エクセレントシティ田無について情報交換したいです。
間取りや設備、周辺の環境などどうでしょうか。
公式URL:http://www.ex-ms.com/tanashi/
所在地:東京都西東京市田無町1丁目254-1,254-11の一部(地番)
交通:西武新宿線「田無」駅徒歩9分
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上12階建
間取り:2LDK~4LDK
住戸専有面積:54.44㎡~84.17㎡
総戸数:53戸(他管理員室1戸)
売主:新日本建設
施工会社:新日本建設
管理会社:新日本コミュニティー(予定)
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【東京都下の新築分譲マンション掲示板から東京のマンション住民掲示板へ移動しました。2019.6.11 管理担当】
[スレ作成日時]2018-03-22 17:35:24
エクセレントシティ田無ってどうですか
21:
通りがかりさん
[2018-05-14 22:42:19]
今度は身内の投稿みたいなのが増えて来ましたねw
|
22:
匿名さん
[2018-05-29 14:56:51]
思ったよりもお値段は良心的かもしれないです。
駅までも遠くないし、ファミリータイプで3000万円台。 田無だと、これが普通だったりするのですか? 田無自体は子育てはしやすい地域なのかはわかりませんが、 結構町中歩いていると子供さんを見かけます。 たくさん子供がいる、ということは、産み育てやすい場所だからなのかもしれませんね。 |
23:
マンション検討中さん
[2018-05-29 15:08:07]
田無で新築で3000万円台は破格に安いです。田無は西武新宿線の中では人気なので他の駅よりは少し高いですからね。
安いのはやっぱり青梅街道沿いなのと会社でしょうね |
24:
通りがかりさん
[2018-05-30 00:04:30]
アフターサービスどころか初期不良もロクに対応してもらえないみたいですね。
何かあってら諦める、安かろう悪かろうを覚悟しないとここの会社は・・・ |
25:
匿名さん
[2018-05-30 10:18:28]
価格が高いのが気になりますが、広く収納が整っている快適な間取りが魅力を感じますね。
今とは言いませんが、将来的にはこういったマンションに住んでみたいと考えています。 |
26:
マンション検討中さん
[2018-05-30 13:20:02]
安かろう悪かろうが嫌ならばパークホームズを買えという事なんですね
|
27:
マンション検討中さん
[2018-06-02 19:56:37]
価格としては魅力的だと思います。
しかしアフターフォロー等々考えると数百万円安く買って後悔するよりは近くの他社物件の方が断然よいと思います。 |
28:
匿名さん
[2018-06-13 23:32:39]
そこまで大きなマンションというほどではないのですが、
部屋のパターンは結構有るんだなぁという印象を受けました。 外から見ると段々になっている形だから、間取りパターンは増えやすくなっているのでしょうか? 何れにせよ、選択肢が多いというのは良いことなのではないかなと思いました。 |
29:
マンション検討中さん
[2018-06-15 00:18:24]
選択肢はたくさんあっても購入は一戸だけですからね。
|
30:
匿名さん
[2018-07-01 12:28:19]
駅から徒歩9分という立地なので、
駅に近いところを求めている人向けではないですが プランの種類も多く、どのプラン内容も使いやすい間取りになっています。 買いやすい価格帯なので、教育費がかかるファミリー世帯にも買えそうですね。 |
|
31:
匿名さん
[2018-07-02 12:17:52]
やはり雨の日が多くなると、マンション近くの交通の便は本当に大切だと思います。
このあたりの状況をチェックしておかないと、それだけで不便となる要因が多くなります。 早めに確認をしておけば、それで煩わしいことも確実に減らすことが出来るのではないでしょうか。 |
32:
マンション検討中さん
[2018-07-02 14:36:35]
こちらは雨の日でも田無まで歩ける距離ですよ。吉祥寺三鷹方面ならばやはり徒歩で行ける西武柳沢から始発バスが出ています。かなり本数が多くて座れるので便利ですよ。
|
33:
匿名さん
[2018-07-04 11:08:24]
駅前は商業施設があり色々な種類の店舗が入っているので、利便面は良さそうだなと感じます
周辺は保育園が多いですが、この辺りは共働き世帯が住みやすい環境になっているのかな? 子供がいらっしゃる方も検討していると思いますが、小学校と中学校は少し距離があるという点は気になります。 あと幼稚園も距離がありますから園バスなどが走っているなら問題ないのかな |
34:
匿名さん
[2018-07-14 17:43:10]
23タイプもプランが豊富なので、家族の要望で選べそうです。
1階だと庭付きの物件もあるなんてステキ。 設備も充実していますが、特にL字キッチンが使いやすそうだと思いました。 苦手という人もいるようですが、小回りがきいて調理しやすいと思います。 |
35:
マンション検討中さん
[2018-07-19 16:16:53]
ここ賈うならサンクレイドルでしょ…
買えない人は仕方なくエクセレントシティ… 住んでるマンションで子供がイジメにあうことも… |
36:
マンション検討中さん
[2018-07-22 10:02:16]
ここの会社はパークホームズやプラウドなど大手のマンションを建設しているので、安かろう悪かろうでは無いのでは?
ただ田無という街はどうでしょうか?都心から外れていますが広さを取ろうと思ったらしょうがないのかな・・・ |
37:
匿名さん
[2018-07-26 16:43:28]
プランの選択肢がたくさんあると迷いそうではありますが、
最終的には予算との相談になるのかなと思います。 あとはそれぞれのこだわりで選んでいくのではないかな。 似たようなプランもあるのでこまかい点での違いとか、 いくつかに絞ってから比較検討することになるのでしょう。 実際の部屋が見られないとなかなか大変だと思うのですが。 今住んでいるところで良い面足りない面を考え併せて 検討するといいのかなと思います。 Jrタイプのプランは面白いなと思いました。 他のプランも、全体的に収納が充実しているように思います。 |
39:
マンション掲示板さん
[2018-08-02 16:57:27]
[NO.38と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
40:
匿名さん
[2018-08-04 07:04:16]
特徴は3つの見学コース、通常コースはモデルルーム見学のほか、間取り案内、資金計算があります。そして、30分コース、1時間コースもあります。
モデルルームが選べる点、割といいなと思っていて、資料請求だけじゃわからないことをモデルルームで比較できるなら見に行きたい人って多いと思うんです。 過去に、思い切って見にいったら勧誘がひどくて、電話が毎日かかってきたことがあったので、資金計算までしてもらわなくてもいい、単純にモデルルームが見たい人は30分や1時間コースにするのもいいかと思いました。 |
41:
匿名さん
[2018-08-08 03:25:45]
けっこう人気が集中しそうなけっこう人気が集中しそうな気がします。
やはり、力のある物件なので、それだけ指示されてしまうのは仕方がないかと思います。 このあたりはどうしても少し高くなってしまいます。 気がします。 やはり、力のある物件なので、それだけ指示されてしまうのは仕方がないかと思います。 このあたりはどうしても少し高くなってしまいます。 |