ジオ京都御池油小路ザ・テラスについての情報を希望しています。
「田の字エリア」の物件で良さそうですね。どんな雰囲気の外観デザインになるのでしょうか。
物件のことや周辺のことについて、いろいろ情報や意見交換しませんか。
公式URL:http://www.geohankyu.com/shikiami/
所在地:京都府京都市中京区油小路通御池下る式阿弥町121番2他(地番)、京都府京都市中京区姉小路通堀川東入鍛冶町176番8他(地番)
交通:地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅徒歩8分、地下鉄東西線「二条城前」駅徒歩4分
売主:阪急不動産、新都市企画
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート
総戸数:49戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:50.05m2~109.09m2
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-23 12:02:07
ジオ京都御池油小路ザ・テラス
251:
eマンションさん
[2019-02-12 14:46:33]
|
252:
匿名さん
[2019-02-13 15:40:01]
Bタイプが1戸、 CタイプとDタイプが2戸づつ、Fタイプが1戸になったようですね。担当者さんから現地の建物を見てからコンセプトルームを訪れるヒトが多いと聞きました。
|
253:
匿名さん
[2019-02-13 17:04:02]
路面電車・・・京都の道路の広さでは難しいのでは?廃止される前、市電のために車の走行が遅くなると不評でした。しかも、本来は車乗り入れ禁止の軌道に車が入り込むことを(混雑緩和ということで)許可していたので、定時運行が難しくなった上に、軌道が凸凹になってしまって非常に揺れてました(河原町線では時々脱線するくらい、軌道がガタガタになってました)。山鉾巡行の時には架線(電線)を一時的に取り外したりしてました。その辺の問題をどうクリアーできるか・・・私は市電に乗るのが好きだったんですけども(バスが30円、市電が25円だったこともありますが)。
|
254:
匿名さん
[2019-02-14 22:45:15]
物件概要を見ると.、Bタイプは売れたのかもしれません。ということはCタイプか D
タイプで5戸ということのようですね |
255:
購入者です
[2019-02-16 16:04:17]
契約者交流会の案内がきてましたね。残り5室という話も聞きました。
|
256:
購入者
[2019-02-18 12:31:05]
ここは買いで正解でした。完成が楽しみです。
どんな方々とご一緒になるのかも楽しみです。今住んでるマンションは挨拶してもスマホイジイジな大人が数名もいるので新しい出会いが待ち遠しいです。 素敵な方々と住み始めてからマンション価値を保ちつつ生活していけたらと、心ときめいてます。がっつり理事長向きの方がおられたら有難いです。 |
257:
購入者です
[2019-02-18 20:44:31]
夕方通ったら、今週の後半には11階のコンクリート工事が始まると掲示してました。内装工事は2階から9階で進んでいるようです。マンションの概要を見たら、残り物件4室になってましたね。理事だけでなく管理組合員の皆さんが建物維持や組合予算の色んなことに気を配る必要があるのだろうと思います。
|
258:
購入者
[2019-02-19 10:55:05]
>>理事だけでなく管理組合員の皆さんが建物維持や組合予算の色んなことに気を配る必要があるのだろうと思います
無関心が一番怖いことですよね。私が住んでいるマンションはいきなり管理会社替えました。は○こうでした。デベとのなれ合いを懸念してとのことでした。不良個所が出ては直したがまた不良個所が。管理会社もデベよりの立場がやはり多く、住民側の人間ではないとの判断でした。アフター保守期間が終わるまでが勝負みたいですね。 |
259:
坪単価比較中さん
[2019-02-19 21:22:37]
私も某所のジオにいたけれど、阪急ハウジングサポートは資産価値維持のために
とてもこまめに管理してくれたよ。管理組合ができればわかると思います。 |
260:
購入者です
[2019-02-20 13:24:57]
建物の場所によって瑕疵補修期間が違いますから、その違いに留意しながら・・・ということになるのでしょう。私が以前住んでいた関西以外の級財閥系大手のマンションの場合、管理会社の担当者によってイロイロでした(普通には評判のいい会社なのですが)。最初の担当者さんは経験年数が浅かったためか「新築だから問題が起きるはずがない」と言って理事会すら開かない(理事長さんに個別交渉して押印して貰って済ませていた)という状況がしばらく続いたり、組合員からの要望に応えなかったり・・・で、半年くらいで交代。次の担当者さんはベテランで、よく仕事をしてくれました(こんな状態になっているとは夢にも思わなかった・・・とおっしゃってましたが)。阪急さんも評判が良さそうで期待してますが、人にもよるだろうなあ・・・とも。
|
|
261:
購入者です
[2019-02-23 17:12:57]
前を通りかかったら、コンクリートミキサー車が止まってました。11階のコンクリート打設中なのでしょう。コンセプトルームに立ち寄ったら、あと3室とのことでした。セカンドで買ってる方は2割くらいだそうです。
|
262:
ご近所さん
[2019-02-23 17:59:39]
やはりこの立地でジオとなると、セカンドで買う人が多いですね。
セカンド組は理事長や監査などの役職免除だろうからちょっとずるい?! |
263:
購入者です
[2019-02-23 19:15:52]
セカンドの方は比較的少ないと感じました(よそのマンションがどのくらいかは存じませんが)。多くのマンションでは平成22年の最高裁判決に従う形で対応しているのではないでしょうか。以前住んでいたマンションでも、そのような形で対応していました。
|
266:
マンコミュファンさん
[2019-02-25 12:55:09]
[No.264から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
267:
購入者です
[2019-02-25 19:34:26]
通りかかって工程表を見たら、今週は屋根のコンクリート工事のようです。内装外装は2階から9階までで同じですが。
|
268:
匿名さん
[2019-02-25 21:44:56]
購入者連投ですね。
|
269:
購入者です
[2019-02-25 21:49:37]
近くに住んでますもので・・・。
|
270:
名無しさん
[2019-02-26 02:42:54]
しつこいよという意味だと思う。
|
271:
匿名さん
[2019-02-26 03:28:01]
|
272:
eマンションさん
[2019-02-26 09:38:45]
|
273:
買ったひと
[2019-02-26 09:50:42]
行程表を投稿していただいて感謝してます。
今週の工事を何度も書かれてるわけではないので、購入者としては気分の高揚になります。 |
274:
購入者です
[2019-02-26 19:14:43]
お役に立っているのなら幸いです。12月から現地の近くの歯科医に週1、2回通ってますので、あまり現地にくることのできない購入者さんのご参考になればと、変化に気がついた時に書いております。
|
275:
買ったひと
[2019-02-28 19:32:26]
>>274さん
ご近所に良い歯科医さんがあるのですか。差支えなければ教えていただきたいですし、ジオの近所でお勧めのお店があればぜひ! |
276:
購入者です2
[2019-02-28 21:34:07]
275さん、私は274さんでは無いのですが、四条烏丸の村井歯科医さんは、私が人生で出会った歯医者さんの中でも最高と思っています。丁寧な治療だけでなく、予防についても毎回こってりしぼられています。本当に感謝しております。混んでいて、なかなか予約が取れないのですが。
|
277:
購入者です
[2019-02-28 22:43:44]
276さん そのような情報ありがたいです。私が行ってるのは別の歯医者さんです。長い間、いなかったのでいろんなことが判らなくなってます。ただ、少しは病院関係のお役にたてるかも知れませんのでよろしくお願い申し上げます。
|
278:
買ったひと
[2019-03-01 10:17:45]
メモメモ。情報感謝です。有り難うございます。
今週末は何かの会があります。インテリア会だったかな・・ 会場でお会いすることもあるかと思います。よろしくお願い致します |
279:
マンション検討中さん
[2019-03-03 08:31:52]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
|
280:
買ってもらったさん
[2019-03-03 12:13:12]
インテリア相談会行ってきました。
花粉が辛い季節ですね。ジオの近くに良い耳鼻科はありますか? |
281:
坪単価比較中さん
[2019-03-03 13:15:31]
|
282:
279です
[2019-03-03 19:29:34]
>>281 坪単価比較中さん
大病院で腕の良かった医者の多くは郊外で開業してますよ。 街中の新しい開業医は講師で生計が成り立たずに借金開業した方がほとんどなので、出身大学と勤務年数を参考にすればいい。 ジオからなら、とりあえず四条烏丸クリニックで完結するかな。 眼科・歯科の自由診療でボラれたくないなら初診料払ってでも府立医大病院。 整形外科であれば日本一の万波先生。 耳鼻科は長岡京市のアサワ医院。 大病院は朝から行くと混むので受付終了ギリギリに行けば直ぐに順番くるよ。 特に歯科に通う場合は、医師の出身大学をしっかりと確認しておかないと、当たり前のように削り抜かれても、歯は元に戻らないからね。温存療法が主流だよ。 |
283:
通りがかりさん
[2019-03-03 19:32:25]
282
あんた、それほんまかよw |
284:
通りがかりさん
[2019-03-03 20:23:26]
毛利病院あるじゃね?
|
285:
通りがかりさん
[2019-03-03 20:52:47]
ここの書き込み者の国語力をAIで採点すればわかるけど、書き込み者の偏差値レベル低いのがわかる
もし入居者なら話がわからない人が多く住みづらそう。入居者の書き込みだとすれば、わたしはここのコミュニティ嫌だわ。 街中マンション住んで病院気にするなんて驚きだ。 2、3年住んで賃貸出して、また買い替えがこの周辺のやり方でしょ? 田の字の藪を荒らすと住みにくくなるのでは? パデに住めば、良くはないが人気ある病院沢山ありますよw わたしは絶対行きませんが田の字なら足立病院もありますねw |
286:
マンション検討中さん
[2019-03-03 21:10:05]
病院や生活利便性なら徒歩圏内で収まる西大路五条のプレサンスでしょ
ここは、ブランド力、投資、住人が触れ合わない、不労者が原則でしょ。 税務署遠いからeTax登録しときなよw 田の字は年末から空き地が急増しているので焦らなくていいと思う。 |
287:
通りがかりさん
[2019-03-03 21:51:57]
近くに飲食店沢山ある
地ビールクラフトを、扱う肉系、居酒屋、アイリッシュが御池の北側に集中している。 カフェやワインなどイタリアンにメキシカン人気店が南寄りに密集している だけど、予約なしでふらっと行ってもお断りされますよ 常連なら調整席に通してくれるので、コミュニティ内の詳しい人と仲良くなって連れてって貰えば? |
288:
匿名さん
[2019-03-03 22:02:52]
居住用で買ったけど、なんか雰囲気悪いし引き渡し住んだら賃貸に出すことにした。
近隣の新築の方が設備も立地もいいし駐車場があるのがメリットだ。 ランボルギーニを、ずっと御池の地下駐車場に停めてるの目立つしね。さようならジオ。半年は住んでみるよ。 |
289:
購入経験者さん
[2019-03-04 01:52:32]
〉288
賃貸に出しても借りてないぜ。お前の見る目がなかった。浅はかでしたね。 |
290:
マンション検討中さん
[2019-03-04 06:11:00]
|
291:
住人
[2019-03-04 06:29:58]
>>289 購入経験者さん
浅はかなのはあなた 京都のネットワークからハミですね。 京都の賃貸は借り手ではなく、貸し手と仲介者とのネットワークなんですよ。看板は関係ないよ。 ネットワークがあれば決まった金額で決まった日までに押し込めるんだよ。 繁栄会などにこまめに顔だしておくんだな。オマエ住めなくなるぞ。 |
292:
通りがかりさん
[2019-03-04 06:55:46]
京都人、居住用と言って購入するも、新しい物件が出ると買い足して住み替える。
それが田の字ですよ。 それ故に京都人は賃貸収入で生活している方が多いのですよ。 |
293:
通りがかりさん
[2019-03-04 06:59:22]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
294:
マンション検討中さん
[2019-03-04 07:07:37]
売れ残りが家具付きになれば買って貸しましょう。
近隣に計画されている駐車場付きのブランドマンションが気になるので、ここは待ちだね。 |
295:
口コミ知りたいさん
[2019-03-04 08:57:09]
竣工まであと3ヶ月。残り3邸。一ヶ月に一戸売れたら、竣工前完売ですね。
全般に売れ行き不振の時代としては、人気物件だったね。 |
296:
eマンションさん
[2019-03-04 09:58:21]
|
297:
買ったひと
[2019-03-04 13:17:50]
なんだか急に変なのが湧きだしました。同じ住民ではない部外者様でありますように。
|
298:
匿名さん
[2019-03-04 13:23:03]
名前変えてるけど、同一人物でしょw
マンション建設に反対だった近隣住民さんかな。古くからこの地域にお住まいならあちこちがマンジョンになるのはつらいものでしょう。 IPアドレスで削除依頼しておきます。 |
299:
デベにお勤めさん
[2019-03-04 15:47:03]
パデ推したい人が騒いでおられますね。
|
300:
192.168.1.254
[2019-03-04 19:13:10]
三条油小路プロジェクト完売ですね
次は二条西洞院プロジェクト行きまーす |
路面電車の復活、いいですね。あと、衰退著しい西陣が、インバウンド需要で持ち直してくれると賑やかになるんだけど。