なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-04 21:58:01
 削除依頼 投稿する

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

 
注文住宅のオンライン相談

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

2681: 県央の人 
[2019-06-20 19:30:21]
昨日の小田急は優秀だった。本厚木~伊勢原は運休だったけど、伊勢原始発の電車は全て10両編成15分間隔で分かりやすく利便性の高いダイヤ組んでたね。(多分新松田で全列車各駅停車に接続)6両編成とか邪魔だし無くしてほしい。
2682: 山 
[2019-06-24 07:47:45]
久しぶりに秦野駅から新宿まで座れなかった笑
もうちょっと選択肢があったらなあ 各駅じゃあさすがに時間かかりすぎだし…
2683: 通りがかりさん 
[2019-06-25 07:23:11]
>>2682 山さん

おはようございます。
多分新松田で既に満席だと思います。
江ノ島線は始発の藤沢で既に座れませんからね。

2684: まんこ 
[2019-06-25 15:12:08]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
2685: まんこ 
[2019-06-25 15:12:42]
>>2683 通りがかりさん

文句があるならロマンスカーを使いな。
2686: 匿名さん 
[2019-06-25 16:27:17]
これでも白紙改正前は江ノ島線は朝ラッシュでも優等が15分に1本程度しかなかった(しかも今よりも時間がかかる)ことを考えるとかなり良くなってると思うよ。各駅停車は混雑しているらしいが。これ以上の増発は物理的に無理だけどね。
2687: うんこ 
[2019-06-26 08:27:18]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
2688: マンション検討中さん 
[2019-06-26 16:46:14]
ここでの不満、小田急や川崎市のお客様相談室にメールで投げたほうが建設的だと思います。特に登戸以西(新百合除く)は問題山積みのようですし。ダイヤもそうですが、小田急は川崎市内の複々線化に前向きのようですが、川崎市が乗り気でないのが全ての原因だと思うのです。
2689: 県央の人 
[2019-06-26 17:16:45]
小田急の朝は渋沢で座れたらラッキーという感じだなぁ。新松田で席が埋まることが多い。
その代わり、渋沢・秦野のうちに乗って降りる人を覚えておけば途中駅から座れる確率が高くなる。
小田急という路線は人間観察力がないと途中駅から座るというのは難しいと思う。
2690: 無花果浣腸 
[2019-06-26 21:20:31]
>>2688 マンション検討中さん
要らないだろ。
これから人口が減っていく上、通勤通学する現役世代も減っていくんだから。
2691: 無花果浣腸 
[2019-06-26 21:21:56]
>>2689 県央の人さん
優等を使うなら、立つ事を覚悟して乗れよ。
座りたいならロマンスカーに乗るか、諦めて各駅停車を使えよ。

[一部テキストを削除しました。管理担当]
2692: ダイヤ 
[2019-06-26 23:08:51]
>>2682 山さん
各駅停車以外にも本厚木or海老名から当駅始発の通勤準急に乗るという選択肢もあり得ると思いますよ。新宿に行く場合は代々木上原から乗り換えるのが少々面倒ではありますが、そういう使い方をしている方も結構いるようです。今の朝ラッシュダイヤは車両数、駅構造などを総合的に考慮した時にMAXギリギリの本数ですので、そこは割り切るしかないです。
2693: 匿名さん 
[2019-06-26 23:14:14]
人身事故多すぎ。
バリバリ骨の砕ける音聞いたり、ホームからバラバラ遺体を見たり。
トラウマになる。
2694: 無花果浣腸 
[2019-06-27 03:26:29]
>>2693 匿名さん
貴重な体験が出来て良かったね。
2695: 県央の人 
[2019-06-27 07:24:43]
10両編成の急行相模大野行、本厚木からでも座れて神。乗り換え嫌いな人が多いと実感。
2696: 山 
[2019-06-29 08:39:13]
>>2692 ダイヤさん
乗り換え方法教えていただきありがとうございます。いつも本厚木で始発の準急を見て「いいなあ」と思いながらスルーしていましたが、速さや乗り換えの楽さと確実に座っていけるかはなかなか上手く両立してくれませんよね^^;
今度、準急に乗っていくのも試してみたいと思います。

2697: 無花果浣腸 
[2019-06-29 20:28:39]
>>2696 山さん
小田急ユーザーは快速急行ファーストの単細胞ですから。
頭の中に各駅停車や準急を使うと快速急行ユーザーから見下されると思われているという。
2698: 匿名さん 
[2019-06-30 15:16:59]
快速急行よりも急行のほうが遅いってありえないだろ!
2699: 県央の人 
[2019-06-30 18:00:08]
朝の快速急行本厚木~新宿55分なのは良いけど、小田原~新宿で90分越えは…。
新松田・渋沢で満席になるぐらいだったら、新松田~本厚木で朝の通過運転する需要はあるような。
2700: eマンションさん 
[2019-07-01 11:40:05]
>>2699
本厚木-新松田間の住民ではないので、あまり分からないですが、その区間で通過運転をしてしまうと通過する駅のフォローが非常に難しくなるので厳しいのではないでしょうか。仮に快速急行が通過運転をすると快速急行通過駅が急行相模大野行だけになってしまい、大改悪になります。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる