三菱地所レジデンス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 福岡タワーズについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 福岡タワーズについて
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-25 07:10:55
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 福岡タワーズについての情報を希望しています。
九州最大級の複合開発になるようです。大型商業施設と超高層タワー(WEST棟とEAST棟)です。
物件を検討中の方や周辺のことなど、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-fukuokatowers/

所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
総戸数:584戸予定
 WEST棟:292戸(事業協力者住戸27戸含む)
 EAST棟:292戸予定(事業協力者住戸含む)(建築確認2018年7月取得予定)


ザ・パークハウス 福岡タワーズ WEST
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.84m2~102.56m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、積水ハウス株式会社福岡マンション事業部、西日本鉄道株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-22 16:50:06

現在の物件
ザ・パークハウス 福岡タワーズ
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩12分 (3番出口)
総戸数: 292戸

ザ・パークハウス 福岡タワーズについて

1521: マンション掲示板さん 
[2019-01-22 01:20:03]
>>1520 匿名さん
でも働き盛りの若者向けでもないでしょう…
働き盛りの若い世代が通勤にバスしか無いような駅徒歩20分の場所に家を買いますかね?
天神で買い物するだろうし、イオンもどきのモールがあってもスーパーの部分しか使わないだろうし。
子育て世代にはベビーカーは歩道橋使うか養護学校側の歩道のない道路を横断するかしないとよかとぴあ通りを渡れないんですよ?
小学校に行くにもやはり同じルートしかないので子供が撥ねられないか普通なら心配します。

上でコンサートの話題が出てますが本当の問題はこれからですよ。
ジャニオタはまだゴミが少ないほうです。
エグザイル系のコンサートの時には北九州や久留米など九州中のマイルドヤンキーが集まり、タンを吐きながらコンサートが始まるまでタバコをふかしてたむろしますから。
1522: 匿名さん 
[2019-01-22 09:03:05]
いやいや定年後のご年配世代には一番良いマンションだと思いますよ。
隣はマークイズで買い物は楽で病院含めて何から何まで半径500m以内で事が済む。
博多・天神・空港には直通のバスがある。
その為免許返上しても利便はそこまで損なわれない。
子育てや小学生には不向きだろうね。
小学校遠いし。
中学生以上をもつ車通勤の世帯かディンクスかご年配者向けのマンションだと思うよ。
1523: マンション検討中さん 
[2019-01-22 09:27:35]
空港線や地下鉄を使う生活とは皆無だったので地下鉄まで遠いと言われてもピンとこない。
通勤時間帯にバスに乗るのと駅まで行って地下鉄に乗るのと博多駅や天神駅ではどの位の時間差があるのだろうか?

マークイズにも3回ほど行ったがそんなに渋滞してる?
渋滞って書く人本当に行っているのか甚だ疑問が起きる。
近くに取引先の会社がある為、車で行っているがいつも混まずに行けてるよ。
想像だけで便乗している人が書いているとしか思えないんだけど。

仕事できない人ほどギリギリで会社に出勤するので8時過ぎ台が多いんだろうね。
ここのマンション購入した場合いつも出る時間帯だと会社まで15分あれば着くので便利だと思うけど。
出遅れたからEAST出たら購入しようと思っています。
住んだらコンサートの日は行きたければ朝から行けばよいのだし隣にあればいつでも行けるので別にコンサートの日の一番混んだ時に行く必要もないしと考えてます。
1524: マンション掲示板さん 
[2019-01-22 20:46:47]
>>1522 匿名さん
一応教えとくけど、、お隣の医療センターは市民病院ではないから普通に行っても受付で追い返されますよ?

診察して貰うには町医者か市民病院で紹介状書いて貰うか、特定の手続きと金額が別途必要ですから、当日いきなり診察して貰うのは無理です。

確か小児科はよかとぴあ通りを挟んであったし、マークイズに歯科はあったけど、普通に病院行くとしたら歩きかタクシーで唐人町へ出るか西新までバスで出るしかないけど??
もしかして病気になったら隣の医療センターがあるから大丈夫だと勘違いしてたクチ?
1525: マンション掲示板さん 
[2019-01-22 21:01:02]
九州医療センターHP
http://www.kyumed.jp/guide/outpatient/jushin.html?sess=1

基本的に高度医療が必要な患者の為の病院で、再来専用外来とはその高度医療を継続して通院治療する為のシステムです。

ですから、当日インフルエンザで死にそうだと主張しても他の病院を案内されますし、救急車で他の病院へ搬送されます。

仮に特定の治療で通えても、他の症状で通う事もできないです。

ですからアレは病院ではなく医療センターなんですね。
私が当たった営業さんはご存知でしたが、頭の弱い営業さんに当たったんですかね?
そうなら担当替えてもらった方が良いですよ
1526: 匿名さん 
[2019-01-22 22:34:03]
>>1524
>>1525
九州医療センターじゃないよ。
福浜中央クリニックの事だったんだけど半径500m以上離れていたっけ?
そのつもりでお年寄り向きだなって書いたんだけど。
老人ホームも併設してたのでちょうどいいかなと思って。
眼科も歯科も小児科も耳鼻科もあるって話だったんで色々便利だなと思ってさ。
間違ってたらごめんね。
1527: 匿名さん 
[2019-01-22 22:46:30]
眼科とか歯科とか小児科とか耳鼻科は近くにクリニックや病院があるって事ね。
一応突っ込まれるとなんなので。
1528: 通りすがりさん 
[2019-01-23 08:42:48]
>>1524 >>1525 マンション掲示板さん
上から目線で語った挙句勘違いとは(笑)
しかも唐人町や西新に出ないと病院は無いと言い切っている恥ずかしさ。
色々書き込むときは調べてからにした方が恥をかかずに済みますよ。
1529: 匿名さん 
[2019-01-23 17:36:00]
福浜中央クリニックは600mよかとピア通りを徒歩8分。
福浜団地の向こう側だよ。
この距離が近い?かどうかは知らないけど、何かのついでに行くような場所でもないし、個人的に団地エリアには近寄りたくないのでバスや車で他の病院に行った方が良いと思うけど。

1530: マンション検討中さん 
[2019-01-23 17:44:46]
GPSマップで見てるけど半径500m円のギリギリ外位かな。
川渡らないと行けないからグーグルマップの徒歩だと700mと出るね。
悔しかったんだろうけど恥の上塗りですね。
1531: 名無しさん 
[2019-01-23 18:14:11]
話がごちゃごちゃしてよくわかりません。
結局病院は遠いんですか、それほどの距離でもないんですか。
恥の上塗りとは誰のことですか? 1524、1525さん?1526,1527、1528さん?
あまり繰り返していると、管理人さんからまとめて削除されるけど。
1532: マンション掲示板さん 
[2019-01-23 20:42:30]
>>1531 名無しさん
600mとか700mとか書いてあるじゃん。歩くには遠いけど自転車なら近い。
というか普通なら病院なんて滅多に行かないからどうでもいいわ。
寧ろ病院が近いと夜間に救急車がうるさいから病院と消防署の周りなんて住むとこじゃない
1533: 通りすがりさん 
[2019-01-24 12:50:11]
>>1531 名無しさん
まぁ>>1522さんの投稿は普通でしたがそれに>>1524>>1525さんが重箱の隅をつついたが、勘違いだったことが分かり>>1530さんが更に意味のない茶々を入れていると言った流れか。
別に特別遠くも無いんだしいいんじゃない?
客観的に見て良い所・悪い所含めて必要な施設関係は揃っているんだから結果良いマンションに思うけど。
なんとかネガキャンして貶めたいのかな?
空港線マンセイな方も同じ。
職場が駅から遠くバス亭の方が近い人にとっては唐人町遠いと言われてもふ~ん位しか感じないんじゃないかな?
1534: 匿名さん 
[2019-01-24 13:24:35]
>>1522が半径500mとして条件を出し、その中の病院があると投稿した。

>>1524>>1525が 半径500m以内にある病院と管理害されがちな「医療センター」について説明

>>1526が 「福浜病院」の事だったと言い出す(福浜病院は当初設定の半径500m外)

>>1528が なぜか盛大に勘違いしていて恥だのと良くわからない解釈を始める。

<事実注記>
勘違いがだったのは福浜病院を半径500m以内にあると思い、そう書き込んだ>>1522自身
であり、>>1524>>1525のかいている情報に勘違いの部分は無い。
あくまで半径500m以内の病院という前提条件で医療センターの名前が挙がっただけ。
ちなみに上記登場人物の誰もマンションについてネガキャンしている様に読めない。


読解力がないんだから、自分こそ意味不明で余計なチャチャを入れないほうが良いんじゃ・・
1535: 匿名さん 
[2019-01-24 15:16:26]
マークイズが空いてて、使い易いですね。
あまり買い物はしませんが、子供を遊ばせておくのには便利なので、重宝してます。
レストランやフードコートから見える景色が良ければ、なおさら素晴らしかったんですけどね。
ママ友と会ったりするのにちょうどいい施設で、みんな喜んでますよ。
1536: 匿名さん 
[2019-01-24 16:00:42]
横から失礼。
そんなどうでもいい事にいつまでネチネチとやり続けるの?
そもそもが>>1524>>1525が病院が西新や唐人町の駅まで行かなければ無いとかの嘘だの頭の悪い営業マンがうんちゃらとか情報以上の余計な事を書くからこんな事になる。
素直に九州医療センターの話だけをしておけばこんなに引きずらなかったんじゃない?
1537: マンション掲示板さん 
[2019-01-24 21:27:29]
>>1535 匿名さん
巷の予想では半年で飽きられるとの事でしたが、実際には3ヶ月で客数が劇的に落ちてますね。
渋滞も既になく、子供病院跡地の駐車場も閉鎖されました。
元々コンサートや野球の客との区別がつかないので臨時で市から借りていただけ見たいですね。
1番ネックなのはスーパーの売り上げが全く予算以下で客が付いてない事みたいです。
レジも土日でも2、3台しか稼働してないにもかかわらず殆ど待たずに買い物が出来てしまいます。

1538: 匿名さん 
[2019-01-25 02:42:42]
スーパーの稼働は、マンション入居まで辛抱なんでしょうね。

中央の階段両サイドはベンチ兼用みたいですが、昼時は階段に座ってなんか食べてる人多数で、なんだかなぁと思いました。
前述のジャニオタの件も、やはりこの階段≒ベンチにワサワサたむろっていたんでしょうか?
1539: 匿名さん 
[2019-01-25 09:23:23]
もうすでにホークスタウンの二の舞になりそうだ
1540: 匿名さん 
[2019-01-25 12:41:52]
>>1539
まぁ今の段階で色々言ったってどうしようもないしね。
今年1年間見てみてその結果で話した方が良いね。
個人予想的な話の方も多いので。
来年3月からの流れに注視していきたい所だな。
>>1537
三菱地所も分かっていて市よりこども病院跡地の駐車場は1月20日まで借りていると最初から言ってたよ。
落ち込むことも想定内じゃない?
ちなみに土日の人ごみの中でスーパーで買い物をする人が少ないのは当たり前。
普通の主婦なら平日にスーパーに行きますよ。
わざわざ人多いの分かっていて土日に買い物に行かんでしょ。
平日だとたとえ買わなくても駐車場も無料時間あるしね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる