今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
注文住宅のオンライン相談
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
2829:
匿名さん
[2019-10-14 20:18:55]
|
2830:
通りがかりさん
[2019-10-14 22:19:43]
いやーこんだけご意見の多い鉄道ないですね。昨年の念願のダイア改正。小田急嘘つき社長が言ってた混雑解消 スピーディー?
もう皆さま小田急に期待するのはやめましょう、 利用者がストレスを感じて小田急グループは出来もしない事を毎回のたまわってる。 幹部を含めアホだからしょうがない。 乗務員の制服はバラバラ。毎日電車が遅れてる。 車掌、駅員の連携が悪く安全確認と称する時間稼ぎでわざと電車を送らせてる。 沿線でも乗降者数60位の駅に○○○不動産の購入者への機嫌取りで急行はおろか快速急行も化けさせて停車。もっと優等列車を止めるべき駅はたくさんあるだろう。 だから皆さま小田急に乗るのは馬鹿な鉄道を利用してやってるという寛大な気持ちで乗ってあげて下さい。 仕方ないですそういう鉄道ですから。 |
2831:
匿名さん
[2019-10-15 07:06:55]
いつの時点からの混雑緩和で所要時間短縮か・・・ってところだけど、恐らく全線複線時代最混雑期が基準。
そういう意味では混雑緩和の公約は果たせていると思う。しかし果たせたけど使いこなせてはいない気がする。 |
2832:
名無し
[2019-10-16 05:37:44]
|
2833:
名無し
[2019-10-16 05:38:58]
|
2834:
名無し
[2019-10-16 05:41:22]
>>2826 マンション検討中さん
文句があるなら引っ越せ。 |
2835:
名無し
[2019-10-16 05:43:24]
|
2836:
匿名さん
[2019-10-16 07:08:20]
今度の台風19号で、箱根登山鉄道が壊滅的な被害を受けましたね
小田急線が小田原に行く意味がないですよ。 ロマンスカーも運転する意味がないですよ。 |
2837:
マンション検討中さん
[2019-10-16 11:00:18]
>>2824
あれに関しては東海大学前でのドア挟まり事件によって始められたものですからね...。 |
2838:
県央の人
[2019-10-16 19:14:59]
>>2830
開成に急行止めて〇〇〇不動産の機嫌取りねー、開成に急行止めても新宿まで88分もかかるし不動産価値はあんまりないでしょ。 特急を開成に停めれば上がると思うけど、そんなことしたら鶴川とかでも停まっちゃうね |
|
2839:
匿名さん
[2019-10-18 18:49:47]
スピーカーにして電話しているおばさんに、注意すらせず車内巡回する車掌。。
|
2840:
名無しさん
[2019-10-23 14:32:24]
車内巡回するのはいいけど、車掌が、無意味なほどデカイ声で
「出発進行」 なんて言い、安全確認の無駄なパフォーマンスしてるのは本当に腹が立つこともあります。他の会社はもっと簡易的な確認をします。 そういう車掌が遅延発生時に各駅停車に乗務されていると、余計に電車の遅れを増大させているように思えます。そういう車掌(特に若手)に限ってアナウンスがありきたりで小学生でもできそうな放送をしている印象です。 苦情入れたことあるのですが、笛の使い方がおかしくないですか?この会社。車掌の笛は乗降促進や発車合図の為に多くの場合使われていますが、小田急の場合は黄色い点字ブロックからはみ出した客を威嚇するために使っているようにも見えてしまいます。 もちろん、点字ブロックから電車に近寄って歩くは危険ですし乗客も速やかに電車から離れるのがベストです。極端な例だとわざわざ地下化した下北沢(下のホーム急行線1.2番ホーム)では、ホーム柱が多く歩くスペースが狭いのに駅員も車掌もムキになって乗客にアナウンスしているように思います。 この際、車掌のうるさいアナウンスが小田急の遅延原因の一つとして良いと思うくらいなので、 大きな駅だけじゃなくて、 ホームの狭い駅 人身事故の多発している見通しの効く駅 に優先的にホームドアの設置できるよう予算を組んでほしいものです。(沿線利用者のストレスが人身事故の多発を招いてるとも思いますよ、、) 辛口なコメントですが安全運行を会社の指針にしながら乗客と会社の求めることが異なり、むしろ1週間に何度も運転見合せしたり、遅延頻発している状態に矛盾を感じているのは私だけでしょうか? |
2841:
匿名さん
[2019-10-23 20:52:24]
>>2040
私は鉄道会社で勤務しています。我々から見ると小田急の安全確認は手本とまでは言わないまでも、あのくらいきっちりやるべきなのかな、という認識を持っています。 私自身も確認の指差確認は結構念入りにやっていますし、大きい声も出します。安全の意識を持つ意味ではそのほうがいいのです。鉄道各社もそのように指導しており、パフォーマンスということではありません。 小田急の安全への意識は恐らくダイヤ通りよりも優先されているのだと感じます。恐らくの原因は例の駆け込み乗車でしょう。うちの会社も少しでも安全が確保されないなら遅らせてでも発車させるな、という指導に変わってきています。 ちなみにホームドアが出来ると安全確認事項が増えてきたり機械トラブルが起こると対処に時間がかかるので、むしろ電車は遅れやすくなります。 小田急の空回り感というか、もう少しうまくやれよという気もするのですが、他社だけど同じ現業の鉄道マンとして働いている私からするとそこは理解して欲しいかな、と思います。 |
2842:
名無しさん
[2019-10-24 23:33:08]
2841さん
こんにちは。 現業の他社の方から声は大変貴重で学ぶことも多くあります。ありがとうございます。それにしても、電車を遅らせてもいい指導なんてされていることには正直驚きました。 もし、小田急でも似た状態であるならば、遅れるごとに「申し訳ありませんでした。」とくどいほど放送する言葉は形だけで謝罪しているという見方も残念ながら出来てしまいます。 特にラッシュ時は乗客も時間に敏感になるわけで、その中でも遅れの少ない鉄道もあるわけですからそこはより努力してもらいたいところです。 鉄道の安全運行と定時運行の理想形は究極的に一致することはありませんが、ダイヤの工夫や人身事故のできる限りの抑止(現状、ホームドアが一番よい)など社会インフラとして役割を果たしてもらいたいです。小田急側はやっているつもりでも実際には不満をもつ利用者が大勢いる。だからこそこの掲示板が存在しているのです。 昨年度の「白紙ダイヤ改正」により遅延回数や混雑率(一部の電車)の低下があったとはいえ、この改正によって不便を強いられる人や利用しにくくなった人が増えたのは事実ですからどうにかするべきだと思います。 (引っ越せという非現実的な話は無しにして、、) |
2843:
名無しさん
[2019-10-25 19:41:11]
鉄道側は命を預かる立場。事故を起こす訳には絶対いかない。ただその姿勢は意地でも発車させないように映る。
お客側は、いいから早く出せ遅れるだろ、となる。 ここの違いが埋まることはないのだろうね。 小田急のやり方はイラつくけど、間違ってはいないというのがまたなんとも。 |
2844:
マンション検討中さん
[2019-10-25 21:22:04]
>>2834 名無しさん
おい、馬鹿、日本語わかるか? 引っ越しの提言をしてる文章に「引っ越せ」って書くなよ。 あと根本的にスレタイからして文句を言う場所なんだから、文句を言うなっていうスタンスはお門違いだぞ。 |
2845:
マンション検討中さん
[2019-10-25 21:24:16]
|
2846:
eマンションさん
[2019-10-26 00:03:45]
>>2845
急行に関しては基本的にどの時間も快速急行の存在もありそれほど混んでない(朝ラッシュ下りの相模大野→愛甲石田はやばいらしいですが)ので、今のままでも良いと思います。 快速急行は前の登戸通過が混雑平準化を考えると最適なような気はしますが、その代償として登戸+生田?百合ヶ丘の利用者がかなり不便になってしまうというのもあります。 朝ラッシュに関しては快速急行も通勤急行も大混雑ですし、線路容量的にも増発は厳しいのでどうしようもないかと。 昼はあえて快速急行と急行の混雑差を広げて急行が新百合ヶ丘や向ヶ丘遊園からでも座れる種別にしているのかもしれません。 |
2847:
マンション検討中さん
[2019-10-30 20:50:01]
小田急は混んでいて遅い。
|
2848:
部外者
[2019-11-03 18:59:28]
上半期決算出たけど、利用人員全線で増えてるね。当初苦戦してた多摩線もかなり増えた。
|
2849:
県央の人
[2019-11-03 20:15:46]
利用人員増えたからってそれが良いとは思わない。混雑を助長するようなイメージだからなぁ。
|
2850:
匿名さん
[2019-11-03 23:28:23]
随分 車掌吊るし上げられてますね。しょうがないけど事実です。
ただ運転士さんは違うと思います。車掌が遅らせた時間を安全を基本に回復運転する電車に何度も乗車しました。けど残念な事に何度も無用な確認で更に車掌が遅らせる。 運転士さんこそが小田急のサービスだと思います。 ただ車掌さんでも京急ばりの乗務で回復運転をする車掌さんもいます。 一番悪いのは黄色線をはみ出した乗客がいないにもかかわらず安全パフォーマンスを毎回して電車を遅らせる方でしょう。 最近 踏切待ちでかなりのスピードで回復運転に努める電車を見ます。運転士さんの努力わかりますね。 |
2851:
本厚木民
[2019-11-04 01:52:09]
|
2852:
名無しさん
[2019-11-04 10:30:08]
>>2850 匿名さん
急いで基本動作を外すところから事故は生まれる。それは鉄道だけでなく、安全に関わる者の先人の知恵。そのパフォーマンスを省いてはいけない。 確かに時刻表通りも大事だし私も毎度の遅延でやきもきしたくはないし、小田急の下手さ加減に困ることもある。 それでもやはり安全に確実に運んでもらうほうが使命だと思うから。 他でやってくれた、だからここでも当然やってくれるよね・・・と言われて事故を生むようなことがあっても困る。 |
2853:
匿名さん
[2019-11-04 15:58:54]
本日、人身事故遅れ。
遅れているうえに、連絡予定の急行運休! なのに快速急行はバンバン運転。おかしくないか!こういう時はより下位の急行を優先すべきでは! しかも、各停が快速急行に3本もねかれて、自分らの都合のいい運転をするな! ! 全く腹立たしい! |
2854:
通りがかりさん
[2019-11-04 20:18:01]
自分のほうは逆に急行・快速急行はいつ来るのか指折り待っていた状況だった。
しばらくして連続で来る感じだったから、もしかして同じタイミングだったかも知れない。 |
2855:
県央の人
[2019-11-04 21:03:35]
伊勢原発14:46に運転再開したけど、1本目から快速急行だったなぁ。海老名で15:04の所定の時間に合わせて走ったので不便ではなかった。
運休中の時の方が大変だったと思う。 |
2856:
匿名さん
[2019-11-05 06:58:38]
>>2853
遠方で(急行以上に使える)電車がなくて困っている利用者を考えての接続なしと送り込み、という感じもしたので今回ばかりは良い悪いの評価は出来ない。 |
2857:
マンション検討中さん
[2019-11-07 12:04:53]
知識がないんですが、いつも思うってしまうのは、通勤急行が、本厚木、海老名から始発で、多摩線が通勤準急じゃだめなんでしょうか?
利用者を考えたら必然ではないでしょうか。 素人の考えてですが。 |
2858:
eマンションさん
[2019-11-07 13:22:26]
>>2857
良くはないと思います。多分新百合ヶ丘まで各駅停車にして新百合ヶ丘から通勤急行の停車駅にするということだと思いますが、1つ目は通勤急行は向ヶ丘遊園に停車するため快速急行の後続行が望ましいので新百合ヶ丘では快速急行の1?2分後に発車するダイヤになってます(ラッシュ前は例外)。一方で鶴川で快速急行の退避をする各駅停車or通勤準急は新百合ヶ丘では快速急行の3分後に出発しています。今のダイヤではその3分の間に多摩線から通勤急行を1本入れています。なので海老名or本厚木始発を通勤急行にするためには、快速急行の町田→新百合ヶ丘を少し詰まらせないいけません。利用者的にはその方が良いのでしょうが、ダイヤ的には効率は悪くなります。あと、多摩線の利用者は前よりも増えているので今更戻せないのではないでしょうか。 |
2859:
匿名さん
[2019-11-07 15:12:03]
>>2857
私もその通りだと思うのですが、そうは問屋が卸さないようです。 柿生に通過待避線があればそれでもよかったのでしょうけど、そんな夢物語を言っても仕方ありませんので・・・。 恐らく当の小田急もそう考えたとは思います。 |
2860:
名無しさん
[2019-11-07 23:17:13]
車掌さんが叩かれてますが、小田急の車掌は悪くないです。
なぜああまでに過剰な安全確認(のふり)をせざるを得ないかというと、小田急が現業社員への抜き打ちチェック&それにもとづく減点査定を常日頃からやってるからです。 本社の社員が、ドアが閉まってからわざと白線から片足を出して車掌がどうするかチェックしてます。だから特に黒っぽい背広の人がホームの端にいるときは車掌さんはビクビクです。 好きでやってるわけではないので、車掌さんを恨まないでいただきたい。 |
2861:
名無しさん
[2019-11-07 23:29:20]
労災事故なのであまり言及したくありませんが、相模大野で小田急本社の社員が駅構内の信号機の柱から高架下の駐車場に転落して亡くなりました。何をしていたかというと「訓練のために運転士から信号機を隠す業務をしていた」。つまり運転士が、信号機が見えなかった場合の手順通りの操作や連絡を行うかどうかの抜き打ち検査です。言うまでもないですがこんなことやってる鉄道会社は他にありません。業界通の方がわかりやすく解説されてます
https://twitter.com/jrmeron/status/1079384321465544704 https://twitter.com/jima2_ariake/status/1079149521165111296 繰り返しますが現業社員は悪くありません。どころかみなさん本音では会社にブチ〇れてますよ。 |
2862:
名無しさん
[2019-11-08 15:38:02]
それって本当だったら小田急馬鹿だね。
そんな鉄道怖くて乗れない。 |
2863:
eマンションさん
[2019-11-10 10:14:24]
|
2864:
eマンションさん
[2019-11-10 10:17:11]
>>2862 名無しさん
人身事故で公になってませんが小田急の花形のvseが同日車庫の車止めに激突したようです。この会社脱線させたり、線路に穴開けたりホント大丈夫か?自信ありげに車内広告なんて出してるけど、、、 |
2865:
匿名さん
[2019-11-10 14:04:40]
取締役会長 山木利満氏 取締役社長 星野晃司氏 副社長 小川三木夫氏 |
2866:
県央の人
[2019-11-10 20:18:21]
本厚木~伊勢原間で事故が多いよなー、そのあたりは踏切が比較的少ないのになぁ。
|
2867:
匿名さん
[2019-11-11 08:11:18]
すこぶる見通しの良い所と見通しの悪い所というのは事故が多いなりがちなのだとか。
悪い所は言わずもがなだけど、見通しが良いと確認なんて甘目で大丈夫だろうと油断する。 自動車教習所でそのように教わったのを思い出した。 高架にされた区間もあるから、もっと減ってもいいとは思うね。 いまだに少ない踏切に集中するのかね。 |
2868:
匿名さん
[2019-11-11 18:34:19]
|
2869:
マンション検討中さん
[2019-11-12 23:42:54]
相鉄線が直通運転始まるからどうなのかなと思ったら、JR直通運転本数も少ない海老名からだったら横浜行き本数減って横浜に出づらくなってる。湘南台方面と交互にJR直通運転すればいいのに。みんながみんな、武蔵小杉の方に行きたいんじゃないんだから、小田急も相鉄もそうだけどなんで便が良くなると停車駅が増えるかね。普通は停車駅増えないだろうに
だから私鉄は嫌なんだよな。 |
2870:
匿名さん
[2019-11-13 21:04:58]
相鉄のあおりかわからないけど、埼京線の快速は武蔵浦和から各駅に停車するようになる。
何のための誰のための改正なのだかわからない。JRも同じですわ。 |
2871:
匿名さん
[2019-11-15 19:38:26]
>>2869
それもそうなのだけど、実際は相模大塚や瀬谷、三ツ境といった典型的相鉄駅から乗換なしで都心という期待のほうが大きかったが、これがまた見事に裏切られた。 このまま横浜直通という選択肢を狭めると横浜線快速のほうが便利になる。相鉄はそこまで考えているのか。 |
2872:
県央の人
[2019-11-16 10:09:10]
相鉄のダイヤ改正で新宿まで特急がかなり走るが、やっぱり通過してしまう沿線の方よりも、乗降客数が多い海老名・大和を重視しているってことなのかなぁ。
僕は渋谷まで行くのに下北沢乗り換えは嫌だけど、新宿乗り換えの小田急と相鉄特急でどっちが速いんだろうか。 |
2873:
マンション検討中さん
[2019-11-16 14:55:33]
>>2872 県央の人さん
海老名基準なら、料金重視なら小田急だろうし、着席希望なら相鉄だろし、乗り換えたくないなら相鉄線なのでは? 渋谷に行くにしても、下北乗り換えでも、代々木上原で乗り換えでも、新宿でも乗り換えはしんどい。朝は。一回乗ってみて精査しないとわからないですね。相鉄直通を 所要時間はどちらの方が早く着くんでしょうか? |
2874:
県央の人
[2019-11-16 19:45:54]
>>2873
少しお金足せば、ロマンスカーにも乗れるという選択肢もあるし。新宿へ行くだけでも、いろんなルートがある。どちらにせよ便利ですね。 |
2875:
匿名さん
[2019-11-18 08:48:31]
もし小田急が事故などでストップした際、相鉄JR直通もの振替対象になると思うが、
あんな本数・輸送力で混乱しはしないだろうか・・・。 以前相模大野車庫脱線で小田急が機能不全に陥った際、橋本までの京王は余裕で運べたが、 相模線が運びきれなくて橋本駅では横浜から相鉄に廻るよう案内していたほどだから。 新宿から海老名方面帰るのに橋本・横浜と廻された人は大変だったと思うが。 |
2876:
通りがかりさん
[2019-11-18 10:48:05]
|
2877:
マンション検討中さん
[2019-11-20 18:43:49]
とりあえず相鉄JR直通については再考の価値はあるでしょう。いろいろ要因はあるだろうがまず大崎短絡線ができないと抜本的解決はできない。
|
2878:
花
[2019-11-24 16:39:30]
相鉄直通は本数少ないからあまり小田急からうつらない気がしないでもないですがただ渋谷とか大崎、恵比寿いく人は乗り換えなしで座れていけるからその点が見物ですね。
もし想定以上に利用率が高ければ本数増やすんではないでしょうか。 |
2879:
花
[2019-11-24 16:42:15]
|
2880:
マンション掲示板さん
[2019-11-27 22:37:05]
職場が渋谷に変わりそうなので相鉄使おうか迷うけど、帰りの着席を考えると今まで通り小田急のが良い気がしている
朝待てば座って行けるのは魅力的だけど待ってもそう何本もあるわけじゃないみたいだし、現状最寄りから座るのは難しくても町田着くぐらいには大体座れるからな? 難しいとは思うが朝の相模大野行きを新宿行きにしてくれたら迷う間も無く小田急使うんだけど…笑 |
2881:
マンション検討中さん
[2019-11-30 15:58:50]
小田急の来年のダイヤはどうなるんだろう?
相鉄より気になる。 |
2882:
ご近所さん
[2019-12-06 23:50:55]
このスレに投稿する奴の大分部はクレームつけるばかりの馬鹿が多いな。小田急はダイヤ改正でスピードはアップしたしよくなったよ。改善点はあるがな。どうせ文句いいながら大分慣れてきたんじゃないの?一方、2019年相鉄のダイヤ改正は本当にひどい。新宿乗り入れのことしか考えていない。
|
2883:
県央の人
[2019-12-07 15:41:06]
小田急の特徴は、5時台の本数が少ないと思うね。
江ノ島線急行通過駅とか多摩線、伊勢原以南は5時台は3本くらいしかなくて不便だと思う。 江ノ島線の早朝なんか混みそう、それ以外はまあまあ良いんじゃない? 朝の相鉄横浜方面はピーク時は特急がなくてゴミだと思う。朝の急行は平均時速40km未満でタラタラ走るし。 |
2884:
匿名さん
[2019-12-08 00:03:25]
小田急線は新宿からの下りに不満があります。
快速急行登戸停車もあり、以前より時間がかかってる気がします。 小田急の複々線は朝の上りラッシュをいかに捌くのに特化して設計されてるため、下りは以前より良くなった感覚があまりありません。(そりゃ20年以上前の複線時代よりは良いですが) 夜ラッシュの下りを改善できませんかね。 各停8本→各停6本+新区間準急2本(南新宿~代々木八幡通過) 急行 藤沢行2本+唐木田行4本 快急 藤沢行2本+小田原方面6本 唐木田行は快急無くなるけど15分ヘッドは魅力 藤沢行は本数変わらないけど唐木田行が増えれば藤沢行も新百合までは空く 小田原方面は本数変わらないけど全部快急なら速い こういうダイヤ無理ですかね? |
2885:
本厚木民
[2019-12-08 00:51:04]
>>2884 匿名さん
本数だけ見ればそこまで悪くはなさそうですが、懸念点が2つあります。 1つめは15分サイクルで急行が6本/hしかない場合、成城学園前停車の優等が最大15分空いてしまうおそれがあることです。快速急行の混雑が目立つため複々線区間は比較的見落とされがちですが、成城学園前と狛江3駅の需要もかなりのもので朝ラッシュの通勤急行もここの区間を集客しているがために、下北沢到着時は快速急行に負けず劣らずの混雑となっています。 2つめは唐木田行を急行に格下げしてしまったことによる更なる快速急行への集中です。自分も利用者という立場からすると快速急行唐木田行はそこまで好ましくないですが、快速急行唐木田行は多摩線方面+柿生?座間までの各駅への有効となるため、それなりに集客力があります。 しかし、急行唐木田行は柿生?座間への有効になることが基本的にないため、集客力が更に落ちてしまい快速急行小田原行や藤沢行への集中が起こるのではないかなと思います。 長文失礼しました。 |
2886:
マンション検討中さん
[2019-12-08 08:05:46]
>>2883 県央の人さん
相鉄線平日の横浜駅から海老名方面17時から19時くらいまで激混みですよ。 座れないし、本数少ない、早くないし、改悪で間違えないです。こんなに利用しづらくなったのはじめです。 |
2887:
2884
[2019-12-08 15:07:42]
>>2885 本厚木民さん
返信レスありがとうございます。 これ、南新宿から代々木八幡まで通過を設定する分、新宿発急行を増やせないかなって事です。 ロマンスカーは置いといて30分サイクル。 唐木田行は急行格下げですが、2本増。 藤沢行は現行と同じ(大野以降急行の需要がある。) 小田原方面は優等本数は変わらず急行2本を快速急行化(藤沢方面と違い遊園以降は停車駅同一の為) 実質急行2本を増やす為、唐木田行とはいえ遊園~新百合間が入らない気がします。 ただ現状の下りは朝ラッシュよりも各停が多く、優等利用者が割を食ってる気がします。(特に多摩線民) そのため、利用者が少なく新宿に近い3駅にごめんなさいして優等を増やしたら朝ラッシュに近い条件になるかと思いました。 ちなみに私も本厚木駅が最寄です。 長文失礼しました。 |
2888:
本厚木民
[2019-12-08 18:56:22]
|
2889:
県央の人
[2019-12-08 21:12:53]
>>2884
夕ラッシュ下りにもセットで通勤急行が必要なんでしょうかねー。千鳥らせるほど乗客そんな多くないかな…。 |
2890:
県央の人
[2019-12-08 21:15:56]
>>2886
平日横浜17時台は急行が3本、18・19時台の急行が6本/hになってしまったので混むようになったんですよねー。 そのかわり、西谷~海老名間は夕ラッシュでも毎時3本特急があるんですが乗り換えたくないですよねー。 |
2891:
2884
[2019-12-09 00:42:50]
|
2892:
マンション検討中さん
[2019-12-09 17:33:18]
>>2882 ご近所さん
だって小田急のダイヤが馬鹿なんだもん 下りの緩急接続が登戸、新百合、の次が海老名って狂ってるでしょ しかもぜんぶ本厚木行き 新百合で10分弱止まって急行と快速急行を待避してる つまり、空いてる各停に乗って…って考えるとマジで30分余計にかかる 要するに1.5倍以上かかる こんなの快速急行に集中するに決まってるじゃん しかも新百合で先に出てった急行は相模大野で快速急行を待ってる 待ってないですぐに出てそこから海老名まで各停に化けろよ さらに海老名接続だから、海老名?本厚木は各停からの客と相鉄からの客と本厚木から先まで行きたい客がぜんぶ快速急行と急行に集中して、16時半以降は朝の上りラッシュ並み 上で言った相模大野海老名間を各停化すれば、元の各停は海老名で待たずに先に行って本厚木接続になって、いろいろ解決するだろよ あと上りの新百合の急急接続も馬鹿だろ 急行が5分以上停車して雁行している快速急行を待避するって、考えたヤツどうかしてる せめて急行は先に出て向ヶ丘遊園で通過待ちしろよ |
2893:
匿名さん
[2019-12-09 20:31:49]
>>2892
新百合ヶ丘と海老名の緩急接続を批判したい気持ちは分からんでもないが、上り急行の向ヶ丘遊園での快速急行退避は新百合ヶ丘からの有効本数を減らすことになり、さらに不便になるから厳しそうです。 あと、急行が新百合ヶ丘退避せずに先行させてもその2、3分前に出た各駅停車(昼上りの新松田始発急行は毎時12,32,52新百合ヶ丘着ですが、その2分前の毎時10,30,50発に各駅停車新宿行が存在します)前にいるため、新百合ヶ丘-向ヶ丘遊園間で詰まると思いますよ。 |
2894:
通りがかりさん
[2019-12-09 20:50:37]
小田急相模原利用ですが、今迄は町田か相模大野のどちらかで待ち合わせの各停に乗り換える事が出来たのに、今はほとんど、新百合ヶ丘からひたすら各停で行かなければなりません!何故、町田、相模大野と二駅も急行の止まる駅があるのに!おかしいでしょ、どー考えても!小田急相模原と相武台前と座間利用の乗客は切り捨てられました!
|
2895:
通りがかりさん
[2019-12-09 21:03:13]
近年の大改正ごとに相模大野から各停本厚木行きに変わる急行、あるいはその逆も減らされているしね。
かといってこの区間では相鉄にも田園都市線にも逃げてもあまり得をしない区間だし。 |
2896:
匿名さん
[2019-12-09 22:31:53]
>>2894
昼の下りは前からずっと海老名退避だったので言うことはないですが、夜に関しては新百合ヶ丘以西が24本/hもの本数があるので町田で緩急接続してるとダイヤが回らなくなるから仕方なく交互発車してると思いますよ(現に朝上りでは代々木上原4番ホームに列車が集中しすぎて8時台後半はほぼ遅れです)。 |
2897:
匿名さん
[2019-12-10 19:52:08]
|
2898:
県央の人
[2019-12-10 21:55:11]
急行伊勢原が終点で各停新松田に接続するけど、化け急行新松田は全区間急行にして相模大野止まりの各停を本厚木まで延ばせば良いのでは?
その代わり急行伊勢原は、相模大野から各駅停車にすれば良さそう。 |
2899:
名無しさん
[2019-12-10 22:51:07]
あの時間帯は基本的に特急優先ですからね。相模大野止まりを本厚木まで伸ばそうとするとどこでロマンスカー退避するかも問題になってきますし。相模大野退避にするとロマンスカー続行の急行が詰まり、相武台前退避にするとロマンスカーがさらに鈍足化しますし。あとは、ロマンスカー→座間3駅に行けなくなってしまうという点もあります(18:00発と18:30発は今のダイヤでも行けないですが。あとは、ロマンスカー→座間3駅がどれくらいいるのかも分からないです)。
|
2900:
通りがかりさん
[2019-12-11 06:31:10]
秦野に住んでいますが、とにかく朝6時台の新宿へ行くための急行が少なすぎます。
快速急行が25分に1本。 急行が30分に1本。 ひとつ乗り遅れたら、いずれかに乗るのに15分以上待ちます。 厚木、秦野、開成町、小田原は見捨てられてるのでしょうか? そもそも朝から満員です。 しかも、急行は厚木より西以降は普通と変わりません。 意味あります??? 誰がダイヤ組んだんでしょうか。 |
2901:
口コミ知りたいさん
[2019-12-11 08:59:39]
秦野は6時台後半はそんなに問題ないかなという感じですが、特に6:17発急行相模大野行が6両な上に前との間隔が16分空いているのでそこは気になりますね...。
|
2902:
県央の人
[2019-12-11 17:16:08]
秦野6:17って6両編成だったんだ!
伊勢原だったら、秦野5:42快急と6:01快急の間に始発が2本も挟んでいるのになぁ。 新ダイヤの前は散々、伊勢原市が始発列車少ないたくさん出してほしいという要望を小田急が受け取って、伊勢原から先に本数を減らすことで要望を叶えた形だと思います。 こんな状態で開成の住宅を売り出すのは、意味が分かりません。 |
2903:
県央の人
[2019-12-11 17:25:17]
現在伊勢原市は小田急にモーニングウェイ・ホームウェイの停車を要望しているようです。
今後は伊勢原駅にも通勤特急が止まるようにもなるかもしれません。 このままだと秦野市の不便な状況は変わらないので、自治体は小田急に改善してほしいと呼びかけるべきだと思います。 |
2904:
マンション掲示板さん
[2019-12-11 20:10:06]
>>2900 通りがかりさん
同じく秦野民です!ちょっとスレチですが、朝の混みは残念ですよね(仕方ないんでしょうが…) 私は秦野?新宿乗車ですが、秦野着時点の状況をみると渋沢はギリ座れるんでしょうか 相模大野行きは結局相模大野からすし詰め立ちっぱなしになるので私は本数としてカウントしてません 相模大野までしか行かない人はそちらに乗って差別化してくれたらいいんですが、なかなかそうもいかないですよね |
2905:
口コミ知りたいさん
[2019-12-11 23:02:04]
>>2904 マンション掲示板さん
基本的に今の朝ラッシュダイヤは小田原始発新松田行各駅停車の接続相手は基本的に快速急行新宿行になっているので(急行相模大野行にすると足柄5駅→相模大野以東の利便性が落ちるからだと思いますが)どうしても快速急行と急行の混雑差は出やすいですね。 |
2906:
多摩の人
[2019-12-13 20:30:18]
2020年3月14日(土)のダイヤ改正が小田急から発表になりましたね。
多摩線に関していえば、深夜及び土休日の一部時間帯の新宿-唐木田間の急行が、多摩線内で各駅停車になるようです。 新宿-多摩センター・永山間の利便性競争は完全に京王に軍配が上がって、小田急は五月台・黒川・はるひ野を含めた京王と競合しない単独駅での利便性向上に舵を切ったということでしょうか?・・・多摩線全体の利便性向上という面では、良いことだと思います。 それとは別に、多摩線民の要望が強いと思われる「多摩線-地下鉄千代田線の直通急行」は復活してほしとは思っていますが。 あと、このダイヤ改正をみていると、相模原市が要望している採算性に大きな疑問があると思われる(今後、人口減少化時代を迎え、京王相模原線とも至近距離にあるため)「唐木田-相模原間の多摩線延伸計画」には、小田急は「乗り気ではない」という意思表示(遠距離速達列車の削減)でしょうか・・・良いことだと思います。 |
2907:
県央の人
[2019-12-13 22:21:09]
なるほど多摩線の急行を各停化させたのは、そこまで儲からないからなのか。
まぁ土日の昼間なんて、多摩線はガラガラだし需要に逢っているかもしれないね。 でも、多摩線のホーム10両化はこういう時に役立てて良かったね!江ノ島線の各停も8両になると良いと思う。 |
2908:
本厚木民
[2019-12-13 23:13:29]
>>2907 県央の人さん
私も多摩線の各駅停車化は驚きましたが賛成です。おそらくその分新百合ヶ丘-唐木田ピストン各駅停車を3本/h減らすと思われます(おそらく乗務員の負担減も兼ねてるはずですので)。2020年度は土休日昼間のみですが、慣れてくれば平日もやる可能性はあると思います。そもそも、朝はともかく昼に競合する意味はないですからね。 多摩線-千代田線に関しては、昼は直通中止になった時のデメリットが大きすぎる、夜は千代田線-町田方面の方が需要が大きく、定着しつつあるといった理由から復活はないんじゃないかなと思ってます。 |
2909:
マンション検討中
[2019-12-14 00:17:23]
|
2910:
マンション検討中
[2019-12-14 00:31:53]
ダイヤ改正について、新百合の3番線利用を不便にもかかわらず正当化させようとわざわざ説明するあたり小田急の頑固な姿勢がよくわかります。仕方ないのはわかりますけどね、、、(問い合わせ、苦情が多いのでしょう)。
朝時間帯の快速急行の混雑緩和や利便性を著しく損ねている一部駅での接続の悪さなど全く改善されそうもないようです。 残念。 |
2911:
匿名
[2019-12-14 00:51:26]
>>2894 通りがかりさん 多分主さんみたいな人には電車のダイヤは作れないだろう。急行止まる止まらない関係ない。町田、相模大野は行き先別にホームを分けているからそんな余裕はどこにもないです。色々考えられてつくられているんです。 それより相模大野から一駅ぐらい我慢できないのでしょうか?秦野とか渋沢まで帰る方より全然通勤時間は短いです。 切り捨てられている。ありえないです。立地も相模原市でめちゃ良いじゃないっすか? |
2912:
本厚木民
[2019-12-14 00:58:20]
>>2910 マンション検討中さん
新百合ヶ丘3番到着は確かに利用者からすると一見迷惑な様に見えますが、プレスでも出ている通り(2018年度改正の時は多摩線への接続改善を謳っていましたが)定時性確保以外に理由はないです。3番を使うことで各駅停車を退避させつつ、前の優等を待たずに次の優等が新百合ヶ丘に入れるため、退避時間を短縮できます。夕ラッシュの新百合ヶ丘は降車客が非常に多く、乗降にも60秒?90秒くらいは普通に要します。この状況で2線しか使わないと詰まりが起きて遅延の原因になります(現に新百合ヶ丘17時台後半?18時台前半は2線しか使っていないため遅延がかなりの確率で起こる)。 利用者目線で鶴川3駅に行きづらいという意見も分からなくはないですが、3線使用は定時性確保のために不可欠だということがダイヤを研究すればするほど身に染みて感じます。 3番使用も必要な時間帯以外は行っておらず(主に過密ダイヤ時のみやっている)、2020年の改正でも開始は30分前倒しされていますが、3番使用終了も1時間くらい前倒しされています。 |
2913:
ライバル相鉄
[2019-12-14 01:01:31]
>>2882 ご近所さん
馬鹿と人を罵れる本物のバカはなかなかいない。ご近所さんのことね。 ダイヤ改正をしたものの、その内容が多くの小田急利用者に不満をもたらした、だからみんなこうして書いてるんですよ。 相鉄のことガタガタ言うスレではないので、他の所でご勝手に不満は書くといいです。 |
2914:
マンション検討中
[2019-12-14 01:05:14]
|
2915:
匿名さん
[2019-12-14 14:23:51]
|
2916:
花
[2019-12-14 17:44:50]
ところで横浜付近のラッシュは改善されたんですか?
|
2917:
住民板ユーザーさん5
[2019-12-14 17:51:43]
|
2918:
県央の人
[2019-12-14 22:14:29]
>>2916
少しダメかな。いままで特急と快速が続行してたのが一本化されてたのが、特急だけになり混雑悪化してしまいました。(一部の列車で) 西谷~海老名は微妙に本数が増えたため少し混雑緩和されています。一長一短ですね。 |
2919:
多摩の人
[2019-12-15 04:59:33]
>>2915
東急は最近のダイヤ改正で、長津田-中央林間間の準急が各駅に止まるようになり、京王もダイヤ改正により、新宿発の一部の準特急が京王多摩センター-橋本間で各駅に止まるようになりました。 首都圏の各私鉄が、都心回帰・人口減少化時代の到来に伴い、少しづつ中・遠距離優等列車の末端区間の各駅停車化と、それに伴う減便を進めているということでしょうか? ちなみに、JR青梅線の青梅-奥多摩間では、本数自体がかなり減ってきているようです。 これからは都市部から離れた郊外では、新線の建設より今の本数をいかに守っていけるかが重要だ、ということだと思います。 もしも小田急多摩線が相模原や上溝に延伸されたならば、京王相模原線の京王多摩センター-橋本間や小田急小田原線の新百合ヶ丘以遠区間などについては、優等列車の各駅停車化が増えたり、本数が現在より減便される可能性は否定できないと思います。 やはり小田急多摩線の延伸は、県央地区の皆様にとっても慎重に考えたほうが良さそうですね。 |
2920:
多摩の人
[2019-12-15 05:21:41]
2019
訂正) 誤)一部の準特急 正)一部の特急・準特急・急行 |
2921:
マンション検討中さん
[2019-12-15 13:21:42]
>>2918 県央の人さん
相鉄線で新宿方面、特急利用しない人には、非常に使い勝手は悪いですね。 ただ武蔵小杉から新宿の間の人は利用しやすそうでした。湘南新宿ラインより明らかに朝のラッシュ時でも空いてますし、快適かと 横浜に行くかたは改悪に感じてしまいます。 |
2922:
県央の人
[2019-12-16 19:46:26]
>>2919
おっしゃる通りですね。少し昔は早朝・深夜の急行が相模大野から(まで)各停が、新百合ヶ丘から(まで)各停になったり合理的な運用が進んでいるように感じます。 各駅停車を唐木田行にして、急行を新百合ヶ丘から各駅にするのは悪くないと感じますが。(早朝深夜ならね) |
2923:
口コミ知りたいさん
[2019-12-17 18:12:04]
今 上りのロマンスカーに乗ってますがうまく先行の急行を向ケ丘から登戸間でも追い抜き他の鉄道以上にダイアの工夫が感じられます
これだけ長い区間を私はうまく利用出来てると思います |
2924:
マンション検討中さん
[2019-12-17 19:54:50]
多摩線直通を10両編成の急行・快速急行で維持する理由は?
|
2925:
匿名さん
[2019-12-18 10:02:51]
京王への対抗もあるだろうけど、車庫があるゆえに単なる運用都合というのもあるかも。
|
2926:
通りがかりさん
[2019-12-23 10:24:15]
栗平一帯は複々線化事業で退去に協力した元世田谷・狛江の住民の方々がいる。
|
2927:
京王
[2019-12-23 17:07:01]
登戸の快速急行停止を反対してる奴らは頭がおかしい?南武線からの乗り換え率が高いのにただ早く目的地に行きたいためにワガママ放題言っているだけのただのクソクレーマーではないか?むしろ、千代田線の向ヶ丘遊園止まりが中途半端のダイヤの組み方だと思わないか?
|
2928:
マンション検討中さん
[2019-12-23 22:00:51]
>>2927 京王さん
いやただのクソクレーマーではない 分散乗車せずに快速急行に客が集中する しかも小田急が馬鹿なので昼は必ず快速急行のすぐあとに急行が来るから、自然に快速急行に乗る人数の方が多くなる 登戸に快速急行止まるなら、急行を先に出して成城学園で通過待ちにすればいいのに そうすれば新百合の意味不明な急行の長時間停車もなくなる 南武線からの乗り換え率が高いのはその通りなので、もう後の祭りだが、快速急行登戸停車ではなくてラッシュ時快速急行ナシにするべきだった |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でもこのスレでは嫌う人が多くてちょっと驚いてしまいますが・・・。