦痛になんてこれほど悲しいことはないですよ。心中お察しいたします。 お互いの言い分をしっかり出し合える場が設けられればいいのですがそれも拒否、無視するようなら、私は徹底的に戦います。 |
442:
匿名さん
[2019-07-16 15:56:54]
騒音問題。住所変更しに行くので中京区役所さんで聞いてみます。
住所は我慢できてもマンション名は無駄に長すぎる・・・ |
443:
匿名さん
[2019-07-16 17:13:21]
みんなで戦いましょう。
|
444:
eマンションさん
[2019-07-16 18:56:50]
戦いましょう!相談の数が増えれば増えるほどいいのです。皆さまちなみに中京区を管轄する騒音問題に関する相談窓口は北部環境共生センターみたいです。
|
445:
口コミ知りたいさん
[2019-07-16 21:05:20]
周辺住民さまに質問です。ニ傳の騒音は夏の間だけなのですか?
|
446:
マンション検討中さん
[2019-07-17 09:25:32]
先程、外を出たところ、やはり相当な音ですね。
昨晩もリビング中に聞こえてました。 |
447:
匿名さん
[2019-07-17 16:59:17]
仕事から帰ってリビングでくつろいでいると鳴り響くこの音…。頭が痛くなります。なんとかして下さい。体調悪くなります。
|
448:
評判気になるさん
[2019-07-17 17:30:58]
阪急阪神不動産に確認しましたが、二傳さんと交渉しており、騒音対策は行われる予定とのことでした。揚水ポンプの老朽化が原因の模様(要確認)とのことでした。
|
449:
eマンションさん
[2019-07-17 18:45:16]
あ、阪急さんは既に交渉しているのですね。良かったです。ただ2年間も無視していたわけですし、本当にすぐ動いてくれるのか疑問ですね。
|
450:
eマンションさん
[2019-07-17 18:52:24]
そうとは知らず、証拠ビデオを持って北部環境共生センターに行ってしまいました。数年放置の悪質事案で、市役所の調査が入る事になりました。ニ傳さんに真摯に受け止めて下さるのを祈るばかりです。マンションの方、周辺住民さま。皆さま、もう少しの辛抱です!改善に向けて一致団結しましょう。
|
451:
ご近所さん
[2019-07-17 18:58:41]
|
452:
周辺住民さん
[2019-07-17 22:39:45]
|