なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-11-22 22:39:05
 削除依頼 投稿する

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

 
注文住宅のオンライン相談

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

1848: 県央の人 
[2019-01-29 13:20:04]
京王線の夕ラッシュだと、調布以東ですら各駅停車しか停まらない駅は10分に1本しか来ないので、複々線は確かに便利なのかなぁ。
1849: 通りがかりさん 
[2019-01-29 14:24:54]
便利になったのは間違いないけど、詰めが甘いところもまだまだあるようには思う。
それでも小田急歴40年以上の私には今は天国そのもの。最低最悪だった小田急がこんなにも良くなるものかとは若い頃は夢にも思わなかった。
でも期待して来た新住民さんにはやはり色々と不満足なのかなあ。わからなくもないけど。
1850: マンション検討中さん 
[2019-01-29 14:50:31]
>>1849 通りがかりさん

そんなに小田急は今より酷かったのですか?
昔、田舎にいた時に首都圏の地獄の満員電車の話を聞いてはいましたが、人が住む場所じゃないのかもしれませんね…。
1851: 県央の人 
[2019-01-29 15:25:14]
>>1849
海老名に新しく引っ越してきたら帰りの通勤は不便に感じるかもね。「朝は快速急行が10分に1本もあるのに、帰りは30分に1本しかない」とか「帰宅するホームウェイが止まる本数が少ない」とか感じてそう。
朝のダイヤを夜にも同じように反映できないですかね。帰りは藤沢行で相模大野で乗り換えれば良いけど。
1852: 匿名さん 
[2019-01-29 16:53:00]
>>1850
本厚木を今の快速急行の登戸よりも激しい状態で発車。そこから相模大野と町田から怒涛のように乗り込んできて以後は大して減らず増える一方。そして所要時間も相模大野~新宿のラッシュピークの急行で最大60分以上かかるのもありました。各停でなく急行ですよ。
小田急の混雑があまりにも酷すぎて田園都市線通勤にしていたこともありましたね。混雑区間が長いだけでなく混雑状態の拘束時間もとにかく長く、常磐線快速と並んで評判が悪い路線でした。今の田園都市線以上だと思います。
1853: マンコ・ミュファンさん 
[2019-01-29 17:43:16]
小田急の優等は停車駅が多すぎるんだよ。
下北沢から先、準急は登戸まで、急行は新百合ヶ丘まで、快速急行は町田までノンストップで良いんだよ。
1854: 名無しさん 
[2019-01-29 18:16:52]
町田の時刻表を見るたびに本来準急で走らせるべき列車をなんで急行や各駅停車として走らせるのか疑問がぬぐえない。準急と言っても前の準急ね。
1855: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-29 18:20:31]
今の小田急のダイヤはとにかく有効本数を重視してる感じがする。
平日夕ラッシュ(19時台)の新宿からの有効本数は改正前後で、
登戸 8本→12本
新百合ヶ丘 10本→12本
町田 10本→12本
相模大野 10本→12本
本厚木 5本→8本
小田原 4本→6本
となっていて、朝ラッシュの急行相模大野行も新宿への有効電車であることを考えると、多少の乗り換えはあっても有効本数を増やすことを最優先にしてると思う。それが、客にとって良いかは別として。

休日夕方の唐木田快急も多摩線の競争力確保以外に、町田や相模大野への有効本数を12本にする目的があると思う。昼の町田→新宿の有効本数を減らしたのは謎だけど。
1856: 県央の人 
[2019-01-29 18:53:40]
夜の唐木田方面は改善されたかもね。江ノ島線の急行・快速急行に乗れば、新百合ヶ丘で毎時4本はスムーズに乗り換えできて、トータルで毎時6本使える。※特急除く
一方、柿生・鶴川・玉川学園前はどこへ行く列車なのか、どこで乗り換えれば良いのか注意が必要。
1857: 通りがかりさん 
[2019-01-29 18:59:49]
>>1855 口コミ知りたいさん
向ヶ丘遊園~本厚木間の各駅停車は千代田線直通準急電車が担えばいいと思う。
向ヶ丘遊園止まりではなくメトロからの直通は向ヶ丘遊園止まりではなく本厚木か唐木田行きに。
土日祝日ダイヤは6本とも準急本厚木行き、急行唐木田行きに。
新宿から本厚木まで昼間、各駅停車に乗る人はまずいない。急行、快速急行で新百合ヶ丘まで行きそこで各駅停車、準急に乗り換えた方が効率がいい。
新宿発の各駅停車6本の半分は向ヶ丘遊園止まりがよいのでは。
新宿発昼間の唐木田方面の急行、快速急行も廃止して町田方面の急行、快速急行に。
新宿から多摩センターまでは京王のほうが本数もあるし運賃の安さもある。小田急線は多摩センターからは昔みたいに新宿直通よりもメトロ直通に転向したほうがよいと思う。
メトロ直通~唐木田の復活。急行での運転。
夕方~夜間のメトロからの急行伊勢原行きは土日祝日ダイヤは始発の各駅停車小田原行きがあるが、平日ダイヤは終点伊勢原で始発の各駅停車、または接続する電車がない。現行の各駅停車新松田行きを伊勢原で3、4分後に到着する急行伊勢原行きが着いてからの発車にできないだろうか。
1858: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-29 19:33:58]
>>1855 通りがかりさん
新宿→本厚木を各駅停車で乗り通すような客がいないのは承知の上で小田急側も各駅停車本厚木行は設定してると思います。

千代田線直通準急を向ヶ丘遊園以西に流すメリットとしては、輸送力増強や最低限の速達性がありますが、昼間に千代田線直通をあまり遠くに流すのはリスクが大きいかなと。昔は多摩急行運休がたまにあり、その度に成城学園前、登戸、向ヶ丘遊園の利用者が不便になっていたので、小田急としては昼間の千代田線直通の役割を意図的に減らしたいのかなもいう感じです。

あとは、小田急は昼間でも急行線の本数にあまり余裕がない(快速急行6本+急行6本+特急3本)ですし、これ以上昼に急行線の本数を増やすと詰まってスピードを下げてしまうのでどうしても千代田線→唐木田を設定するなら新宿発を削るしかなくなるかなと。

夜の伊勢原以西の利便性の低さは私も気になっていて、本数自体は6本/hで全然問題ないと思うのですが、今の各駅停車新松田行は秦野駅で時間調整で2、3分停車しているものも多いので、それを伊勢原駅に変更して伊勢原止まりの急行と接続させるのはありだと思います。

この掲示板では種別の停車駅変更案などがよく出てきますが、そういうのは配線をしっかり考慮し、本当にそれでダイヤが組めるかを考える必要があると思います。
1859: マンコ・ミュファンさん 
[2019-01-29 20:24:08]
嫌なら引っ越せば良いのに。
1860: マンション検討中さん 
[2019-01-29 20:26:58]
各駅停車は向ヶ丘遊園までにして欲しいね。
新宿発にしても、千代田線直通にしても準急の運用区間が長くなれば混雑も多少は分散すると思うのに。
1861: 匿名さん 
[2019-01-29 20:45:43]
>>1859
今の小田急は停車駅が多すぎと言ってるのに、嫌なら引っ越せとも言っていて君は一体何が言いたいんだ?
1862: 県央の人 
[2019-01-29 21:08:55]
小田急は複々線化してから、遠距離重視→近距離重視になってきたね。複々線の外では乗り換えが不便だったり増えたりしてあんまり良いとは思わない。
多摩線・世田谷エリアに特に力を入れているね。
1863: ゴリ 
[2019-01-29 21:59:43]
>>1859 マンコ・ミュファンさん

嫌なら読まなければ良いのに。
1864: 匿名さん 
[2019-01-29 22:06:28]
小田急利用者はマジウンコwww
1865: マンション検討中さん 
[2019-01-29 22:14:10]
>>1857 通りがかりさん
たしかに小田原の方は準急は登戸から各駅だから各駅列車は不要だな

1866: マンション検討中さん 
[2019-01-29 22:17:23]
>>1862 県央の人さん
だから収益も増えないですよ。だから利用価値がないですよ

1867: 口コミ知りたいさん 
[2019-01-29 22:24:20]
>>1858
なぜか送る方間違えてましたね。正しくは>>1857です。

千代田線直通が運休になった時の対応が難しそうだなとは思いますが、準急を遊園以西に流すこと自体は理にかなってってるかなとは思います。

昼間は新宿発着の電車のみでダイヤがほぼ完成されているので、役割の薄そうな準急に回し、朝ラッシュは快速急行増発により通過が増えた成城学園前と今まで各駅停車しかなかった経堂の救済用として通勤準急、夕ラッシュは成城学園前の救済として急行を設定したりしてますね。

あくまで新宿発着を主軸にして、千代田線直通はダイヤの補完枠として使ってるような気がします。
1868: マンション検討中さん 
[2019-01-29 23:33:51]
>>1867 口コミ知りたいさん
不満は下りの新宿駅から小田原行きの快速急行が少ない 急行が多くて時間かかる 唐木田方面がいらん その分が持ってかれてる 唐木田は千代田線に特化し複々線内強化も行う 快速急行も本数を減らし登戸通過をする 急行の停車駅も変更する 向ヶ丘遊園通過する 複線区間は準急を増やす 京王線と張り合うのはやめてほしい 意味がないし時間の無駄
1869: eマンションさん 
[2019-01-30 00:34:27]
>>1868 マンション検討中様

>>1827と同一の者です。
今の小田急夕ラッシュダイヤは各駅停車8本と特急4本は必須と考える(小田原方面、藤沢方面とも乗車率が高く、メトロホームウェイも含めて減便は困難です)と、新百合ヶ丘以西に流せる優等は12本が限界で藤沢方面にも4本は欲しいと考えると小田原方面は8本が限界かなと考えてます。

理由としては新百合ヶ丘→町田の詰まりというよりも、これ以上本数を増やすと江ノ島線各駅停車を挿入する間合いがなくなってしまうからです。

これは相模大野駅の配線上の問題なのですが、相模大野の引き上げ線から1番ホームに入れるためには本線を跨がないといけないため、その間は本線の電車がそこを通過することができません。今のダイヤでさえ、3、4分程度の短い隙間を縫って無理やり入れることでなんとか各駅停車6本/hを保ってる感じです。なので、新百合ヶ丘以西でのこれ以上の増発はほぼ不可能です。

となると、今のダイヤでは無料優等が14本走ってるので2本は唐木田方面に回さないといけなくなります。じゃあなんで唐木田方面を快速急行にしてるかというと、多摩線優遇の他に多摩線優等と本線各駅停車は同時発車できるというものです。そうすることで各駅停車が速やかに発車でき、後続の快速急行藤沢行の新百合ヶ丘→町田の詰まりを減らすことができ、速達化に繋がってます。

また、新百合ヶ丘駅では7.5分に各駅停車1本+優等2、3本の続行が発着しています。代々木上原→新百合ヶ丘の優等を14本にする場合、2本を唐木田行にした上で唐木田行は優等続行の1番後ろに置かないと各駅停車の発車が遅れてしまうのです。

>>1827のダイヤ案では千代田線からの唐木田急行が向ヶ丘遊園で快速急行の通過待ちをし、新百合ヶ丘では無理やり優等続行の1番後ろになるようにしていますが、小田原・藤沢方面の速達性・利便性に特化しているという感じで、千代田線→唐木田という意味でいうと改正前のダイヤよりも所要時間は確実に悪化してます。あと、新宿→成城学園前・狛江3駅の利便性もダウンしてます。それだけ小田急のダイヤは難しいということです。

長文失礼致しました。

1870: 匿名さん 
[2019-01-30 07:28:02]
小田急線の所為で千代田線が遅れてる。
マジでタヒねよ、小田急ユーザー。
1871: マンション検討中さん 
[2019-01-30 07:40:33]
>>1852 匿名さん

詳しくありがとうございました。
それは確かに酷い状態でしたね…。
まあ、何にしても現在は他の路線でも緩和されていますし、もっと使い易い路線への引っ越しを考えてみます。
どうもありがとうございました。
1872: 匿名さん 
[2019-01-30 09:04:26]
小田急自体は距離が長いし観光路線の側面もあるからね。通勤一辺倒ではいかない部分もあるし。千代田線よりも新宿重視の理由の一つになっていると思う。その辺りの制約がみなさんの言う使いにくさの一因だと思う。
私は大江戸線通勤で他は中央快速を使う機会が多いので新宿でいいのだけど、新宿基点の人向けの路線なのだと思う。
1873: 県央の人 
[2019-01-30 15:07:37]
小田急ってちょっと人身あるだけで、他の支線の巻き込み具合が酷い。
相模大野行の設定ってそういう意味で良いのかなぁ。
1874: 購入経験者さん 
[2019-01-30 19:49:49]
多摩線なんて、唐木田~新百合ヶ丘の線内折り返しだけで充分。
それから、経堂の急行停車時間帯をなし崩し的に伸ばすな。
本当にハードが完成しても、頭の悪いダイヤで不便この上ない。
1875: 花 
[2019-01-30 20:06:12]
そうなんですか。
ところで当時の急行は海老名では押し込んでいたんですか?
また準急はどこらへんから押し込むぐらいの混雑になっていたんですか?
教えていただければ幸いですが。
1876: マンコ・ミュファンさん 
[2019-01-30 21:45:05]
>>1874
江ノ島線も相模大野~藤沢(片瀬江ノ島)の線内折り返しで十分。
経堂駅も各駅停車のみ(百歩譲っても準急まで)で十分。
1877: マンション検討中さん 
[2019-01-30 21:50:50]
>>1876 マンコ・ミュファンさん
帰りの下りの代々木上原駅の急行小田原と準急伊勢原も接続がイマイチ 本当に複々線内しか考えてないダイヤでよくない
1878: 匿名さん 
[2019-01-30 22:19:13]
>>1877 マンション検討中さん
新宿発・千代田線方面からの各駅停車は全て向ヶ丘遊園止まり。
下北沢、経堂、成城学園前に止まる準急。
急行は登戸までノンストップ、快速急行は新百合ヶ丘までノンストップに戻して欲しい。

1879: 名無しさん 
[2019-01-30 22:31:01]
>>1876
江ノ島線沿線民ではないので詳しいところは存じ上げませんが、江ノ島線が線内各停のみはまずいでしょう。

快速急行なら相模大野→藤沢は21,22分程度で行けるのに対して、各駅停車は待ち合わせなしでも30分と8,9分余計にかかります。しかも新宿-藤沢はJRとの競合区間になっていて、運賃的に小田急に分がある状況なので、小田急的にも利用者目線的にもわざわざその区間の速達性を下げるメリットがないです。
1880: 県央の人 
[2019-01-31 17:23:01]
夕ラッシュの快速急行6本/hで運用するなら、江ノ島線と小田原線3本づつが良いなぁー。
多摩線は、千代田線直通の急行とか一部の列車を新百合ヶ丘3番線に着ければ利便性は保たれるでしょう。
1881: 評判気になるさん 
[2019-01-31 18:03:53]
>>1880
良いと思いますが、やるとしたら小田原方面4本、藤沢方面2本が適切かなと。理由としては、既に藤沢行の急行が4本+ロマンスカー1本が藤沢方面に行っていて、これ以上10両を藤沢方面に送ると藤沢駅の1番ホームがパンクしてしまうかなと思います。
1882: 評判気になるさん 
[2019-01-31 18:04:54]
>>1881
(誤)藤沢方面の急行4本
(正)藤沢方面の急行と快速急行合わせて4本
1883: 匿名さん 
[2019-02-01 00:12:09]
小田急は支線がかなり多く、ダイヤ組む際の制約も結構あるから作る側もかなり大変だし、難易度が非常に高いです。小田急の朝ラッシュ上りの新百合ヶ丘→向ヶ丘遊園間は複線にも関わらず30本/hは異常な本数だし、夕ラッシュ下りの向ヶ丘遊園→新百合ヶ丘も26本/hと限界ギリギリの超過密運転。

小田原線の新百合ヶ丘以西は24本/hしか流せないから唐木田行や唐木田始発ができてしまうのは止むを得ないのでは?

唐木田行をどうするかではなく、新百合ヶ丘以西に流せる限界の24本/hをどう振り分けるかが重要だと思います。それで余った分を多摩線に流せばいいわけですし。

自分も遠方から通ってる人だから快速急行登戸停車はあんまりだけど、登戸だけでなく生田3駅の利用者も不便だったことを考えると仕方ないのかな?
1884: 県央の人 
[2019-02-01 07:36:07]
生田3駅の利便性も確保しつつ鶴川3駅のことも考えないといけない。利用客数的には鶴川3駅の方が多い?
1885: 匿名さん 
[2019-02-01 07:51:59]
>>1884 県央の人さん
知らん。
まぁ快速急行や急行を減らして準急を増やせば解決だけど。
1886: マンコ・ミュファンさん 
[2019-02-01 08:27:16]
快速急行を減便。
急行は新百合ヶ丘から各駅停車、準急は登戸から各駅停車にして増便すれば良いのでは?

準急
新宿→代々木上原(千代田線)→下北沢→登戸から先の各駅。
急行
新宿→代々木上原(千代田線)→下北沢→登戸→新百合ヶ丘から先の各駅。
快速急行
新宿→代々木上原→下北沢→登戸→新百合ヶ丘→町田から先の各駅。
1887: マコト 
[2019-02-01 08:40:46]
>>1885 匿名さん

急行と快速急行を増やして各停を減らさないと行けない
1888: きり 
[2019-02-01 08:43:56]
快速急行の混雑が3月のダイヤ改正で緩和されなかったら、流石に1年間何やってんのって騒動になりそう。
まさか登戸に停めてここまで悪化するとは小田急も想定外だったのかな
登戸始発の各停作るなりして快速急行は通過すべきだよね
1889: 匿名さん 
[2019-02-01 09:40:58]
>>1884
鶴川3駅合計で約15万人、生田3駅合計で約10万人ですね。

>>1886
それだと通過になってしまった複々線内駅の救済が全くない上に、本厚木以西への速達性まで下げてしまっていて、今より改善になりそうなのが、座間3駅、鶴川3駅、町田、相模大野くらいだからまずいのでは?

>>1887
そこが小田急の難しいところで優等への需要が多い以上、優等本数は減らすわけにはいかない、だけど朝ラッシュは12本/h、夕ラッシュは8本/hの各駅停車がないと優等通過駅の利便性が確保できない、なので今のような詰まりダイヤになっていて、そこは仕方ないかと。あと、小田急からすれば、

夕ラッシュの急行線の本数がギリギリである以上、急行線を走るのに新百合ヶ丘や町田への有効電車にならない旧準急は使いづらいと判断したのだと思います。

>>1888
そこは自分も思うことはありますけど、今の朝ラッシュが快速急行登戸停車ありきのダイヤだから快速急行を登戸通過させてしまったら、登戸と生田3駅からの有効本数、速達性を考慮すると朝ラッシュの快速急行設定そのものが困難になると思います。
1890: マンコ・ミュファンさん 
[2019-02-01 10:46:02]
>>1889 匿名さん
複々線内は各駅停車を増やせるでしょ。
新宿で捌けない本数は千代田線に流せば良いし。
距離や所要時間で考えたら、成城学園前も経堂も各駅停車だけで十分。

1891: マンコ・ミュファンさん 
[2019-02-01 10:48:11]
>>1888 きりさん
そんなん、利用者が分散して乗車すれば済む話でしょ。
時間帯や乗車列車の分散。
頭大丈夫?
1892: マンコミュファンさん 
[2019-02-01 12:30:49]
>>1886
新宿→新百合ヶ丘が今の快速急行で23分なのに対して、新宿→成城学園前は各駅停車で24分だから流石に成城学園前を各駅停車のみにしてしまうのはやりすぎなのでは?

あと、複々線内の利便性低下はともかく、遠方の利便性まで下げているのはまずい。

鶴川3駅と座間3駅を救済したい気持ちは分かるが、そのダイヤだと新宿→小田原の47駅の中で改善になりそうなのが鶴川3駅、座間3駅、相模大野、町田の8駅しかなさそう。経堂→登戸(優等列車がなくなる)の8駅と本厚木以西(急行は新百合ヶ丘以西各駅停車だし、快速急行も相模大野以西各駅停車だから速達性が落ちる)の14駅の計22駅が改悪になりそうだから、メリットに対してデメリットが大きい。
1893: 県央の人 
[2019-02-01 13:03:01]
そんなんだったら昔みたいに、
「直通」新宿→登戸から先各駅停車
「各停」新宿→向ヶ丘遊園の折り返し
これで昔に戻って良いと思う。
1894: 匿名さん 
[2019-02-01 13:34:22]
最近、人身事故多くてムカつく。
1895: マンコ・ミュファンさん 
[2019-02-01 17:34:27]
>>1892 マンコミュファンさん
急行は急行、緩行は緩行。
成城学園前まで約25分とか登戸まで約30分なんて許容の範囲内なんですけど。
通過駅の便が悪いと文句を言うんなら、優等列車の各駅停車区間を広げるしか無いと思いますけど?
準急も急行も快速急行も登戸~下北沢間をノンストップにすれば、混雑も緩和されると思うよ。
1896: マンコ・ミュファンさん 
[2019-02-01 17:34:44]
>>1894 匿名さん
良かったね♪
1897: マンコ・ミュファンさん 
[2019-02-01 17:38:24]
各駅停車
新宿・千代田線⇔向ヶ丘遊園
相模大野⇔藤沢⇔片瀬江ノ島
新百合ヶ丘⇔唐木田

準急
新宿、代々木上原(千代田線)、下北沢、登戸。
登戸から先は各駅に停車。

急行
新宿、代々木上原(千代田線)、下北沢、登戸、新百合ヶ丘。
新百合ヶ丘から先は各駅に停車。

快速急行
新宿、代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘、町田。
町田から先は各駅に停車。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる