今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
注文住宅のオンライン相談
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
No.1951 |
by マンション検討中さん 2019-02-07 21:31:28
投稿する
削除依頼
ここはスジ鉄の集まりなんすか?
ダイヤについてこれだけ細かく考えられるとは、好きじゃないと出来ない気が。 |
|
---|---|---|
No.1952 |
ラッシュが終わってからのロマンスカーの満席具合が凄い。
新宿8:59着も9:27着も9:44着も連日満席。 町田停車の最後のモーニングウェイなんかは1週間前でも買えない、2週間前で買えるかどうか。 |
|
No.1953 |
|
|
No.1954 |
|
|
No.1955 | ||
No.1956 |
>>1955
昼間の時間帯に関しては改正前も改正後も6本/hなので特に変わってないです。朝ラッシュ上りも新宿への有効本数自体は増えてますし(急行相模大野行はあるが)。江ノ島線の優等の本数確保のためには急行相模大野行は仕方ないと思います。 |
|
No.1957 |
時間帯によっては快速急行がショボい。相模大野→新宿でロマンスカーと快速急行の差が10分付くこともある。
快速急行:相模大野852→新宿934 特急列車:相模大野855→新宿927 新宿まで32分とメッチャ速いけど、ダイヤ的にもこりゃあ満席になるよなぁ。ちなみに小田原線からの急行(新宿942着)の接続もあって便利。 |
|
No.1958 |
高校時代の同級生に運転士(小田急ではない)をしている人がいるけど、連結運転の列車は運転のコントロールが大変なんだと。加速力の違いやブレーキの利きの違いもそうだが、同じ車種同士でも編成ごとにクセがあって揺れや振動で操縦してすぐわかるのだとか。
|
|
No.1959 |
土日のダイヤくらい快速急行登戸通過して速達性は上げてほしい。 中央線の快速みたいに杉並三駅通過と同じで それぐらいはやってほしい
|
|
No.1960 |
>>1951 マンション検討中さん
牛スジが大好きです。 |
|
No.1961 |
小田原直通はロマンスカーだけにして、新松田から各駅停車連絡で良いと思う。
西武だって秩父という観光地へ行くのに、特急以外の大半が飯能乗り換えでしょ? |
|
No.1962 |
>>1961
小田原→新宿より藤沢→新宿の方が需要があるんだしそんなもんかなぁ。ということは本厚木~小田原は一般種別はなにがなんでも各駅にとまるということかぁ。 |
|
No.1963 |
小田原で働いていたことがあるのだけど、通勤通学の流動を見る限りでは新松田でのぶつ切りはダメだわ。途中駅での通し需要はある。小田原で一つの経済が成立している部分もあるし、小田原の学校に通っている学生生徒も多い。
確かに観光で新宿~小田原を通し乗車する人は少ないかもしれないが、新宿からの下り通勤は伊勢原は秦野までで、町田や海老名から小田原方面にという流れになるので一本通しで運転するのが一番都合がいい。 新松田で乗務員を多く配置も出来ないだろうし。 |
|
No.1964 |
>>1963
乗客流動的にも新松田分断はあまり良くはないですし、新松田の引き込み線が1線しかないのであまり増やしすぎると捌き切れなくなります。 |
|
No.1965 |
鶴川駅の町田方面も退避出来るようにしないとな 開成駅改修する前にこっちが先だろ 本数多いんだから
|
|
No.1966 |
>>1965
まあ、鶴川の待避線があれば夕ラッシュ時にも各駅停車が優等の通過待ちできるので優等はスムーズになりますよね。 でも、夕ラッシュは朝ラッシュと違って優等2本続行が基本となっているので鶴川で5分くらい待避することになりそうなのが心配です。なので、鶴川の下り待避線新設は意外と必須でもないかもしれないです。開成と違って土地に余裕があるわけでもなさそうですし(鶴川駅に降りたことがないのであまり分からないですが)。 |
|
No.1967 |
|
|
No.1968 |
|
|
No.1969 |
[多摩線]
・準急(千代田線⇔唐木田) 下北沢、登戸から各駅。3本/h ・急行(新宿⇔唐木田) 代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘から各駅。3本/h [江ノ島線] ・各駅停車(町田⇔片瀬江ノ島) 各駅に停車。5本/h ・急行(千代田線⇔藤沢) 下北沢、登戸、新百合ヶ丘~相模大野の各駅、相模大野から現急行停車駅。3本/h ・快速急行(新宿⇔片瀬江ノ島) 代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘、町田、相模大野から現急行停車駅。2本/h [小田原線] ・各駅停車(千代田線⇔向ヶ丘遊園) 各駅に停車。12本/h ・各駅停車(新松田⇔小田原) 各駅に停車。4本/h ・準急(新宿⇔本厚木) 代々木上原までの各駅、下北沢、登戸から各駅。3本/h ・急行(新宿⇔新松田) 代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘から各駅。3本/h ・快速急行(新宿⇔新松田) 代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘、町田、相模大野から各駅。3本/h |
|
No.1970 |
>>1969
本数自体は良いと思います。ただ、本数を決めてから実際にダイヤグラムを組むのが1番きついところなのでoudia等使って1回組んでみたほうがいいかと。 |
|
No.1971 |
|
|
No.1972 |
小田急は特急増便したいみたいですね。
思い切って、特急だけにしてみても良いかもしれません。 特急料金払いたくない人は怒って引っ越しして、払える余裕のある人だけが住む路線にすれば、小田急もダイヤに頭を悩ませる事もないし、皆着席乗車出来ます。 今みたいなラッシュ以外ガラガラの特急が増えるでしょうが、小田原線など特に箱根までの観光路線なので、良いのではないかと思います。 |
|
No.1973 |
|
|
No.1974 |
|
|
No.1975 |
|
|
No.1976 |
複々線化は多摩線の延伸とか睨んで、今のうちに線路容量に余裕を持たせておくって意味もあるんだろうか
|
|
No.1977 |
|
|
No.1978 |
|
|
No.1979 |
快速急行登場時も急行を減らすことなく存続させて成城学園前・経堂・向ヶ丘遊園の利便性を落とさないようにしてきたのに、今更その3駅を急行通過に変えるなんてできないと思うが。
|
|
No.1980 |
>>1972 通りがかりさん
ロマンスカーの車両だけの列車はやめてJRのグリーン車の様に快速急行や急行の一般車両の中に入れれば良いと思います。各駅停車や千代田線直通の時にどうするかという問題もありますが. 需要はあると思います。そうすればロマンスカーのダイヤに一般車両の電車が走ることが出来るので. 電車の待ち時間が減らせます。 |
|
No.1981 |
>>1972 通りがかりさん
追記します 先ほど急行や快速急行の一般車両の中にロマンスカー車両を入れると申し上げましたが、その列車の速達性を上げるために経堂.成城学園前.向ヶ丘遊園は終日通過で良いと思います。その代わり成城学園前始発の各駅停車や唐木田始発の準急(唐木田から経堂まで各駅停車)を増発してはどうかなと思います。 |
|
No.1982 |
>>1981
昼間は問題ないと思うけど、ラッシュ時のモーニングウェイ・ホームウェイで特急車両方と一般車方の双方で輸送力不足になる。 ロマンスカー自体を楽しみにしている沿線外の観光客もいるし、小田急としてもフラッグシップの価値を落としたくはないだろう。 実用的で沿線客としては悪くないけど、小田急らしさというか、観光地に行く列車旅としての魅力はなくなる。観光輸送収入は必要でしょう。 |
|
No.1983 |
|
|
No.1984 |
神奈川県内は各駅停車の駅要らないんじゃない。
箱根行きのロマンスカーがあれば十分 |
|
No.1985 |
>>1979
自分は相模大野住みではあるし、成城学園前、向ヶ丘遊園、経堂を急行が通過してもらったら速達性上がるからいいと言えばいいが、流石にその3駅通過は沿線住民の大反発が予想されますし、小田急としてもそこを蔑ろにはできないです。 快速急行登戸通過させるなら尚更で、その3駅を急行が通過してしまうと生田3駅、向ヶ丘遊園、狛江3駅から新宿に行く手段が各駅停車のみになるので流石によくないと思います。 百合ヶ丘→新宿は各駅停車だと40分(相模大野→新宿よりも遅い)はかかりますし。速達性のためとはいえ、犠牲になるものが大きすぎるかと。 自分的には朝夕ラッシュ以外の快速急行を登戸通過してくれるならそれ以上は求めません。 |
|
No.1986 |
>>1985 名無しさん
登戸は通過ですいいね。その分救済なら快速急行の本数減で急行増で 普通はそうするんだけどな 千代田線直通急行 (多摩急行)にすればいいと思う。 朝のラッシュ時はやはり通勤準急は経堂は通過した方がいいね。各駅を利用してもらうダイヤ設定が必要だけど。 |
|
No.1987 |
とりあえず 座間三駅の冷遇が酷い!昔は夕方ラッシュ時に下り急行が町田で各駅停車との接続があったのに、それさい無くす小田急の神経を疑うわ、鶴川三駅はまだ新百合ヶ丘で接続するだけまだましだけど、座間三駅は夕方ラッシュ時に何本か相模大野から各駅停車本厚木行があるだけだし、海老名で各駅停車の接続とか何の意味があるって言うんだ?だったら江ノ島線快速急行を相模大野で対面接続させるなり出来るのでは無いかと思うだけどね、東急や京急なら急行停車駅で各駅停車と接続出来る駅があるなら確実に接続をさせると思うけどね。
|
|
No.1988 |
それなかなかいいかもしれませんね。
そうすれば意外と着席希望のお客様が京王からシフトしてくれるんではないでしょうか? でもグリーン車的な車両は成城周辺じゃデッキにぎっしりになりませんか? |
|
No.1989 |
>>1987
新百合ヶ丘接続で組まざるを得ないのだったら、平日の夕方以降の本厚木行きと伊勢原行きの急行は全て相模大野から各停にすればいいんだよね。 座間駅利用者からすると相武台前での急行通過追い越し便を夕方夜間だけでも停めてもらえれば一台後に乗れるのに・・・といつも思う。土休日だと新百合で放り出されて相武台で急行の通過待ちで5分以上。 平日の朝も朝で貴重な時間に7分も停められるのがある。引っ越せばいいのだろうけどね。 |
|
No.1990 |
>>1987
昔は確かに町田で緩急接続してましたね。ただ、今は町田で緩急接続「しない」というよりは、「できない」のが現状でしょう。 町田は新百合ヶ丘と違って3面6線あるわけではないので、緩急接続しながら優等交互発着ということができません。その場合で町田19:10?19:30で緩急接続した場合を考えてみます(秒単位での考察です)。小田急では基本的に前の電車が到着・発車してから次の電車が到着するまでに1分30秒必要なので、そこを計算して町田の停車時間は無料優等1分、ロマンスカーは1分30秒とします。 準急 本厚木 19:11:00着 快速急行 藤沢 19:13:00 19:14:00 急行 伊勢原 19:15:30 19:16:30 準急 本厚木 19:18:00発 各駅停車 本厚木 19:20:00着 急行 小田原 19:21:30 19:22:30 特急 本厚木 19:24:00 19:25:30 各駅停車 本厚木 19:27:00発 という感じになり、今のダイヤでは町田19:26に各駅停車伊勢原行が来るので、各駅停車が各駅停車につっかえるということが起こります。なので、町田で緩急接続をすることができません。 救済策としては、快速急行藤沢行と準急本厚木行を相模大野で対面接続させるのもありだと思います(そうすると新宿→小田急相模原が41分くらい)。急行伊勢原行の速達性が少し(1,2分程度)落ちますが。 |
|
No.1991 |
小田急は東急や京急と違って余裕時分を多めに取らないといけないので、ラッシュ時に各駅停車が優等1本と緩急接続する場合は最低でも停車時間4分0秒は欲しいです。2本なら6分30秒欲しいですね。
京急は2分で緩急接続することがありますが、小田急でそれをするのは無理です。 |
|
No.1992 |
JRみたいに15両編成でまぁできれば混雑にしろダイヤも組みやすいんでしょうが ホームの問題もあるし無理だろうが。 上り方面は新宿行きが軸なダイヤなのはわかりますが 千代田線方面にも増やさないと混雑緩和はなりませんね。 今みたいに快速急行5分に一本あり 通勤急行も新宿行きだからダイヤなんか作れませんね 千代田線方面にも急行走らせてうまく運用してほしいものですね。通勤準急は正直言って使いづらいです。
|
|
No.1993 |
千代田線直通急行は、朝は6時代で終了してしまい厳しい。登戸644発が朝の最終なのね。メトロモーニングウェイもあるけど時間を合わせないといけない。
|
|
No.1994 |
JR山手線みたいに、朝のラッシュ時は椅子を減らして欲しい
今の半分にするくらいでもいい もしくは、体の不自由な人や妊婦さん、ご老人だけ優先席に座り、他は全員立ちで良いと思う そうしたら輸送力かなり上がると思うんだけどねー |
|
No.1995 |
輸送力は上がると思うけど、小田急は選ばない。長津田から乗る。
|
|
No.1996 |
|
|
No.1997 |
>>1994 紅茶さん
小田急はワイドドアで失敗している。 通勤対策で鳴り物入りで登場させたけど、着席数の減が不評だったのと、ドアの開閉に時間がかかりあまり意味がなかった。 結局改造されて座席数を増やしたが、ホームドア導入で新宿発着の急行には使えなくなった。 何より小田急には不向きだということだと思う。 |
|
No.1998 |
椅子を減らされるとか、私個人としては迷惑でしかないのでやってもらいたくない。
|
|
No.1999 |
>>1994
着席出来ない、という不満もある中で座席を減らすのは火に油を注ぐようなもの。この改正では始発電車を売りにしている側面もあるし、小田急は座席減は考えないだろうと思う。短距離乗車なら立つだけでもよいけれども長距離乗車の人はそういう訳にもいかないからね。 |
|
No.2000 |
小田急の輸送力強化
だだ列車を走らせることしか考えてないからな 行き先もしっかり決めないとな。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報