エクセレントシティ田無について情報交換したいです。
間取りや設備、周辺の環境などどうでしょうか。
公式URL:http://www.ex-ms.com/tanashi/
所在地:東京都西東京市田無町1丁目254-1,254-11の一部(地番)
交通:西武新宿線「田無」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上12階建
間取り:2LDK~4LDK
住戸専有面積:54.44㎡~84.17㎡
総戸数:53戸(他管理員室1戸)
売主:新日本建設
施工会社:新日本建設
管理会社:新日本コミュニティー(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【東京都下の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.6.11 管理担当】
[スレ作成日時]2018-03-22 17:35:24
エクセレントシティ田無ってどうですか
63:
通りがかりさん
[2018-10-03 23:28:19]
|
64:
あにゃ@マンション購者
[2018-10-04 09:21:50]
マンション前バスの時刻表
◆https://bus.ekitan.com/rosen/Rp700?t=0&b=250358&f=0&b2=250... たしかに、営業さんに多少混むこと案内されたけどね・・・!そこまで酷いとはっ!! マンション目の前、めちゃ便利だけど!一度乗って体感してみよう。 |
65:
匿名さん
[2018-10-04 12:24:33]
田無からだと三鷹や吉祥寺に近いのでいろいろと楽しめる場所はおおいですよ。
最近は観光客が多くてご無沙汰してますけど三鷹のジブリ美術館や、三鷹深大寺のお蕎麦とかも楽しめますし、吉祥寺に行けば井の頭公園の水族館・動物園もあるしぜひ一度行ってみては? |
66:
通りがかりさん
[2018-10-04 14:36:28]
田無の人も混む花小金井ー吉祥寺の西武バスを利用せず、隣の西武柳沢からバスに乗るという話もよく聞きます。
なにしろ本数が多く始発なので目の前でバスに行かれても後続にバスが待機していたり、少し待てば来ます。 10年位前に間引き運転をしていて問題になりその後かなりチェックされる様になり今は間引きはしてないと思います。 西武柳沢からは武蔵野市役所経由の吉祥寺行きも出ていますがこちらは所要時間長め空いてるのが利点です。 |
67:
通りがかりさん
[2018-10-04 14:49:15]
吉祥寺から西武柳沢は深夜バスもあり金額は倍になりますが0時台でも運行があります。吉祥寺で飲んだり遊んだ後は便利ですよ。
こちらのマンションだと柳沢駅の停留所か、青梅街道のバス停から歩けますね。 |
68:
マンション検討中さん
[2018-10-06 03:46:11]
保谷の駅前のマンションがさっさと完売して、田無のマンションが苦戦気味なのは意外
駅力としては、圧倒的に田無なんだが…供給過多なのかね |
69:
マンション検討中さん
[2018-10-06 08:59:53]
パークホームズは売れてるって聞いたけど完売までは行ってないみたいですよね
田無は駅前にもう土地がないから保谷のマンション程駅前は無理なんだよねアスタ住宅が一番便利な状態(笑) |
70:
匿名さん
[2018-10-08 10:58:13]
田無駅周辺はあまり派手さはないですが
のどかで住み心地の良い町という印象があります。 マンション間取りをみると、収納スペースもしっかりあり 使い勝手の良い感じにしあがりそうだなと思います。 若干、小学校や中学校が遠いことは気になりました。 |
71:
通りがかりさん
[2018-10-09 03:30:20]
まぁ池袋線の保谷と新宿線の田無だとまた違うからね
吉祥寺へのアクセスが売りになるように、新宿線自体より、むしろ中央線に出やすいのが利点 |
72:
匿名さん
[2018-10-14 20:53:59]
勤務先やライフスタイルでのアクセスの利便性にもよるでしょうけれど駅まで9分、朝のバタバタでぎりぎりの許容範囲でしょうか。間取りが豊富でそれぞれの好みのタイプがあるのではと思います。コンパクトタイプか広々開放的なタイプか、内装が掃除しやすいライトなデザインです。好みが分かれるかもしれませんが。
|
|
73:
あにゃ
[2018-10-15 11:27:36]
今日は家具を見に行ってきます。
みなさんはどんなテイストの部屋にしますか? オプション付けまくる予定なので、壁や装飾を拘って、家具はなるべくシンプルに抑えておきたいかなー。この際、家電や家具を全て買い替えます! 完成は来年の6月なので、 まだまだ先の話ですが、搬入できたらまた写真アップしますね!! |
74:
匿名さん
[2018-10-23 12:35:29]
写真のアップ楽しみです。
家具とか家電とか考えるの、すごく楽しいですよね。 オプションをたくさんつけるというお話ですけれど、どういったものを付けられるのですか? オプションって安くないし、 どの程度までやったらいいのか難しいように思ったんですが あにゃさんはいろいろとされるのですね。 |
75:
匿名さん
[2018-11-04 14:14:03]
キッチンや洗面所、バスルームの水まわりの設備は
どこも変わらないだろうと思ってましたが、そうでもないようです。 キッチンは収納もしやすくて使いやすい仕様になっているのですごく良いと思いました。 家を預かる主婦にとって家事のしやすいマンションだと感じました。 |
76:
匿名
[2018-11-07 08:21:23]
契約しました。来年、ご一緒に入居になるみなさまよろしくお願いします!
購入のきっかけ: ①駅から徒歩10分以内 ②高田馬場まで30分以内で行ける(それでも、やはり西武新宿線の改善は推進されて欲しい…) ③物件の価格がリーズナブル ④ゲストルームの丁寧な対応 などなど |
77:
マンション検討中さん
[2018-11-07 10:20:46]
西武鉄道は池袋線ばかりにかまけてるからね
新宿線の株主も相当怒ってるらしいし本当に何とかして欲しい |
78:
匿名さん
[2018-11-17 18:41:35]
外観デザインは可もなく不可もなくといった感じですが
1フロアごとの戸数が少ないので、プライバシーはしっかり守られそう。 間取り内容は使いやすそうですし、各部屋に窓もあって風通しも良さそうです。 小学校と中学校はちょっと距離がありそうですが、校区の評判などはいかがでしょうか? |
79:
名無しさん
[2018-11-18 01:17:05]
来春から新型特急も池袋線を走って将来的には横浜と秩父を結ぶようだな
その次は新横浜駅延伸か… ずっと池袋線ばかりだな まぁ新宿線は株主が怒って拝島ライナーと西武新宿駅美装化と中野区内の地下化工事はやってるが 田無利用者にとって利便性向上にはならなさそう むしろ拝島ライナーで不便になったし |
80:
匿名さん
[2018-12-02 15:34:46]
設備内容を見ているのですが、
キッチンにはディスポーザーがついていないのでしょうか。 ついていると便利でいいなと思ったのですが…。 いろいろ見ていて良いなと感じたのは、ゴミを24時間捨てることがOKということ。 これって、忙しい主婦にとって嬉しい設備です。 しいて言えば、もう少し駅から近ければ尚いいですね。 |
81:
匿名さん
[2018-12-14 21:01:29]
最寄り駅まで徒歩10分以内とのことで、かなり便利だと思います。
12階建てでこの戸数だと、だいたい1フロア5戸くらいでしょうし プライバシーもしっかり守られて、間取りや設備もいい感じです。 ただ価格帯は少し高めかもしれないですね。 |
82:
マンション検討中さん
[2018-12-24 07:13:46]
昨日の夜、初めて田無の街を歩きましたが、イルミネーション頑張ってました。
![]() ![]() |
西武バスの花小金井ー吉祥寺は本数も少なく混む道路を通行するのでとても時間がかかります
吉祥寺に行くならば西武柳沢ー吉祥寺の関東バスをお勧めします。こちらは始発で本数も凄く多く便利ですよ