ザ・パークハウス 福岡タワーズについての情報を希望しています。
九州最大級の複合開発になるようです。大型商業施設と超高層タワー(WEST棟とEAST棟)です。
物件を検討中の方や周辺のことなど、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-fukuokatowers/
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
総戸数:584戸予定
WEST棟:292戸(事業協力者住戸27戸含む)
EAST棟:292戸予定(事業協力者住戸含む)(建築確認2018年7月取得予定)
ザ・パークハウス 福岡タワーズ WEST
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.84m2~102.56m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、積水ハウス株式会社福岡マンション事業部、西日本鉄道株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-22 16:50:06
ザ・パークハウス 福岡タワーズについて
1801:
通りがかりさん
[2019-08-02 00:11:33]
|
1802:
匿名さん
[2019-08-02 08:26:49]
|
1803:
マンション掲示板さん
[2019-08-02 17:02:16]
通勤以外の生活には乗り物使わずに殆ど完結できて楽しそう。窓を閉めればそれなりに静かでしょうし。
|
1804:
通りがかりさん
[2019-08-03 18:02:49]
百道浜近辺に住んでます。
プラリバがオープンしましたが少し期待外れでしたね。 マークイズに無いお店がもっとあるとのではと期待していましたが。 このマンションに隣接するマークイズで大体の買い物は事足りてしまうのでプラリバに行く事は駅に寄ったついで位しかいかなくなるなと考えています。 所詮西新なのに期待しすぎてました。 |
1805:
匿名さん
[2019-08-03 21:14:46]
プラリバは行く事無いですね。プラリバはスーパー?マークイズは百道エリアのモールで一番ですね!
|
1806:
マンション検討中さん
[2019-08-03 21:17:56]
タワーズの話をすると、友人や銀行、他の不動産は決まって「百道は埋立地だからやめとけ」と言われますが、だからなんなん?って感じでムッとします。「地震で液状化する」と言ってきますね。じゃあ、あなたは液状化のことを、どんだけしってんねん!って。大阪も神戸も広島も東京も埋立地にいっぱい高層マンション、ビルなんて建ってるって。警固断層の上に家建ててる方が安全なんかいーー!すみません、今日も言われたんで取り乱しました。自分住みたいからええやん…
|
1807:
口コミ知りたいさん
[2019-08-03 22:42:28]
|
1808:
匿名さん
[2019-08-04 06:30:55]
|
1809:
マンション検討中さん
[2019-08-04 12:20:36]
マークイズもいまいちですね
|
1810:
匿名さん
[2019-08-04 12:46:08]
|
|
1811:
匿名さん
[2019-08-04 14:46:16]
マークイズはとにかく車の出し入れが不便すぎて行きにくい。
|
1812:
通りがかりさん
[2019-08-04 20:59:20]
|
1813:
ファミリー層で買える人は羨ましいですよ。
[2019-08-05 17:54:49]
やっぱり住みかが最新で綺麗なのはいいですよ。学区も南当仁小、当仁中、学区再編はないですよ。南当仁小だから価格が高いって言われてる方多いです。福浜小は別に何も問題ないのですがね。当仁中は今いじめや不登校対策などすごく手厚いですよ。地下鉄が少し遠いのは気になりますがスーパー、病院があるのは年をとっても安心ですし。南当仁校区の中古物件が8年前と比べると800万ぐらい違うマンションもありますよ。お金があれば買いたいくらいです。
|
1814:
匿名さん
[2019-08-05 18:31:49]
>>1806 マンション検討中さん
気持ち良く分かる。 普段使いのモールで何を求めているのか理解不能。 マークイズの初期に高級店を入れなきゃ的な事を言っていた人いるけどそう言う人こそ入ったら入ったで最初の一回くらいしか来ないでしょ? スーパーに飲食店と映画館、家具に家電、ペットショップ、100円ショップに普段使いのショップが入れば殆どここだけで事足りて無いかい? 普通に一体開発ではなくイオンが来られた方が撤退リスク高いし不安だわ。 特別なもの買いたければ天神に出ればよいし。 何が出来ても文句言われるんだから住むには十分なラインナップだと。 |
1815:
通りがかりさん
[2019-08-05 21:36:36]
百道浜の築年数のある中古マンションを色々やりかえたりするよりはここはすごくいいと思う。維持費はタワマンなんで結構かかると思いますが。義父母がバブル時期あるマンションを購入したのですが近くのスーパーも撤退し宅配を頼ってます。スーパーいくのにバス利用は年寄りはきついです。横が商業施設で潰れる心配もないのでいいと私は思いますよ。
|
1816:
匿名さん
[2019-08-05 21:41:09]
|
1817:
通りがかりさん
[2019-08-05 22:21:26]
>>1816 匿名さん
コメ主じゃないけどそんな確約あるわけ無いじゃない(笑) 子供でも考えたら分かる事を聞いてくる意味あるの? ただ一つ言えるのはイオンと三菱のマンションだった場合お互いの依存で成り立つ別会社なので崩れたらすぐに撤退するよね 一体開発は半端ないお金と人が動くので単純に撤退は出来ません ある程度の会社で例えると部単体のプロジェクトと会社上げてのプロジェクトでは規模と使うお金が全然違うでしょ? 撤退も安易に行えないし それと同じですよ |
1818:
通りがかりさん
[2019-08-05 22:33:39]
|
1819:
マンション検討中さん
[2019-08-06 00:21:52]
|
1820:
匿名さん
[2019-08-06 09:15:05]
|
夜も工事するんですかね?