なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-11-22 22:39:05
 削除依頼 投稿する

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

 
注文住宅のオンライン相談

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

908: 通りがかり 
[2018-10-14 15:32:56]
>>906 県央の人さん

さっき本厚木を出て行った御殿場行ロマンスカー、ガラガラでしたよ。

いくら特急料金取れてもあれじゃ赤字になると思います。
で、待ち合わせさせられる沿線住民は腹を立てる。
経営者の皆様、頭が良すぎて目も見えなく数字も読めなくなったのかもです?
909: 匿名さん 
[2018-10-14 19:46:15]
行楽帰りの新宿夜着の送り込みみたいなもので、
回送でいいところを特急料金を取りお客を乗せて走らせる感じなのでは?
910: 周辺住民さん 
[2018-10-14 23:05:37]
>>906
そんなことしたら多摩NTや南武線のマスとしてでかい客が京王とかに流れて全体では大減収。
競合区間は他社から獲れるだけ獲る。無競合区間は徹底的に特急を使わせる。これが基本戦略。
911: 匿名さん 
[2018-10-15 08:23:53]
なんだか意地の悪そうな嫌みたっぷりのレスが続いてあまりいい気分しないな。
多摩線・快速急行の混雑・準急など、納得いかない点が多々あることには違いないですけどね。
私は特急のあり方は概ね妥当だと思っています。朝の乗車機会も増えましたし。
912: 通りがかりさん 
[2018-10-15 20:07:18]
ロマンスカーが有効に使える人は別によい。
使いたくても経済面や利用区間などの理由で使えない人がいるから。
そういう人たちの不満も大きいのだと思う。
913: 山の民 
[2018-10-15 21:54:28]
朝のロマンスカー、あるの自体はいいんだけど時間が微妙なんだよなあ
あと10分20分遅ければ良い時間に東京出れるんだけど、今の時間だと個人的にはすこし早い…
914: 県央の人 
[2018-10-15 22:09:10]
朝のロマンスカーは本厚木から通勤準急利用して新宿まで79分かかる所、53分とかなり短縮されるのは嬉しい。
だけど、本厚木か海老名始発の急行を増発してほしいのが本音。
915: 匿名さん 
[2018-10-16 19:24:36]
お金が無くロマンスカー乗れない組です。
はかない希望ですが、通勤時間帯のぎゅうぎゅう快速急行をなんとかして欲しい。
ガラガラの各駅停車を減らして、快速急行を増やして下さい。
916: 名無しさん 
[2018-10-16 19:38:38]
快速急行は混雑も嫌だが車掌さんのアナウンスも苛立つ。『車内中程までお詰め下さい』ってわかるけど詰められない程混んでるんよ。
それと走行中よく揺れるから、混んでる車内は不快極まりない。
線路が歪んでるのか、運転が下手なのか、左右前後本当に良く揺れます。
917: 通りがかりさん 
[2018-10-16 21:04:50]
知人にJRの運転士がいて揺れるだの気持ち悪くなるだのと話をしたことがあるのですが、
カーブや制限速度、天候や混雑度、他車種同士でつながっているなどで挙動が日々違い、朝ラッシュは暴れ馬を扱うのと同じだとか。
だから仕方がないとする気もないけど、全くの余談でした。
918: マンコミュファンさん 
[2018-10-17 01:49:22]
>>916
小田急側も増やしたい気持ちは山々だと思いますが、新百合ヶ丘→向ヶ丘遊園の線路容量的に30本/hが限界で、現在は快速急行+通勤急行が18本/h、通勤準急+各駅停車12本のダイヤになってますが、通勤準急も各駅停車もこれ以上減らせそうにないのでこれ以上の増発はパターンを変えるか所要時間を犠牲にしない限り無理そうです。
919: 県央の人 
[2018-10-17 06:29:48]
>>918 マンコミュファンさん
毎朝、そんな状態で多摩線延伸とか言ってるけど、伸ばしたら本当に多摩の人は京王線に行ってしまうだろうなぁ。
多摩線のせいでダイヤがカツカツな印象もあるし。
920: マンション検討中さん 
[2018-10-17 09:14:33]
朝の快速急行ヤバすぎ
こんな混む電車人生で乗ったことないわ…
小田急さん なんで快速急行登戸に停めたのかな
乗る人が降りる人の5倍以上いるんだけど…
駅員も、「乗らないでください」とか言わないし、駅員いる意味あるのかな
下北沢も停める必要ある?
降りる人少なすぎない?
快速急行の運行には普通に考えておかしな点がたくさんある
921: 県央の人 
[2018-10-17 17:05:03]
昔の小田急は、各駅停車が一番混んでて逆に急行の方が空いていた。今の小田急は逆に快速急行が混んでて各駅停車はガラガラ。そう考えると、優等種別(特に快速急行)を利用する人の不満が多くなるのは当然かなぁ。
昔の各駅停車は、成城学園前出たらもう優等には逃げさせなかったし、あとは登戸に停まる優等が急行・準急時代の方が停車駅が同じで、本数が多く分散していたのもあると思う。停車駅を統一させて分散させるのは正しかった。
922: 匿名さん 
[2018-10-18 02:57:45]
まぁそもそも各駅が一番混んでいるという状態の方がおかしくて、優等が一番混んでいるという方が正常な訳で、、、、
乗りたい人が一番多い快速急行が混んでいるからと言ってダメだと言うのもどうかと。前と違って、今は嫌なら空いている種別に逃げられる訳だから。

本数の制約がある中で、何とか優等の本数を増やそうと、緩行線と急行線を行き来する種別(通勤準急)まで作って、最大限の本数を確保しつつも、列車が詰まらないダイヤを実現しようとした訳ですからね。

それに、各駅は空いていてというけれど、上記の無理をしてまで優等を増やしたした結果、緩行線を通勤準急に譲らないといけなくなった各駅は、無駄に待ち合わせの時間が長くなってかえって所要時間は延びてしまっているわけで。
通勤準急が無く、緩行線を各駅と追い抜きの無い準急だけが走るのであれば、各駅の所要時間も大幅に短縮できたはずなので。
たぶん多摩線優遇の部分以外は最大限のバランスをとったダイヤなのでしょう。
923: ゴリ 
[2018-10-18 11:33:18]
>>922 匿名さん
その多摩線優遇が諸悪の根源だと思います‼需要の少ない多摩線に通勤急行を走らせれば需要の多い快速急行にしわ寄せがくるのは当たり前です。それを防ぐには、以前にも書き込みましたが通勤急行は小田原線駅始発とし(新百合ヶ丘まで各駅停車)、通勤準急は多摩線始発(多摩線内を含め登戸まで各駅停車)とすればよいと思います。そうすれば快速急行通過駅の乗客が通勤急行にシフトするので快速急行の混雑が少しは軽減されると思います。
924: eマンションさん 
[2018-10-18 12:39:30]
>>923
通勤急行を小田原線発に変えるのは需要にも見合っていて現実性も高いですが、快速急行の若干のスピードダウンだけが欠点になりそうですね(町田→新宿がおそらく1分30秒くらい遅くなるので町田→新宿40分切りが怪しくなる)。ただ、それ以外の欠点は特に見当たらないのでやってもよさそうです。あとは通勤急行の混雑率もそこそこ高いので急行通過駅+新百合ヶ丘+向ヶ丘遊園+成城学園前からの需要を6本/hで受けきれるかが問題ですね。
925: ゴリ 
[2018-10-18 17:41:54]
>>924 eマンションさん

>>924 eマンションさん
急行通過駅の需要を時間6本でまかなえるかのご指摘ですが、現在と同様各駅停車が6本入りますので大丈夫です。また、多摩線始発とすることにより、多少混雑率は下がると思われるので生田、ランド、百合の乗客にとってもよいことと思います。


926: eマンションさん 
[2018-10-18 17:49:04]
>>925
なるほど。今の朝ダイヤでは新百合ヶ丘→向ヶ丘遊園の間で30秒〜1分程度の遅延が起こることが多く、その意味でもその区間の各駅停車と通勤準急の混雑率を下げることて遅延を減らす副産物も期待できそうですね。
927: 通りがかりさん 
[2018-10-19 00:27:02]
通勤急行を小田原線発にすれば、急行・快速急行通過駅をかなり救済出来る利点もありますね。
通勤準急で座間方面から上原まで通す人も多く見受けられるので、需要はあると思います。
928: 花 
[2018-10-21 10:51:03]
通勤急行を小田原始発にしてどこで通過待ちにするんですか?
私は千代田線直通を通勤急行にして通勤準急は多摩線からの新宿行きにすれば
と思います。京王からのシフトは全然してないようですから。
929: 花 
[2018-10-21 10:52:14]
通勤準急は成城当たりじゃすし詰めですか?
930: eマンションさん 
[2018-10-21 11:51:47]
>>928
通勤急行は新百合ヶ丘までは通勤準急のスジで行き(相武台前と鶴川で優等の通過待ち)、新百合ヶ丘から通勤急行のスジで行くのだと思います(そのため快速急行が1,2分遅くなる)。通勤急行を千代田線直通にすると上原手前で各駅停車6本/h、通勤準急6本/h、通勤急行6本/hの転線が必要になり、厳しいと思います。
931: 匿名さん 
[2018-10-22 08:50:43]
快速急行が新百合ヶ丘駅を通過すればいいと思う。
混雑緩和するし速達性上がるし。
みんな多摩線優遇だって言ってるし。
932: マンション検討中さん 
[2018-10-22 09:11:26]
>>931 匿名さん
新百合と登戸通過でだいぶ変わるでしょうね
あと町田と大野は近すぎるから大野も通過で

そのかわり快速急行止まらないところから通勤急行始発とかがいいはず

933: 匿名さん 
[2018-10-22 13:28:34]
>>932: マンション検討中さん 
大野は小田原線⇔江ノ島線の流動が多いので一般列車は全て停めざるを得ないでしょう。
それだけ通過駅を設定するのならそれはロマンスカーの仕事になると思います。
934: 匿名さん 
[2018-10-22 20:17:45]
流動が多いからこそ通過しないと混雑緩和しないと思います。
江ノ島線は町田で接続していると思えばいいんじゃない。
935: 県央の人 
[2018-10-22 21:24:35]
朝の快速急行、登戸で混雑するから通勤準急を経堂通過で早くみせかけて分散できないかなぁ。南武線ユーザーは登戸から都心で使える種別は快速急行だけしか思ってなさそうだし、集中しちゃうのは仕方ない。各駅停車で成城行って通急乗り換えの手があるけど、自分はやりたくないしなぁ。
相模大野通過よりも登戸をどうするかがポイントになりそうです。
936: 匿名さん 
[2018-10-22 21:30:30]
町田利用者だけど、ただでさえ混雑する駅がもっと混むのでそれはやらないでもらいたい。
速くするのはいいことだけど、なんでもかんでも通過させればよい訳でもない。
ある意味では町田と相模大野は相互補完の関係。
937: eマンションさん 
[2018-10-22 23:32:45]
>>932
>>934
快速急行を相模大野通過にしてしまうと、今の昼ダイヤで行われている相模大野での急急接続ができなくなったり本厚木以西→江ノ島線へ行く際の利便性が著しく下がるので厳しいと思います。さらに、今の昼ダイヤの小田原線快速急行は相模大野で時間調整しているくらいなので相模大野を通過にしたところで前の各駅停車に詰まるので速達性は上がりません。同様に新百合ヶ丘を通過にしたところでやはり先行の各駅停車で詰まるだけ(昼ダイヤ上りの小田原線快速急行は詰まり防止のために新百合ヶ丘で2分くらい止まる)なので速達性向上は見込めません。
938: 県央の人 
[2018-10-23 08:04:49]
結局、小田急は詰まるからどうしようもないと思えた。相模大野駅も2面4線だし、新百合ヶ丘から先の複々線やらないと正直厳しそう。
939: eマンションさん 
[2018-10-23 08:17:14]
>>929 花さん
最近積み残しがでてます。これからの着膨れの季節が心配です。

940: 匿名さん 
[2018-10-23 08:48:12]
>>938: 県央の人
人口も多いし沿線各所には観光地・産業・教育集積が集まってますし。
あと個人的な知人で静岡県内から小田急で通勤している人も数人います。
そう見ると小田原線は関東・日本を支える一大幹線といってもいい路線ですし、
江ノ島線も長大支線と言われ規模的には本線並みです。
幸か不幸か、求められていることが多いのでしょうね。
941: 県央の人 
[2018-10-23 13:21:34]
>>929 花さん
成城学園前からならまだ乗れる。通勤準急は経堂で、すし詰めですね。
942: 名無しさん 
[2018-10-23 17:47:55]
>>938 県央の人さん
複々線を延ばすなら相模大野までじゃないと
943: 5200形ファン 
[2018-10-23 19:08:11]
もうこうなったら、唐木田と相模大野(江ノ島線)を直結しちゃったらどうでしょう。
944: 山の民 
[2018-10-24 07:39:39]
最近早い段階で座れてたから忘れてたけど、混みすぎてクソ
二つの路線からかき集めてやっと相模大野でいっぱいになるくらいの利用者数ならいいけど、全くもってそんなことないのに直で新宿行ける電車は交互でしか来ないし
ダイヤ組むときって、客の統計とか見て新宿まで行く人多いなーとか考慮しないの?
そりゃ山手線ばりに本数走らせるのは無理だろうけど、私が沿線出て行くのとダイヤ改正どっちが先か
945: マンション検討中さん 
[2018-10-24 08:47:33]
乗車率に詳しい人が居たら質問
平日朝のラッシュ時の快速急行の乗車率って何パーセントくらいですか?
946: マンション検討中さん 
[2018-10-24 09:02:30]
>>944
自分も海老名→新宿に行ってるのでやはり新宿行が交互にしか来ないのはやや辛いですが、その分速くなってますし、何より相模大野→町田間の線路容量的にこれ以上新宿に送り込まないのが現状です。現在、10分で江ノ島線快速急行1本、小田原線快速急行1本、通勤準急1本、各駅停車1本、江ノ島線各駅停車相模大野止まりの回送1本(引き上げ線に行くためにはどちらにしろ本線を跨ぐ必要がある)の計5本が走っている状況でこれ以上相模大野→町田間に電車を走らせることは不可能だと思います。
前のダイヤから小田原線→新宿方面の直通列車が減った理由として大きいのは多摩線増発よりは寧ろ江ノ島線からの優等の増発が大きいでしょう。

947: マンション検討中さん 
[2018-10-24 09:03:18]
>>946
訂正です。
送り込まない→送り込めない
948: 県央の人 
[2018-10-24 15:10:48]
本厚木・海老名から朝ラッシュの速達種別が10分に1本の快速急行なのは個人的には少ない。小田原線から急行線に入る種別が1時間に8本欲しいところ。
町田でも快速急行はかなり混雑するし、大和始発とか海老名始発の急行が必要なんだろうか。
949: マンション検討中さん 
[2018-10-24 20:11:40]
遊園以西はもうこれ以上輸送力の増強はできないという結論でした。お疲れ様です。
950: 通りがかりさん 
[2018-10-25 00:33:49]
今考える中ではこれが限界なのかもね。
小田原線の大野行きを新宿行き快速急行にするには、江ノ島線を犠牲にしなければいけない。
あとは通勤急行と通勤準急を多摩線と小田原線で入れ替えるくらいしか手立てがない。
しかしその手は多摩線のサービスダウンになるからいまさらやるとは思えないし・・・。
951: ね 
[2018-10-25 10:00:08]
>>945 マンション検討中さん
ここを参考にすると、乗車率250〜300%くらいかと思います。
http://home.kingsoft.jp/news/gourmet/mitok/109786.html
952: 花 
[2018-10-25 12:12:02]
多分最混雑電車で210とかそれぐらいでは。
953: 通りがかり 
[2018-10-25 14:32:08]
>>950 通りがかりさん

そうそう、そうして多摩線の何倍も利用者の多い、本線の住民が泣けば良いのですよ。
どうせ他に逃げられないから踏みにじっても大丈夫。
954: 通りがかり 
[2018-10-25 14:34:31]
>>953 通りがかりさん

小田急の心の声を代弁してみました。
955: 県央の人 
[2018-10-25 17:03:40]
本数を増やすことは難しいが、混雑緩和することはさほど難しく無いと思う。
朝ラッシュより快速急行の停車駅を本厚木〜登戸まで各駅停車にして通勤準急を経堂通過にすれば、快速急行の混雑緩和が測れると思う。その代わり所要時間の増加が見込まれ、たくさんの苦情が寄せられますが。
混雑緩和とスピーディの両立は今の状況じゃ無理だとおもいます!
956: 小田急 
[2018-10-25 22:56:06]
超個人的にだけど、速さより混雑度をどうにかしてほしい
着時間は遅れでもしない限り自分で好きに選べるけど、混雑度は個人の力ではコントロールできない…
まあ、ただでさえ人が多い時間帯は物理的にも限度があるかもだけど…。
957: 甘 
[2018-10-26 08:39:44]
>>952 花さん
ずいぶん空いてる時間に乗ってるんですね

958: 通りがかりさん 
[2018-10-26 19:36:28]
下りの各駅停車成城学園前止まりって何なんですかね。
走ってる区間が短いからガラガラやん。
せめて向ヶ丘遊園まで走れば、急行・快速急行から人が流れて混雑緩和につながると思うんですけど。
959: 検討板ユーザーさん 
[2018-10-26 23:22:09]
>>958下りの登戸→遊園が1線しかないことが痛いと思いますね(土地の関係で今後も2線にはできないと思う)夕ラッシュはその1線にほぼ2〜3分間隔で電車が次々来るような感じ(遊園止まりやロマンスカー含めると1時間に28本が登戸→遊園を通過する)になってるので成城学園前行はこれ以上延ばせないのが現実だと思いますね。

あと、向ヶ丘遊園駅1番ホームに着いたあと、引き上げ線に行くために本線を跨がないといけないのも辛いです(その点、成城学園前は上下線とも本線に干渉することなく喜多見車庫と行き来ができるので終着駅として非常に都合が良い)。
960: 通りがかりさん 
[2018-10-27 07:30:52]
>>959 検討板ユーザーさん

そうなんですね。
詳しい説明ありがとうございます。
実質複々線は成城学園前までって感じですね。
961: 通りすがり 
[2018-10-27 22:18:41]
各駅が減ってちょー不便。快速急行を増便し輸送力アップの意気込みは認めます。3割増便で踏切が開かなくなったのと、超加重で線路は亀裂だいじょうぶですっか。乗降客でいっぱいの駅やホーム時代に合わず狭いままで、超ー危険。ホームドア至急設置しましょ。エスカレーターもヒーヒー言ってます。
962: 匿名さん 
[2018-10-28 21:22:49]
小田急の輸送力は相当凄いんだな、とこのスレを読みながら思っている。
小田急の難しさは相鉄や東上線急行みたいにスパッと一気通過が難しいことなのだろう。
963: 花 
[2018-10-29 01:17:35]
国土交通省で発表された小田急の151%という混雑率は本当ですか?
今じゃ各停がよっぽどすいているんですか?
964: ken 
[2018-10-29 09:47:43]
>>963 花さん
もともと、各停は混雑してないですし
ラッシュ時でも普通に座れます。
各停から降りて快速急行に乗り換える人が多いのは誰でもわかるはず。
快速急行が乗車率250%くらい、急行が150〜200%くらい 各停が125%くらい
平均して180%くらいはあるんじゃないでしょうかね
965: 匿名さん 
[2018-10-29 10:25:58]
その各駅停車は10両化が控えているから、もっと楽になると思う。
966: 花 
[2018-10-29 10:39:38]
プラス相鉄直通ができればなおさらですね。
967: 匿名さん 
[2018-10-29 11:11:22]
相鉄直通は小田急利用動向には影響がありそうだけど、劇的に変化することはないように思う。
私も相鉄直通には期待はしているけど、本厚木から通勤準急で座れるならそっちのほうが楽そう。
朝の相模大野止まり急行が評判悪いし私も嫌なので極力避けるようにはしてはいるけども、
いずみ野線からも都心直通が設定されるはずで途中で乗り継ぐ必要が出るなら苦行は一緒かな、と。
同じ面倒くさいなら相模大野のほうがまだまし。海老名住民が減る程度では。
968: 通りがかりさん 
[2018-10-29 13:02:17]
朝の通勤で海老名では降りて乗り換えてでもメリットがあるかどうかですね。
私は朝ラッシュが終わってからの一般所用とか、パワーダウンした夜の帰宅時のほうが使いでがあると思います。
出先の現地からの帰りで首尾よく海老名行きが捕まえられれば「これでいいや」ってなるでしょうし。
969: 県央の人 
[2018-10-29 17:21:44]
いずれにしても、あと2年で結果が分かりそうだ。JRだけ直通するダイヤとJRと東急両方直通するダイヤで、利便性が変わってしまいそうだし
2020年の直通時にも小田急はダイヤ改正しそうだし、どうなるかはまだ想像がつかない。
今回のダイヤ改正で、早朝に本厚木始発の急行ができたのでラッシュ時にも始発急行ができると思ったり思わなかったり、ラッシュ時に導入されたら今のダイヤパターンが崩壊されるしなんともいえない。
970: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-29 19:24:24]
まあ、兎に角いつも混んでる。現状をダイヤ作ってる頭が良い方、よーくみるべしだね。半年経ったがいつ良くなるのかな、。せめて改悪前の状態に戻して欲しい。アナウンスも毎回千代田線のせい、体調悪い方早めに下車のおすすめ。体調悪くしてるのは誰?遅れているならドア閉めて、3分遅れてる間に何人が乗り込む。益々大混雑。登戸から新宿まで急行と快速で2分しか変わらない。混雑招いて体調崩し、怪我しても自己責任、、、遅延3分、どちらがベター?
いつダイヤ改正?早くやってよおー、
971: 口コミ知りたいさん 
[2018-10-29 19:36:30]
もう一つ、シルバーシートももっと具体的に使える優先度書いたら、70代、80代の人が混雑に耐え立っているのに、優先席に明らかに座る資格がないモノが平然とスマホか寝てるか、大声で話に夢中。注意をすれば、何をうるさい!で喧嘩。アナウンスはお客様トラブルで遅延と、、、
おかしくないかあ、。解決策はあるはず
早くいってよ〜、やって下さいな。さすが小田急さんといわれるように、ほんとこんな情報なかなか面倒だから、言わないよ。皆んな
我慢してんだよ。
972: 花 
[2018-10-30 00:14:17]
本厚木始発の地下鉄直通通準は並ばなくても座れるんではないですか?
973: 県央の人 
[2018-10-30 06:31:24]
相鉄の速達度向上計画の髪を振り返ってみたら、JR直通で海老名→渋谷が57分(複々線前)→54分、大和→新宿が58分(複々線前)→47分で、本来は小田急線と競合するために作るつもりだった。
ところが、小田急が複々線化したせいで相鉄は所要時間短縮を唱えなくなり現在は二俣川からの表記だけにしている。それを考えると相鉄にとって小田急の複々線化は脅威だった。
974: 県央の人 
[2018-10-30 06:46:59]
>>972 花さん
通勤準急なら座れます。早朝の急行は乗ったことないのですが、伊勢原からの接続で危ういかもしれません。
975: 通りがかり 
[2018-10-30 07:48:09]
>>974 県央の人さん
早朝の本厚木発急行は、本厚木からなら現状座れます。
ただ、出発直前に入って来る各停からガーッと人が乗り込んで来るので、海老名からはもう空席は殆ど望めませんね。
通常の朝のラッシュ時の小田原発急行は、少なくとも伊勢原位で満席になっていると思われます。
976: 通りがかりさん 
[2018-10-30 08:17:31]
>>971 口コミ知りたいさん

>>971 口コミ知りたいさん
優先席に座っている人に注意をしたりはしないほうがいいです。
小田急ではないですが、私は座っている若者に注意して身体障害者手帳見せられトラブルになったことがあります。
駅長室に連れられ警察官呼ばれ慰謝料寄越せ弁護士呼ぶだで散々な目に遭いました。
ずるいかも知れませんが、座れず困っている人がいても私は関わらないようにしています。
自分の身は自分でしか守れませんから。例え正義感で許せなくてもです。
977: マンコミュファンさん 
[2018-10-30 09:21:50]
>>975
現在の朝ラッシュ快速急行(8時〜8時40分に新宿に着く電車)は基本的に新松田〜渋沢くらいで満席になると思います。急行相模大野行はもう少し余裕があるかなという感じです。でも、これに関しては今に始まったことではなく、改正前も座れないのは変わらないのでスピードアップしている分いいのかなとは思います。
978: 花 
[2018-10-30 10:10:47]
それならそんなに小田急からはお客さんシフトしないでしょうね。
979: 通りがかり 
[2018-10-30 10:17:15]
>>977 マンコミュファンさん

新松田で満席ですか…。
やはり着席したければロマンスカーを使えという事ですね。
長距離通勤は大変ですよね。
早くサテライトオフィスや遠隔勤務が一般的になれば良いのにと思います。
980: 県央の人 
[2018-10-30 14:49:59]
>>978 花さん
相鉄が都心直通したら、海老名を通って新宿まで行く利用者がちょっとお試しで1回くらい乗ると思う。
お試しで乗ってみて、快適だったら相鉄に移行するし小田急が良かったら運行障害の時に使えるだろうし、シフトするかは分からないけど便利にはなるはず。
実際乗ってみなきゃ実感できないのもあるし。
981: 花 
[2018-10-30 19:06:22]
大野始発の快速急行を運行させたらどうですか?朝に。
982: 県央の人 
[2018-10-30 23:07:26]
昔は相模大野始発急行新宿行があったけど、改正後は通勤準急に格下げしたからやる気なさそう。各駅停車10両化するけど、さらに各駅停車をガラガラにしてどうするんだろう。
快速急行→各駅停車の誘導は無理があるし、またダイヤ改正するのかな。
983: 通りがかりさん 
[2018-10-31 00:23:12]
相模大野始発の通勤準急があるため、小田急相模原以西では6~7時台に10分以上の穴が空いて6時台が昼間と本数が変わりません。
いずれ始発駅が相武台前・海老名・本厚木に移るか、各駅停車の始発に変更されるかも。
984: ken 
[2018-10-31 09:16:41]
>>981 花さん
大野よりも町田始発の快速急行が必要かも
町田はホーム埋め尽くすほど人がいる場合もあるし、急行か快速急行の始発が無いと駅の混雑緩和が難しそう
大野はそこまででは無い
985: 県央の人 
[2018-10-31 12:54:21]
小田急「快適なロマンスカーをどうぞご利用ください、相模大野6:44発モーニングウェイ50号と町田8:24発のモーニングウェイ78号が便利です。」
将来的にはラッシュピーク時にもロマンスカーを3本増発し、ピーク時の小田原発の快速急行を毎時3本にするのが小田急の理想なのかなぁ。ロマンスカー走らせれば、着席通勤が好評ですと唱えるし。
986: 花 
[2018-10-31 19:10:37]
もしも朝大野始発の快速急行設置したら大野で車内どんな感じになると思いますか?私はつり革がほぼ埋まる状態になると思います。
987: 匿名さん 
[2018-10-31 19:28:59]
今日もまた、満員快速、ガラガラ各停
(下りの、代々木上原)
988: 匿名さん 
[2018-10-31 20:50:26]
ガラガラという選択肢があるだけまだいい。それこそ複々線の威力を存分に発揮しているではないか。
我が田園都市線なんか各停ですら・・・。
989: 花 
[2018-11-01 10:49:39]
海老名近辺の相鉄線沿線の人は小田急使わなくなるでしょうね。
いちいち厚木方面から乗り換えて相鉄直通、考えづらいな。
990: 県央の人 
[2018-11-01 10:53:00]
江ノ島線から渋谷に行くのには、田園都市線は便利。小田急に乗ると下北沢乗り換えが不便だから、新宿で乗り換えた方が良いと思う。
田園都市線は朝は急行がないけど、中央林間か長津田の始発を狙えば座れるところが利点ですね。
991: ken 
[2018-11-01 20:32:46]
>>986 花さん
隣駅の町田から各停で大野に行って始発待ちする人でごった返すでしょうね
田園都市線の中央林間駅みたいになるのが想像つく


992: 名無しさん 
[2018-11-01 22:01:12]
このクソダイヤ発表されてから一年経ちますがあのときと比べてどうでしょうか?
993: 通りがかりさん 
[2018-11-02 00:48:04]
>>992 名無しさん
実際に使うと物凄く悪い訳でもないが、そんなに良いくもないという印象。
多摩線偏重が気になるくらいで、全体的には色々考えたのだろうな、というのがわかる。
しかし必ずしも需要通りではなく、小田急が意図していると思われる通りの流動にもなっていない。
994: マンション掲示板さん 
[2018-11-02 01:13:58]
>>992
良いところもあれば悪いところもあるという感じですね。朝に関しては成城学園前での大混雑がなくなりスピードもアップしているので割と満足です。ただ、昼や夜はスピードダウンしているところもあるのでまだ改善できると思います。平日夜の多摩線快速急行(休日は多摩線快速急行は不要なのでは?とは思うが)もダイヤ構造を理解すれば納得できますし、そんなに不満はありません。あと、今回のダイヤ改正で全体的に余裕時分を増やしていて(例えば各駅停車で新宿→代々木上原を6分で行く電車が改正前は普通にあったが、今は1本もない)、そこらへんを今後どうするのかも気になります。
995: 通りがかり 
[2018-11-02 08:06:53]
ロマンスカー偏重(快速でさえ5分待ちとか)と、相模大野止まりさえなくなればかなりマシになるのではと思いますが、ロマンスカーはまた増やすんですかねぇ。
1便当たりの特急料金の増収を開示してくれれば、まだ納得出来るかもですが。(良く見るガラガラ座席でどれだけ増収しているかとか)
996: 県央の人 
[2018-11-02 11:24:28]
ロマンスカーは昼間だとVSEやGSEだと埋まりやすいけど、EXEやMSEは埋まりにくい。朝と夜はEXE10両繋げても満席になる混雑。観光型で定員を増やさないと厳しいね。
997: 通りがかり 
[2018-11-02 18:15:22]
>>996 県央の人さん

観光目的なら、スピードよりも途中の景色を楽しみたいのでは、と思うので、快速を止めるのではなく快速と同じ駅で停車すれば良いのにと思ってしまいます。
998: 匿名さん 
[2018-11-02 20:05:31]
20時少し手前に海老名から小田原へ向かおうとしたが、各停伊勢原行き、各停新松田行き、急行伊勢原行きと続き、小田原まで行く電車が無いのに落胆した。
999: さな 
[2018-11-02 21:32:01]
>>998 匿名さん
帰宅が多い時間帯に本線が少ないのはダイヤのミスですよね…
快速急行唐木田行きとかもうね。。
新百合ヶ丘でほとんどの人が降りてガラガラになるし、ちゃんと利用者の人数想定とかしてるのかな?と疑問
1000: 県央の人 
[2018-11-02 21:35:47]
快速急行より遅いロマンスカーが存在するけど、観光客向けの時間ではないんですよね。
相模大野950→新宿1029
町田1012→新宿1048など
沿線利用者は速さを求めるのに対して、観光客はそこまで速さを求めない。微妙ところですね。

ちなみにスーパーはこねが運休になってしまうと、観光客は小田原まで急行で100分というのが痛い。
1001: マンコミュファンさん 
[2018-11-02 23:23:24]
>>999
平日の快速急行唐木田行はダイヤでいうとおまけ枠に当たるもので本来は電車を入れないところに無理やり電車を入れている感じですね。その快速急行を藤沢行や小田原行にすると新百合ヶ丘で接続する準急の発車時刻が2分遅くなり、その後の快速急行藤沢行と急行伊勢原行の速達性が落ちますね。
1002: マンコミュファンさん 
[2018-11-02 23:26:52]
>>998
小田急としては小田原まで有効毎時6本を確保しているからいいだろという考えなのだと思いますが、伊勢原行、新松田行(一応新松田で小田原行に接続)、伊勢原行と続くと見栄え的には良くないですよね。まあ、有効6本/h全て小田原行にすると輸送力過剰な上に小田原駅のホームがカツカツになるから一部新松田行にしているんでしょう.....。
1003: 周辺住民さん 
[2018-11-03 09:53:54]
>【対4月時点見込】当社の鉄道事業において、複々線化に伴うダイヤ改正効果
>が想定を下回ったことなどから減収・減益。

とうとう新ダイヤが失敗だったと認め(ざるをえなくなっ)たようです
あれだけ、複々線で他社線客獲得!増収!って言ってたのに減収ってどういうことこれ

減収だろうが本線・江ノ島線の沿線客の利便性向上してくれればいいんだけど、ますます期待薄
1004: 周辺住民さん 
[2018-11-03 10:26:00]
正確には4月時点の見込みに対して減収 対前年では増収
ただし増収が見込みの半分以下でしたと 
経営陣責任問われないのこれ
1005: 県央の人 
[2018-11-03 12:31:17]
ロマンスカーが秦野止まりが増えたから一般種別は伊勢原止まりが急増したみたいだけど、伊勢原駅は待合室がないのに10分待たせるのはどうかと思う。
伊勢原行と新松田行の順番を入れ替えるか伊勢原で接続するか、本厚木か秦野止まりにしてほしいところだね。
1006: 匿名さん 
[2018-11-03 16:43:17]
センター永山の定期客、やはりじわじわ増えてる感じだな。
1007: 通りがかりさん 
[2018-11-03 20:16:30]
向ヶ丘遊園駅廃止し、そこに急行線跨ぐ引き上げ線2線つくり、各駅は全て登戸始発千代田線にすれば住みわけできるのでは。中央線快速と各駅停車の感覚で。
代々木上原↔️新宿は区間○○の新種別で対応すればいいし。代々木八幡ホーム10両対応で、やりやすくなりそうだし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる