なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-09 17:28:22
 削除依頼 投稿する

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

 
注文住宅のオンライン相談

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

1121: 名無しさん 
[2018-11-15 18:31:15]
そもそも小田急電鉄もこの掲示板も世間も何故多摩線に肩入れし京王の良きライバル扱いしたがる奴が多いのか?どんな勝負を挑んでもただ負けて、本線江ノ島線の足を引っ張ってるだけだろ
1122: 通りがかりさん 
[2018-11-15 18:58:12]
なぜか下り夜の相模大野の急行系→各停の乗り継ぎが悪くなった
しかも、小田原まで先着の各停が多くなって、各停の混雑がひどくなった
結果、相模大野のホーム上の人間の滞留もひどくなった
確実に不便というか不愉快になっている

あと、朝の下り相模大野以西に乗ったときに、小田急相模原、相武台前、座間と後から後からどんどん人が乗ってきてほんとにぎゅうぎゅう詰めだった
特に小田急相模原人多すぎ!
平日朝なのに本数が間に合ってない

もひとつ、ダイヤ関係ないけど、本厚木のホームと階段と改札狭すぎ!
1123: 花 
[2018-11-15 19:02:45]
二社と直通運転しているとどうしてもどちらかに偏ってしまいますよね。
千代田線でいうなら常磐線と小田急と乗り入れしてますが常磐線方に本数が
多くなる傾向にあります。
どうなんでしょう、千代田線の混雑率は北千住方は毎年公表されていますが
上原方は公表されていない、実質上明治神宮前→表参道が最混雑区間なんでしょうけど大体何%ぐらいなんですか?ちなみに町屋→西日暮里間は昭和60年代~平成初期で230、いまではTXとか半蔵門線直通開始により180%ぐらいです。
1124: ご近所さん 
[2018-11-15 19:11:21]
>>1123
千代田線とJR常磐線は実質1路線みたいな物ですからね。
JR常磐線内も優等は上野・品川行、鈍行は千代田線方面行。
小田急とは路線の形態や事情も違う。

新宿行を減らして、その分を千代田線方面は流せば多少なり混雑は解消するでしょ。
まだ小田原線の本数を増やせる余地があるならば、その増発分は全て千代田線方面。
1125: 県央の人 
[2018-11-15 19:34:37]
乗降客数2位の町田駅から1番乗降の多い新宿駅まで、休日の朝は直通で行ける快速急行が20分に1本しかない(20分に1本は唐木田始発の快速急行のため)
幾ら多摩線優遇といっても、快速急行を1時間に9本にするとか唐木田からの急行で新百合ヶ丘で乗り継ぐ方が良かったと思う。
おかげで、新百合ヶ丘駅で「人民の大移動」が起こってるよ!
1126: 検討板ユーザーさん 
[2018-11-15 20:11:36]
>>1125
朝の上り唐木田快急は昼の小田原快急のスジをそのまま移しただけなのでそこは変えなくても良かったかな...という感じです。あとは町田→新宿の上りの有効が6本/hしかないのも少しまずいと思います。その場合、緩急接続の駅を変えないと厳しいので実現できるかは怪しいですが...。
1127: 職人さん 
[2018-11-15 20:34:14]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
1128: 匿名さん 
[2018-11-15 20:53:53]
>>1127
利用者は少しでも早く移動したいんだよ!そんなことも分からないお前がカス。
1129: 匿名さん 
[2018-11-15 22:52:36]
>>1127 職人さん
利用者のイメージとしては、快速急行より急行の方が10分弱早いイメージがあるから快速急行に利用客が集中するのは当たり前。
利用者は小田急が呈示しているダイヤを賢く利用しているだけ。

1130: 名無しさん 
[2018-11-15 23:07:03]
成城発の準急はそのままでいいから、遊園発の準急は成城まで各駅であとは経堂、下北沢、上原って感じにしてくんないかなー。
1131: ダイヤ改正希望 
[2018-11-15 23:45:46]
>>1127 職人さん
有効 無効の定義を勉強しましょうね
1132: 花 
[2018-11-16 00:18:41]
その増発分の千代田線直通は快速急行ですかそれとも各停ですか?
1133: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-16 03:40:22]
>>1128
時間に余裕を持って行動できないのか**。
混雑した快速急行の車内で頭をぶつけて、頭の螺子を紛失したのか。
**はキモいから今すぐタヒね。

1134: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-16 03:42:32]
>>1127
>>1133に書かれた**は【気狂い】だから(笑)
正しい漢字を使わないと消されるのね。

1135: 必須項目 
[2018-11-16 03:48:04]
>>1128 匿名さん
そうですか?
私は各駅停車や準急でも、空いた列車でのんびり座って行きたい派なんですが。
心にゆとりが無いんですね(笑)
1136: 口コミ知りたいさん 
[2018-11-16 03:54:09]
>>1129
その賢く利用した結果、害虫の如く集って『混雑を何とかしろ』と小田急電鉄に責任転嫁する知能の低さ。
学習能力ゼロ(笑)
悪知恵だけはあるのは認める(爆)

1137: マンコ・ミュファンさん 
[2018-11-16 05:22:52]
賢く利用していると自負し、その結果が快速急行の一極集中に依る混雑。
自分の価値観を押し付ける訳では無いけど、(急行)との所要時間差たった10分弱の為に混雑した車内で苦しみたく無いですよ。
私の勤め先は千代田線内というのもあるけど、毎朝向ヶ丘遊園駅で各駅停車を待って確実に座って出勤してますよ。
帰宅時は各駅停車から急行まで選り取り見取り、しかも座って帰れる。
速達優等列車しか選択肢が無い利用者には成りたく無いと、改めて実感させて頂きました。
1138: 小田急線から国民を守る党 
[2018-11-16 07:41:34]
これだから小田急はダメなんだ。沿線の長さが、京王線や田園都市線に比べて長すぎる!だから優等種別に人が集中するし、登戸の人なんか快速急行ばっか乗ってるやろ。
今のダイヤをぶっ壊さなければ、混雑緩和はしない。そもそも新百合ヶ丘待機で町田かも快速急行に乗るやろ。

まぁ私は通勤はロマンスカーだけどなぁ。
1139: マンコ・ミュファンさん 
[2018-11-16 12:39:35]
>>1138 小田急線から国民を守る党さん
快速急行は登戸駅停車不要。
正直町田or相模大野から下北沢までノンストップで良いと思います。
多摩線の最優等種別は急行(通勤急行)で。
準急の狛江・祖師ヶ谷大蔵・千歳船橋停車も不要。
あんなに沢山停車するなら、準急を廃止して各駅停車に格下げした方が良いと思います。
各駅停車を増発して本厚木まで走らせるか、各駅停車を向ヶ丘遊園止まりにする代わりにダイヤ改正前の停車駅に戻した準急を本厚木まで結ばせる。
それで十分で良いと思います。
1140: マンコ・ミュファンさん 
[2018-11-16 12:48:41]
新宿→快・急・準
上原→快・急・準
下北→快・急・準
経堂→準
成城→急・準
登戸→急・準
遊園→準
新百→急・準
町田→快・急・準
大野→快・急・準
~以下略~

各駅停車は新宿・千代田線~向ヶ丘遊園まで。ならびに新松田以西の区間列車。
準急は登戸以西各駅停車で伊勢原まで。
急行は本厚木以西各駅停車で新松田まで。
快速急行は下北沢~町田ノンストップ、本厚木以西各駅停車で新松田まで。

あくまで小田原線のダイヤで。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる