なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-09 17:28:22
 削除依頼 投稿する

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

 
注文住宅のオンライン相談

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

No.1981  
by ゴリ 2019-02-10 23:28:35
>>1972 通りがかりさん
追記します
先ほど急行や快速急行の一般車両の中にロマンスカー車両を入れると申し上げましたが、その列車の速達性を上げるために経堂.成城学園前.向ヶ丘遊園は終日通過で良いと思います。その代わり成城学園前始発の各駅停車や唐木田始発の準急(唐木田から経堂まで各駅停車)を増発してはどうかなと思います。
No.1982  
by 通りがかりさん 2019-02-11 00:27:24
>>1981
昼間は問題ないと思うけど、ラッシュ時のモーニングウェイ・ホームウェイで特急車両方と一般車方の双方で輸送力不足になる。
ロマンスカー自体を楽しみにしている沿線外の観光客もいるし、小田急としてもフラッグシップの価値を落としたくはないだろう。
実用的で沿線客としては悪くないけど、小田急らしさというか、観光地に行く列車旅としての魅力はなくなる。観光輸送収入は必要でしょう。
No.1983  
by マンション検討中さん 2019-02-11 09:16:34
>>1979 名無しさん
今更とか関係ない やれば出来るそれだけです。ちょこちょこ停めすぎ

No.1984  
by マンション検討中さん 2019-02-11 10:00:32
神奈川県内は各駅停車の駅要らないんじゃない。
箱根行きのロマンスカーがあれば十分
No.1985  
by 名無しさん 2019-02-11 10:17:05
>>1979
自分は相模大野住みではあるし、成城学園前、向ヶ丘遊園、経堂を急行が通過してもらったら速達性上がるからいいと言えばいいが、流石にその3駅通過は沿線住民の大反発が予想されますし、小田急としてもそこを蔑ろにはできないです。

快速急行登戸通過させるなら尚更で、その3駅を急行が通過してしまうと生田3駅、向ヶ丘遊園、狛江3駅から新宿に行く手段が各駅停車のみになるので流石によくないと思います。

百合ヶ丘→新宿は各駅停車だと40分(相模大野→新宿よりも遅い)はかかりますし。速達性のためとはいえ、犠牲になるものが大きすぎるかと。

自分的には朝夕ラッシュ以外の快速急行を登戸通過してくれるならそれ以上は求めません。
No.1986  
by マンション検討中さん 2019-02-11 20:00:52
>>1985 名無しさん
登戸は通過ですいいね。その分救済なら快速急行の本数減で急行増で 普通はそうするんだけどな 千代田線直通急行 (多摩急行)にすればいいと思う。 朝のラッシュ時はやはり通勤準急は経堂は通過した方がいいね。各駅を利用してもらうダイヤ設定が必要だけど。
No.1987  
by 名無しさん 2019-02-11 21:36:49
とりあえず 座間三駅の冷遇が酷い!昔は夕方ラッシュ時に下り急行が町田で各駅停車との接続があったのに、それさい無くす小田急の神経を疑うわ、鶴川三駅はまだ新百合ヶ丘で接続するだけまだましだけど、座間三駅は夕方ラッシュ時に何本か相模大野から各駅停車本厚木行があるだけだし、海老名で各駅停車の接続とか何の意味があるって言うんだ?だったら江ノ島線快速急行を相模大野で対面接続させるなり出来るのでは無いかと思うだけどね、東急や京急なら急行停車駅で各駅停車と接続出来る駅があるなら確実に接続をさせると思うけどね。
No.1988  
by 花 2019-02-11 22:26:31
それなかなかいいかもしれませんね。
そうすれば意外と着席希望のお客様が京王からシフトしてくれるんではないでしょうか?
でもグリーン車的な車両は成城周辺じゃデッキにぎっしりになりませんか?
No.1989  
by 匿名さん 2019-02-12 09:23:06
>>1987
新百合ヶ丘接続で組まざるを得ないのだったら、平日の夕方以降の本厚木行きと伊勢原行きの急行は全て相模大野から各停にすればいいんだよね。
座間駅利用者からすると相武台前での急行通過追い越し便を夕方夜間だけでも停めてもらえれば一台後に乗れるのに・・・といつも思う。土休日だと新百合で放り出されて相武台で急行の通過待ちで5分以上。
平日の朝も朝で貴重な時間に7分も停められるのがある。引っ越せばいいのだろうけどね。
No.1990  
by 匿名さん 2019-02-12 11:09:37
>>1987
昔は確かに町田で緩急接続してましたね。ただ、今は町田で緩急接続「しない」というよりは、「できない」のが現状でしょう。

町田は新百合ヶ丘と違って3面6線あるわけではないので、緩急接続しながら優等交互発着ということができません。その場合で町田19:10?19:30で緩急接続した場合を考えてみます(秒単位での考察です)。小田急では基本的に前の電車が到着・発車してから次の電車が到着するまでに1分30秒必要なので、そこを計算して町田の停車時間は無料優等1分、ロマンスカーは1分30秒とします。

準急 本厚木 19:11:00着
快速急行 藤沢 19:13:00 19:14:00
急行 伊勢原 19:15:30 19:16:30
準急 本厚木 19:18:00発
各駅停車 本厚木 19:20:00着
急行 小田原 19:21:30 19:22:30
特急 本厚木 19:24:00 19:25:30
各駅停車 本厚木 19:27:00発

という感じになり、今のダイヤでは町田19:26に各駅停車伊勢原行が来るので、各駅停車が各駅停車につっかえるということが起こります。なので、町田で緩急接続をすることができません。

救済策としては、快速急行藤沢行と準急本厚木行を相模大野で対面接続させるのもありだと思います(そうすると新宿→小田急相模原が41分くらい)。急行伊勢原行の速達性が少し(1,2分程度)落ちますが。
No.1991  
by 匿名さん 2019-02-12 11:27:12
小田急は東急や京急と違って余裕時分を多めに取らないといけないので、ラッシュ時に各駅停車が優等1本と緩急接続する場合は最低でも停車時間4分0秒は欲しいです。2本なら6分30秒欲しいですね。

京急は2分で緩急接続することがありますが、小田急でそれをするのは無理です。
No.1992  
by 匿名さん 2019-02-12 14:39:04
JRみたいに15両編成でまぁできれば混雑にしろダイヤも組みやすいんでしょうが ホームの問題もあるし無理だろうが。 上り方面は新宿行きが軸なダイヤなのはわかりますが 千代田線方面にも増やさないと混雑緩和はなりませんね。 今みたいに快速急行5分に一本あり 通勤急行も新宿行きだからダイヤなんか作れませんね 千代田線方面にも急行走らせてうまく運用してほしいものですね。通勤準急は正直言って使いづらいです。
No.1993  
by 県央の人 2019-02-12 18:19:59
千代田線直通急行は、朝は6時代で終了してしまい厳しい。登戸644発が朝の最終なのね。メトロモーニングウェイもあるけど時間を合わせないといけない。
No.1994  
by 紅茶 2019-02-12 21:02:32
JR山手線みたいに、朝のラッシュ時は椅子を減らして欲しい
今の半分にするくらいでもいい
もしくは、体の不自由な人や妊婦さん、ご老人だけ優先席に座り、他は全員立ちで良いと思う
そうしたら輸送力かなり上がると思うんだけどねー
No.1995  
by 匿名さん 2019-02-12 21:22:17
輸送力は上がると思うけど、小田急は選ばない。長津田から乗る。
No.1996  
by 匿名さん 2019-02-12 21:41:02
>>1994 紅茶さん
他社より座席が固い 柔らかくしてほしい
No.1997  
by 通りがかりさん 2019-02-12 22:21:00
>>1994 紅茶さん
小田急はワイドドアで失敗している。
通勤対策で鳴り物入りで登場させたけど、着席数の減が不評だったのと、ドアの開閉に時間がかかりあまり意味がなかった。
結局改造されて座席数を増やしたが、ホームドア導入で新宿発着の急行には使えなくなった。
何より小田急には不向きだということだと思う。
No.1998  
by 匿名さん 2019-02-12 22:32:12
椅子を減らされるとか、私個人としては迷惑でしかないのでやってもらいたくない。
No.1999  
by 匿名さん 2019-02-13 08:46:44
>>1994
着席出来ない、という不満もある中で座席を減らすのは火に油を注ぐようなもの。この改正では始発電車を売りにしている側面もあるし、小田急は座席減は考えないだろうと思う。短距離乗車なら立つだけでもよいけれども長距離乗車の人はそういう訳にもいかないからね。
No.2000  
by マンション検討中さん 2019-02-13 14:43:35
小田急の輸送力強化
だだ列車を走らせることしか考えてないからな 行き先もしっかり決めないとな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる