なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-09 17:28:22
 削除依頼 投稿する

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

 
注文住宅のオンライン相談

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

701: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-06 19:44:19]
>>686 評判気になるさん
私もそう思います!!
東海大学前駅での事故から大分経つのに、車掌側の努力と言えば過剰なまでの安全確認のみ。遵法闘争としか思えません。いつか暴動が起きなきゃ、分からないんでしょうね。
702: 口コミ知りたいさん 
[2018-08-06 19:47:48]
登戸民が責められているようですが、登戸から純粋に乗る人はそんなに居ません。むしろ百合ケ丘~向ヶ丘遊園間の客が各停や通勤準急から乗り換えて来るのです。各停や通勤準急が到着する前にはそんなに並んでませんよ。
703: 匿名さん 
[2018-08-06 21:15:49]
今、大雨の影響で下りはダイヤ混乱中。
車内の放送ボリュームが空調の音より遥かに小さくて訳分からない。絶対マニュアルで聞き取りないようにしている。今日に限らずいつも同じ。
帰宅できるのか?不安。本厚木と伊勢原で長時間停車。改悪ダイヤだから更にイレギュラー時の捌き方にも問題がありそう。
704: 匿名さん 
[2018-08-06 21:48:18]
今帰宅したところです。
2列車乗り継いでましたが、二人ともきちんと放送してましたよ。
列車の整理は今どうするかを決めるのも大変ですが、明日の車両配置の準備もあるから大変だと思います。
705: 評判気になるさん 
[2018-08-07 18:39:52]
>>697 通りがかりさん

おっしゃる通りだと思います。
706: 匿名さん 
[2018-08-07 19:56:36]
私は「県央民」なので、昼間でもロマンスカーは有力な選択肢になります。
JRグリーンやJR特急に比べてこのコストでこれだけの空間が提供されるなら、満足です。
ただ、一般列車の運行体系はあまり満足していませんが・・・。
707: 近隣住人 
[2018-08-08 06:39:34]
>706: 匿名さん

>JRグリーンやJR特急に比べてこのコストでこれだけの空間が提供されるなら、満足です。
ただ、一般列車の運行体系はあまり満足していませんが・・・。

滅多に使わないたまの利用の為に、通常利用を犠牲にするのはどうかな、と思うのですが、色々ですね…。

それこそ全部が複々々線(ロマンスカー専用線路+)になり、すごいスピードでロマンスカーが走るというなら別ですが、何だかなぁと思います。
708: マンション検討中さん 
[2018-08-14 00:15:56]
新宿⇔町田・相模大野間でロマンスカーをよく使うけど、そんなに評判悪いとは思わなかった。
709: 近隣住人 
[2018-08-14 23:03:02]
> 708: マンション検討中さん

> 新宿⇔町田・相模大野間でロマンスカーをよく使うけど、そんなに評判悪いとは思わなかった。

使う方には何の責任もありませんよ。
空くとか速くなるとか謳っていたのに、ロマンスカー待ち合わせのせいで時間が以前より余計にかかったり、全然空いた印象を受けないから皆書き込んでいるのだと思います。

ロマンスカー自体も悪くないと思いますよ。ただ、特急なのに着席だけが利点でどうにかすると後から走る快速急行とほぼ同じ時間がかかるというのが間抜けだなぁと思うだけです。(着席確保するので"特急"なのかもしれませんけどね)
私の中のイメージでは、スピードが各停⇒急行⇒快速急行⇒特急と早くなると思いこんでいるのもいけないのだとは思います。
710: 名無しさん 
[2018-08-15 20:02:41]
小田急が遅れる理由は遅れてても時間をかけて安全確認をするする車掌のせいです。いい加減気づいたらとう。毎回 ダイヤ改正にはガッカリするが今回は最悪です。何が小田急は変わるだ 社長嘘つきですね。こんだけ客のこと考えてない鉄道会社はないです、。今日も新宿液から遅れてます。
711: 通りがかりさん 
[2018-08-16 00:26:16]
ホーム上の客の手をドアに挟んだまま発車して重傷負わせてる(たまたまホームにいた別の客が気づいて叫んだから怪我で済んだが本来確実に死亡事故)安全確認徹底するのは当然だが。問題は車掌の注意力に頼り切った対策ばかりで、画像認識センサつけるとかホームドア整備するとか会社として根本的な安全設備への投資をする気が微塵もないこと。こういう低レベルの会社の現場で働くのは、車掌も大変だと思う
712: 評判気になるさん 
[2018-08-16 10:38:20]
東洋経済が小田急の混雑が緩和されたなどという小田急の言い分を鵜呑みにした御用記事とも取れる内容をネット上に掲載しているが、反論の投稿をしたところ、すぐに削除された。そこまでして正当化したいか。呆れる。
713: 名無しさん 
[2018-08-16 17:57:53]
>>712 評判気になるさん
あそこの小田急の記事の多さは異常だ、全て太鼓持ち記事だし
714: 評判気になるさん 
[2018-08-16 22:01:34]
>>704 匿名さん

715: 評判気になるさん 
[2018-08-17 04:05:17]
>>704 匿名さん

一時期、新宿到着前の車内アナウンスに一言付け加えるのが流行っていたけど、最近あまり聞かなくなりました。ダイヤ改悪で、逆に乗客の神経を逆なでするようなものだからね。
前からずっと思っているけど、新宿駅の乗降分離何とかならんかね。乗車側に降りていい時間帯が不明確、車掌すらよくわかっていないのでは。
降車側を開けて、直ぐに乗車側を開けるから、自分が降りるのが優先だとばかりに降りてきて迷惑。
降車側にお降りくださいとアナウンスしているから、マナーの問題だと言うのかもしれないが、そういう気配りの欠如が今回のダイヤ改正へのブーイングにつながっていると思います。
716: マンション検討中さん 
[2018-08-17 08:00:11]
各駅電車は本数を減らさた。
717: 評判気になるさん 
[2018-08-17 18:50:18]
>>713 名無しさん

本当に困りますよね。部分的に混雑が解消されていても全体的に悪くなっていれば、むしろ指摘されるべきなのに小田急をはじめ、マスコミまでが世論誘導している。何とかならんものですかね。小田急のダイヤ改悪、京王に負けた多摩線、もっと声をあけ、良い方方向に持って行きたいものです。
718: まらあ 
[2018-08-17 21:46:40]


小田急の冷房が寒すぎる
719: 名無しさん 
[2018-08-18 08:27:39]
現ダイヤの準急、快速急行、多摩線の都心直通の扱いがおかしい
720: ゴリ 
[2018-08-18 23:23:04]
登戸で快速急行と通勤準急を連絡するから快速急行が激しく混むのです。
小田急としては狛江や世田谷の客のために新宿方面の客が快速急り換えた後の比較的空いている通勤準急に乗って頂きたいのだと思います。
しかし快速急行は登戸での通勤準急を含めて五本もの電車と連絡しています。例えば藤沢始発の快速急行の場合、藤沢と大和で江ノ島線の各駅停車、相模大野で小田原線からの相模大野止まりの急行、町田で小田原線からの各駅停車ないしは通勤準急に連絡しています。五本もの電車に連絡しているのだから激しく混むのは当たり前で、私の様な素人にも解ります。
快速急行の混雑を避けるために小田急の社長は快速急行の数分後に来る通勤急行に乗れと言っていますが、だったら、客が通勤急行に誘導されて乗りやすいダイヤ(具体的には通勤急行の始発駅を多摩線ではなく小田原線にする)に即刻変えるべきです。
とにかく多摩線と狛江、世田谷ばかり優遇するのはいい加減にやめるべきです。





















[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる