ジオ京都御池油小路ザ・テラスについての情報を希望しています。
「田の字エリア」の物件で良さそうですね。どんな雰囲気の外観デザインになるのでしょうか。
物件のことや周辺のことについて、いろいろ情報や意見交換しませんか。
公式URL:http://www.geohankyu.com/shikiami/
所在地:京都府京都市中京区油小路通御池下る式阿弥町121番2他(地番)、京都府京都市中京区姉小路通堀川東入鍛冶町176番8他(地番)
交通:地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅徒歩8分、地下鉄東西線「二条城前」駅徒歩4分
売主:阪急不動産、新都市企画
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート
総戸数:49戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:50.05m2~109.09m2
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-23 12:02:07
ジオ京都御池油小路ザ・テラス
141:
口コミ知りたいさん
[2018-12-13 21:48:51]
|
142:
検討板ユーザーさん
[2018-12-14 00:07:59]
西洞院通も、だいぶ歩いてみました。四条西洞院は、マンションたくさん建っててますから、抜け道クルマが多かったです。通学時間帯の朝夕は特に。
また、四条西洞院から烏丸駅まで歩道が狭くて、自転車の歩道駐輪が多いためいまいち歩きにくかったので、見送りました。 |
143:
131です
[2018-12-15 23:49:20]
今日午後5時頃、油小路御池から蛸薬師まで歩きました。土曜日だったためか、歩きに特に問題はないように思いました。ウイークデイだと違うのかもしれません。
ところで、12月27日、28日が何なのか、素人にお教え頂けませんでしょうか? |
144:
検討
[2018-12-17 11:18:21]
当該物件を検討しているのですが、売れ行きはいかがなものでしょうか。
割高感は感じるものの、新築物件も少なく頭を悩ましております。 売れ行きがいいから買うというのも違うような気がしますが、人気物件におけるリセールは気になるところです。 南側にはまだマンション建設の余地も残っておりそうでその辺りもどうなんでしょうか。 是非、ご購入者様には決め手を教えていただければ幸いです。 |
145:
購入者です
[2018-12-17 12:40:36]
先日、販売の方に伺ったところ、割と良く売れているようです。現在のところ、購入者の多くが住居目的だということですので、管理組合の運営に支障をきたすことはなさそうです。
南側のマンション建設の可能性は否定できないとしか答えられないのでは? 決めた理由は、仕事上、駅が近いのが都合が良いことと、現在住んでいるところから2キロくらいの距離なので、多少は馴染みがあること・・・でしょうか。 |
146:
匿
[2018-12-17 16:59:40]
>>145様
居住用で売れ行きが良さそうなんですね。有り難うございます。 高額な買い物になりますので慎重になりがちなんですが、希望の間取り、階数は早い者勝ちですから買い時を逃さないようにします。 プレミアムフロア?プラン?まだ残ってるみたいで私には無縁ですが羨ましい限りです。 |
147:
購入者です
[2018-12-17 23:04:11]
転々としておりますので、管理組合の運営の大変さも経験しております。
私たちは別に油小路付近にこだわったワケではないのですが、この一年ほどあちこちの物件(マンション、戸建、中古、新築)を20件ほど見学して(応募して落とされたこともありました)、ここに決めました。先日、居住目的の購入者の方が多いと伺って聞いてホッとしました。 146様のおっしゃるように、コストはホンマに高いと私も思います。 |
148:
住人
[2018-12-18 12:17:02]
物件の南側に集合住宅の噂あり
|
149:
口コミ知りたいさん
[2018-12-18 19:29:15]
>>144 検討さん
南側売却のご相談してるそうですね。 ジオで買い取って欲しかったですね。 路駐? Google MAPでビューを見れば油小路は姉小路通から北側の路駐の多さ分かりますよ。ダンプの路駐まで写ってるよ(笑) 論より証拠。スマホ使ってるのならGoogleで見なさいよ。 |
150:
匿名でお願いしたい
[2018-12-19 10:16:55]
なんか路駐狂さんが騒いでますね。
ご迷惑をされてるんですね。ダンプなんかが路駐するのでしょうか。資材を降ろされてるだけでしょう。口コミ知りたいさんにとっては怒りを覚えますね。 口コミ知りたいさんは車の運転もされないでしょうし、車を使ったサービスもご利用されないのでしょう。 当マンションが建つことに怒りがあるのです。 もう路駐、路駐いいです。 |
|
151:
地元民
[2018-12-20 20:31:55]
>>143 131ですさん
年末年始や行楽シーズンは夕方から四条通りと錦通り東行きが渋滞になるから油小路を通り抜け御池を東に向かう車両が多いって事でしょう。 本物件は駐車場が無く、歩道の広い御池通りに近いのでそこまで気にならないと思いますよ。 堀川通りは南行きに渋滞しますが、丸太町から御池のことなので、通り抜け車両は西洞院通りを抜けます。したがって、居住には影響ないですよ。 |
152:
131です
[2018-12-20 22:25:42]
151さん
情報ありがとうございます。年末の交通量の増加ということでしたら、良く判ります。 今住んでるところはお寺が多いので、お盆とかお彼岸には車が一杯で狭い道を避けながら歩行しなければなりません。そういうことなら納得です。有難うございます。、 |
153:
マンション検討中さん
[2018-12-21 00:35:33]
ジオ御池油小路で買いのタイプは個人的に
B C Dタイプですね。 AやEのようにトイレやバスにリビングインなんて有り得ない。 Eタイプなんてリビングが、廊下みたいなものですよね。 永住するなら迷わずCタイプ買いでしょ。 子連れファミリー居たら3人乗りタイプで自転車置場が貧乏臭くなりますね。 そういう方はパデシオンにするべきですよ。 |
154:
マンション検討中さん
[2018-12-21 14:46:34]
|
155:
匿名
[2018-12-21 16:54:00]
153さんとは一緒のマンションには住みたくないw
|
156:
検討板ユーザーさん
[2018-12-21 22:14:05]
はじめまして。
この板は同業者さんの書き合いなのでしょうか? 不必要に不安な情報が多すぎませんか? まだモデルルームには行っていませんが、Eタイプはやはりリビングからお風呂場ってのはリビングでパーティしている際にちょっと抵抗あるなぁ、夫婦でBかCタイプを検討しています。新たに出る御所西も気になってます。 モデルルーム行く前に見所を知りたいので詳しい方情報を下さい。 |
157:
匿名さん
[2018-12-22 00:58:29]
狭い通りで路駐多い事実
|
158:
入居者
[2018-12-22 01:14:48]
|
159:
マンション検討中さん
[2018-12-22 10:19:37]
|
160:
マンション研究中
[2018-12-22 10:59:24]
|
12月27?28日の午後5時頃かな。師走に四条から御池に歩いてみてください。
11月23日の午後5時?6時は姉小路通以南は狭くて通り抜けの車で怖いですよ。
路駐は姉小路通以北にありますね。
コインパーキングに一晩泊めてると監視カメラが無いので引っかき傷よく見ます。