三菱地所レジデンス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 福岡タワーズについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 福岡タワーズについて
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-25 07:10:55
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 福岡タワーズについての情報を希望しています。
九州最大級の複合開発になるようです。大型商業施設と超高層タワー(WEST棟とEAST棟)です。
物件を検討中の方や周辺のことなど、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-fukuokatowers/

所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
総戸数:584戸予定
 WEST棟:292戸(事業協力者住戸27戸含む)
 EAST棟:292戸予定(事業協力者住戸含む)(建築確認2018年7月取得予定)


ザ・パークハウス 福岡タワーズ WEST
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.84m2~102.56m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、積水ハウス株式会社福岡マンション事業部、西日本鉄道株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-22 16:50:06

現在の物件
ザ・パークハウス 福岡タワーズ
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩12分 (3番出口)
総戸数: 292戸

ザ・パークハウス 福岡タワーズについて

1741: マンション比較中さん 
[2019-06-13 11:34:13]
その領事館側から唐人町駅へ行くのにもマークイズ側⇒韓国領事館へ⇒ガソリンスタンド側へ⇒セブンイレブン側への信号が3回変わる分だけ待たないと駄目なんだよね。
唐人町駅へいくなら動線上でも遠回りになる上に信号3回分の待ち時間が加算されるから
歩道橋とエレベーター使うのと自転車でも大差ないと思うよ。
ベビーカーだと明らかな遠回りになるし。

あの歩道橋も古いし、ドーム客も使ってるから対面にスロープ付とか歩道橋の形も変えてもらわないと駄目だと思う。
区の予算だから来年の予算審議に担当部署が起案すれば最短で4年後位には修正されるんじゃないかな?

1742: マンション検討中さん 
[2019-06-14 15:16:59]
色々自転車の人も大変なんですね。
バスか自家用車で移動の私はあまり気にしておりませんでした。
たまにレンタルサイクル借りれば良いかな程度で。
西新に行くのであれば車では駐車場が煩わしいのでメルチャリ等を利用するかもですね。
いずれにしても使用頻度は少なそうですが。
1743: 匿名さん  
[2019-06-14 17:44:57]
此処に限らず物件購入する方々は、ネが要素とベネフィットとを総合的に判断して購入しますよね。

懸念点として指摘されているEV待ち時間等々、環境の与件・外的要因のネガ的側面は承知の上で、
ネガ事象とはトレードオフ的に、或は別次元で得られる多くのベネフィットを重視して判断するでしょう。

そして、リスクが皆無で、判断項目の全てが高次元でバランス良く満足出来る物件って、希有でしょう。
1744: 職人さん 
[2019-06-14 17:54:13]
ちょっと何言ってるかわかんない
1745: マンション比較中さん 
[2019-06-17 10:00:09]
ルー大芝だっけ?そんなの居ましたよね。
たまにこういう出来もしない英語をちりばめて煙に巻くタイプの人間居ますよね。

それにしても過去の土地価格や人口動態も分析せずに資産価値が向上すると思っちゃう人。
一日中イオンに居座ってる家族みたいにマークイズで完結すると言い張る人。
南区民みたいに西鉄バスが走ってれば便利と言い張る人。
何故か三菱系のマンションスレに毎回現れる画像貼り付けマン。

普通の人ってこの掲示板少ないだろうに、よくこんなんでこのサイトが広告として成立するなあと感心します。
1746: なんじゃ 
[2019-06-17 22:49:27]
>>1745 マンション比較中さん

おめーもきてんじゃねーか!
この暇人!
1747: マンション検討中さん 
[2019-06-18 16:06:34]
海が見えるのは良いと思いますが、西向きって暑くないのでしょうか?
1748: マンション検討中さん 
[2019-06-18 21:05:33]
>>1747 マンション検討中さん
実家が西向きで周囲より高い階だったので、西日が強く暑かったです。海の近くではなかったです。
1749: 匿名さん 
[2019-06-19 08:37:16]
ここのサッシはLow-eじゃないんですか!?
1750: マンション検討中さん 
[2019-06-19 09:19:38]
>>1749 匿名さん
HPには複層ガラスとしか載っていませんね。
あまりLow-e記載されているマンションは見ませんね。
恐らく特定したくないとか色々あるのではないでしょうか?
1751: 匿名 
[2019-06-19 09:30:43]
>>1745 マンション比較中さん
英語って^o^
勤務先や取引先での会話や資料で、一般的に使うビジネス用語、もとい 仕事上で普通に使う言葉でしょう。

1752: 匿名さん  
[2019-06-19 14:42:50]
>>1745 マンション比較中さん
>普通の人ってこの掲示板少ないだろうに、よくこんなんでこのサイトが広告として成立するなあと感心します。

この文章の意味するところは??
1753: 匿名さん 
[2019-06-19 15:30:12]
Low-e複層は仕様の高い高級マンションでは定番仕様なのでよく見かけます。
ここは内装を見ても中程度の仕様なのでLow-eまでは付かないのだと思います。
価格なりというところでしょうね。
1754: 匿名さん 
[2019-06-19 23:35:09]
ここは、設計変更でLow-eにかえれないのかな?
サッシは(外側半分が)共用部になるから、後から入居者都合で変更するのは至難の技になるけど、建築中なら、、、?
デベとゼネコンの許容次第でしょうね。
1755: 坪単価比較中さん 
[2019-06-22 00:06:43]
WEST棟はどのくらい残っているのでしょうか?
1756: 通りがかりさん 
[2019-06-22 18:42:33]
>>1755 坪単価比較中さん

住民版に書かれてましたよ
1757: 検討板ユーザーさん 
[2019-06-25 20:06:42]
マークイズ行ったついでに前通りました。
着々と建ってきてますねー
マークイズ行ったついでに前通りました。着...
1758: 匿名さん 
[2019-06-26 22:30:55]
大規模修繕の時に、屋上部分のデザインはどうするんでしょうね。
ゴンドラを吊り下げる障害にならないんでしょうか。
1759: マンション検討中さん 
[2019-07-06 11:55:14]
E・ZO FUKUOKA が決まって周辺が賑やかになりますね。
屋上に出来るレールコースターやボルタリング施設、1フロアVR施設や屋上からのチューブ滑り台など大人でも楽しめそうです。
ますます人が多くなりそうですね。
正直HKT劇場や吉本劇場は特定のコアな人が訪れるでしょうから野球やコンサート以外でも賑やかになりそうです。
一層の事子供病院跡地に3000台位収容の駐車場やホテルでも出来ればもっと便利になるのではと思うのですが。。。
1760: 匿名 
[2019-07-06 13:22:02]
>>1758 匿名さん
ちゃんとシミュレーションして設計したでしょう。
当然ですよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる