三菱地所レジデンス株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 福岡タワーズについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 福岡市
  5. 中央区
  6. ザ・パークハウス 福岡タワーズについて
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-24 08:55:42
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 福岡タワーズについての情報を希望しています。
九州最大級の複合開発になるようです。大型商業施設と超高層タワー(WEST棟とEAST棟)です。
物件を検討中の方や周辺のことなど、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-fukuokatowers/

所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
総戸数:584戸予定
 WEST棟:292戸(事業協力者住戸27戸含む)
 EAST棟:292戸予定(事業協力者住戸含む)(建築確認2018年7月取得予定)


ザ・パークハウス 福岡タワーズ WEST
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線「唐人町」駅(3番出口)より徒歩12分
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.84m2~102.56m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社、積水ハウス株式会社福岡マンション事業部、西日本鉄道株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-22 16:50:06

現在の物件
ザ・パークハウス 福岡タワーズ
ザ・パークハウス
 
所在地:福岡県福岡市中央区地行浜2丁目30-26(地番)
交通:福岡市地下鉄空港線 「唐人町」駅 徒歩12分 (3番出口)
総戸数: 292戸

ザ・パークハウス 福岡タワーズについて

1281: 匿名さん 
[2018-12-03 12:53:13]
まあ、皆いい大人で色々個人の事情もあっての選択だからそこは他人が色々言わなくてもいいんじゃない?
他より渋滞が気になる地域ですね。位で。

そろそろ抽選結果聞いてる人もいるでしょう。当選した方おめでとうございます。
1282: 匿名さん 
[2018-12-03 13:31:58]
13時から当選者には連絡が行きますよ
当選された方はおめでとうございます
外れた方も次回のチャンスに当選されますように

デメリットもメリットもはっきりしたマンションなので購入者にとって条件が良ければ外野の意見は余計なお世話なだけですもの
交通機関は人それぞれのルートで良いですよ
1283: マンション検討中さん 
[2018-12-03 13:38:09]
無事抽選に当選して住人になる権利が出来ました!
今まで1300近くコメントした皆様の賛否は色々あるかと思います。
私自身タワーマンションに住むのは初めてですが、通勤・通学・住環境・価格・仕様をずっと検討した結果、人の意見に惑わされずに無理なく返済も出来るマンションがここでした。
何を言われても後悔することは無いでしょう。
今から同じ住人になられる591所帯の皆様宜しくお願いいたしますm(__)m
また同階住戸になられる9所帯の皆様と上下階の方々が良い隣人である事を願っています。
1284: マンコミュファンさん 
[2018-12-03 13:41:13]
会社務めなのにこんな場所を
購入されてご苦労さんです。
1285: マンション比較中さん 
[2018-12-03 14:01:30]
百道住民でもヤフオクドーム渋滞のときはこまるから、
高取側に迂回するのに、
渋滞ど真ん中のここはどうにもならないですね。

安いには安いなりの理由があります。
1286: マンション検討中さん 
[2018-12-03 14:10:28]
当選しました。
1287: 匿名さん 
[2018-12-03 14:21:11]
その前提となる渋滞が渋滞とも思っていない人もいるのですよ。
またその渋滞方向は悉く逆になりますよね。
ここの書き込みされている人にもあの程度は混雑で渋滞ではないと言う書き込みがなされている様に渋滞の度合いが違う地域から来ると全く気にもしていない人も存在します。
主に他県特に関東から来られた方はみなさんそうおっしゃいます。
百道から向かわれる人は渋滞の流れに向かっていますよね。
ここの住人はほぼ流れと逆方向になる事も頭に考えてみましょう。
渋滞が起因となり価格が安くなるのであればその様な人にとって+しかありませんね。
1288: マンション検討中さん 
[2018-12-03 15:37:31]
まだ連絡来ない。。。落選したかな(ToT)
当選された>>1283 >>1286 の方おめでとうございます。
公開抽選に行かれた方いらっしゃるのでしょうか?
実際の販売状況どうだったのかな?
第一期で手付払わない奇特な方がいるか第二期の残りに勝負を挑むか家族会議ですね。。
EASTは1年入居遅れる様なのでWESTがいいなぁ。
マークイズに近いですしね。。
1289: ご近所さん 
[2018-12-03 15:52:01]
ご当選された方おめでとうございます。
ご当選された方へのネガ批判が散見されますが、メリットデメリット全て考慮の上で購入なされているのですからこの板の毎度の事ですが他人のましてや購入していない人がとやかく言う事ではないですね。
今後どんどん再開発されて良い街になれば良いですね。
ご購入された暁にはご近所になりますので益々盛り上げて行きましょう。
応援しております。
1290: 匿名さん 
[2018-12-03 15:52:27]
今日の日経21面バス撤退の記事がありますね。大阪京都の都市部でも撤退。西鉄バスの黒字路線廃止の話もあります。

無人での自動運転はかなり先の話。やはりバス頼りは危険ですね。
1291: マンション検討中さん 
[2018-12-03 16:23:27]
医療センターと福岡タワーへの観光便の役割も兼ねてるからバス便がなくなることはまず無いですよ。
マークイズは天神再開発後に一気に傾くと思います。
タワーの資産価値は・・・・安物買いの銭失いにならないといいですね。

百道の下落、福浜団地老朽化と高齢化。
周りにポジティブ要素がない地域なので、大方の予想通り共倒れとならない様に。
購入者の皆さんで頑張ってくださいね
1292: 匿名さん 
[2018-12-03 16:38:18]
バス減便でも廃止でないなら極端には困らないです。
また、主要路線の天神北、博多駅行きが残れば
バス減便も悪い話ばかりでなく片側レーンのバスが引き起こす渋滞は緩和されますし、座れなくても乗車できるキャパ内での減便バランス次第です

マイカー通勤者は混雑程度の判断であれば何ら問題ないです
首都高や東名の渋滞を経験した人からすれば福岡の渋滞は可愛い混雑です
1293: マンション検討中さん 
[2018-12-03 16:52:22]
首都圏はそもそもマイカー通勤なんかしないよ。
1294: 匿名さん 
[2018-12-03 17:01:13]
西鉄バスの赤字の路線は徐々に減便・廃止傾向になるでしょう。
ただここの路線は九州医療センターや福岡タワーへのモノレールや地下鉄沿線をことごとく潰してその代わりにバスを多方面から行かせる確約を西鉄が百道開発時から福岡市にしております。
減便はあっても廃止はまずありえない。
赤字路線でもないしね。
また天神再開発は西鉄がビルテナントを未だに撤退させておらず他のデベから総スカンされています。
福岡地所は早々に撤退させて更地にしているから怒り心頭でしょう。
天神再開発も大名小学校跡地の開発は進むでしょうけど天神地下道を繋げる計画は西鉄が本腰を上げない限り厳しいと思います。
1295: マンション検討中さん 
[2018-12-03 17:08:49]
こんにちは。今まで、何度か写真を投稿させて頂いた者です。我が家も当選の連絡を頂きました。当選された皆様おめでとうございます。これから、また、どうぞ宜しくお願い致します。選に漏れた皆様には、次回に良い縁がありますように。
これまでに、こちらの掲示板で、色々な話題や議論がされて来ました。我が家も、こちらに越すに当たって、便利になること、不便になること両方あります。工夫しながら生活を楽しんでいけたらと思います。
渋滞に関しては、主人はあまり心配していないと申しています。車通勤で、朝は7時から7時半ぐらいに家を出ますし、帰りは、ドームのイベントが始まってしまえば、もしくは、イベント終了後1時間ほどで渋滞は解消されるので、その間に帰るから心配ないと言っております。
年に何回か、雪の日に都市高速が通行止めになることがありますが、唐人町駅は歩ける距離なので大丈夫だと思います。
1296: マンション比較中さん 
[2018-12-03 17:24:35]
>>1287
逆ってことは、
ドームでイベントが始まる頃にでかけていって、
ドームのイベントが終わる頃に帰ってくる?

何言ってるのかわかってる??
頭で考えてみましょう笑
1297: マンション検討中さん 
[2018-12-03 17:33:03]
>>1296 マンション比較中さん
恐らくドームを起点としてドームやマークイズに来る人と出る人が逆の意味ではないでしょうか?
マンションでしたらそう言う事かと思いましたが。
ドームイベント終了後に帰宅であればドーム方面から出てくる人とマンションに戻る人もまた逆ですし。
そう最初から捉えていましたが違うのでしょうか?
1298: マンション比較中さん 
[2018-12-03 18:15:16]
>>1297
シンプルに、
野球やイベントがある、平日の夕方以降はドームに人が集まる。
それとマンション住民の帰宅が重なって大渋滞に巻き込まれる。
ってだけです。

逆だから渋滞関係ないという営業トークにだまされような情弱って、
存在するんですか??
1299: マンション検討中さん 
[2018-12-03 18:29:41]
>>1293 マンション検討中さん

してたよ。
1300: 評判気になるさん 
[2018-12-03 18:34:19]
まぁそうかも知れないし違うかも知らないけど購入しないと思われるあなたには全く関係ない事では?
何をそんなに鼻息荒くしてるのか分からないけど。
ここを購入する人にとっては渋滞・駅まで歩く以上のメリットがあるのでしょ。
そんなにネガったって抽選も行われたしあなたと違う考え方の人もそれだけいるって事実は変わらないので。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる