ジオ京都御池油小路ザ・テラスについての情報を希望しています。
「田の字エリア」の物件で良さそうですね。どんな雰囲気の外観デザインになるのでしょうか。
物件のことや周辺のことについて、いろいろ情報や意見交換しませんか。
公式URL:http://www.geohankyu.com/shikiami/
所在地:京都府京都市中京区油小路通御池下る式阿弥町121番2他(地番)、京都府京都市中京区姉小路通堀川東入鍛冶町176番8他(地番)
交通:地下鉄烏丸線・東西線「烏丸御池」駅徒歩8分、地下鉄東西線「二条城前」駅徒歩4分
売主:阪急不動産、新都市企画
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:阪急ハウジングサポート
総戸数:49戸
間取り:1LDK~3LDK
専有面積:50.05m2~109.09m2
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-23 12:02:07
ジオ京都御池油小路ザ・テラス
81:
マンション検討中さん
[2018-10-16 18:59:22]
もう大半が売れたのでしょうか。
|
82:
77です
[2018-10-16 20:49:45]
第二期募集が始まるそうです。
|
83:
77です
[2018-10-16 23:43:46]
[削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
|
84:
匿名
[2018-10-17 12:16:39]
図面見直して引き戸に出来るところはしてもうらおうかしら。
|
85:
購入経験者さん
[2018-10-19 18:41:43]
ダンパー問題って対象物件だと思うのですが、分譲価格下がらないかな?
|
86:
匿名です
[2018-10-19 19:12:05]
この高さでは対象にはならないかと。
支持地盤が表層に近いので直接基礎のコンクリートの上に立てているという風な説明を受けました。 |
87:
匿名
[2018-10-22 10:54:19]
|
88:
購入者です
[2018-10-22 22:04:36]
地盤は良いらしいです(市が公表してるデータによれば・・・です。色んな建物を見学してきましたが、比較的地盤としては良いようです)。ここの建物は耐震構造で、今回問題になっている免震構造や制震構造ではないと聞いています。もちろん耐震だけでなく、免震や制震もだと望ましいのでしょうけど・・・そのコストだと私には購入できないだろうな・・・と。
|
89:
マンション検討中さん
[2018-11-03 02:52:08]
田の字エリアの数少ない新築ですが なかなかな高いですね 西北エリアの雰囲気はどうなんでしょうか
|
90:
検討板ユーザーさん
[2018-11-03 03:21:45]
京都は烏丸通りがメインストリート。
次に河原町通り。 堀川通り付近のマンションはやや落ちる印象。 |
|
91:
匿名さん
[2018-11-03 03:47:13]
堀川通沿いにずらりとマンションが建ち並んでるね。
20年くらい前は、堀川通りがもっと発展するかと 思ったが、このごろ何だか寂れてしまったなあ。 二条城前にホテルが建つと、また盛り返せるかな。 |
92:
匿名さん
[2018-11-03 09:07:22]
|
93:
匿名さん
[2018-11-03 10:07:42]
ついでに堀川通じゃ地味すぎるから
陰陽師通りとでも名前を変えたらいい。 晴明神社もあることだし。 |
94:
通りがかりさん
[2018-11-03 12:11:52]
堀川通りは クルマは走りやすいですが、歩いて 楽しくない感じがします。
|
95:
匿名さん
[2018-11-03 15:24:04]
御池通、堀川通、五条通は第二次大戦の時に空襲による延焼を防ぐために民家を立ち退かせて防火帯にした跡を道路にしたので、市内にしては異常に広い通りになってますね。
|
96:
通りがかりさん
[2018-11-03 15:31:12]
御池通は歩いて楽しいですね。このマンションは御池通に近くて良いと思います。三条商店街も昭和感の味わいがあります。
|
97:
匿名さん
[2018-11-03 18:10:41]
そうですね。御池に近いのがこのマンションのいいところ。
ザ・パークハウスよりこちらのほうが場所的に好きです。 |
98:
マンション掲示板さん
[2018-11-04 03:55:55]
今は少なくななっきた田の字新築ですから 価値はあるんでしょうね。
|
99:
匿名さん
[2018-11-04 23:14:43]
この価格は仕方がないのか
|
100:
マンコミュファンさん
[2018-11-06 00:22:51]
相場でしょうね。いたしかたないです。
|