ザ・パークハウス 福岡タワーズについての情報を希望しています。
九州最大級の複合開発になるようです。大型商業施設と超高層タワー(WEST棟とEAST棟)です。
物件を検討中の方や周辺のことなど、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-fukuokatowers/
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
総戸数:584戸予定
WEST棟:292戸(事業協力者住戸27戸含む)
EAST棟:292戸予定(事業協力者住戸含む)(建築確認2018年7月取得予定)
ザ・パークハウス 福岡タワーズ WEST
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.84m2~102.56m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、積水ハウス株式会社福岡マンション事業部、西日本鉄道株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-22 16:50:06
ザ・パークハウス 福岡タワーズについて
1821:
匿名さん
[2019-08-06 23:22:19]
|
1822:
匿名さん
[2019-08-09 17:31:50]
昨日のももち花火に行かれた方はお疲れさまでした。
短い間ではありましたが花火がマンションから見えるのか?を考えて行動してみました。 60%の花火はヒルトン・福岡タワー・ヤフオクドームよりも高く上がりました。 これは西側の住居であればマークイズより上の階は確実に花火を見ることが期待されます。 またモデルのマンション階数シミュレーションで16階以上の方は百道浜の砂浜が見えましたので16階以上の住居は下で上がる花火も楽しめそうです。 来年も無事実施され西側の皆様・北側の西側よりの皆様が花火が見れる事をお祈りいたします。 |
1823:
匿名さん
[2019-08-09 17:36:29]
ちなみに道路規制が起きていた様ですがマンションの居住者はマンションの駐車場に止めれるのかが焦点ですね。
家で見れても戻れないじゃ本末転倒なので当日は車で帰宅されない方が無難かもしれませんね。 |
1824:
匿名さん
[2019-08-09 18:30:35]
>>1823 匿名さん
百道浜の住民です。 花火大会が始まる少し前から交通規制が始まりますが、住民には、通行許可証が発行されますので、車の出入りは大丈夫ですよ。通行許可証は、前もって各マンション管理室で申し込みが必要です。 参考になれば幸いです。 |
1825:
匿名さん
[2019-08-09 18:48:53]
|
1826:
坪単価比較中さん
[2019-08-09 22:32:49]
マークイズに入ってるテナントって他府県だとララポートやイオンモールに入ってるのとかなりかぶってるから個人的には微妙・・・
|
1827:
匿名さん
[2019-08-09 23:20:36]
|
1828:
匿名さん
[2019-08-09 23:21:38]
|
1829:
マンコミュファンさん
[2019-08-10 21:20:27]
モールというか複合施設はもう何処も変わらないんじゃない?横浜のみなとみらいもUNIQLOとか普通のテナントですね。良い店の定義ってなんでしょう?プラリバはモールじゃないけどマークイズは普通以上と思って買いました^_^
|
1830:
マンコミュファンさん
[2019-08-13 08:46:02]
工事関係者様よりWEST21階画像を頂きました
皆様の参考になれば幸いです ![]() ![]() |
|
1831:
匿名さん
[2019-08-13 19:57:10]
|
1832:
匿名さん
[2019-08-14 13:20:36]
|
1833:
匿名さん
[2019-08-14 16:53:19]
西側のこの眺望なら購入する価値はありそうですね。
ただ、この物件はショッピングモールに隣接しているという点以外では、 騒音や交通状況なのでマイナス面が大きいので、竣工後3年以内に30部屋は売り物件が出るのではと踏んでいます。割合的に30部屋を超えるということは問題のある物件だということです。購入に踏み切る方はかなりの選択眼があるか、度胸があるのでしょうね。 |
1834:
匿名さん
[2019-08-14 21:43:57]
|
1835:
口コミ知りたいさん
[2019-08-15 17:33:31]
「騒音や交通状況なのでマイナス面が大きいので」では文章になってません。「交通状況での」や「交通状況の」なら文章になりますよ。
何故か批判、ネガティブコメントをする方は文章になってない方が多いですね。 同一の方なのでしょうか?なんの為にやってんの? |
1836:
匿名さん
[2019-08-15 18:48:13]
|
1837:
マンション比較中さん
[2019-08-16 11:56:33]
ココは宣伝サイトだからネガティブコメントは管理人と業者の袋叩きに会う
|
1838:
匿名さん
[2019-08-16 12:15:05]
>>1833 匿名さん
騒音は住んでみなければ分かりませんが交通に関しては、 都市高速ももち、西公園、二つの入り口が近いこと、シーサイドももち地区に隣接していますので、バスの本数がとても多いことを考えると暮らしやすい立地にあると思います。 調べましたらバスで天神まで16分。行きも帰りも10分置きぐらいでバスの便があります。 博多駅行きは西公園ランプ→呉服町ランプ経由もありますし、他に西新方面、城南方面、医療センター前バス停から藤崎方面バスも出ています。 イベント時に関しては、イベントが始まってしまうか、イベントの終了から一時間も経てば、渋滞は解消されますし、今も近くに住んでいますが、通勤時間に重なることはないので心配はしていません。 日常の買い物が隣接のマークイズで済むこと、マンションのコンシェルジュでクリーニング取り次ぎ(クリーニングはマークイズの中にもあります)、宅急便発送をして頂けること、徒歩範囲内にヒルトンもあって、そちらでもショッピングや食事ができることを考えると、便利な立地だと思います。 マークイズの中には映画館、音楽教室、英会話教室、ヨガ、パーソナルトレーニングの教室があります。 >竣工後3年以内に30部屋は売り物件が出るのではと踏んでいます。割合的に30部屋を超えるということは問題のある物件だということです。 これは、貴方が考えていることで、どうなるのかは分かりません。投資で買われて、高く売られる方がいらっしゃるかもしれませんし、やっぱり他に住みたいと出ていかれる方がいらっしゃるかもしれませんね。 私たちは自分たちの住居としては、三件目の購入です。子ども達も大きくなり、それぞれ自立しましたので、いろいろ楽しむのに便利だと思う、このマンションを選びました。 |
1839:
匿名さん
[2019-08-16 21:45:12]
>>1833 匿名さん
西側の物件かわれたらどうですか?度胸無くても、印鑑と手付けがあればかえますよ! 3という数字が好きみたいですね! 問題があるかどうか、私が住んでみて4年後あなたにお知らせしますね! |
1840:
マンション掲示板さん
[2019-08-16 23:36:53]
|
客も多いし、映画や家電、スーパーもレストランも予想以上にいい
ドームのイベントのときなどはたしかに人が多すぎるくらい多いけど、活気があって素敵な街になっていくように感じる
個人的に福岡でトップクラスに魅力的なマンションに思う
三菱地所とか東京建物とか最近、福岡に増えて来たけど、やっぱりセンスが良いなと思う