センターマークスタワー契約者専用スレです。
公式:http://nishitetsu-sumai.com/centermarkstower/index.html
所在地:福岡県福岡市東区香椎照葉5丁目26番37(地番)
交通:「こども病院」バス停から 徒歩5分(西鉄バス)
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:58.10平米~166.06平米
売主:西日本鉄道、三菱地所レジデンス、京阪電鉄不動産
総戸数:283戸
施工会社:竹中工務店
管理会社:西鉄不動産
[スレ作成日時]2018-03-22 23:24:52
『契約者専用』センターマークスタワー
No.101 |
by 住民さん8 2024-10-23 10:18:57
投稿する
削除依頼
>>100 マンション検討中さん
ここまで理解してるなら29日にはまず行き,丸め込まれないようにしっかりと自分の意見を言うことです。今まで無関心でいた罰でもあるので。そして、戦う人を擁護すること。その人に味方すること。そうしなければ罰として今後もどんどん住みにくくなります。看板は必ずやりますよ。今までやってきたんです。ラウンジも休止、迷惑料引き落とし。ようやく気付いたのなら29日にはきちんと行くことかな。 |
|
---|---|---|
No.102 |
秀和幡ヶ谷レジデンスの記事を読みました タワーの皆さん、いいんですか? あなた方はどういう気持ちで契約して引っ越しされたのですか? 売却考えるよりも先に顧問をどうにかするべきです 理事長の方は言いなりになってるだけでご自分の判断で動いてるようには見えません せっかくの照葉せっかくのタワー もったいないです 頑張ってください
|
|
No.103 |
てか、そもそも
いくら建築業界のOB(OG?)と言えど、一個人がそんなに強大な権力を持つ事なんて出来るんですか?おもてに出せない弱みを握ってるとか? |
|
No.104 |
いえ、建築業界は関係ありません。
純粋にマンションの乗っ取り、特に無関心、意見の弱い層の世論誘導とグレーなやり方に長けているだけです。 迷惑料を含めた過大要求と適当な法律名を出して脅して来ますが、根拠ある反論をし、折れずに戦う姿勢を見せると下がります。要は折れ待ちです。 とりあえず不信任票をいかに集めるか、しかないです。 |
|
No.105 |
顧問って資産家か何かなんですか?お金持ち?
|
|
No.106 |
マキャベリストという類の方でしょうか?
|
|
No.107 |
正直、勝ちきるには反対派がこの手のトラブルに強い顧問弁護士を擁立するしかないのでは?
|
|
No.108 |
顧問のことだから、レジデンスとの隣地境界線の中心線上に壁を作りレジデンスにも壁の工事費用を請求しそう。レジデンスの住民がタワーの敷地を横断するから壁が必要と主張しているから。タワーとレジデンスから同額の工事費をとり、タワーの工事費は工事業者に支払い、レジデンスからとった工事費は懐に入れそう。この工事請負業者も顧問とグルでしょう。よくある2重請求して懐を肥やすパターン。顧問はレジデンスにも攻めてきています。もう見境がなくなっています。
|
|
No.109 |
工事金額はいくらなんだろう?
|
|
No.110 |
弁護士立てるとしても費用で揉めないことですね。
弁護士に代理権を使ってもらって総会への理事会、顧問の不信任を議題としてあげてもらい不信任に値する事実を総会で代弁してもらう。 そして、議決を取って降りてもらう。降りなければ、民事訴訟が一番普通の流れかと。 |
|
No.111 |
|
|
No.112 |
このレベルの住民がほとんだだったら、役員から見たらお金が落ちてるようなもので、拾わない理由がない。
東区民には、タワマンは無理だったのでは? |
|
No.113 |
変なマウントの取り合いを始める時点で無理でしょうね。
|
|
No.114 |
コレコレやガレソに取り上げて貰って毒を以て毒を制すればいい
顧問の経歴とか深堀してみてほしい |
|
No.115 |
住民で対立すれば思う壺ですよ、知識の差があるとしても、知識のある方に教え導いて頂き、手を取り合っていきたいです
|
|
No.116 |
|
|
No.117 |
今のタワーの問題点についてタワーの住民が勉強会を開き情報を共有する。そして論点を絞ってから弁護士に相談する。住民も民法、区分所有法をある程度理解しないと方向性が決まらないはず。このままだと空中分解するよ。個々の知識の差はあると思いますが、認識の差は解消しないと。弁護士選定も大変だと思います。区分所有法に詳しい弁護士はかなり少ないから。慌てて飛びついたらとんでもない弁護士だったなんてことがあります。
幸いレジデンスには弁護士がいるので。今回はその弁護士がナントカしてくれると思います。 先ずは総会に出席して反対の意志を示すこと。そして仲間を募り顧問や理事に辞めてもらい、まともな管理組合にすること。 |
|
No.118 |
>>116 住民さん1さん
委任状は理事長への無条件賛成であることを、何度説明しても理解できない人は理解できない。 理解できない住民が過半数のマンションは、一部の理事のやりたい放題にしかならないんだよね。 「委任状は無条件賛成」を理解できるかどうかが全て。 理解できない人が過半数のマンションが福岡には多くて、同じことが繰り返されてるよ? 大規模になればなるほど、好きにできるお金が増えるから、やりたい放題にしようという人が出てくる。 自分がやらないと、他の人がやりたい放題になってしまうから、自分がやるしかない。 |
|
No.119 |
>>117 住民さん3さん
民主主義なんだから、住民の多数決には従うのが当たり前。 「よくわからないけど、理事がやりたい放題になっちゃった。委任状だしてるだけなんだけどねえ」 と言うレベルの住民を減らしていくしかないけど、どうしても理解できない住民が多数派のマンションだと、相当に難しい。 |
|
No.120 |
>>117 住民さん3さん
バリケードの件も住民一人一人がしっかり考えた上で、賛成多数になるのであれば、それはそれでいい。 民度が低いマンションだと、 「バリケード賛成してないのに委任状だしたら賛成になっちゃってえ」 となるのはよくある問題。 |
|
No.121 |
「嘘ついてるかもしれないけど、一生懸命やってくれてるから役員に感謝!」
とかいう、低民度住民が多いと最悪。 |
|
No.122 |
|
|
No.123 |
要点を絞り、今 起こっている問題や資産価値低下を知らしめる文章を簡潔にまとめたものをポスティングして全住民に理解してもらうのはどうだろうか?
長文の仰々しいものだと読まれもせずゴミ箱行き確定だし、掲示板に貼ると速攻剥がされそうだしw 考えなしに安易に委任状を出してると後々とんでもないことになっていくことをわかってもらわないとな。 |
|
No.124 |
>>117 住民さん3さん
だからさ仲間割れしてるって。先ずは他者へのリスペクトを持てる人のみで。少ない知識と幼い思考しかない人もたくさんいます。そういう有象無象のまとめ役はきちんとした人がなるべき。それは仕事がきちんとしてる人ね~ |
|
No.125 |
>>124 住民さん4さん
しっかりした人は、本業の仕事が忙しい。 そもそも法律と言うルールが、役員側に圧倒的有利にできてる。 民度が低いマンションを買ってしまった場合、1000万円くらい損してもさっさと売却して関わらないようにしたほうがよかったりするよね? |
|
No.126 |
役員側と、住民の名簿一覧すら見れない反役員側だと、力の差がありすぎる。
管理組合や委任状について何もわかってない住民に啓蒙活動して、反対派を増やしてってやり方は理論上は可能だけど、労力がかかりすぎる。 さっさと損切りして引っ越したほうが精神衛生上はいいよね? ただ、反役員派がマンションから減ることで、残されたマンションは役員の力が増えていくという循環にはなってしまう。 |
|
No.127 |
>>125 住民さん2さん
ごめん、売れないよ。一択しかないの。29日に出て,きちんとしてそうな人に声かけ合う。不動産屋が関わりたくない物件だというリアルを知った方がいい。駐車場もないマンション、誰が買うの? |
|
No.128 |
|
|
No.129 |
委任状は出さないでください 総会に参加してください 委任状提出は顧問の味方になってしまいます 委任状不提出は勝手に記入されます 委任状を出さずに総会に参加してください
|
|
No.130 |
>>128 住民さん8さん
こんなに内部事情が漏れてて新聞記事にもなってて,駐車場なし、事故物件でしょうw まあそうしたのは無関心で関わりたくない住民。でも過去には住民が変えたマンションもある。レジデンスの様に弁護士を立てる力があるマンションもある。残念だけど覚悟を決めた方が。または、売り出してみたら?駐車場なしの時点で内覧にもきません。 |
|
No.131 |
|
|
No.132 |
|
|
No.133 |
>>132 住民さん5さん
普通の人は資産性を考慮してマンションを買いますので、そんなに値引きされてる時点で調べまくりますね。このコメ欄が出てきた時点で購入見送ります…外国人狙いならいいかも?てか、ここ最近書き込みがすごいですが、この人たちだけでも相当な数では?もちろん重複もいるでしょうが、改善したい人が増えているのわかります。 |
|
No.134 |
仲間割れだのリスペクトがどうこう言ってる人間が直後に幼いだの有象無象とか言い出してるのが最高に面白い。
最後の一文で盛大に笑った。タワー民すげえわ。 |
|
No.135 |
|
|
No.136 |
>>134 住民さん1さん
総会に出ようかと思ったけどこんなふうな人が住民さんだとしたら怖いので行くのやめようと思います!仲間割れとか怖いし…なんか、ここに書き込んでる人は良識があるのかなと思ったけど、いろいろな人がいそうですよね。。。 |
|
No.137 |
半額なら売れると思ってる時点で楽観的すぎる気がします。もし売れたとしても、その後トラブルにもなりかねないと思います。そういった諸々から不動産屋からもすでにマークされてると聞きます。
|
|
No.138 |
損切りしたくても、売れないです。
引っ越して賃貸に出しても、自主管理で迷惑料を請求するマンションを紹介する不動産屋はいません。ここは不動産、金融機関からもマークされている物件です。もう誰も買わないでしょう。残念ながら売り逃げできるマンションではありません。どうしてこんなことになったのでしょう。 |
|
No.139 |
|
|
No.140 |
|
|
No.141 |
不動産屋も今はコンプラや法律が厳しいですから、もし購入を検討する方が現れた場合、きちんと自主管理やその実態、罰金について、キッズルーム等の共用部分が次々と閉鎖されていること、レジデンスへの対外的なタワーの姿勢、これらの実情を伝えないといけないんですよ。また個人でもすぐにネットで検索もし、色々目にするでしょう。それらを知った上で、半額とはいいますが数千万も出す方がいると、個人的には思えないです。
|
|
No.142 |
|
|
No.143 |
社会的な信用がないマンションだから市場から排除淘汰される。
|
|
No.144 |
|
|
No.145 |
|
|
No.146 |
>>139 住民さん8さん
役員側が強い原因として、総会の日時も好きに決めれるんだよね。 平日日中に総会したら、働いている人は来にくいでしょ? 役員反対派は詰んでるとは言わないけど、圧倒的に不利な状態。 |
|
No.147 |
このマンションまるっと一棟買いされてるんですかね? 好き放題しすぎだろ
|
|
No.148 |
このマンション、共用部とか変な感じになってるけど、
役員は一生懸命やってるから感謝してると言ってた知り合い、 聞いてみたらすでに売り抜けて、近くの違うマンションに引っ越してた笑 |
|
No.149 |
>>148 住民さん3さん
嘘はやめましょう |
|
No.150 |
|
|
No.151 |
>>150 住民さん1さん
中古で買った人がいると思うと、複雑な気持ちだね。 |
|
No.152 |
>>148 住民さん3さん
一生懸命してるかもしれないけど、履き違えてる。自分たちの事しか考えていない。顧問という立場を利用して好き勝手してるただの頭おかしい方笑 私ずっとハワイにいたんです~をベラベラ話す。お願いだからここからいなくなって?普通のマンションに戻したいのであなた達がいると資産価値がなくなるんです。管理会社つけたいけど変な住民のせいで管理会社がつかないと言ってますが、その変な住民とはあなた達管理組合の人間では? |
|
No.153 |
>>146 住民さん3さん
圧倒的不利はその通りだけど、 権利行使することと、書き換えられることは別の問題として考えてそれぞれ対策すべき。 ①反対の意思表示をしてペラ1枚の紙を提出する ②提出された紙を書き換える 私が言ってるのはそもそも①をやってない人に対して、とりあえずやったら?っていう趣旨です。それなら総会の時間も何も関係ないはず。 ②はただの不正なので、なんとか証拠を掴むべきだが、労力はかかるとは思う。 |
|
No.154 |
ご愁傷様
半額以下で投げ売りされたら買うかも そして賃貸に出すよ |
|
No.155 |
蠱毒の壺と化したマンションの運営方針の風向きを変えるには、より強い毒虫(利己的で我の強い反対派リーダー)が必要です。
|
|
No.156 |
>>154 中古マンション検討中さん
こちらは住民の為のスレッドですので、そういった書き込みはもう一つのセンターマークスタワーの方に書き込んで頂ければと思います。感情的な書き込みがこちらに増えますと、改善に向けた前向きで建設的な交流が出来なくなるので、私も気をつけたいです。 |
|
No.157 |
皆さん29日の総会には行きましょう。反対の意思を見せることが大事だと思います。
|
|
No.158 |
>>153 住民さん6さん
総会 出欠票 (出席用)兼委任状 (欠席用)議決権行使書 は記入したら、1枚コピーをとります。 原本とコピーを並べて、 原本とコピーを少しかさねた部分に 何箇所か割印を押します。 管理組合には割印が押してあるコピーを提出します。コピーだと加筆、修正したらすぐに判明します。必ず原本は手元に保管してください。 そして、当日総会に原本を持参しましょう。 改ざんされたかどうか、紛失、再計算が必要になった時に原本確認が必要になります。 |
|
No.159 |
理事長や監事の顔を見たことない人はしっかりその勇姿を目に焼き付けましょう。
最後かもしれないので。 今までたいへんお世話になった方々です。 すれ違ったら全員挨拶くらいはするように。 |
|
No.160 |
29日は平日です。
平日に総会をやること自体が問題です。 ありえません。」 |
|
No.161 |
管理会社にあんだけ文句言って、貶めるような怪文書配布しておきながら、管理会社がつかないことを住民のせいにできるとは。
|
|
No.162 |
アジア系外国人が多いので今から反対派がまとまっても厳しいでしょうね。委任すら出ない。
|
|
No.163 |
>>161 住民さん1さん
知り合いのここの住民は、このマンションに限らず、管理会社が一社いなくなってしまったら、他の管理会社は、絶対にどこも引き受けてくれないと信じてましたよ。 役員が言ってるのかな?? |
|
No.164 |
|
|
No.165 |
今回の最重要課題はタワー側の駐車場増設について
の賛否です。当初レジデンスの多くは駐車場不足ではタワーも困るだろうから賛成だったのですが、、 反対しない様にオプション2で脅してきた経緯があり 反社会的な行動に賛成出来ない状況です。 質問ですが、、 7台の増設が顧問と癒着がある住民にだけ不平等に貸されるだけなのでは??説明はありましたか?? レジデンスでは説明会と意見交換会がありタワーの住民を心配する声が多く上がっていました。 任期を作り辞めて頂きたい意見多数です |
|
No.166 |
|
|
No.167 |
>>165 レジデンス住民さん
任期を作り辞めていただきたいってレジデンス民がいくら願ってもタワーの話なんだから無駄じゃん。 タワーがかわいそうとか言って自分の共用部をタワーに献上しちゃうような甘々な態度だったら足元見られて、今後益々要求がエスカレートしていつしかレジデンスはトライアルに行くために通行料とか請求されるようになるよ。 平和ボケレジデンス民 |
|
No.168 |
|
|
No.169 |
>>165 レジデンス住民さん
忘れてはいけないのは、元々タワーは規約を無視し総会無しで勝手に駐車場を建設しようとしていたこと。工事は始まってないと例の怪文書には書いてあったが実際にはこっそりアスファルト舗装まで工事は進行していたこと。 駐車場建設に賛成することはこれらの違反行為を結果として肯定することになるため、レジデンス理事会としては駐車場建設に反対する方針であること。 理事会が何度も総会を開くように理事長や監事に働きかけても無視され、どんどん工事が進行して手遅れになりそうだったからやむをえず弁護士を雇っている。 だから結局駐車場建設に賛成しちゃったら何のために弁護士雇ったのか分からない話になっちゃいます。 2mバリケードが嫌だから駐車場建設に賛成しよう、という思考回路はまさか持っていないと思いますが、駐車場建設に反対するためにわざわざお金出して弁護士を雇っているということ、いくらタワーがかわいそうでも忘れてはいけないですよ。 |
|
No.170 |
|
|
No.171 |
|
|
No.172 |
利口な人の理性より、愚か者の感情が強いのかな?
愚か者が多いマンションだと、どうしようもないね。 |
|
No.173 |
小さい嘘を平気でつく人は、大きい嘘も平気でつくよね?
タワー住民は理解できてなさそう笑 >>工事は始まってないと例の怪文書には書いてあったが実際にはこっそりアスファルト舗装まで工事は進行していたこと。 |
|
No.174 |
もうレジデンス組合はタワー組合に対して、駐車場・擁壁の工事差止、原状回復請求の訴えをしないといけない段階になっているのでは?タワーの総会の結果とは関係なく提訴しないと工事は阻止できないと思います。工事が完了したらレジデンスも工事に同意したことになりますよ。そうしたら、レジデンスも今回の工事費を負担することになりますよ。工事を阻止しないままで工事が完了したら、工事に同意したことになりますよ。タワー管理組合の様子をみている場合ではないと思います。
|
|
No.175 |
タワー側が勝手に工事して終わらせたところで、レジデンス側が同意したことにはならない。
工事が違法であれば、レジデンス側がタワー側に原状回復するための費用を請求できるのが当たり前だけど?? |
|
No.176 |
とりあえず管理会社が離れていき現行自主管理されているという問題がネット界隈でこれだけ広まってしまった以上、タワーとしてのブランドと資産価値を下げないためにも現行のセンターマークスタワーをマークパンサータワーに改名するべきだと考えているのですが皆さんは如何お考えでしょうか?
それとレジデンスの住民は、今こそレジスタンスとなって一致団結し 反対の狼煙を上げていきましょう! |
|
No.177 |
|
|
No.178 |
|
|
No.179 |
>>177 匿名さん
なるほど! 団地組合の理事長もタワー棟の理事長(顧問?)が兼任してるのかな? タワー棟とレジデンス棟の、住民の委任状パワーで進んでいくから、どうしようもないね。 委任状の意味がどうしても理解できない住民多数のマンションは、悲しいね? |
|
No.180 |
反役員派が、住民の啓蒙のためにビラを配ったりするとしても、印刷代や郵送代がかなりかかるからね。
役員側は、みんなの管理費でやるから痛くもなんともないww もうどうしようもないかな?? |
|
No.181 |
レジデンス側は弁護士をお願いしたように、レジデンス側の管理費で啓蒙活動をやればいいのか。
他ではなかなかない展開だなあ。 |
|
No.182 |
>>170 住民さん7さん
反対するならもっとあなた方に不利になるような建設をしますって脅迫めいた文書がレジデンス住人のポストに投函されたんですよ。 これよりひどいことになるくらいならって考えて委任状を出す人がでてもおかしくない内容でした。 理事会は断固拒否していくとの姿勢でしたので説明会に参加した方々の不安は解消されているとは思いますが、参加できていない方は事情がわからないでしょうし。 |
|
No.183 |
今回の総会は本当に大事ですね!
委任状多数で、団地組合の総会で可決される ↓ 味をしめた役員派が、団地組合でやりたい放題を加速していく ↓ 住民の民度についていけない、気付いた人から、売却してタワー、レジデンスともに去っていく ↓ 役員感謝の住民だけが残っていくww どうなるかなあ? |
|
No.184 |
>>183 評判気になるさん
もうやってるかもしれませんが、 レジデンス派は今回の経緯の正確な説明と、安易に委任状を出さないように呼びかける文章を早めに配布したほうがいいと思いますよ? お金をケチっている場合ではない。 タワー棟にも配っていいんじゃないかな? |
|
No.185 |
|
|
No.186 |
工事の違法性はどのように証明するのだろう?
|
|
No.187 |
>>186 住民さん6さん
委任状多数でも、団地組合総会で可決されたら違法でもなんでもないよねww |
|
No.188 |
|
|
No.189 |
役員が勝手に共用部閉鎖やソファを排除しておいて、
「もとに戻すのはお金かかりまーす」と言えば、 民度が低いマンションだと、総会で可決しちゃうんだよね。 まったくの合法。 |
|
No.190 |
なので、レジデンス側が代理人から工事中止させたのは、悪くない手だと思うよ。
|
|
No.191 |
>>165 レジデンス住民さん
タワーに対して駐車場数でそんなにマウント取れるレジデンスてどんなにたくさん駐車場あるのかと思って調べたらたったの118パーセントじゃん。しかも来客用駐車場無し。フォレストプレイスは133パーセント来客用あり。アーバンパレスは130パーセント来客用あり。 近所の同時期建設マンションと比較して駐車場むっちゃ少ないのに 自分の共用部をタワーに献上してタワー用の駐車場作らせてあげようとしてる住民多数ってどんだけ平和ボケしてんだよ笑 しかも駐車場建設反対のためにレジデンスは弁護士雇ってるのにレジデンス民の多数がタワーに御慈悲をかけて駐車場建設に賛成てどんだけ頭の中お花畑なん。自分達の管理費で弁護士雇ってるんじゃないの。 |
|
No.192 |
|
|
No.193 |
>>191 住民さん7さん
別に賛成してないよ。反対したらもっとヤベーことするよって脅迫まがいのことされてるの。怖いし目をつけられて嫌がらせされるくらいなら参戦したほうがって思ってもおかしくない。脅しに屈さずに拒否することが大事 |
|
No.194 |
|
|
No.195 |
|
|
No.196 |
>>192 住民さん5さん
別に駐車場数くらい調べたらすぐに出てくるし。 自分の共用部を他マンションに献上して他人の駐車場作らせてあげるの賛成って言ってる人よりはお花畑ではない自信があります。 他のマンションの情報も知ってたら自分たちの駐車場も少ないって分かるし、他人に土地を献上する愚かさも分かる筈なのにね。タワーがかわいそうだから駐車場賛成なんて言ってる人いたから明らかなお花畑だなと思った次第です。 まあいいや。結果を見れば結局住民の質は分かるし。 タワーの票は死んでるから結果はレジデンス次第だね。頑張ってね。 |
|
No.197 |
>>191 住民さん7さん
有能で親切な方だと思います。 客観的なデータを提示して、近隣のマンションの事例を教えてくれる。近視眼的になりがちな案件を多角的に考察してくれる。表現は皮肉ポイですが、意外といいアドレスしていると思います。関心をもって参加してくれていることに感謝です。タワーマンションには色々な住人がいす。無関心な住人より全然マシです。これからもパンチの効いたご意見を宜しくお願い致します。 |
|
No.198 |
|
|
No.199 |
あの娘ぼくが自主管理されてるタワーに住んでると知ったらどんな顔するだろう
ベランダ立って胸を張りたい! |
|
No.200 |
自分の権利を守れない人は、他人の権利も守れないと思います。タワーもレジデンスも自己矛盾のジレンマがあると思います。しかし総会まであと数日です。総会を欠席する組合員は自分の権利を委任状で議長に与えることをしないで、議決権行使書で議案の賛成・反対の意志を明確に示して下さい。大切な自分の権利を安易に手離さないで下さい。
|