今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
注文住宅のオンライン相談
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
2281:
匿名さん
[2019-03-14 22:23:39]
[ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]
|
2282:
通りがかりさん
[2019-03-14 22:30:39]
|
2283:
マンション検討中さん
[2019-03-14 22:33:02]
ダイヤ乱れてるな。複々線になってから列車の本数増えてるからすぐ乱れるな
|
2284:
マンション検討中さん
[2019-03-14 22:33:10]
ダイヤ乱れてるな。複々線になってから列車の本数増えてるからすぐ乱れるな
|
2285:
名無しさん
[2019-03-14 22:37:05]
江ノ島線は藤沢駅の折り返し設備が貧弱、小田原線は相模大野の平面交差問題があるから唐木田車庫もあって折り返しも容易な多摩線(比較的最近作られたからというのも大きいが)は本線で無理な分を流す場所としては最適。
|
2286:
県央の人
[2019-03-14 23:12:48]
これまで見てくると、多摩線って余った列車を流すための線路って感じだね。そう考えるとガラガラも納得。
|
2287:
名無しさん
[2019-03-14 23:22:31]
>>2286
多摩線内で優等がガラガラなのも小田急としては想定の範囲内だと思う。唐木田快急が新百合ヶ丘で乗り換える客が多いのも見越して、新百合ヶ丘での接続電車も大体8両ではなく10両になっているし。 |
2288:
マンコ・ミュファンさん
[2019-03-15 06:52:42]
>>2279 通りがかりさん
登戸以東の優等停車駅を同じにすれば混雑集中はしないだろ。※私の案では準急は除く。 [準急] 代々木上原までの各駅、下北沢、登戸。 [急行] 代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘。 [快速急行] 代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘、町田。 準急は登戸から、急行は新百合ヶ丘から小田原線・多摩線は各駅停車(江ノ島線内は従来停車駅)。 |
2289:
マンコ・ミュファンさん
[2019-03-15 07:05:09]
[各駅停車]
(小)常磐線・千代田線内各駅と向ヶ丘遊園までの各駅。 12本/h (小)海老名から小田原・箱根湯本までの各駅。 4本/h (江)町田から藤沢・片瀬江ノ島までの各駅。 6本/h [準急] 代々木上原までの各駅、下北沢、登戸。 唐木田3本/h、相模大野3本/h [急行] 代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘。 伊勢原3本/h、唐木田3本/h、藤沢3本/h [快速急行] 代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘、町田。 新松田1本/h、片瀬江ノ島1本/h 準急は登戸から、急行は新百合ヶ丘から小田原線・多摩線は各駅停車(江ノ島線内は急行・快速急行ともに町田から従来停車駅)。 ※本数はデータイム |
2290:
通りすがり
[2019-03-15 08:27:05]
登戸で川崎民が押し込んでくるのなんとかならないのかな
一旦わざと出て、川崎民が乗った後に押し込めば人の気持ちがわかるのかな? |
|
2291:
マンコ・ミュファンさん
[2019-03-15 09:06:17]
|
2292:
通りがかりさん
[2019-03-15 10:35:53]
>>2288 マンコ・ミュファンさん
それが本来あるべき形態。小田急に限らずたいがいの私鉄や中央線はそうだった。だからイレギュラーな快速急行の登場は衝撃的で、快速急行に集まる→快速急行増発→ますます快速急行に集まる、を繰り返すことに。しかも準急の停車駅が増えてさらに拍車をかけた。 ただ、その停車駅案だと、現状では下北沢の次に乗客が多い成城学園前民が怒るわな。あと海老名と本厚木のような遠隔地民も。いまの快速急行が10分おきなのにそれが激減したら不便になる。で、上位種別を増やそうとするとやっぱり急行線の容量が逼迫する。 |
2293:
マンション検討中さん
[2019-03-15 11:02:43]
小田急もダイヤ云々ではなく、向ヶ丘遊園?新百合ヶ丘間複々線にすれば解決するんだからする様に。川崎市には対策を少しは考えさせないといけない。
|
2294:
匿名さん
[2019-03-15 11:03:02]
>>2289
向ヶ丘遊園の折り返し能力を考えると12本/hも遊園始発・止まりを設定するのは厳しい。 |
2295:
口コミ知りたいさん
[2019-03-15 19:11:07]
開成駅に急行停車すると、本厚木駅まで連続停車駅数が増えてしまうので、開成駅に急行停車必要ない、来年のダイヤ改定で廃止しても良いのでは、ついでに鶴巻温泉駅も快速急行停車を廃止にしたら良いかと思う。
|
2296:
マンコ・ミュファンさん
[2019-03-15 20:44:42]
|
2297:
マンション検討中さん
[2019-03-15 20:54:24]
|
2298:
県央の人
[2019-03-15 21:57:39]
>>2296
そう考えると小田急の利用者にはなりたくないね |
2299:
匿名さん
[2019-03-15 22:30:55]
>>2295
鶴巻温泉1駅を通過したところで大して速くならないし、無駄に利便性を下げるだけだと思う。開成も新松田で時間調整している電車もあるくらいだし、通過しなくていい。 |
2300:
通りがかりさん
[2019-03-15 22:42:36]
複々線区間のみ急行の区間準急を新宿発着で作ってほしい 。
渋谷3駅に止まる電車の半分は区間準急で。 区間準急通過駅の救済は各停千代田線方面を増やす形で |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報