ザ・パークハウス 福岡タワーズについての情報を希望しています。
九州最大級の複合開発になるようです。大型商業施設と超高層タワー(WEST棟とEAST棟)です。
物件を検討中の方や周辺のことなど、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-fukuokatowers/
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
総戸数:584戸予定
WEST棟:292戸(事業協力者住戸27戸含む)
EAST棟:292戸予定(事業協力者住戸含む)(建築確認2018年7月取得予定)
ザ・パークハウス 福岡タワーズ WEST
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.84m2~102.56m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、積水ハウス株式会社福岡マンション事業部、西日本鉄道株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-22 16:50:06
ザ・パークハウス 福岡タワーズについて
1441:
マンション検討中さん
[2018-12-16 15:17:43]
|
1442:
マンション検討中さん
[2018-12-16 17:24:51]
>>1439 マンション検討中さん
高倍率の部屋が当たってよほど嬉しいんでしょうけど、そんなに中古売却は甘くないですよ。 MJR赤坂タワーは即転売で利益でた物件は知ってるけど、即転売で利益出る物件なんて希ですよ。 5年くらいしてここらの地価が上昇してれば利益も出るかもしれませんが。 そんなに簡単じゃあ絶対にない。 MJR赤坂タワマンみたいに即完売+駅隣接タワマンならば即転売で利益出る可能性はあるかも。 ここなら4月までに完売、プラス、イーストも半年で完売する事が即転売利益の最低限の絶対条件かな。 |
1443:
匿名さん
[2018-12-16 20:10:36]
ここ数年は即転売で利益が出る物件が多かったように記憶してます。
GM浄水も中古で15~20%増しの価格で数件売りに出てましたけど、すぐに売れましたよね。 赤坂あたりは公示価格で坪500万超えという、東京都心一等地並の価格ですから 物件価格が高くても仕方ないでしょうね。プレミストやMJRの土地の仕入れ価格はどの程度 だったんでしょうね。まあ、条件が何もかも違うので、ここと比較するような物件ではないと思いますけど。 |
1444:
匿名さん
[2018-12-16 20:57:02]
この物件は相対的に価格が安いことで売れているに過ぎないのでは?
中古の割増価格で勝負できるかは微妙ですよね。 今後、相場が右肩上がりで中古市場でも価格面でこの物件に魅力があるなら 人気も出る可能性もあるんでしょうけどね。 ちなみに、売り出し時の人気とは必ずしも比例しないのが中古市場の面白でもあるんですけどね。売れ残ったような物件が後々、高値で取引される例もあります。 アイランドシティの物件などは売出し時点で人気のあった物件でも中古市場では微妙です。 |
1445:
マンション検討中さん
[2018-12-16 22:07:42]
なぜここの板の外部の人達は転売の話ばかりなの?
そんな土地転がししてる人達ばかり福岡はいるの? 抽選で当たって再来年新居で今からどの様にレイアウトしようか考えてる人もいるんです 転売の話なら他の板で語ってもらえませんか? 何で住んでもいないのに転売の話ばかりするのか意味が分からないです |
1446:
マンション検討中さん
[2018-12-16 23:26:23]
|
1447:
契約済みさん
[2018-12-17 07:45:11]
|
1448:
匿名さん
[2018-12-17 19:37:05]
転売の話が不快なのも自由だが、転売の話するのも自由。ここは全般を語る場所なので随分自分勝手だなという印象だね。こういう人の層が住むマンションなのか。
|
1449:
マンション検討中さん
[2018-12-17 20:55:25]
|
1450:
マンション検討中さん
[2018-12-17 22:53:19]
2次販売も活況でした
高層階が殆ど売れてしまったのにイースト待たずに低層階まで売れ行き好調 来春までに9割以上は売れてしまいそうだ マークイズ完成を待ってから検討した人もいるようで息切れはなさそう イーストもウエスト高層の抽選落ちの再挑戦組ですぐに埋まる |
|
1451:
匿名さん
[2018-12-17 22:56:59]
|
1452:
マンション検討中さん
[2018-12-18 09:27:18]
福岡の三菱地所のマンションは大概ビミョーな立地だからいつも完売に時間掛かるよね。
大人気、好評と言いながら春まで掛かる予想なんだ |
1453:
マンション検討中さん
[2018-12-18 10:31:06]
あの立地のブリリアと張り合えるだけよくやっていると思う
むろん価格差はあるが 完売時期もそう大差をつけられないのでは |
1454:
匿名さん
[2018-12-18 10:38:39]
ブリリアより戸数も多いし、将来は団地みたいになるんだろうな。買った人の性格が見え隠れする投稿も散見されるしね。笑
|
1455:
マンション検討中さん
[2018-12-18 10:59:29]
>>1450 マンション検討中さん
西新に多数ある完成後の売れ残りマンション達と比較して?? 徒歩3分の三井でさえ売れ残ってます 三菱の赤坂タワーは早々完成8ヶ月前にしてMRを畳んで強気の姿勢 今泉も事前案内会に予約が多数入っているようです タワーズは仮に3月にほぼ完売したとして入居の1年前に売り切るとしたらかなり早いペース 西新の多数のマンション達を前にして遅いなんて言えますか? ブリリアですら1期は即日完売せず8部屋が先着順です |
1456:
マンション検討中さん
[2018-12-18 11:02:53]
訂正
1452へ |
1457:
マンション検討中さん
[2018-12-18 11:41:34]
>1455
いや、いくらでも下を見るのは自由だけども即完売もしないのに大人気みたいな宣伝をなんで一般の人が業者に代わって投稿しているのか判らないんですよね。 前にも語られていましたが、人気なら抽選になるんであってワザワザライバルを増やす宣伝を肩代わりする投稿が不自然だなって笑 |
1458:
マンション検討中さん
[2018-12-18 13:02:52]
>>1457 マンション検討中さん
釣れたね 待ってたよ 中央区最底辺クラスマンション訴えて説明から逃げた人さん 過去レスの質問から答えて下さい 事実は事実ですから 真剣に調べてもいない人には一生実態が分からないでしょうから ちなみに、1期1次で全部屋完売する最上級マンションは全販売マンション数のうち何軒ありますか? データをお持ちの上、下と比較されず上と比較されてみては? |
1459:
通りがかりさん
[2018-12-18 17:20:22]
>>1455 マンション検討中さん
ブリリアは第1期完売してますよ。 現地広告に第1期供給御礼と追記されています。 次期以降分を前倒しで売ってるだけです。 タワーズ大健闘だと思いますが、ブリリアとは比べないで下さいね。 |
1460:
通りがかりさん
[2018-12-18 17:32:34]
>>1459 通りがかりさん
ブリリア第1期は完売→2戸キャンセル 第1期2次 6戸+2戸 計8戸 先着順 これが正しい情報です。 ブリリアと比べる板ではないし比べても購入者の条件が違いすぎるので意味ないですよ。 それにしても供給御礼って初めて聞くワードですね。 第1期完売御礼と書けなかったのはキャンセル住戸があった為だと思います。 良いマンションなのは確かなのでお互いが相乗効果になれば良いですね。 |
どちらも抽選で外れた難民が発生しているので来年も需要は溜まったままになりそうだ