なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-04 21:58:01
 削除依頼 投稿する

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

 
注文住宅のオンライン相談

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

2661: 匿名さん 
[2019-06-04 08:56:43]
飯塚幸三まだ捕まらないのか。
2662: 飯塚辛三 
[2019-06-04 18:58:59]
儂は上級国民じゃ。
小田急沿線の底辺と一緒にするんじゃない。
2663: 飲塚幸三 
[2019-06-05 19:46:51]
小田急うんこ
2664: 匿名さん 
[2019-06-07 15:04:33]
今朝は、8時台の上りが伊勢原駅に到着するまでは冷房がちゃんと入っていなくて、みんな暑そうだった。
蒸し暑い上に混雑しているのだから、冷房入れろよ~。
午前中は身体から熱が抜けず、具合悪かった。熱中症の危険さえある。
2665: 県央の人 
[2019-06-07 18:13:56]
というか、愛甲石田~本厚木って意外と乗車率高い。6両で相模大野に来させるんじゃなくて、せめて本厚木どまりにしてほしいところ。
↑それだと海老名で相鉄に乗り換える人から苦情がきちゃうか。
2666: 通りがかりさん 
[2019-06-09 12:48:51]
町田12:16発快速急行熱い????
車掌は自室内が涼しいからといって冷房弱めないで欲しい。女性車掌だから余計そうなります。
自室内や車外と客室は全然違うのです。自分が寒がりの人は自覚して着込んでいます。
さんざん言われていることですが、この快速急行は、新百合ヶ丘で2分急行待ちです。
前の各停をのがすためなのでしょうが、こういう意地の悪い接続外しが多過ぎです。もうちょっと目立たないようやってほしいものです。
まもなく下北沢です。地下になってすっかりさびれてしまったような!地上高架に反対していた人も後悔しているかも・・・・・
乗換客も減って、快速急行の停車も不要では!

2667: 飯塚幸三 
[2019-06-09 17:30:21]
>>2666 通りがかりさん
流石は小田急。
全てに於いてレベルが低いね。
2668: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-09 20:58:26]
>>2666 通りがかりさん
新百合ヶ丘での小田原快急2分停車は前の各駅停車を空かすというよりは新百合ヶ丘-登戸間で快速急行を詰まらせないようにするための時間調整だろう。冷房は暑すぎか寒すぎの2択だからどうにかならないのかなと思うことはあるが。
2669: 匿名さん 
[2019-06-09 22:01:15]
>>2666
私が乗っていたほぼ同じ時間帯の急行新宿行き、冷房が効きすぎていて寒かった。

この時期であれば冷房よりも窓を開けて調整するのが一番いいと思うのだけどね。
小田急ではないけど、田園都市線で蒸し暑い中で窓を開けたら露骨に嫌がられたことがあった。
窓を開けるのを好まない人も増えているのかな。
2670: あ 
[2019-06-11 20:13:10]
良かったね。
2671: マンション検討中さん 
[2019-06-11 21:07:41]
小田急線は複々線になっても魅力を感じないな。
2672: 県央の人 
[2019-06-11 22:58:05]
逆に小田急が単線だったらとんでもないことに。
2673: 口コミ知りたいさん 
[2019-06-11 23:09:32]
>>2672 県央の人さん
今の小田急の需要で複線や単線だったらとんでもないことになってただろうな。複々線でも客増えすぎでギリギリなのに。ブルーラインと多摩線相模原延伸したらもっと増えそう。
2674: 通りがかりさん 
[2019-06-12 07:00:10]
ここしばらく新百合ヶ丘で快速から比較的空いてる通勤急行に乗換を促す車内放送してるけど実際に乗換えてる人ってどれくらいいるんですかね?
通勤急行が新百合ヶ丘始発なら多くの人が乗換えるかもしれませんが空いてるといっても座れるわけでもないのにわざわざ遅くなる電車に乗換える人がいるのか疑問に思います。
2675: ダイヤ 
[2019-06-12 09:30:31]
>>2674 通りがかりさん
新宿に行く狙いなら通勤急行の前の藤沢快急が地下ホーム到着で通勤急行が地上ホーム到着になっていて、地下ホームからの移動ロスを考えるとそこまで遅くならないですし、登戸-下北沢のギュウギュウが嫌な人なら十分乗り換える価値はあると思います。まあ、通勤急行も成城学園前でかなり集客する(通勤準急と藤沢快急の代々木上原での接続が切られることも結構あるので、成城学園前・喜多見・狛江・和泉多摩川→新宿への利用者はほとんど通勤急行を利用するものと思われます)のであくまで「快速急行よりはマシ」程度ですが。

2676: 県央の人 
[2019-06-12 16:12:20]
>>2675 ダイヤさん
地下の乗り換え口を使う人はそのまま乗ったほうが良いね。
南口使うためにわざわざ乗り換えようかと思うと、う?ん。
2677: るびぃ 
[2019-06-14 01:50:15]
代々木上原から登戸まで準急以上は全て通過で。
準急は登戸から、急行は新百合ヶ丘から、快速急行は町田から各駅停車で。
※ホーム長の足りない駅は従来通りで通過。
2678: 厚木下車です 
[2019-06-14 22:36:50]
海老名から西路線は急行は各駅してほしい
2679: 匿名さん 
[2019-06-14 23:36:04]
>>2678
厚木に関しては海老名での各駅停車の接続が割と良いから許してやってくれ。昼間は海老名で緩急接続するし、夜は相武台前で抜かれた各駅停車が3分後くらいにほとんど来るし。
2680: ちか 
[2019-06-19 18:17:22]
小田急脱線おめでとう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる