なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-09 17:28:22
 削除依頼 投稿する

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

 
注文住宅のオンライン相談

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

841: 県央の人 
[2018-10-02 15:39:26]
小田急で住みやすいor快適に通勤できる街は、海老名?藤沢?多摩センター?どこなんだろう。
多摩線優遇といったって、帰りの快速急行は30分に1本で京王線に使われる始末だし。
本厚木・海老名の長所ってモーニングウェイが使えるところかなぁ。
842: 花 
[2018-10-02 22:42:33]
朝だけでいうなら小田急の方が時間が早いから軍配上がるけど日中から夕方、夜間に関しては京王の圧勝ですね。ましてやライナーあるし。
大手町とか日比谷に多摩急行利用して通勤していた人の中に京王に切り替えた
という人も結構いるんではないでしょうか?
843: 名無しさん 
[2018-10-03 17:41:02]
>>840 匿名さん
そしてますます調子に乗る小田急グループ

844: 匿名さん 
[2018-10-03 19:44:34]
19時過ぎ、千代田線から下りで帰宅の者です。
代々木上原では各停がガラガラで到着し発車して行くが、快速急行はパンパンで乗り込むのがやっとの状態です。
登戸ではパンパンの急行がガラガラの各停を待って発車するが、ほとんど急行に乗り換えしてくる人はいません。
小田急は各停を最優先にし過ぎてませんか?
もう少しバランスの良いダイヤにして欲しい
845: 名無しさん 
[2018-10-03 20:11:07]
小田急マジで社畜運搬車両でしか無い。8時頃の新宿発とか地獄です。絶対150%満員電車。全員ヤれたスーツ着た疲れたサラリーマン同士でいつか喧嘩なりそう
846: 通りがかりさん 
[2018-10-03 20:55:48]
朝もそうだけど各駅停車がもう少し速くなれば通しで使いたいけど、複々線区間でゆっくりし過ぎるだよね。
847: 県央の人 
[2018-10-03 21:29:27]
今日も朝、小田急で新宿まで行ったけど快速急行が本当に激混み。新百合ヶ丘の混雑でお腹いっぱいなのに、登戸でさらに乗ってきて嫌になっちゃう。
椅子が固くて気分が悪かったから、登戸で各駅停車に乗り換えたよ。

朝の小田原発の優等は快速急行しか選択肢がないから、通勤急行か急行がほしいなぁ。

>>845
もう海老名でコートの揉め合いになってるから、そのうちありそう。
848: マンション掲示板さん 
[2018-10-04 08:52:46]
サラリーマンの喧嘩だけじゃないよ
・オバサンどうしが車内で取っ組み合いして電車が止まる
・オバサン軽自動車が踏切突入、木っ端微塵となり電車が止まる
・ロマンスカー最前部ガラスに人が突き刺さり乗客がPTSDとなり電車は止まる

そして今日も安定の特急優遇、一般客はすし詰め電車
849: 通りがかりさん 
[2018-10-04 09:08:18]
町田から快速急行を乗車してます。
以前より10分ほど遅い電車で新宿へ着くことが出来ます。遅延しなければ笑!
時間は短縮されたものの、止まる駅全てで押し込み状態。町田から乗るのも困難で、次の電車を待ってる人もいます。優遇されてる方もいるようですが、私の時間帯は混雑に関しては改悪ですね。
乗り継ぎか合えば新百合から通勤急行に乗ってます。
850: 通りがかりさん 
[2018-10-04 10:29:58]
通勤急行は本厚木発にしたほうがいいと思います。
851: 匿名さん 
[2018-10-04 12:16:14]
>>848: マンション掲示板さん
それだけのことが立て続けに起きているのなら随分とひどい話ですね。
852: 通りがかり 
[2018-10-04 15:36:55]
849:通りがかりさん

こちら、9時台に愛甲石田から快速急行に乗る者です。
特急待ち合わせやらいろいろで、前より10分余計にかかります。バスで駅まで行くので、時刻表の関係上20分早く出て同じ時間に到着です。
小田急小田原線、どんどん住む場所じゃなくなります。
853: 県央の人 
[2018-10-04 15:59:04]
今日生田〜向ヶ丘遊園で踏切の非常停止のせいで快速急行藤沢行が3分遅れたんだけど、相模大野で接続するはずの急行が目の前でドア締めて行ってしまう。
あと1分ちょい待てば間に合うのに、目の前でやり過ごさせる小田急は不快。
伊勢原で接続する列車とか乗る人は待合室もない駅でハラハラするよね。
854: 名無しさん 
[2018-10-04 18:43:38]
向ヶ丘遊園以南に向かう各駅停車を無くして全部「前の」準急にしてくれるだけで利便性は上がるんだけどな
855: 通りがかりさん 
[2018-10-04 23:33:13]
>>848 マンション掲示板さん
喧嘩は混雑が原因で小田急の対策不足と言えなくもない部分もあるけれど、
さすがに後の二つは小田急が被害者で迷惑を被っている立場でしょうよ。
856: あ 
[2018-10-05 19:56:15]
東横線の副都心線直通や東海道線の上野東京ライン直通と、
最近神奈川の電車が軒並み不便になってく中で、小田急の複々線化には期待していたのにこの有様で非常に残念です。

相鉄線の直通は期待出来そうですかね?
857: 名無しさん 
[2018-10-05 20:04:10]
東横線の副都心線直通や東海道線の上野東京ライン直通と、
最近神奈川の電車が軒並み不便になってく中で、小田急の複々線化には期待していたのにこの有様で非常に残念です。

相鉄線の都心直通は期待出来そうですかね?
858: マンション掲示板さん 
[2018-10-06 08:19:39]
平日、大学に通うために小田急多摩センターまで行きますが、土日の方が乗り継ぎもスムースで一本逃しても全然間に合います。平日、酷いと新百合で15分程度待たされます。朝にそれはなかなか痛いです、
859: 県央の人 
[2018-10-06 08:42:30]
最近、複々線区間の各駅停車がなんでガラガラなのか分かったんですが、登戸→新宿で37~42分くらいかかるみたいですね。
朝ラッシュの向ケ丘遊園始発は登戸でも座れるんですけど、代々木上原で上手く接続されず後続の各停に乗るハメになり、やっぱりダラです。
快速急行最速18分なので、各駅停車の速達化をしないと混雑緩和は難しいと思います。
860: 花 
[2018-10-07 10:28:05]
目黒線直通ができたら小田急の混雑緩和になるんじゃないかな?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる