ザ・パークハウス 福岡タワーズについての情報を希望しています。
九州最大級の複合開発になるようです。大型商業施設と超高層タワー(WEST棟とEAST棟)です。
物件を検討中の方や周辺のことなど、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-fukuokatowers/
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
総戸数:584戸予定
WEST棟:292戸(事業協力者住戸27戸含む)
EAST棟:292戸予定(事業協力者住戸含む)(建築確認2018年7月取得予定)
ザ・パークハウス 福岡タワーズ WEST
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.84m2~102.56m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、積水ハウス株式会社福岡マンション事業部、西日本鉄道株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-22 16:50:06
ザ・パークハウス 福岡タワーズについて
961:
マンション検討中さん
[2018-11-09 14:53:26]
|
962:
購入経験者さん
[2018-11-09 15:14:56]
福岡は他の都市より明らかに賃貸料安いぞ。
|
963:
マンション検討中さん
[2018-11-09 15:44:02]
|
964:
通りすがりさん
[2018-11-09 15:51:10]
>>963 マンション検討中さん
賃貸と言えば。。。 福岡の賃貸は会社役員でも保証人を必要とする謎ルールがある。 親が60超えていて兄弟なしの場合は知り合いか会社の誰かに頼まなければならなく、仕方なく社長に頼んだらなんでお前で保証人が必要なんだと驚かれた。 福岡はそんなに逃げるやつが多いのか?と思ったいたのを思い出した。 逃げられることも見越して高く設定しているのではないか? |
965:
マンション検討中さん
[2018-11-09 17:29:26]
>958
私の書いたことは予想ではなくてドームコンサートやZEPP福岡の客層に関する「客観的事実」です。 毎回エグザイルだの何とかブラザーズのコンサートの旅にマイルドヤンキーさん達がタバコやゴミのポイ捨て、違法駐車が多いです。 嵐のコンサートの際はグッズ販売目当てで、若い女の子が徹夜で並びます。 どんなに苦情を入れても毎年風物詩の様に繰り替えされるので間違いなく今後も変わらないと思います。 私個人は福岡県民に対して偏見はありません。 ただし、コンサートの客層に関しては上記の様な傾向があり、注意と心構えが必要だと思うことを述べたまでです。 実際に入居してから直面する問題に対して管理組合として頭だしをし、交渉していかなければなりません。 マンションを購入すると言う事は必ず管理組合の役員を経験すると言うことですからね。 賃貸をディスるのは構いませんが、分譲には責任が伴います。 管理組合として掲示板でも議論されているネガティブや不便に対して行政や施設と交渉していくことも必要な事を理解して欲しいです。 |
966:
匿名さん
[2018-11-09 18:23:51]
徹夜で並ぶのは地元民か?
|
967:
匿名さん
[2018-11-09 19:37:49]
ドーム利用者の騒音が一番の懸念事項なので、>>957さんのご意見は大変、説得力があり参考になります。ヤフオクドームの様子は分からないのですが、他のコンサート会場で書かれている内容と似たような光景を何度か目にしたことがあります。
ヤフオクドーム利用者のメインの動線が ウエスト棟とモールの間の2階デッキ or 東側の特別支援学校前の道路のどちらになるのかによっても、物件選びが変わってきそうですね。 また、下記のサイトの情報によるとこの物件の北側に臨時バスのバス停ができるような事が書かれていますので、それについても騒音面で気になります。 https://www.data-max.co.jp/article/18043 https://www.data-max.co.jp/dmx/wp-content/uploads/2017/08/momoti.jpg |
968:
マンション検討中さん
[2018-11-11 16:55:09]
正式に書き換えが行われていないダンパーだった事が判って販売開始だそうですね
私のところが数人いるらしく移動しようかどうか悩んでます… 23日までに決定してくれとのことでしたので頭悩ませ中です |
969:
マンション検討中さん
[2018-11-11 18:43:15]
はじめまして。臨時バス停やペディストリアンデッキについての皆様の書き込みが気になって、昨夜現地を見に行って来ました。
夜の10時ぐらいでしたが、昨夜はイベントもなく、残念ながらペディストリアンデッキは通行止めになっていました。 写真が上手く撮れていなくてごめんなさい。ドームの南側階段とウェスト棟の間の道路、この植え込みの下辺りが臨時バス停になるようです。 968様、私共の希望の部屋も、他にも要望が出ているようです。何事も縁だと思うので、希望は動かさないつもりです。ダメなら、またその時に考えようと思います。お互いに良い縁、良いお部屋に巡り会えるといいですね。 書き込みは初めてなので、失礼があったら申し訳ありませんm(__)m ![]() ![]() |
970:
マンション検討中さん
[2018-11-11 18:50:59]
ドームの階段から撮りましたデッキです。中央辺りに見える階段が敷地内へ繋がる階段なのかな?と思いながら撮影しました。違ったらごめんなさい。
![]() ![]() |
|
971:
マンション検討中さん
[2018-11-11 19:43:08]
マークイズのプレオープンに行ってきます。
|
972:
匿名さん
[2018-11-11 19:52:30]
|
973:
マンション検討中さん
[2018-11-11 19:53:48]
マークイズオープンの新聞がポストに入ってたんだけど
ドームのイベントの日は別途七千円料金が加算って書いてた 買い物すると7千円の解除をしてくれるらしいけどボンラパスの2千円より凄い値段ですね |
974:
マンション検討中さん
[2018-11-11 22:54:44]
|
975:
匿名さん
[2018-11-11 23:34:57]
解除代行サービスやる人でてきそう。
|
976:
マンション検討中さん
[2018-11-12 00:00:29]
|
977:
匿名さん
[2018-11-12 18:51:56]
認証はどのような方法で行われるんでしょうね。
買い物客にとっても1時間半おきの認証というのは面倒で困難に思われますが。 |
978:
マンション検討中さん
[2018-11-12 20:15:26]
車で野球観戦行く人は複数だと7000円を4割だと平気な人もいるかも知れませんけど
どうせやるなら1時間にすればいいのに |
979:
匿名さん
[2018-11-13 07:38:42]
何も買わずにどこのお店にも入らずに駐車場止めてぶらぶらしている人はいないと思う。
そういう人がいたら止めてドームに行く人と一緒でマークイズにとって必要ない人でしょ? 認証方法は分からないけどお店に入る時にタッチ式認証でもあれば問題ないと思われ。 ドームに止める駐車場代より高く設定するのは当然だしマークイズに来る人も買わなくてもイベント時1時間無料なので特に言うほど問題ないんじゃないかな? |
980:
マンション検討中さん
[2018-11-13 09:06:19]
前にココにどなたかが書かれていた事ですが、駐車場の条件を厳しくする程にモールに客が寄り付かなくなるだけだと思います。
それこそホークスタウンの二の舞ですが皆さんそれで良いんですか? それにバスが増便されるわけでも駅が近いわけでもないですから、バスだって今よりモールの従業員さんとお客さんの分だけ混むんですよ? 結局車で来られてもバスで来られても、どちらにせよマンション住民の導線的には足枷です。 |
現在も賃貸マンションに住んでいるのですが、福岡はファミリーマンションの賃貸の物件が少ないうえに高いんですよ。
資産にならないものに高い家賃払い続けるのが馬鹿らしくなったので。
価格が比較的安い物件は古いか遠いかです。
住民となられる方にはタバコのポイ捨てされる様な方はいないと思いますので。