今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
注文住宅のオンライン相談
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
751:
匿名さん
[2018-08-30 16:27:44]
ロマンスカー多すぎ減らしてほしい、各駅が少ない不便
|
752:
名無しさん
[2018-08-30 17:27:43]
|
753:
匿名さん
[2018-08-30 22:21:36]
|
754:
マンション検討中さん
[2018-08-30 22:46:42]
>>751匿名さん
朝ラッシュのロマンスカーはほぼ満席運転、日中も毎時3本は前と変わっていないです。 10分おきとはいえ快速急行は以前の急行と変わらない停車駅構成になり、 加えて快速急行が多摩線発着がある時間帯の町田相模大野では(あるいは町田大野に向かう客は)、 ロマンスカーがそれなりに使われているとように思います。 |
755:
検討板ユーザーさん
[2018-09-04 08:29:35]
モーニングウェイ、本当要らないです。迷惑。
|
756:
周辺住民さん
[2018-09-04 19:17:14]
鶴川からです
確かに新百合ヶ丘で乗り換える快速急行が混まなくなったので 助かっている ただし帰りだけど、小田原線行きの快速・急行に乗っているのに 新百合ヶ丘では唐木田行きのホームについてしまう。 小田原線の普通列車に乗るのに隣のホームに移動しなければならない 明らかに唐木田方面の普通に乗り換える人より 小田原線の普通に乗り換える人が多い。 ここを何とかしてほしい |
757:
匿名さん
[2018-09-05 11:55:56]
都内方面へは新宿からJR中央線他、横浜方面へは相鉄を利用するが、実際に一番混雑しているのは小田急。少しも緩和されてない。
先日、相鉄の海老名~横浜間で特急を利用した時、特急の止まらない駅やいずみ野線の利用者に対しても、乗継ぎを配慮したダイヤになっていて感心した。案内放送もきちんとされていた。 小田急は毎日利用しているのに混乱することも多い。昨日も台風でストップの際の対応が不可解。 数年後、相鉄がJRに繋がったら、優先的に利用したい。 |
758:
匿名さん
[2018-09-05 14:14:11]
相鉄がJRの他に東急介してメトロ・都営ともつながるのでダイヤは複雑になると思う。
とは言え県央からでは行きにくかった新横浜や都心南部へ行くのには便利になりそうなので期待している。 でも相鉄からどこにつなげるつもりなのだろうか。 新宿・東京・三田線・南北線・副都心線と全て行こうと欲張ると何かあった際大変になるんじゃないかな。 |
759:
匿名さん
[2018-09-06 00:15:56]
>>756
夕ラッシュの時間帯に藤沢行の快速急行・急行が新百合ヶ丘3番ホームに停車するのは多摩線の利便性を上げたいからではなく、優等が2本連続で停車するので新百合ヶ丘駅手前の詰まりを防止するために交互発着にしたくてやむなく3番ホームに止めているだけかなと思います。 |
760:
eマンションさん
[2018-09-06 09:17:25]
快速急行で登戸から乗ってきてぎゅうぎゅうになってカバンの中のパンがつぶれたって書き込みありましたが、私はプラスチックの弁当箱が割れてカバンの中で弁当がこぼれてました
流石に泣きました なんで小田急は満員になって登戸に到着することがわかってるのに快速急行を停めるんだろう ダイヤ改悪で嫌がらせがしたいのかな ただただ悲しい |
|
761:
評判気になるさん
[2018-09-06 10:32:52]
|
762:
名無しさん
[2018-09-06 17:35:15]
多摩線と世田谷エリアの利便性を向上させようしても結局長続きしない会社にだからなぁ…
|
763:
ゴリ
[2018-09-06 23:34:24]
>>760 eマンションさん
大変なでしたね。怪我はされまでんでしたか? これは小田急にクレームと損害賠償(昼食代、弁当箱代、カバン代)をしてもいいレベルだと思います。安全第一に考えて出きるだけ電車を混雑させないようにするのが鉄道会社の使命にもかかわらず、一部の地域を優遇するダイヤをくみ、一方で比較的空いている電車を走らせる、そして混雑率が下がったなんて言うのは即刻止めるべきです。怪我人や病人が出てからでは遅いです。 |
764:
匿名さん
[2018-09-06 23:44:07]
そもそも白紙ダイヤが問題
今まで積み上げてきたことが意味がなくなってしまった 未だに白紙ダイヤにした意味がわからない |
765:
匿名さん
[2018-09-08 14:44:48]
|
766:
名無しさん
[2018-09-08 22:42:42]
上りの快速急行が新百合ヶ丘とかで急行を待ち合わせするのがほんとウンザリする。
いつ見ても急行ガラガラ快急コミコミ 夜の下りは一部の時間を除いてあまり混まなくなった感じがする。 下り夜は新宿からの唐木田行快速急行を全部急行に変えてほしい。 夜の下りの急行は千代田線からの伊勢原行や向ヶ丘遊園行き等と、新宿からの唐木田行きにして、 急行小田原行きは全部快速急行に変えてほしい |
767:
名無しさん
[2018-09-09 06:06:28]
新宿駅地上ホームから唐木田行きを出すのを辞めて頂きたい。
|
768:
匿名さん
[2018-09-09 11:16:06]
>>758 匿名さん
相鉄-JRの直通は、ラッシュ時間帯でも1 時間4本程度、東京乗り入れは無いです。 東急はもう少し多いけど、地下鉄に乗り入れられるかどうか? 湘南台や大和の人はともかく、乗り換えてまでシフトするメリットは小さいのでは。 |
769:
ゴリ
[2018-09-10 20:42:29]
>>765 匿名さん
恐怖感を覚える様な書き込みをして申し訳ありませんでした。電車に乗っていただけでパンや弁当箱が潰れたとか尋常じゃありません。自分は他社のラッシュアワーの経験がありますが考えられません。自分はあるメーカーに勤めていますが、当社の製品でお客様。所有物を破損させたら社内でで対策会議が開かれお客に謝罪しに行くレベルです。 |
770:
匿名さん
[2018-09-11 06:25:40]
ダイヤ改悪から半年、これまでなら何となく慣れてしまった部分があったのですが、今回は月日が経てば経つほど、ダイヤのアラが目立ちます‼️ 今日早朝時間帯、上り各停20分空き、結構混んでいて終点まで座れず。 初電を繰り上げた分ここを抜いたのだろうけど、早朝時間帯って、それなりに需要があるのですよ! 見かけの混雑率が下がれば良いってもんじゃない。 白紙改正は机上計算ばかりで、配慮、調整が皆無です。
|
771:
匿名さん
[2018-09-11 07:39:41]
快速急行を登戸に止めたのはほんと改悪だよなあ、と思っていたけれど、こんなに同じこと思ってる人がいたことがわかり安心した。どう考えても快速急行に人が集まりすぎ。おかしいよこんなの。
|
772:
名無しさん
[2018-09-11 17:35:54]
都心~多摩線の需要なんかほどんど無いのに何故直通列車を走らせるのか、地下鉄直通の準急を全て多摩急行に置き換えた時から長年疑問を感じています。
|
773:
eマンションさん
[2018-09-12 08:45:41]
・本線の快速急行 登戸停車取りやめ
・登戸始発の準急か何か作る ・ロマンスカーのラッシュ時 増発しすぎ ・駅での停車待ち合わせ増えすぎ ・唐木田行きの快速急行は無くすか、各停に ・下北沢快速急行通過 簡単なまとめ |
774:
花
[2018-09-13 01:25:14]
はじめまして。
相鉄直通線になったら小田急の利用客はどれくらい減ると思いますか?TXできたときの常磐線並みに減りますかね? |
775:
通りがかりさん
[2018-09-13 09:10:55]
>>774 花さん
>相鉄直通線になったら小田急の利用客はどれくらい減ると思いますか?TXできたときの常磐線並みに減りますかね? 減れば今小田急が軽んじている登戸以西を慌ててテコ入れしてくるでしょうが、何せ便数が少なそうなのでなんともまだ言えないと思います。 でも直通待ち遠しいです。 |
776:
匿名さん
[2018-09-14 02:24:40]
本日もまた新宿から各停で帰ることになりました❗最先発の急行に乗っても成城学園前で同じ各停。何だかなぁと、あきれてしまいます。だいたい1/2から2/3近くがこのパターン。複々線化による大ダイヤ改正は何だったのかと思ってしまいます。
朝ラッシュ時間で一部電車が早くケースもあるようですが、あまりにもマイナス点が多く閉口するケースが圧倒的です。 ここの投稿でみられる意見だけでなく、物言わね大勢の 利用者の要望をくみとり、早期の改善を望むところです。筋屋さんの腕の見せどころであり、無駄な待ち合わせ、時間待ちの改善、緩急接続を改善してほしいところです。種別はゾーン別に抜本見直し、登戸通過、下北沢、新百合ヶ丘も通過で良いのでは❗ 今の快速急行は、昔の急行からマイナス2駅(遊園、成城)違うだけですから。複々線区間でのスピード感も無く、単に複線の京急より遅く感じるのは自分だけ?一度止めちゃったら変えられないのなら、種別は準特急 ん!京王とかぶりたくない・・・・ならば特快急行。 他にも、多摩線の快速急行・急行、本線の一部急行のスカスカぶりは、誰の目にも明らかなはず。このために各停への乗務員配置を削ってダイヤを組んでいたら、とんでもないです。 現行ダイヤは、利用者がこうして欲しいよりも、小田急がこうもっていきたいというのが色濃く出過ぎてます。 何だかんだ言っても、次回ダイヤ改正時期には、大きな改正は望み薄のため、次々回での抜本見直しを望みます。 |
777:
続き
[2018-09-14 07:20:56]
少し前の話になりますが、先月29日の小田急のニュースリリースの件です。ゆとり通勤スタイルとして、頭の悪い交通検索サイトのような内容が載っています。これって誰も待ったをかけなかったの?
こんなの通勤利用者なら誰でもわかりきったこと、多くの人は1分でも早く行きたいのです。 そうでない人は、各人で対応しています。 小田急の理屈の押し付けです。 |
778:
花
[2018-09-14 12:33:51]
はじめまして。
相鉄直通はJRはどちらにつなげると思いますか、埼京線ですかそれとも湘南新宿ラインですか?私は多分埼京線だと思います。湘南新宿ラインだとトイレ付の車両作らないとだめなので。 |
779:
通りがかりさん
[2018-09-15 01:50:39]
埼京線関係の労働組合の要求で相鉄直通がらみの話がでてるのでほぼ埼京線で間違いないです
東急直通の行き先は公式には出てないですが目黒線三田線が8両化して相鉄からの直通先になるのは間違いないです 東横線と南北線に行くかどうかは今のところ不明です |
780:
通りがかりさん
[2018-09-15 02:01:03]
相鉄の東京方面直通の1時間当たりの本数は
埼京線方面:朝4本 昼2~3本 東急線方面:朝10~14本 昼4~6本 つまり東急方面だけでも朝4~6分間隔 昼10~15分間隔 相鉄はまさに社運をかけて本気で取り組んでるのがわかります |
781:
匿名さん
[2018-09-15 15:01:46]
今回の相鉄都心直通は小田急との対抗や小田急住民の選択肢を増やすというよりは、
沿線価値を上げる、沿線住民に都心直通のチャンネルを提供する意味合いのが強いそう。 小田急からの住民には横浜線よりは相鉄特急で横浜に出て欲しい、という本音があるのだとか。 相鉄としては相鉄が持っている横浜西口を空洞化させたくないという意図もあるので。 恐らく小田急住民にはあまり便利な(かしわ台や大和始発など)ダイヤにはならない気がする。 |
782:
名無しさん
[2018-09-15 21:09:35]
都心直通はそもそもラッシュ時間帯に相鉄が本数確保できるはずがない。
朝は積み残しばっかりで相鉄直通は機能しなくなる。 |
783:
花
[2018-09-15 23:10:22]
てか相鉄直通は東急線方面に乗り入れてこそ本領を発揮すると思います。
JR日中一時間二本、朝でも四本ということは二、三十分に一本だから あてにはならないでしょう。東急線方面は10~14本ということはほぼ7分に 一本だから利便性はかなりあるでしょう。 自分個人的にjr直通の積み残しより目黒到着時の相鉄直通の混雑度合いの 方を懸念してます。いまで170%で延伸すればもっと利用客増えるから おそらく200%近くいくような気がします。 |
784:
匿名さん
[2018-09-16 00:09:12]
|
785:
匿名さん
[2018-09-16 15:08:38]
下り快速急行と急行…もしこのままなら登戸か向ヶ丘でこう放送してくれると柿生ー玉川は助かるとおもう
「この電車の新百合ヶ丘には多摩線ホーム3番乗り場に着きます。新百合ヶ丘から乗り換えますと階段、エスカレーターを利用した乗り換えとなります。柿生、鶴川、玉川学園前ご利用のお客様は次の登戸でのお乗り換えが便利です」 こうすると快速急行は柿生ー玉川学園前利用者も新百合階段乗り換え回避できる 急行なら向ヶ丘遊園でも回避できる |
786:
匿名さん
[2018-09-16 21:03:51]
新百合では3番線に到着していた唐木田行きの区間準急があったころ、
百合ヶ丘到着前や到着時にそのような放送をよくしていました。 急行になった今は登戸の時にやっていますが急行となると対象人数が段違いに多いので、 全体に伝わりきっているかと言うとちょっとどうかなってところです。 |
787:
花
[2018-09-17 11:08:29]
唐木田方面へ行く快速急行は新百合ヶ丘過ぎたら多摩急行時代みたいにガラガラなんですか?
|
788:
周辺住民さん
[2018-09-17 12:28:26]
>>781
>>782 >>783 朝ラッシュ時は二俣川から横浜方面列車の半分が直通線行きになり、そのぶん西谷-横浜の区間列車が設定されます。そのために横浜からの列車が西谷で折り返すための引き上げ線を建設中。朝ラッシュ時は実質的に直通線が本線、西谷-横浜が支線という運行形態となります。 相鉄の本気度合いがすごいというのはこういうことで、通勤輸送経路としての横浜をある程度切り捨てる決断をしたということです。相鉄は首都圏大手民鉄で唯一輸送量が年々右肩下がりで、危機感のレベルが違うということだと思います。 翻って小田急は(京王もそうですが)新宿を捨てて都心方面の利便性を追及するという決断ができないのが会社としてのレベルの限界でしょうね。複々線化時に急行線を千代田線直結にするくらいの決断ができれば違ったのですが、まあ無理ですな いずれにせよ相鉄の都心直通は海老名以西と江ノ島線利用者にとっては相当有力な選択肢になりそうです。 |
789:
花
[2018-09-17 20:55:45]
こんばんは。
それは目黒線直通できたからではないかと思います。 一時間に数本しかないJR直通はそんなに重宝されないんではないでしょうか? |
790:
eマンションさん
[2018-09-18 09:05:59]
|
791:
名無しさん
[2018-09-19 02:09:20]
改正後の各駅ユーザーはこんな感じになったかな…
快急停車駅(相模線快急含む)鶴巻以西以外:時短効果とひきかえに混雑の激しさが増した。中には弁当が破壊されることも 鶴巻ー新松田、小田原:伊勢原どまりとかいう伊勢原のワナが設置された。この伊勢原どまりは伊勢原からの接続が無く、そのため車掌さんが本厚木までに言わなければ放り出される。 愛甲石田、伊勢原:上りは伊勢急なら座れる 開成~足柄、本鵠沼、鵠沼海岸:深夜まで接続がないワナが発生するようになる。車掌さんがいわなければ見えないワナに引っかかり新松田で放り出される。藤沢放り出されるやつはまだいいかもしれない 相模原、相武台前、座間、厚木:町田始発下りなら座れる。上りは改悪化したかも…本厚木終と海老名終は急行だけどこれらの駅にとまるので深夜帯はまだ救いがある 五月台ー唐木田:終電大幅繰り下げ、初電大幅繰り上げ、優等列車新設など手厚くもてなされた 千歳船橋、祖師ヶ谷大蔵、狛江:準急停車したため改正であるな 経堂:急行停車分増発。 千代田線:朝は快速急行回避を。時間はかかってしまうが、昼飯つぶされるよりはましかと… そのほかの駅:いままでと変わらないようだ それらを総合すると西へ行けば行くほど改悪してるのかな |
792:
名無しさん
[2018-09-19 17:43:10]
この掲示板「小田急ダイヤ不評」で検索出来なくなったな…
|
793:
ゴリ
[2018-09-20 01:11:42]
このまま一部の地域や観光客を優遇し、神奈川県内の
駅の乗客を冷遇するダイヤを続けていると、他の沿線に引っ越してしまいますよ。そうなると小田急百貨店の町田店、藤沢店、厚木店の売上げだって下がりかねません。小田急不動産だってしかりです。 多くの私鉄は自社沿線の価値を高めることに必死になっています。神奈川県の乗客を冷遇し、危険にさらすダイヤを即刻止め、沿線住民の需要にあった人に優しいダイヤにしてもらいたいものです。そうすれば沿線の価値が上がり、長い目で見れば小田急にとっても良いと思います。 |
794:
匿名
[2018-09-20 04:19:11]
|
795:
匿名さん
[2018-09-20 05:14:58]
相鉄直通線への利用シフトが話題にあがってますが、小田急への影響は限定的?
そもそも、相鉄線自体が都心とつながるわけではなく、間に一つ入るのですよ! 従来利用者の経由が変わるだけでは?走らせてみなければ、わからない面も。つくばEXほどわかりやすくはないかも。 |
796:
名無しさん
[2018-09-20 07:37:30]
ダイヤ見直しから半年経っての私見です。
今回の白紙見直しで、従来の順列(単なる順番、序列ではありません。)を壊してしまったと思います。本線と支線間、エリア間、駅同士には、長年で定着した暗黙の順番があったように思います。 経堂や祖師ヶ谷大蔵の利用客は、ちょっと不便だけど元々近郊区間であるし、世田谷ブランドに満足していたのでは。(皆さんがそうだとは言いません!) 多摩センターの利用客だって、他の線より格下とわかっていて、基本は京王線利用、行き先によっては小田急が便利かなというところでは。 ロマンスカーも急行を後追いしてトコトコ走っている感じで、遠距離利用客のためには、それもまたありかなという感じ。 今回これらの順列が大きく崩れてしまったため、不満が増幅しているのだと思います。 |
797:
マンション検討中さん
[2018-09-20 09:02:23]
登戸駅に
「登戸 新宿最速18分!!」のデカイ広告が出てて流石に呆れた 誰が犠牲になっているんでしょうねぇ… よくもまぁこんな人をイラつかせる広告出そうと思ったのか |
798:
花
[2018-09-20 09:12:25]
稲田堤乗り換えまたは溝の口乗り換えから登戸乗り換えに切り替えた人は
案外いるのでは? |
799:
通りがかり
[2018-09-20 15:04:35]
登戸は南武線との接続もあるので快速急行が停まるようになったのは理解出来ます。
私が呆れているのは、登戸以西の既存の小田原線沿線顧客を蔑ろにしている為です。 乗車人数が一番多い小田原線が対抗他社が余りない(JR小田原駅はありますが、遠すぎる為か対抗他社にカウントされていないような…)為、下記の乗車人数の少ない路線に車両とダイヤを取られてしまっているのが本当に腹立たしく思います。 二倍運賃が掛かると住人に言われるJR藤沢駅から人を奪う為の江ノ島線(まだ価格競争力があるから少しは理解出来ます。人数=需要少ないですが。) 運賃の安い京王線からでもどうにか人を奪う為の多摩線(企業は最安値の路線しか定期は認めないのに…。故に競争力無し=乗車人数激小。誰得?) ほんと、単元株買って株主総会で問い質してみようかと思う位です。 まともに回答出来るはずがないので、誤魔化す為に途中でつまみ出されるかもですが。 |
800:
名無しさん
[2018-09-20 17:18:20]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報