今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
注文住宅のオンライン相談
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
1601:
花
[2018-12-24 13:29:33]
|
1602:
県央の人
[2018-12-24 13:46:34]
朝のスピードアップが精一杯でそのとおりだと思う。
|
1603:
通りがかりさん
[2018-12-24 19:19:56]
複々線区間で停車駅ばっか増やしたって複々線効果がないよなって感じ。複線区間は前と変わらないんだからさそこでしか快適性がないんだから 多摩線じゃなくて町田方面を優遇すべき 多摩線も唐木田から先は延伸しないんだし第一に乗り降りがそもそもないだから今回のダイヤでわかんなかったのかよ 小田急って利用価値ないよな
|
1604:
マンコ・ミュファンさん
[2018-12-24 21:45:48]
|
1605:
匿名さん
[2018-12-24 22:10:32]
>>1603
多摩線の延伸には相模原市は物凄く積極的。いくらでも金出してもよいくらいの勢い。 町田市と小田急はさほど積極的な感じには見えないのだけども。 多摩線沿線には複々線化事業で土地提供した人たちが移転してきたので邪険にも出来ない。 ダイヤ優遇する事情のひとつであるのかも知れない。 |
1606:
通りがかり
[2018-12-25 10:22:14]
>>1605 匿名さん
そうみたいですね。相模原市が一人でかなり乗り気みたいで、何故?と思う位。 ゆくゆくは本厚木までと考えているとかいないとか。 本厚木(厚木市)は小田急よりも相鉄線延線の方が余程いいみたいですが。 |
1607:
県央の人
[2018-12-25 13:47:18]
相模原市にとっては多摩線延伸は、中央区にもあらたな鉄道が乗り入れて大歓迎なんでしょうね。市役所が中央区にありますし。
私が思うのは、橋本→新宿の京王線と相模原→新宿の小田急線でまた対立してしまうのではないかと感じます。 上溝まで延伸すれば相模線から流入は望めますが、相模原まで来ても運賃が高く遠回りで結局京王に...。 |
1608:
山の神
[2018-12-25 18:32:02]
アホな遠距離通勤者だけど、早く上がれたから新宿駅17:40出発の本厚木行きロマンスカーに乗ってみた。
本厚木で接続できる電車が各駅停車伊勢原行きなのってしょうがないんだろうか…まあしょうがないんだよね…。 ロマンスカーくらい、各駅停車でもいいから小田原行きに接続してほしいなあ |
1609:
花
[2018-12-25 22:48:45]
上溝まで延伸したらそれこす多摩地域の方々はもっと京王にシフトしますよ。
てかもし京王が笹塚~千歳烏山の高架化完成したら小田急はお手上げでないですか? |
1610:
匿名さん
[2018-12-26 00:30:31]
|
|
1611:
県央の人
[2018-12-26 09:41:07]
京王線が朝は高架化したら若干スピーディーに。千歳烏山駅2面4線化することによりラッシュピークに準特急入れる可能性が充分有り得るけど。
|
1612:
マンション検討中さん
[2018-12-26 20:13:28]
登戸の快速急行停車が継続か。朝のあの状態を見ても継続か ダイヤ改正で修正しないのか?
|
1613:
検討板ユーザーさん
[2018-12-26 22:51:38]
|
1614:
検討板ユーザーさん
[2018-12-26 22:55:25]
各駅停車は千代田線直通。
準急は、新宿~代々木上原、下北沢、経堂、成城学園前、登戸からの各駅。 急行は、代々木上原、下北沢、成城学園前、登戸、新百合ヶ丘…(以下略 快速急行は、下北沢、新百合ヶ丘、町田、相模大野…(以下略 にして欲しい。 |
1615:
マンコミュファンさん
[2018-12-26 22:57:23]
>>1612
今の朝ダイヤのまま快速急行を登戸通過に戻すと、登戸からの最速達電車が通勤準急になってしまい(改正前も急行があったのでそれなりの利便性は確保されていた)、利便性が極端に下がる(新宿へ1本で行ける有効列車がなくなる)ので別の案を考えないと厳しいです。 |
1616:
マンション検討中さん
[2018-12-26 23:12:30]
>>1615 マンコミュファンさん
快速急行の本数を減らし、急行、多摩急行を運用した方がいいと思う。あとは通勤急行も多摩線から運用してるなら普通に考えて登戸停車の向ヶ丘遊園通過が普通だと思うが。 向ヶ丘遊園は快速急行に乗りたければ現状は登戸で乗り換えできるからね |
1617:
マンコミュファンさん
[2018-12-26 23:20:26]
>>1616
まあ、通勤急行は今の快速急行登戸停車があってこその千鳥停車種別なので快速急行が登戸通過となると通勤急行はまた違うものになるのが自然ですね。 |
1618:
県央の人
[2018-12-26 23:27:38]
快速急行に登戸停車は慣れたけど、朝の快速急行の混雑は嫌だ。向ヶ丘遊園通過で登戸に通勤急行止めれば楽になると思うけど、そうすると成城学園前から乗車するのが困難だろうなぁ。
ロマンスカーが走らない時間帯よりも、走るピーク前後の時間帯が混雑しているイメージ。 |
1619:
県央の人
[2018-12-26 23:45:50]
以前のダイヤをベースに組んでいても、成城学園前からは今のような混雑・昔よりは少し速く今よりは遅い感じだったかもなぁ。
緩行線の列車しか増やせないから、混雑を均等にさせるためにはそちらへ誘導させるしかなさそう。優等重要ありすぎて、通勤準急は経堂から圧迫する反面各駅停車はガラガラ。 |
1620:
マンコ・ミュファンさん
[2018-12-27 06:21:46]
|
1621:
相模大野
[2018-12-27 07:35:25]
朝ラッシュについてだけど、線路事情や10両の編成数がギリギリなことを考えると今のダイヤが小田急としての精一杯だと思う。もう少し10両があればラッシュ前後も本数増やせるんだけど...。
>>1620 あなたは何がしたいの?今のダイヤのまま登戸の利便性下げても快速急行のスピードは上がらないし(小田原快急は前の通勤急行で詰まるし、藤沢快急は代々木上原-新宿間で各駅停車に詰まる)、登戸利用者が他線に逃げるだけだから小田急的にもメリットない。 |
1622:
検討板ユーザーさん
[2018-12-27 07:36:51]
快速急行は昔、湘南急行で湘南新宿ライン対策でできたものだと思った。のちに小田原方面も運用された。つまり長距離方面運用できたのにかかわらず、登戸停車は必要ない 快速急行ばっかり増やしすぎ、急行で十分 成城学園前停車して経堂通過なら ほぼ変わりないから。まだ多摩線優遇続けるんですか?多摩線からでは客は奪えませんよ多摩急行はありませんからね
|
1623:
口コミ知りたいさん
[2018-12-27 08:07:08]
結構朝ラッシュに関して議論がなされている感じですが、夕ラッシュに関して不満等はあるのですか?
|
1624:
県央の人
[2018-12-27 09:08:17]
通勤準急を経堂通過させれば、快速急行の混雑緩和に繋がる気がする。登戸の人が快速急行を選択するのは、通勤準急でも経堂からかなり混雑するから。
|
1625:
マンコ・ミュファンさん
[2018-12-27 11:00:08]
>>1621
日本語が分からない? 通勤準急で十分でしょ…って書いたの。 登戸~新宿まで各駅停車で30分強なら各駅停車でも十分だし、贅沢言っても通勤準急があれば十分って書いたの。 無職で既に冬休み入りでしたか(笑) |
1626:
県央の人
[2018-12-27 13:24:17]
小田急の各駅停車ってダラだから、どうしても避けたい人が多い。千歳船橋・祖師ヶ谷大蔵ですら経堂で通勤準急に乗り換えたがる。
ダラを改善しないと、優等種別の混雑緩和は見込めないね。 |
1627:
県央の人
[2018-12-27 13:26:16]
小田急に加速度が高いジェットカーでも導入すれば、混雑が改善されるのではないでしょうか。
各駅停車の10両化、あんまり意味なさそう。 |
1628:
マンコ・ミュファンさん
[2018-12-27 17:24:50]
|
1629:
口コミ知りたいさん
[2018-12-27 22:41:25]
小田急のダイヤは朝ラッシュよりもむしろ、ラッシュ前後の方が課題が多いと思います。新百合ヶ丘7:02発の快速急行がいい例でその前の下北沢・代々木上原・新宿への有効列車が6:52発の快速急行となっていて10分空いているので非常に混んでいると聞きます(乗ったことはないですが)。
9ヶ月前に行ったダイヤ改正によって千代田線直通が大幅に増えました。それにより、千代田線直通に必要な4000形が増えて、E運用に回せる4000形が減ってしまいました。ラッシュ前後の混雑の原因は間違いなく10両の編成数不足です。E運用は予備がなく、ギリギリなので本数も増やすに増やせないという状態でした。 今回のダイヤ改正で新たに10両が2本増備されるのでそれにより、どうE運用を変えてくるのか楽しみです。 |
1630:
マンコ・ミュファンさん
[2018-12-27 22:58:12]
>>1629
世田谷優遇で、田舎者は切り捨てですので。 |
1631:
口コミ知りたいさん
[2018-12-27 23:06:09]
小田急側から見れば世田谷地区内で止めれば素早く折り返せるので複々線区間に関しては少ない運用数で簡単に増発できます(特に成城学園前は本線を渡らずに引き上げ線に行けるので容易に成城学園前行・成城学園前始発が設定できる)。それが結果として世田谷優遇になっているのかなと思いますね。
|
1632:
県央の人
[2018-12-27 23:22:01]
ラッシュ前後の混雑の要因は10両の編成数不足かもしれないが、各駅停車は8両でも空いているし、残り1本の8両通急を10両にしただけじゃあまり効果がでない。
各駅停車を10両にするよりも、ラッシュ前の快速急行10分空きを改善しないといけない。 |
1633:
口コミ知りたいさん
[2018-12-27 23:32:52]
>>1632
朝ラッシュの各駅停車は8両でも混雑率は高くないのでそこを10両にする可能性は低いです。そもそも朝ラッシュの各駅停車に10両を充当する余裕はないですし。快速急行10分空きは仰る通りで、改善するべきだとは思います。 あとは10両の編成数(編成数というよりは保有数と言った方が正しいかもしれないです)が足りてない状況の中でどう小田急がやりくりするかです。8両通急も10両編成が足りてない中での苦肉の策ですし。 |
1634:
通りがかりさん
[2018-12-28 00:27:32]
町田や相模大野から成城や遊園始発で着席を狙うのもありかなとは思ってはみたものの、
通勤準急に乗るか通勤急行に乗り換えなけれならない。 結局各停新宿行きで通してしまうほうがよい、などというオチにもなってしまう。 その辺りの、空いている各停の使い勝手も今一つなんだよなあ。 |
1635:
県央の人
[2018-12-28 09:55:24]
各駅停車がダラなのは、通勤準急が邪魔だからだと思う。
速達性を保ちたいのは分かるけど、ずっと緩行線走らせて各駅に停まれば緩行線の中では混雑が分散されると思う。 各駅停車が改善すれば、多少の急行線からの流入が期待できそうだし。 |
1636:
名無しさん
[2018-12-29 23:24:05]
実家が富水駅だから帰ろうとしたのだが前より30分以上待たされることになった。
鶴巻温泉より南の切り捨てが半端無いと感じたわ |
1637:
マンション検討中さん
[2018-12-30 09:33:52]
文句ばっか言っていられるのも今のうち。
そのうち小田急に路線存続のお願いに 土下座するようになるわ。 |
1638:
県央の人
[2018-12-30 12:01:20]
存続しても1時間に1本だったらますます小田急を使わなくなるでしょう。そんなんなるんだったら小田急をぶっ壊した方がマシ。
|
1639:
県央の人
[2018-12-30 12:02:49]
本数が少なくなると不便だから電車を使わなくなって、車社会になる。地方がその典型例。
|
1640:
マンション検討中さん
[2018-12-30 13:01:19]
小田原の方は本厚木までのダイヤが良くならないとそりゃよくならないだろう そもそも本数少ないんだから、たしかに前に比べて帰る時間がかかるようになったのは事実だか。
快速急行の下りの本数減ったしな。これからもっと小田原まで時間かかるね 開成も停車するしますます急行も各駅も差がなくなってくる |
1641:
eマンションさん
[2018-12-30 13:36:16]
>>そのとおり
利便性が向上したのは新宿まで行く人のみ その他の人はかなり不便になった 最悪のダイア改正 |
1642:
eマンションさん
[2018-12-30 13:42:37]
こんなに不便になったダイア改正は初めてです これまでより30分はロスタイムです
|
1643:
マンション検討中さん
[2018-12-30 15:29:00]
>>1641 eマンションさん
利便性が上がったのは複々線区間のみです。 登戸、経堂です。他は複々線完成したのにもかかわらず速達性は上がってません。複々線区間内で停車するので町田方面は改悪でしょ。どこが快適なんだか。 |
1644:
匿名さん
[2018-12-30 16:05:40]
複々線区間にただ乗りしてる神奈川県民に通行税徴収したらいいね。
|
1645:
県央の人
[2018-12-30 17:34:49]
ついでに、複々線区間にただ乗りしている箱根観光の外国人観光客などにも通行税徴収すれば儲かるねー。
箱根フリーパス値上げでもう取ってるのかな? |
1646:
ゴリ
[2018-12-30 20:32:42]
>>1644 匿名さん
ただ乗り、馬鹿言うな。ちゃんと小田急が決めた運賃を払っている。 東京都の区間よりも距離が長いぶん高い金額の運賃を払っている小田急の場合メインの乗客は神奈川県民である。 都心と郊外を結ぶことによって経営が成り立っている。 |
1647:
匿名さん
[2018-12-30 21:42:22]
小田急は良くも悪くも最大限、世田谷に気を使っているよね。
小田急は「小田原急行」というくらいなのだしね。 |
1648:
県央の人
[2018-12-30 22:19:13]
複々線区間の事業費って,30年くらいかけて作ったものだから事業費って回収できてるんだろうなぁ。
神奈川県民はキロ単価が安いからただ乗りかと言われると微妙。町田から乗った人は立派な東京都民で登戸からでも神奈川県だしなぁ。 |
1649:
県央の人
[2018-12-30 22:23:25]
町田以西の乗客に通行税をとっても良いけど、入ったとなれば不愉快だから海老名や大和・中央林間から相鉄や東急で逃げるかもなぁ。
|
1650:
マンコ・ミュファンさん
[2018-12-31 11:40:40]
通行税が何とか言ってる時点で、小田急ユーザーの知能の低さがよ~く分かりますわ。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
多摩地域の人にとったら現状じゃ京王の方が利便性に関しては圧勝です。
先ほども申し上げましたが京王相模原線は沿線開発がすごいではないですか?
例えば若葉台なんか昔はなんもない夕焼け赤とんぼの歌に写真の載せても良いくらい
田園地帯でしたしましてや橋本なんて昔は京王できても終電は早かったし利用客も
少なかったはず、それが今じゃ若葉台はマンションが立ち並び橋本に関しては早朝特急はある、夕方も新宿発特急が夜9時台まであり、ましてや深夜の京王ライナーもある、そりゃ京王の方が使いやすいです。
多摩線に関しては朝のスピードアップが精一杯の京王に対する"対抗"だといった感じだと思います。