株式会社フージャースコーポレーションの埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「『契約者専用』デュオヒルズ・ザ・グラン」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. 小青田
  6. 『契約者専用』デュオヒルズ・ザ・グラン
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2025-02-12 12:24:57
 削除依頼 投稿する

デュオヒルズ・ザ・グランの契約者専用スレッドです。

公式URL:http://www.duo-chiba.net/kashiwa/index.html

所在地:千葉県柏市小青田110他(従前地)、
千葉県柏市小青田柏北部東地区一体型特定土地区画整理事業区域内104街区1区画(仮換地)
交通:つくばエクスプレス 「柏たなか」駅 徒歩3分
常磐線 「柏」駅 バス24分 「柏たなか駅」バス停から 徒歩3分 (東武バスE)
間取:3LDK・4LDK
面積:68.06平米~101.35平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:フージャースリビングサービス
竣工予定時期:平成30年10月下旬
入居予定時期:平成30年11月下旬

[スレ作成日時]2018-03-22 17:53:08

現在の物件
デュオヒルズ・ザ・グラン
デュオヒルズ・ザ・グラン
 
所在地:千葉県柏市小青田五丁目7番(地番)
交通:つくばエクスプレス 柏たなか駅 徒歩3分
総戸数: 253戸

『契約者専用』デュオヒルズ・ザ・グラン

No.101  
by 住民板ユーザーさん3 2018-11-25 21:04:22
フージャースや長谷工からのアクションは一切ありません。
悪質業者に気を付けましょう!

No.102  
by 住民板ユーザーさん3 2018-11-25 21:05:49
>>100 住民板ユーザーさん1さん
引越しの際、左右と上下は挨拶に行った方が良いですよ。
No.103  
by 住民板ユーザーさん3 2018-11-25 21:07:15
>>95 住民板ユーザーさん3さん
今日のお昼時は満員でしたね!
お姉さんたちがアタフタしてました^ ^
No.104  
by 住民板ユーザーさん1 2018-11-26 08:21:36
>>96 評判気になるさん
同じ立駐でも自走式にしてくれれば良かったけどね。
いつも使う人は外の駐車場を借りるんじゃないかな。
No.105  
by 住民板ユーザーさん5 2018-11-28 16:21:04
駅近と価格と環境でこのマンションに決めましたが
駐車場と駐輪場はウエリスの方が良かったなぁ。
No.106  
by 住民板ユーザーさん7 2018-11-29 03:49:36
>>105 住民板ユーザーさん5
検討して、駐車場と駐輪場じゃなく駅近と環境と価格でこちらのマンションに決めたんですよね?
どこのマンションも欠点を探せばありますよ。
No.107  
by 契約者 2018-11-30 17:47:10
商業用地にヤオコーがくるって聞きましたけど本当でしょうか?
ヤオコーならカスミとそんなに値段変わらないですよねー。
もう少し安めのスーパーが来て欲しいなあ。
No.108  
by 匿名さん 2018-11-30 20:33:17
近隣にカスミがあるなかで似たようなスーパーが隣接に建設されるとなるとあまり開発には期待出来ないように思います。個人的な意見ですが、駅前という立地を活かした企業を誘致してもらいたいですね。
No.109  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-01 08:59:31
マンションのベランダに布団を干すのは禁止されてますよ。
No.110  
by 住民板ユーザーさん8 2018-12-01 17:35:45
ヤオコーがくるとはどこからの情報ですか?
No.111  
by 契約者 2018-12-02 20:19:33
ヤオコーは近所の人に聞きました。
確定したような言い方だったのですがまだただの噂レベルなんですかね?
そうだとしたらしっかり確認せずに書き込んでしまってすみません。
No.112  
by 住民板ユーザーさん8 2018-12-03 08:18:44
>>111 契約者さん
ご丁寧にありがとうございます!
No.113  
by 住民板ユーザーさん2 2018-12-07 03:32:20
>>109 住民板ユーザーさん1さん
フェンスにモノをかけちゃダメというのはマンションの常識、まして布団は論外です。
灯油缶を運んでる人がいてビックリしましたが、灯油ストーブを使ってるご家庭は居ないですよね?
規約を守って楽しく生活したいです。
No.114  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-07 08:40:49
『マンションの常識』という表現は適切ではないと思います。
他のマンションですが、お布団干してるの見たことあります。

マンションの常識であればお布団干してるマンションを見ることなんてないのですから。

『当マンションの規約何条に記載されている』と指摘された方が分かりやすいです。
No.115  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-07 19:52:40
布団については、建物使用規則の第1条、五その他、③に記載されていますね。


石油ストーブについては同じく第1条、三物品の持込、②が近しいというところでしょうか。
No.116  
by 住民板ユーザーさん 2018-12-07 20:47:46
>>115 住民板ユーザーさん1さん

ご確認ありがとうございます^_^
No.117  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-08 06:21:31
>>115 住民板ユーザーさん1さん
布団については明確に規約に記載されてますが、石油ストーブについては三物品の持込、②が近しいという曖昧な答えだけで禁止なんですか?

No.118  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-08 10:57:33
>>117 住民板ユーザーさん1さん
そう、私もおもったのです。

布団については固有名詞がでている。しかし石油ストーブ、ファンヒーターと明記されていませんよね。

なので禁止ですねと断言せず「近しいですね」と表現したのです。

「発火の恐れのあるもの」に灯油が入っていれば使用できないんだから必然的に禁止だろという展開を想像しました(笑)


ファンヒーターあたりは使ってる人いそうだなというのが本心に近いところです。
No.119  
by 通りがかり 2018-12-08 12:57:51
灯油は発火性でなく引火性ですね。笑
No.120  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-08 13:43:42
禁止している集合住宅はキチンと明記しています。

今の規約では禁止とまでは読み取れないかな。

震災などで電気やられた時
石油ストーブは活躍します。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10182168920


https://bousai-goodslist.com/oil-stove/
No.121  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-08 14:27:59
>>119 通りがかりさん
大切なご指摘わざわざありがとうございます
No.122  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-09 11:47:16
今日も手すりに布団や何かかけたり、かかってる家ありますね。
No.123  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-09 12:33:02
>>122 住民板ユーザーさん1さん
管理の方に注意してもらった方が良いと思います。
No.124  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-09 14:03:27
民度が低いのか?
No.125  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-09 16:42:00
質問なのですが、今現在マンションのインターネットは不具合出てませんか?うちは全然接続出来なくて困っています。
ネット会社にも電話しましたが、付近の基地局?の問題みたいな事を言われました。もし対処方法等分かりましたら教えて頂けると助かるのですが。。
No.126  
by 住民板ユーザーさん2 2018-12-09 18:23:12
教えてくださいm(_ _)m
ベランダのお布団の件、手すりじゃなくて竿にかけるのでしたら大丈夫でしょうか?
No.127  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-09 20:00:18
>>126 住民板ユーザーさん2さん

竿なら大丈夫ですよ。
ただ竿に掛けて布団バサミで挟んだ布団やマットを日にあたりやすいように真下にではなく、手すりに掛かるように干すのはどうなんだろう?と思いました。実際あったので。
No.129  
by 匿名さん 2018-12-10 08:01:08
残りどのくらいなんでしょうかね?
No.130  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-10 17:30:30
>>125 住民板ユーザーさん1さん

ネット繋がってます
No.131  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-10 17:35:39
禁止事項の布団干しよりも
ゴミの分別キチンとしてない人の方が問題だと思うのは私だけでしょうか?
No.132  
by 住民板ユーザーさん 2018-12-10 18:52:03
どっちも同じくらい問題ですよね
ルールが守られていないんですから。
No.133  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-10 19:20:13
灯油の件、心当たりがあります。規約にきちんと目を通していなかったことを反省しました。我が家は早急に対応しようと思います。
洗濯物の干し方については購入時に例えば規約にこういうのがあって、と営業さんに聞いていたので知っていたのですが。干してしまっている家もきっと知らないだけかも…

もちろん知らないからといって好き勝手にしていいわけではないので早く気が付いて対応してほしいです。


ゴミの分別も、前住んでいた地域ではこうだったではなく分別表を見てルールにのっとって行動してほしいです。
No.134  
by 住民板ユーザーさん 2018-12-11 12:26:10
灯油ストーブの使用については、営業さんがOKだと言っていましたね。
ただ、結露するから気を付けて下さいと。
No.135  
by 匿名さん 2018-12-11 23:11:41
今どきの新築マンションの営業が灯油OKって言ってたとしたらまずいと思います。今どきのマンションは大体灯油NGです。このマンションの規約は見てないのでわかりませんが。
No.136  
by 契約者 2018-12-12 17:24:32
マンションは特に気密性が高いですから、燃焼で酸素が薄くなり、不完全燃焼を起こしやすくなります。
ファンヒーター等を使うなら24時間換気だけに頼らず、こまめに窓を開けるなどして一酸化炭素中毒には注意して欲しいです。
No.137  
by 住民板ユーザーさん2 2018-12-13 22:09:18
>>127 住民板ユーザーさん1さん

