なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-04 21:58:01
 削除依頼 投稿する

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

 
注文住宅のオンライン相談

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

3281: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-02 16:48:28]
>>3280 擁護派で結構さん

コロナ前なら、小田急も乗客がどんどん増えてインバウンド需要もすごくて、上昇気流に乗ってたけど、新百合~町田で減便するくらいだから、登戸~新百合は先の話になると思うよ。
3282: 足柄4駅 
[2022-03-06 03:11:05]
土日祝、全時間帯に3本/時に大減便。
事前情報では、特に変化なしということだが、酷すぎるな
3283: 座間3駅 
[2022-03-06 06:44:50]
全体的に見ると一見変化はなさそうだが、平日夜間の相模大野から各停になる急行がなくなっている。新宿から都心直で帰れる優等を失った。よって優等から各停乗り換えは新百合ヶ丘のみとなった。
あまり役に立たないとはいえ貴重だった優等の準急も削減になった。
プレスの文脈から薄々そうなるだろうな、とは思ってはいたが酷いね。
3284: 匿名さん 
[2022-03-06 07:36:48]
>>3281 口コミ知りたいさん
コロナ後を考えても、元々少子高齢化が進んでいる日本で今更複々線にする理由はもうないでしょ。地形的にも難しいし、コロナで小田急は利益も吹っ飛んでいて金銭面でも非現実的であるのは明白な事実。
川崎市とやりとりしているのも、登戸-向ヶ丘遊園の複々線化について話し合っているだけ。あそこは再開発している真っ最中ですからね。
ダイヤ的には新百合ヶ丘まで複々線化したいけど、時代が遅すぎたね。多摩線延伸も小田急的には乗り気では無いし。
唯一の希望があるとするならばブルーラインが新百合ヶ丘まで延伸して、どのくらいお客が増えるかが鍵なのかも。
3285: オチチサン 
[2022-03-08 10:04:50]
ローカルネタをこんなところでやるなよ。東京人ってさぁ... まちbbsでやってね
3286: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-08 14:23:42]
ダイヤ改正したら、本厚木駅から小田原間半数が少なすぎて列車に乗り遅れたら大変だ。多摩線の本数と同じくらいは流石に酷いかと。海老名始発の各駅停車小田原行きが帰宅ラッシュあたりには何本かほしいところです。
3287: 匿名 
[2022-03-14 11:56:12]
箱根と江の島行きのロマンスカーと快速急行は所要時間が同じであってほしいわ。
安さを重視するなら快速急行で。快適さを重視するならロマンスカーで。
所要時間が同じでもロマンスカーのニーズはあると思う。
3288: 匿名 
[2022-03-14 11:58:18]
まあ、名古屋鉄道に例えるなら
小田急の快速急行は名鉄特急の一般車(乗車券だけで乗れる)
ロマンスカーは名鉄特急の特別者(別途料金が要る)
みたいにする
3289: 匿名さん 
[2022-03-15 18:37:49]
帰りの時間帯、新宿駅から利用してます(神奈川県西部民)。
ぜひロマンスカーに乗って帰ってね!的なダイヤなのはまあもともとだしいいとして、そのロマンスカーが10両編成じゃないからイマイチ使い勝手悪い。
3290: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-15 22:40:29]
小田急線沿線にずっと住んでいるけど
複々線工事の進捗に伴い小田急線はちょっとずつ良くなってきた
何だかんだ言ったって朝上りラッシュは京王と田都とは比較出来ないくらい速くなっている
全線子供50円は小田急にも沿線の町にもかなりの好影響をもたらす施策と思います。
西側では東急新横浜開通でライバルが増えるけど小田急にはがんばってほしい
3291: 周辺住民さん 
[2022-03-18 03:25:12]
ダイヤ改悪後、初乗車したが、急行6両は無いわ、余計混雑する。
連絡、乗り換え待ち時間が長い様になったかな?。
やはり、展望型ロマンスカーは、最低限3編成は必要か?。
ダイヤ改悪後、初乗車したが、急行6両は無...
3292: 通りがかりさん 
[2022-03-22 19:43:03]
>>3192 匿名さん
まさか本当にこれに近い形になってしまうとは・・・

3293: 多摩の人 
[2022-03-29 18:39:23]
ずっと見ているだけでしたが、久しぶりに投稿します。
今回(2022年3月)のダイヤ改正で嬉しいことに、多摩線に回送とはいえ地下鉄千代田線からのJR車両の回送列車が、平日の午前十時台に定期的に姿を見せる(唐木田折り返し)ようになりました。
多摩線ー地下鉄千代田線の直通急行が走っていたころを懐かしく思い出します。
次のダイヤ改正では、是非、多摩線で営業運転でのJR車両やメトロの車両に会いたいものです。
3294: 匿名さん 
[2022-03-31 10:41:56]
小田原から先に延びる箱根登山鉄道だけど、小田原ー箱根湯本の間にはロマンスカーが走ってる。小田原ー箱根湯本の間だけをロマンスカーに乗車する場合は乗車券だけで乗れるようにしてほしいわ。(多客期以外は)
3295: 匿名さん 
[2022-03-31 10:51:20]
あと、小田原ー箱根湯本の間には箱根板橋、風祭、入宇生田駅がある。箱根板橋、風祭、入生田駅ではロマンスカーの乗り降りができるようにしてほしい。(単線のため行き違い停車する場合)
3296: 通りがかりさん 
[2022-03-31 13:44:51]
最悪です
新宿直通は減るし快速急行だらけ
遠方利用者をたくさん乗せて運賃上げようとしてるんだろうけど、酷すぎ
小田急迷走してるな
50年小田急ユーザーだが引っ越すかな
3297: 匿名さん 
[2022-03-31 21:18:34]
各駅停車が、新宿⇒新百合ヶ丘⇒町田になることか決まったようです。
3298: 通りがかりさん 
[2022-04-01 05:59:12]
>>3296 通りがかりさん
乗車距離はむしろ短くなったことがわかったんじゃないか。大学生や社会人はリモートで乗らないし、外出は控えるし。
昼間の準急や新宿・新松田間の急行の惨状見ればよくこんなの維持していた。次削られるのは千代田線の急行かな。案外これで適正なのかも知れない。
遠方利用者の促進なら、急行のぶつ切りは多分しないと思う。
3299: 匿名さん 
[2022-04-12 08:45:05]
最悪な通勤になった‥
毎日中央林間から相模大野駅まで小田急線利用していますが、朝の便を減らした為、コロナなんか関係無い激激混み??押し潰される‥それが毎日??
これ!遅延が多い小田急線で、遅延が起きたら相当まずい事になるよ‥。
3300: 通りがかりさん 
[2022-04-12 11:21:29]
小田急とつながる千代田線や常磐線でも、減便が影響する混雑遅延が出始めている。
テレワークが定着し外出控えも進む、とどこの鉄道会社も見込んで減らしたけど、逆に会社への出社や対面授業に戻している。
半年したらまたダイヤ改正する必要も出てくるんじゃないか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる