今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
注文住宅のオンライン相談
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
2921:
マンション検討中さん
[2019-12-15 13:21:42]
|
2922:
県央の人
[2019-12-16 19:46:26]
>>2919
おっしゃる通りですね。少し昔は早朝・深夜の急行が相模大野から(まで)各停が、新百合ヶ丘から(まで)各停になったり合理的な運用が進んでいるように感じます。 各駅停車を唐木田行にして、急行を新百合ヶ丘から各駅にするのは悪くないと感じますが。(早朝深夜ならね) |
2923:
口コミ知りたいさん
[2019-12-17 18:12:04]
今 上りのロマンスカーに乗ってますがうまく先行の急行を向ケ丘から登戸間でも追い抜き他の鉄道以上にダイアの工夫が感じられます
これだけ長い区間を私はうまく利用出来てると思います |
2924:
マンション検討中さん
[2019-12-17 19:54:50]
多摩線直通を10両編成の急行・快速急行で維持する理由は?
|
2925:
匿名さん
[2019-12-18 10:02:51]
京王への対抗もあるだろうけど、車庫があるゆえに単なる運用都合というのもあるかも。
|
2926:
通りがかりさん
[2019-12-23 10:24:15]
栗平一帯は複々線化事業で退去に協力した元世田谷・狛江の住民の方々がいる。
|
2927:
京王
[2019-12-23 17:07:01]
登戸の快速急行停止を反対してる奴らは頭がおかしい?南武線からの乗り換え率が高いのにただ早く目的地に行きたいためにワガママ放題言っているだけのただのクソクレーマーではないか?むしろ、千代田線の向ヶ丘遊園止まりが中途半端のダイヤの組み方だと思わないか?
|
2928:
マンション検討中さん
[2019-12-23 22:00:51]
>>2927 京王さん
いやただのクソクレーマーではない 分散乗車せずに快速急行に客が集中する しかも小田急が馬鹿なので昼は必ず快速急行のすぐあとに急行が来るから、自然に快速急行に乗る人数の方が多くなる 登戸に快速急行止まるなら、急行を先に出して成城学園で通過待ちにすればいいのに そうすれば新百合の意味不明な急行の長時間停車もなくなる 南武線からの乗り換え率が高いのはその通りなので、もう後の祭りだが、快速急行登戸停車ではなくてラッシュ時快速急行ナシにするべきだった |
2929:
匿名
[2019-12-23 22:02:48]
小田急の幹部は私大卒の馬鹿揃い!!
|
2930:
マンション検討中さん
[2019-12-23 22:03:46]
|
|
2931:
マンション検討中さん
[2019-12-23 22:06:56]
|
2932:
検討板ユーザーさん
[2019-12-24 20:45:21]
登戸停車とか通過はどうでもいい。
現状、夕方の下り線の遅延が毎日の様に3分から5分あるのはまずい。来年のダイヤ改正でほんとに定時運行が出来るとは到底思えない。まさに小田急は混んでいて遅いだよ。 |
2933:
県央の人
[2019-12-24 20:56:38]
なぜか18時以降はかなりの頻度で遅れるね。朝の列車よりも遅れるように感じる。
ラッシュ時の前倒し化で効果が出ることを祈る。 新宿17:33急行唐木田を急行本厚木にするのも、利用者の需要に合った変更だと感じるし。 |
2934:
名無しさん
[2019-12-24 20:59:42]
18時台の千代田線からの直通は大体が5分くらい遅れてる印象で、新宿2,32分発の快速急行唐木田行と3,33分発の各駅停車向ヶ丘遊園行の間に千代田線からの急行伊勢原行を入れるタイミングが結構シビアなのも原因かなと。
|
2935:
花
[2019-12-26 12:56:33]
相鉄直通が始まって湘南新宿ラインの混雑は緩和したんですか?
|
2936:
県央の人
[2019-12-27 17:56:28]
相鉄都心線がもたらした効果とは?もともと本数が少ないから混雑緩和は実感しにくいなぁ…。
空いてて快適なのは良いけれど。 |
2937:
検討板ユーザーさん
[2019-12-27 22:36:38]
|
2938:
通りがかりさん
[2020-01-15 06:24:21]
秦野から新宿ですが、朝5?6時前半の電車が一本逃したら次は15分以上待たされます。
時間の間隔がかなり偏りがあら、使いにくいです。 |
2939:
匿名さん
[2020-01-16 14:50:25]
せめて伊勢原始発各停を秦野始発にして、
本厚木・海老名の下車客だけでも処理して欲しい。 |
2940:
県央の人
[2020-01-17 09:07:19]
伊勢原からは(本厚木で)急行接続があるもんなぁ。伊勢原の平日5時台は6本に対して秦野は3本。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
相鉄線で新宿方面、特急利用しない人には、非常に使い勝手は悪いですね。
ただ武蔵小杉から新宿の間の人は利用しやすそうでした。湘南新宿ラインより明らかに朝のラッシュ時でも空いてますし、快適かと 横浜に行くかたは改悪に感じてしまいます。