ありがとうございました!
No.138  
by マンション住民さん 2018-12-16 16:52:10
ゴミの分別は、広域から引っ越してきてるので知らない人も多いと思います。
布団の件にしてもそうだし、廊下に自転車や乳母車を止めているのも同様です。
最初が肝心なんだけどな。
管理会社がもっと適切にアナウンスすべきです。
管理費を払っているんだから、もう少し適切に動かないと。
ところで、機械式駐車場はなんとかならないかな~。
雨の日なんかは最悪です。
No.139  
by 契約済みさん 2018-12-16 16:58:27
先日の夜、高校生らしき5-6人が中庭で騒々しく遊んでましたが、入居者のお子さんでしょうか?
ゴミ捨てに行くのがちょっと怖かったのですが。
No.140  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-17 08:43:15
ゴミを捨てる前に必ず住む地域の分別方法は調べませんか?
まだ分別表もらってなければネットで調べませんか?

それともゴミの捨て方は全国共通との認識が当たり前なのでしょうか?

No.141  
by 評判気になるさん 2018-12-17 12:15:51
>>138 マンション住民さん
機械式駐車場は本当にそう思います。
今朝も雨の中待っている間中、とても惨めな気持ちでした。
毎日使うのに、全然動いてない平置きの車を見ていると、毎朝憂鬱です。
No.142  
by 住民板ユーザーさん1 2018-12-18 11:49:06
ごみは、アプリがあって、カレンダーを見られたり、分別がわからないものを検索できたり、結構便利なのでおすすめです。
No.143  
by 住民板ユーザーさん8 2018-12-28 20:12:39
マンション前の空き地にヤックスドラッグ出店予定の看板がたちましたね。複合商業施設なので他にも何か出来るんでしょうが、便利になってほしいですね。
No.144  
by 匿名さん 2018-12-28 22:39:45
ヤックスドラックだと駅前開発はあまり期待出来ないですね。
もっと良いお店が来て欲しいです。
No.145  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-02 21:27:53
目の前にスーパーとドラッグストアがあれば、個人的には十分ですけどねー。
大きい商業施設は柏の葉、車で5分ですよ。
皆さんはどんな施設を望んでいるのかが気になります。
欲を言えば美容院の横にでもコンビニがあればもう満足です。
No.146  
by 住民板ユーザーさん7 2019-01-02 23:33:17
私はセブンイレブンが来てほしいですね。あとどこでもいいから交番ですかね。
ベルデンビルも中々テナント埋まらないですし、難しいんですかね…。
No.147  
by 匿名さん 2019-01-03 00:26:40
駅前にイオンモールなら最高ですよね!良い商業施設が誘致できれば連鎖反応で街も発展しますが、逆に魅力がない施設は負の連鎖反応で街は発展しなくなります。個人的には習志野市の奏の杜のような開発が最近の千葉県内では成功事例だと思います。市も税収面など考えて将来に向けた誘致、投資を展開してもらいたいです。
No.148  
by 住民板ユーザーさん8 2019-01-03 19:07:13
複合商業施設の看板が今日見当たらないように見えました、、。
ヤックスドラックの看板が立つ前は二階建ての施設をイメージしてたのですが、カスミ側のような感じなんですかね。
No.149  
by 匿名さん 2019-01-03 21:25:36
>>148 住民板ユーザーさん8さん
複合商業施設の看板は今日現在まだ立っています。望みはまだあります。
No.150  
by 住民板ユーザーさん8 2019-01-03 21:59:28
>>149 匿名さん 暗くて見えなかったのかもしれません!ありがとうございます!

No.151  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-03 23:15:11
ヤックスか…
個人的にはウエルシア
ヤオコー来て欲しかったです
あとセリア
それより小学校早く作っていただきたい。
人口確実に増えてるのに小学校どうするのか心配…
学童と入れるのか今から心配



No.152  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-04 16:42:48
小学校どうするのか決めてほしいですよね。
田中小、遠いし危険な通学路なので子供が入学するまでにはと願ってます。
No.153  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-12 20:34:53
小学校入学まで数年先ですが
そろそろ小学校情報の収集したいと思っていますが(学童含め)田中小学校を検索しても口コミが見当たりません。
どの様な学校環境なのか皆目検討つがずにいます。
田中小学校辺りは以前からある住宅地でありこの辺りと雰囲気はやはり違うのか気になるところではあります。
No.154  
by 匿名さん 2019-01-14 17:34:11
現在柏たなか周辺、マンション付近が強烈な悪臭が漂っていますが、何かご存知の方いらっしゃいますか?夕方帰って来たらびっくりしました。
No.155  
by 購入検討中 2019-01-15 01:37:09
先日お部屋を見せていただき、設備も整っており気に入ったのですが、ハザードマップを見たら液状化の心配がある土地ですごく悩んでいます。
小学校も遠いのが気になっていて、さらに不安材料になりました。。
購入された方々はその点どのようにお考えでしょうか?参考にさせてください!
No.156  
by 購入検討中 2019-01-15 01:55:26
>>154 匿名さん
もしかして牧場のような、堆肥のような、そんな臭いでしょうか?
私達も先日風が強い日に行って気になり、一気に田舎感を感じてしまいました…
No.157  
by 匿名さん 2019-01-15 06:00:55
>>156 購入検討中さん
おっしゃっている牧場のような臭いです。さすがに洗濯物にも付いてしまわないかと心配しています。開発地区なのにこの臭いはキツイですね。
No.158  
by 購入検討中 2019-01-15 07:45:36
>>157 匿名さん
そうですよね、毎日となったり暑くなる季節のことを考えると気にせずにはいられないですよね。。
営業の方にお話してみると今まで感じたことはないけど…と仰ってましたが、外に出ると確かに臭っていて何の臭いかすごく気になりました!

No.159  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-15 08:19:34
>>155 購入検討中さん
駅近と安さですね。
柏たなか在住だったので選択肢がシャリエとこっちしか選択肢は無かったのですが。
小学校に行くまでに新設の小学校ができるだろうと思って購入しました。


No.160  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-15 08:21:11
市で調査しますので,できるだけ早く,環境政策課(電話:04-7167-1695)へご連絡ください。
臭いの種類や匂いがする時間帯・曜日等がわかると特定がしやすくなりますので,通報の際はできるだけ詳しい情報提供をお願いします。
問題とされている臭いがどんな臭いか判らないと,苦情の臭気を現場で特定できず,対処のしようがない場合があります。「変な臭い」や「化学薬品のような臭い」ではなく,「○○のような臭い(例:プラスチックを燃やしたような臭い,堆肥のような臭い,灯油や重油等の燃料のような臭い,動植物油脂等の食品系の油臭)など」と,臭気の内容について具体的に表現してください。


http://faq2.city.kashiwa.lg.jp/faq/show/580?category_id=35&site_do...
No.161  
by 購入検討中 2019-01-15 10:53:52
>>159 住民板ユーザーさん1さん
なるほど、、そうですよね、安さ近さは断トツでいいなと思います!
しかし今後首都直下は免れないだろうと言われている中であえて危険とされている地域を選ぶのもな…と(他に購入検討している所は隣の市でハザードマップでは問題なしのようです)
マンション自体が大丈夫でも周辺道路がどうなるのか不安に感じました…
No.162  
by 匿名さん 2019-01-15 12:29:43
>>161 購入検討中さん
今はどこにいても想定外のことばかりで安全な場所はありません。
液状化は浦安など東京ベイ付近もあります。バザードマップも参考レベル程度で地震の大きさによっても異なる為ご自身が納得される物件を購入されることが一番であると思います。
No.163  
by 購入検討中 2019-01-15 15:57:01
>>162 匿名さん

そうですね、日本に住む以上どこで何が起きてもおかしくないですね。
液状化のリスクを背負ってまでも魅力的な物件なのか、考えてみようと思います。
ちなみに浦安やベイ付近は埋立地ですから感覚として私は全く別です。そもそも候補地ではありませんので。
No.164  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-15 17:13:48
>>163 購入検討中さん
購入前にハザードマップも見てましたが、そんな気にしなかったですね。

安いので、最悪処分すれば良いしと思ってます。5000万越えてくると考えます。。。
ここにずっと住むとお考えでしたら、気にした方が良いのかもですね。

人それぞれなのでなんとも言えません。
No.165  
by 匿名 2019-01-15 21:23:10
>>163 購入検討中さん
大型地震が頻発しているこの時代、多少高くても免震マンションを選ぶのが良いかと。
もしくは、何かあっても諦めのつく価格の物件かな。


No.166  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-16 14:54:39
カスミの前にスポーツジムが出来るようですが、どこの会社のジムかご存知の方いらっしゃいますか?
No.167  
by 評判気になるさん 2019-01-16 16:29:24
悪臭の件、電話してみました。
すぐに調査してくださり、結果は近くの遊水池で肥料の臭いらしいです。
今週で肥料をまき終わるから辛抱してほしいとのことでした。
今週が平日なのか日曜までなのかは聞いてないそうです(^_^;)
No.168  
by 匿名さん 2019-01-16 19:17:20
>>167 評判気になるさん
ご確認を頂きありがとうございました。毎年まかれる気になりますね。今回限りなら良いですが、、、。遊水池は駐車場奥の場所でしょうか。何か追加情報がありましたら、開示できる範囲でご教示頂ければ幸いです。
No.169  
by 評判気になるさん 2019-01-16 21:23:46
>>168 匿名さん
それがどうやら毎年みたいなんですよね…。
毎年やると断言はされなかったんですが、去年もまいていたそうです。
遊水池の田んぼにまいてると言われていたので近くの調整池ではないと思うんですがなんか電話口の方もあやふやな言い方というか…はっきりと教えてもらえなかったんですよね。
No.170  
by 匿名さん 2019-01-16 21:47:50
>>169 評判気になるさん
ご連絡頂き有難うございます。さすがに毎年はキツイですね。せめて事前にまく日が周辺住民にお知らせ頂けるとまだよいのですが。風向き次第では直撃で住環境には適さないですね。
No.171  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-16 21:57:11
年1なら気になりませんが
肥料の成分が気になります。
臭いより吸い込んで体には影響なければ良いけど
化学肥料ですかねぇ
No.172  
by 田中っ子 2019-01-17 08:40:11
>>166 住民板ユーザーさん1さん

事業者が大和なのでnasかなと予想しています。敷地があまり広くないですがプールもあると嬉しいです。楽しみですね!!
No.173  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-17 14:41:11
>>172 田中っ子さん
ありがとうございます!
柏の葉のジムに入ろうか考えていた所なので、楽しみです。
No.174  
by たなか民 2019-01-17 20:29:18
カスミの前にジムが出来るような敷地があったかな・・・? どの辺りかご存知でしたら、教えてください。
No.175  
by 近所の人 2019-01-17 20:52:57
ジムはカスミの建物から見ると正面。駐車場と道路の先。看板が立ってるし、もう工事してるから分かると思う。完了予定日は6月7日。
広くないし、プールがあるようなジムは考えられません。
エニタイムと予想しています。
おおたかの森のエニタイムも大和だったし、建築面積も同じくらいです。
No.176  
by たなか民 2019-01-17 21:24:25
ジムの場所、分かりました!ありがとうございます。
No.177  
by 住民板ユーザーさん7 2019-01-17 21:39:32
エニタイムですか。

https://www.kashiwalife.info/entry/2018/12/18/221524

おおたかの森イメージのプレハブ的な小規模設備で6月までかかりますかね?

何ができるんでしょうね。
No.178  
by 近所の人 2019-01-17 21:59:50
>>177 住民板ユーザーさん7さん
確かに時間かかりすぎですね。
でも大きさは同じくらいですよ。
おおたかの森の画像です。
No.179  
by 近所の人 2019-01-17 22:06:54
ちなみにおおたかの森の飲食店舗はスタバを作りたかったみたいですが、別の場所になり、現在は駐車場になっています。
No.180  
by 田中っ子 2019-01-18 07:59:03
>>179 近所の人さん

エニタイム、初めて聞きましたが24時間営業なんですね。キッズプールが近くに出来たらと思っていたので残念ですが24時間営業は嬉しいです!

No.181  
by 近所の人 2019-01-18 08:26:21
>>180 田中っ子さん

勝手な予想なのでまだわかりませんよ。
でもエニタイム は守谷、おおたかの森、南柏とどんどんできてるし、柏たなかにできてもおかしくないです。
いろんなジムに行きましたが、プール、スタジオにこだわらないなら、来てる人が静かなので良いと思います。
何ができるか楽しみですね。
No.182  
by 匿名さん 2019-01-19 00:52:39
おおたかのスタバはヤオコー横の空き地にドライブスルーのスタバができるみたいですね。
No.183  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-29 19:20:06
最近ネット(Wi-fi)の調子が悪くないですか?
今も全く接続してくれず
4Gで繋げて書き込みしております
我が家だけでしょうか?
No.184  
by マンション検討中 2019-01-29 19:58:16
今試しましたが、普通にWIFI繋がってますよ。
WIFIだと40MBPS、優先だと100MBPS近く出ています。
WIFIの親機の調子が悪いのではないでしょうか?
No.185  
by 住民板ユーザーさん1 2019-01-30 19:11:05
>>184 マンション検討中さん
ご確認していただきありがとうございます!
有線で繋いであるモノは問題なかったのでどうやらルーターが壊れてしまったようです。
お騒がせ致したしました。
No.186  
by 近所の人 2019-02-01 20:35:09
柏たなかにできるジムはやはりエニタイムでした。エニタイムのホームページに載ってます。
No.187  
by 通りがかりさん 2019-02-05 21:52:19
>>182 匿名さん

どこですか?スタバ?
No.188  
by 住民板ユーザーさん1 2019-02-06 20:38:21
小青田1丁目にある柏たなかの公文教室は土日やっていないのですね
もし周辺で土日やってる公文教室ご存知であれば教えて下さい。
No.189  
by 住民板ユーザーさん5 2019-03-02 17:28:35
駅前の空き地工事が始まりましたね!工事看板が立つのがたのしみ。
No.190  
by マンション検討中さん 2019-03-21 15:10:20
今日は強風の影響か何かに反響してずっと笛のような音色が部屋中に響き騒音になっていますが入居者の皆様の状況はいかがでしょうか?
No.191  
by 匿名さん 2019-03-31 07:22:00
サクラの種類が色々あるようで宝島生活ですね。植栽選んだ方、面白いですね。
No.192  
by 住民板ユーザーさん1 2019-03-31 18:50:44
>>191 匿名さん
そうなんですね、よくみてみようと思います。

No.193  
by 匿名さん 2019-04-01 10:26:14
>>192 思わず投稿してしまいました。詳しくありませんが木に札が付いていて名前が分かっていいですね。他にも目立たないところに可愛い花が咲いていてはっとしました。計画的に植えたのならかなり細部にまでこだわった技ですね。自分で見付けるのも面白いですが植栽のツアーの様なものがあるといいなと思います。
No.194  
by 匿名さん 2019-04-01 12:46:51
慣れなくてすみません
>>192 住民板ユーザーさん1さん を入れ忘れました
No.195  
by 住民板ユーザーさん1 2019-04-12 22:36:01
駅とカスミへ行く横断歩道に信号機ほしいです。
子供連れだと朝夕は車が途切れずわたるのが怖い。
千葉県警に信号機設置依頼のフォームがあるのでほしいと思う方は依頼してほしいです。
なかなか設置は難しいと思いますが。。。
No.196  
by 住民板ユーザーさん100 2019-04-26 01:27:07
>>195 住民板ユーザーさん1さん
確かにスピードを出して走り抜ける車が多くなってきたので、そろそろ信号機の設置は必要ですね。
柏たなか病院に曲がる交差点に信号機があって、駅近の交差点に信号機が無いって変ですよね。
No.197  
by 住民板ユーザーさん1 2019-04-26 12:33:23
>>196 住民板ユーザーさん100さん
柏たなか病院に曲がる交差点は車同士ですが、死亡事故があったんですよね。
その為、優先して作ったのかなと予想。
押しボタン式でいいからほしいですね。

No.198  
by 住民板ユーザーさん100 2019-05-06 19:07:13
そうですね、お医者さんが事故にあったんですよね。
No.199  
by 住民板ユーザーさん1 2019-05-06 20:28:44
エニタイムの料金6800円。
微妙ですね?。
入会しようかな?。
No.200  
by 住民板ユーザーさん1 2019-05-10 01:19:47
>>190 マンション検討中さん
窓の隙間から風が入って音鳴りがするのでキッチリ閉めれば止むと思いますよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる