なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-09 17:28:22
 削除依頼 投稿する

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

 
注文住宅のオンライン相談

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

2421: 匿名さん 
[2019-03-24 19:18:45]
>>2419
まあ、煽り口調は人を不快にする怖れがあるからあまりよろしくはないと思う。
2422: 県央の人 
[2019-03-24 23:13:58]
>>2409
まぁ要するに、今後の小田急には期待してはならないということでしょう。
複々線工事が終わり待機線が増えるわけでも進化する訳でもないですし…。
2423: マンコ・ミュファンさん 
[2019-03-25 10:03:15]
>>2422 県央の人さん
高望みし過ぎ。
複々線が完成しただけでも大事業だろう。
2424: 匿名さん 
[2019-03-25 10:52:32]
>>2422
まあ、これから人口が減少していく中でこれ以上の設備投資は採算が取れないと思うからやらないと思う。

ただ、一つ言えるのは複々線化によって各駅停車が新宿→梅ヶ丘逃げ切りから新宿→代々木上原逃げ切りで良くなったことにより、新宿→代々木上原間の各駅停車で余裕時分を多く取れるようになり定時性が明らかに増した。
2425: マンション検討中さん 
[2019-03-25 19:40:27]
小田急は駅が多すぎる。複々線内が。
だから各駅も遅いんだよ。
2426: 通りがかりさん 
[2019-03-26 00:39:39]
上り新百合ヶ丘での快速急行の急行待ちやめてほしい。
快速急行に客が集中してラッシュでもないのに混んでる。
なぜ先行するしかも快速急行が急行を待つ?
2427: 匿名さん 
[2019-03-26 07:20:06]
>>2425
それはさすがにどうしようもないんじゃ...。

>>2426
それに関しては自分も微妙だと思ってるけど、新百合ヶ丘での急急接続の理由としては各駅停車が町田→登戸で逃げ切れるようにするための措置だと思う。各駅停車の余裕時分を増やした以上、普通に町田と登戸で緩急接続していては快速急行と急行が町田→登戸でノロノロ運転になってしまい、今よりもさらに速達性が落ちる。新百合ヶ丘での急急接続をやめるなら緩急接続駅も変えるしかなさそう。
2428: マンコ・ミュファンさん 
[2019-03-26 08:03:13]
>>2427 匿名さん
日中ダイヤ(町田駅基準)で、各駅停車の後続急行(特急)が6分後、快速急行が9分後。
新百合ヶ丘で各駅停車は急行接続(特急通過待ち)、向ヶ丘遊園まで逃げ切って快速急行を待避できないものかね。
2429: マンション検討中さん 
[2019-03-26 12:35:05]
ホームウェイ1号も向ヶ丘遊園で退避していた急行に町田でなぜか追いつかれる。
急行が優秀なのか、ロマンスカーがダメなのかわからないなって思った。
2430: 匿名さん 
[2019-03-26 14:51:25]
ロマンスカーは停車時間が長いし、急行は新百合に停まるだけだからそんなもんじゃない?
2431: 名無しさん 
[2019-03-26 18:26:10]
小田急は準急をどうしたいんだろう、遊園を境に小田原方には各駅停車、新宿方には急行運転するという複々線向けの列車種別なのに昨年の改正から訳のわからないことにしてるし
2432: 匿名さん 
[2019-03-26 18:28:28]
とにかく成城学園前止まりだけはやめてくれ(狛江民)
2433: 通りがかりさん 
[2019-03-26 18:35:14]
千代田線を各停にして新宿発着を準急にする、なんてこともあるかもね。
2434: 県央の人 
[2019-03-26 22:42:07]
GWに走る臨時特急、新宿→小田原で新宿10分前に出た急行を抜かさないまま小田原に到着するみたい。去年に比べると町田~小田原に着く時間は同じなのに新宿発車を10分繰り上げした残念なダイヤ。
新宿→小田原83分というのは信じられない、小田急というのは観光資源に頼りっきりで残念に感じてしまう。快速急行でも85分程度なのにこれでも特急か。
2435: 匿名さん 
[2019-03-26 22:53:11]
ロマンスカーって速くなきゃダメなのかね。私は速くある必要はさほど感じないのだけど。
車内でゆっくりして通勤電車にはないくつろぎが出来るというのでいいと思うけど。
2436: マンション検討中さん 
[2019-03-26 23:11:55]
>>2434 県央の人さん
そうだよね。やっぱり遅いよね。
特急の意味ないよ。それだったらJRみたいにグリーン車みたいにしてほしいよ。着席サービスなら有料にして。

2437: 県央の人 
[2019-03-27 00:08:53]
大型連休に混雑を分散させる狙いがあるかもしれないけど、スーパーはこねに比べて25分もかかるし、車販もないし名前だけで集客させてる感じが否めない。途中駅から乗ってもらうような列車かもね。
2438: 通りがかりさん 
[2019-03-27 07:07:25]
>>2437
JRの臨時特急でも恐ろしく遅いのもありますし、設定するだけでOKという感じでしょう。
連休でも朝早い時間の下り急行はそこそこ混んでいたから、走らせるだけでも意義がありそうです。
>>2435
私もロマンスカーに速さは求めてないです。閑散時はゆったり、通勤ラッシュは着席保証。これで十分だと思います。
まあ速いにこしたことはないのでしょうけど。
2439: eマンションさん 
[2019-03-27 07:49:27]
>>2432
成城学園前止まりは緩行線に余裕があるから設定しているだけであって、それ自体に役割はあまりないです。成城学園前-登戸間の絶対本数は減ってないので仕方ないかと。
2440: マンション検討中さん 
[2019-03-27 20:58:55]
>>2437 県央の人さん
スーパー箱根も無理矢理1時間かからない様にしてるな。そこまでする必要あるのかね?
途中駅停めた方がいいと思うけど

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる