今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
注文住宅のオンライン相談
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
1108:
県央の人
[2018-11-14 22:07:48]
夕ラッシュの唐木田急行って、新百合ヶ丘で町田行く接続とかあるんだろうか。新百合は番線がややこしいし、ダイヤ改正で難しくなったイメージがある。
|
1109:
検討板ユーザーさん
[2018-11-14 22:29:15]
>>1108
夕ラッシュの唐木田快急は新百合ヶ丘で準急本厚木行に接続して、同時発車します。その準急本厚木行は座間までの有効列車です(相武台前で後続の急行伊勢原行に抜かれます)。 |
1110:
花
[2018-11-14 23:03:54]
夕方の千代田線小田急方は上原止まりと直通の割合どうなれば
よいと思いますか? 私は1上原止まり:4小田急直通が理想だと思います。 |
1111:
口コミ知りたいさん
[2018-11-14 23:23:44]
小田急線沿いとか住まなきゃいいじゃん
|
1112:
eマンションさん
[2018-11-15 02:27:27]
快速急行利用者がメトロ6000系ラストラン10号車乗客(一部除く)と同類に見えて来る。
|
1113:
匿名さん
[2018-11-15 07:36:54]
>>1109 検討板ユーザーさん
終点側より新百合ヶ丘駅(本線、多摩線とも)まで区間快急やら区間急行やら設定すれば利用できるのにと思う。実際深夜は、新百合ヶ丘から先、各駅にとまるものもあるので。 準急本厚木を多摩線へ流せばよいのでは、と本線ユーザーは考えてしまう。 |
1114:
通りがかりさん
[2018-11-15 07:37:56]
朝のロマンスカー、日によって10輌だったり6輌だったり意味不明。
いざ予約しようとしても、今日は6輌だから満席で取れないってことが多々ある。なぜ。 |
1115:
検討板ユーザーさん
[2018-11-15 07:53:54]
>>1113
今までの夕ラッシュも多摩線の優等は毎時2本以上は確保されていたので流石に多摩線の優等を0本にはできないと思いますね。あと、準急本厚木行を多摩線に流すとなると2番ホームに入れる必要があります(1番ホームから多摩線は行けないはず)。そうなるとホームウェイが1番ホームを通過しないといけなくなるので流石にきついと思いますね。 自分も本線ユーザーですがそこは仕方ないと割り切ってます。新宿→伊勢原以東に関してはそこまで利便性は悪くないと思いますし。新宿→伊勢原以西はスピードダウンしているのでそこはもう少し考察の余地がありますね。 |
1116:
県央の人
[2018-11-15 08:37:20]
|
1117:
花
[2018-11-15 10:31:39]
自分としては千代田線最終を上原止まりにせず向ヶ丘行きの各停にすればと思いますがどうですか?
|
|
1118:
eマンションさん
[2018-11-15 12:48:57]
|
1119:
口コミ知りたいさん
[2018-11-15 12:51:50]
準急に存在価値を全く感じられない。
|
1120:
県央の人
[2018-11-15 13:14:11]
>>1117
千代田線の最終が代々木上原24:48着,代々木上原同時刻に向ヶ丘遊園行の最終が出るので問題ない。 最終が千代田線からの直通列車だったら、新宿から各駅停車代々木上原行とか走らせなくてはいけなくなり、無駄過ぎる。 |
1121:
名無しさん
[2018-11-15 18:31:15]
そもそも小田急電鉄もこの掲示板も世間も何故多摩線に肩入れし京王の良きライバル扱いしたがる奴が多いのか?どんな勝負を挑んでもただ負けて、本線江ノ島線の足を引っ張ってるだけだろ
|
1122:
通りがかりさん
[2018-11-15 18:58:12]
なぜか下り夜の相模大野の急行系→各停の乗り継ぎが悪くなった
しかも、小田原まで先着の各停が多くなって、各停の混雑がひどくなった 結果、相模大野のホーム上の人間の滞留もひどくなった 確実に不便というか不愉快になっている あと、朝の下り相模大野以西に乗ったときに、小田急相模原、相武台前、座間と後から後からどんどん人が乗ってきてほんとにぎゅうぎゅう詰めだった 特に小田急相模原人多すぎ! 平日朝なのに本数が間に合ってない もひとつ、ダイヤ関係ないけど、本厚木のホームと階段と改札狭すぎ! |
1123:
花
[2018-11-15 19:02:45]
二社と直通運転しているとどうしてもどちらかに偏ってしまいますよね。
千代田線でいうなら常磐線と小田急と乗り入れしてますが常磐線方に本数が 多くなる傾向にあります。 どうなんでしょう、千代田線の混雑率は北千住方は毎年公表されていますが 上原方は公表されていない、実質上明治神宮前→表参道が最混雑区間なんでしょうけど大体何%ぐらいなんですか?ちなみに町屋→西日暮里間は昭和60年代~平成初期で230、いまではTXとか半蔵門線直通開始により180%ぐらいです。 |
1124:
ご近所さん
[2018-11-15 19:11:21]
>>1123
千代田線とJR常磐線は実質1路線みたいな物ですからね。 JR常磐線内も優等は上野・品川行、鈍行は千代田線方面行。 小田急とは路線の形態や事情も違う。 新宿行を減らして、その分を千代田線方面は流せば多少なり混雑は解消するでしょ。 まだ小田原線の本数を増やせる余地があるならば、その増発分は全て千代田線方面。 |
1125:
県央の人
[2018-11-15 19:34:37]
乗降客数2位の町田駅から1番乗降の多い新宿駅まで、休日の朝は直通で行ける快速急行が20分に1本しかない(20分に1本は唐木田始発の快速急行のため)
幾ら多摩線優遇といっても、快速急行を1時間に9本にするとか唐木田からの急行で新百合ヶ丘で乗り継ぐ方が良かったと思う。 おかげで、新百合ヶ丘駅で「人民の大移動」が起こってるよ! |
1126:
検討板ユーザーさん
[2018-11-15 20:11:36]
>>1125
朝の上り唐木田快急は昼の小田原快急のスジをそのまま移しただけなのでそこは変えなくても良かったかな...という感じです。あとは町田→新宿の上りの有効が6本/hしかないのも少しまずいと思います。その場合、緩急接続の駅を変えないと厳しいので実現できるかは怪しいですが...。 |
1127:
職人さん
[2018-11-15 20:34:14]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
|
1128:
匿名さん
[2018-11-15 20:53:53]
>>1127
利用者は少しでも早く移動したいんだよ!そんなことも分からないお前がカス。 |
1129:
匿名さん
[2018-11-15 22:52:36]
>>1127 職人さん
利用者のイメージとしては、快速急行より急行の方が10分弱早いイメージがあるから快速急行に利用客が集中するのは当たり前。 利用者は小田急が呈示しているダイヤを賢く利用しているだけ。 |
1130:
名無しさん
[2018-11-15 23:07:03]
成城発の準急はそのままでいいから、遊園発の準急は成城まで各駅であとは経堂、下北沢、上原って感じにしてくんないかなー。
|
1131:
ダイヤ改正希望
[2018-11-15 23:45:46]
|
1132:
花
[2018-11-16 00:18:41]
その増発分の千代田線直通は快速急行ですかそれとも各停ですか?
|
1133:
口コミ知りたいさん
[2018-11-16 03:40:22]
|
1134:
口コミ知りたいさん
[2018-11-16 03:42:32]
|
1135:
必須項目
[2018-11-16 03:48:04]
|
1136:
口コミ知りたいさん
[2018-11-16 03:54:09]
|
1137:
マンコ・ミュファンさん
[2018-11-16 05:22:52]
賢く利用していると自負し、その結果が快速急行の一極集中に依る混雑。
自分の価値観を押し付ける訳では無いけど、(急行)との所要時間差たった10分弱の為に混雑した車内で苦しみたく無いですよ。 私の勤め先は千代田線内というのもあるけど、毎朝向ヶ丘遊園駅で各駅停車を待って確実に座って出勤してますよ。 帰宅時は各駅停車から急行まで選り取り見取り、しかも座って帰れる。 速達優等列車しか選択肢が無い利用者には成りたく無いと、改めて実感させて頂きました。 |
1138:
小田急線から国民を守る党
[2018-11-16 07:41:34]
これだから小田急はダメなんだ。沿線の長さが、京王線や田園都市線に比べて長すぎる!だから優等種別に人が集中するし、登戸の人なんか快速急行ばっか乗ってるやろ。
今のダイヤをぶっ壊さなければ、混雑緩和はしない。そもそも新百合ヶ丘待機で町田かも快速急行に乗るやろ。 まぁ私は通勤はロマンスカーだけどなぁ。 |
1139:
マンコ・ミュファンさん
[2018-11-16 12:39:35]
>>1138 小田急線から国民を守る党さん
快速急行は登戸駅停車不要。 正直町田or相模大野から下北沢までノンストップで良いと思います。 多摩線の最優等種別は急行(通勤急行)で。 準急の狛江・祖師ヶ谷大蔵・千歳船橋停車も不要。 あんなに沢山停車するなら、準急を廃止して各駅停車に格下げした方が良いと思います。 各駅停車を増発して本厚木まで走らせるか、各駅停車を向ヶ丘遊園止まりにする代わりにダイヤ改正前の停車駅に戻した準急を本厚木まで結ばせる。 それで十分で良いと思います。 |
1140:
マンコ・ミュファンさん
[2018-11-16 12:48:41]
新宿→快・急・準
上原→快・急・準 下北→快・急・準 経堂→準 成城→急・準 登戸→急・準 遊園→準 新百→急・準 町田→快・急・準 大野→快・急・準 ~以下略~ 各駅停車は新宿・千代田線~向ヶ丘遊園まで。ならびに新松田以西の区間列車。 準急は登戸以西各駅停車で伊勢原まで。 急行は本厚木以西各駅停車で新松田まで。 快速急行は下北沢~町田ノンストップ、本厚木以西各駅停車で新松田まで。 あくまで小田原線のダイヤで。 |
1141:
通りがかりさん
[2018-11-16 22:06:45]
千代田線⇔多摩線直通復活しないかなぁ~。
急行は新宿行(多摩センター→永山→栗平→新百合→登戸→成城→下北→上原停車)、準急は千代田線直通(新百合までの各駅→遊園→登戸→成城→経堂→下北→上原停車)でも構わないから。 その代わり、唐木田⇔新宿の快速急行は廃止しても構わないから。 |
1142:
花
[2018-11-16 23:48:47]
登戸に快速急行止めないと利便性下がると思います。
それなら上原を快速急行は通過した新宿→下北→登戸→新百合→町田→大野 こんな感じでどうですか?それとも新宿→上原→登戸→新百合→町田→大野 でもいいんでは? |
1143:
マンション掲示板さん
[2018-11-17 03:45:45]
>>1137
たった10分弱のために速達列車にばかり集中するのが悪いとのご意見、たしかに一理あるし正論だと思う。 ただし「たった10分弱」の時間短縮に全てをかけてきたのが最近の小田急で、「たった10分弱」の速達効果を最大限活用して併走他社から客を奪えるだけ奪うのが経営目標だと社長が明言してる。 従ってこれは利用客の価値観以前に小田急の方針やそれを受けたダイヤ編成がそうさせている面が強い。 |
1144:
通りがかりさん
[2018-11-17 05:26:21]
>>1143 マンション掲示板さん
何か矛盾していませんか? 確かに複々線完成に依る効果でスムーズな走行による所要時間の短縮ならびに運転本数増を実現したと思いますが、時間短縮を強調するなら何故新たに登戸駅に停車させる? 他社との競合面で、JR南武線って新宿まで走っていましたっけ? 海老名からの相鉄線は将来的に東急線と直通して都心へ、江ノ島線は藤沢からJR・湘南台から相鉄(将来的に東急直通)・中央林間から田園都市線がそれぞれ都心へ直通。 これ等の乗客を奪うなら、相模大野(町田)から下北沢までノンストップで良いと思いますけど。 急行だってそれなりに本数あるし、多摩線に関してはホームウェイなどの着席有料特急(ライナー)の復活だけでも巻き返せると思います。 多摩線速達も、五月台まで各駅に停めて新百合ヶ丘通過で下北沢までノンストップというのも効果ありかと。 |
1145:
通りがかりさん
[2018-11-17 05:29:27]
>>1142 花さん
上原から千代田線、下北沢から井の頭線で(特に)渋谷方面へ乗り換える人って多いのでは? 登戸駅は乗降数だけで、そこから乗り換えて川崎・立川方面へ通勤通学する人って多いんですか? 登戸駅停車って快速急行利用客の要望よりも、登戸駅ユーザーの我が儘が実現したのでは? |
1146:
匿名さん
[2018-11-18 23:27:13]
将来的に小田急多摩線が延伸するみたいだけど、どうなるんでしょうか。
現状多摩センターから快適に通勤できることをウリにしてるのに上溝まで延伸したら、快適性が損なわれて京王とあまり変わんなくなってしまいそうです。 将来的な話なんですけど、今工事はやってるんですかね? |
1147:
花
[2018-11-19 00:41:29]
そうですか。
ところでバブル期の朝の大野始発の急行は大野出発時には車内どうなっていましたか? すし詰めでしたかそれとも座席全部埋まってつり革まばらでしたか? 教えていただければ幸いですが。 |
1148:
ご近所さん
[2018-11-19 08:25:04]
【小田原線】
・ライナー 新宿⇒下北沢⇒町田から新松田までの各駅 ・快速急行 新宿⇒代々木上原⇒下北沢⇒町田⇒相模大野⇒海老名⇒本厚木から新松田までの各駅 ・急行 新宿⇒代々木上原⇒下北沢⇒成城学園前⇒登戸⇒新百合ヶ丘⇒町田⇒相模大野⇒海老名⇒本厚木から新松田までの各駅 ・準急 新宿から代々木上原までの各駅⇒下北沢⇒経堂⇒成城学園前⇒登戸から伊勢原までの各駅。 ・各駅停車 千代田線⇒代々木上原から向ケ丘遊園までの各駅 新松田から箱根湯本までの各駅 ※特急ロマンスカーのみ小田原・箱根湯本方面へ直通 ※一部ライナー・急行・快速急行は千代田線直通 【江ノ島線】 ・ライナー 新宿⇒下北沢⇒町田⇒相模大野⇒中央林間から藤沢までの各駅 ・快速急行 新宿⇒代々木上原⇒町田⇒相模大野⇒中央林間⇒大和⇒湘南台⇒藤沢⇒片瀬江ノ島 ・急行 新宿⇒代々木上原⇒下北沢⇒成城学園前⇒登戸⇒新百合ヶ丘⇒町田⇒相模大野⇒中央林間⇒大和⇒湘南台から藤沢までの各駅⇒片瀬江ノ島 ・各駅停車 相模大野から片瀬江ノ島の各駅 ※一部ライナーと快速急行は千代田線直通 【多摩線】 ・ライナー 新宿⇒下北沢⇒五月台から唐木田の各駅 ・急行 新宿⇒代々木上原⇒下北沢⇒成城学園前⇒登戸⇒新百合ヶ丘⇒栗平⇒小田急永山から唐木田までの各駅 ・通勤急行 千代田線⇒代々木上原⇒下北沢⇒成城学園前⇒新百合ヶ丘から唐木田までの各駅 ・準急 新宿から代々木上原までの各駅⇒下北沢⇒経堂⇒成城学園前⇒登戸⇒から唐木田までの各駅 ※一部ライナーは千代田線直通 |
1149:
匿名さん
[2018-11-19 08:37:14]
|
1150:
ダイヤ改正希望
[2018-11-19 09:29:40]
どうやら登戸の快速急行停車駅中止は可能性ある様ですね
やっと小田急も現実が見えたのかな |
1151:
匿名さん
[2018-11-19 10:37:07]
|
1152:
匿名さん
[2018-11-19 15:45:42]
快速急行登戸停車の件だけど、下りは快速急行が後からくる各駅停車を待つことが日常茶飯事になってる。まず、その点を改善しなければならないね。
今回の新ダイヤで小田急にはご意見がいっぱい来てそうだから、ダイヤの改善には期待できると思います。 相鉄は特急を導入した時を昼間の急行を全部快速に置き換えたら、苦情が殺到して1年1ヶ月で日中の急行を復帰させたし。 |
1153:
匿名さん
[2018-11-19 16:34:23]
単純に快速急行が登戸通過してくれるのは有難い 理由は乗り降りすることがないからです。 急行の停車駅も見直してほしい。 経堂とか向ヶ丘遊園なんか停車しなくていいだろ 複々線区間なんだから 準急の利便性をあげれば問題ないだろ
|
1154:
ご近所さん
[2018-11-19 18:01:22]
|
1155:
花
[2018-11-19 19:39:51]
一部の快速急行とライナーとありますが上原止まりと小田急直の本数の割合はどうなることを希望ですか?
私としては24時台の最後の上原行きの前を小田急直通にしてもよいと思わなくもない。 |
1156:
匿名さん
[2018-11-19 20:30:22]
ライナー乗っても途中から各駅停車か…。京王ライナーと同じような車両で500円するのは嫌だけど、リクライニングすれば別に良いかなぁ…。
|
1157:
販売関係者さん
[2018-11-19 20:53:34]
|
1158:
匿名さん
[2018-11-19 23:03:11]
|
1159:
京王大好き
[2018-11-19 23:08:29]
小田急は千代田線直通を一生懸命増やしたけど、時間タイ的にはこれが限界だと思う。
ターミナル駅を通過して直通する京王・都営新宿線や、渋谷駅を通過して直通する東急・メトロ半蔵門線と比べて不利。 |
1160:
花
[2018-11-20 00:59:23]
それはいえるかもしれませんね。
地下鉄直通利用者は世田谷エリアの方が中心みたいですから。 将来的には急行向ヶ丘とか準急成城学園前はなくなり全部各停に なるんではないですか。 上原は隣が急行、快速急行だから急いで帰りたい人は乗り換えればいいし。 |
1161:
ダイヤ改正希望
[2018-11-20 12:32:18]
代々木上原で千代田線方面に乗り換える大量の人を見るたびに、もっと千代田線直通列車(準急の始発)を町田や新百合ヶ丘あたりから出すだけで、本線も混まなくなるんだろうなぁと思う
|
1162:
匿名さん
[2018-11-20 13:40:18]
小田急自身も千代田線直通を各停にすべきか急行系にすべきか迷っているのかも知れない。
多摩線の急行か本厚木発着の準急のどちらかにするのがベターだとは思うのだけど、 2社との兼ね合いやダイヤ支障対応を考えると今のパターンが小田急にはいいのだろう。 |
1163:
検討板ユーザーさん
[2018-11-20 14:22:30]
まず、朝ラッシュに関しては代々木上原の平面交差の関係で急行線から千代田線に入れる余裕はないので、通勤準急以下にせざるを得ません。昼に関しては既に新宿から優等が12本/hずつ出ているので千代田線からこれ以上急行線に走らせる必要はないと思います。夕ラッシュも快速急行と急行が合わせて12本/h走ってますが、今のダイヤサイクル的に千代田線からmax4本/hまで優等を送り込むことはできなくないです(ただし、新百合ヶ丘で優等が3本続行するところがあり、そこの3本続行の最後の電車は唐木田行にしないとダイヤ的に厳しい)。
|
1164:
京王大好き
[2018-11-20 15:24:59]
地下鉄直通をどうするかは、東武の半蔵門線・日比谷線直通、京王線の直通とか参考にすると良いでしょうか。
それにしても東武は地下鉄2路線直通しててスゴイ。 小田急の千代田線直通は緩行線にして走りやすくしているのもあると思う。急行を千代田線に直通すると乗り入れ中止の時は急行が20分に1本になってしまうし。 |
1165:
マンコ・ミュファンさん
[2018-11-20 16:20:36]
千代田線は全て唐木田行(各駅停車or準急←ダイヤ改正前の停車駅で)で良くね?
|
1166:
マンコ・ミュファンさん
[2018-11-20 16:50:55]
>>1165
新百合ヶ丘~唐木田間の各駅停車を千代田線直通に代えて。 |
1167:
マンコ・ミュファンさん
[2018-11-20 18:58:57]
①各駅停車
千代田線~唐木田(一部向ヶ丘遊園行)のみ運行 ※新宿行各駅停車は廃止 ②区間準急 新宿~代々木上原の各駅、下北沢、経堂~成城学園前の各駅、狛江、登戸~終点(多摩線は除く)までの各駅 ③準急 千代田線~代々木上原、下北沢、経堂、成城学園前、登戸~唐木田までの各駅 ④急行 新宿、代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘、町田、相模大野、海老名、本厚木~新松田までの各駅 ※小田原行は廃止。 ※多摩線・江ノ島線内は従来停車駅 ⑤通勤急行 新宿、代々木上原、下北沢、成城学園前、新百合ヶ丘、栗平、小田急永山~唐木田の各駅 ⑥快速急行 新宿、下北沢、町田、相模大野、海老名、本厚木~新松田の各駅 ※小田原行・唐木田行は廃止 ※江ノ島線内は従来の停車駅 どうでしょう?? |
1168:
名無しさん
[2018-11-20 19:00:12]
>>1163 検討板ユーザーさん
なんか無駄に快速急行と急行、通勤◯◯を無駄に増やした小田急のダイヤ担当がグダグタって宣言してるようなもんだな。 このダイヤになる前は多摩川を越える列車は快速急行と準急が主力とになり、急行は千代田線~本厚木がメインになるかとかと思っていたがそんなことは無かったな |
1169:
検討板ユーザーさん
[2018-11-20 19:34:11]
配線として以下二点を早急に進めてほしい。
①登戸は恐らく快速急行停車はやめたくないし、川崎市も停めてほしいはず。 そこを、あえて川崎市にブラフとして、今後も停めてほしければ、向ヶ丘遊園まで複々線4線確保しろ、と交渉してほしい。さらには、向ヶ丘遊園のホーム連絡通路を地下に切り替え、ホーム上に、登戸からの折りかえしのできる、引き上げ線2線を作れば、登戸始発が5分に一本でき、千代田線すべて登戸始発にできる。日中12本すべて登戸折りかえし、各停6、急行6。 ②経堂の下り、ホームの上でも通せばいいと思うけど、上りのように通過線を作ってほしい。 (妄想希望としては新百合ヶ丘までの複々線で多摩線へ千代田線流してほしいけど無理でしょ。) 以上かえるだけで、千代田線方面は登戸始発で、さらには登戸始発の千代田線急行を緩行線で走らせ経堂で、先行千代田線各停を抜けばいい! 快速急行は代々木上原停車をやめれば、下北沢か、登戸しか乗り替えできなくし、下北沢は上下ホーム乗り替えが不便なため、強制的に登戸乗り替えとなる。 登戸駅で快速急行と、登戸始発急行千代田線方面接続させれば、嫌でも乗り換えるだろ。 向ヶ丘遊園は準急駅で充分。準急停車駅はかつてに戻した上でね。 急行線内同志の電車待避は向ヶ丘遊園で行える。 |
1170:
花
[2018-11-20 21:19:05]
千代田線からの優等直通は必要ないと思います。
各停のみでよい。 希望的観測ですが相鉄直通だできてそちらに厚木方面もしくは湘南台方面のお客様が流れてくれればありがたい。 目黒線が直通相手ならかなりシフトするんではないでしょうか? 海老名または湘南台で並べば座れるから。 |
1171:
京王大好き
[2018-11-20 21:32:52]
千代田線からの優等は、昼間は必要ないと思う。朝は本厚木始発の絡みがあるからよく分からない。(ピーク時はロマンスカーが走ってないから必要性高い?)
帰りは長距離利用するなら、急行じゃなくてメトロホームウェイで片付いてしまう?メトロホームウェイ伊勢原行にすれば、伊勢原の人の不満を抑えられるかも。 早朝の急行あればそれで充分かもね。 |
1172:
マンコ・ミュファンさん
[2018-11-20 21:45:57]
>>1169
向ヶ丘遊園駅上空に引き上げ線を作って登戸駅始発を新設したところで、快速急行を登戸駅を通過させない限り、始発の各駅停車になんか見向きなんてしないよ。 登戸駅始発が千代田線直通急行であっても、登戸駅利用者は快速急行一択でしょ。 だって頭悪いもん。 |
1173:
検討板ユーザーさん
[2018-11-20 21:46:18]
>>1170 花さん
千代田線からの優等直通は必要ないと思います。 各停のみでよい。 個人的にはそれでよいのですが、登戸では各停には乗らないですよね。すると、快速急行に結局は乗ってしまう。いま、問題なのは快速急行への一極集中だと思うので、登戸ユーザーや快速急行から千代田線へ乗り換えする乗客に向けた、始発優等は設定しないと。 こちらの考えでは、日中は快速急行12本設定し、急行停車の成城学園前や経堂は登戸始発の急行に補ってもらえばいいと思ってるくらいです。 |
1174:
マンコ・ミュファンさん
[2018-11-20 21:57:41]
あと千代田線の代々木上原始発も廃止すべき。
逆にJR常磐線方面から来る電車は全て小田急線直通とし、新宿駅発着を減らそう。 |
1175:
検討板ユーザーさん
[2018-11-20 21:58:15]
>>1172 マンコ・ミュファンさん
登戸なんて通過でかまわない派です。 が、乗降人員5位様の意見は強いと思うし、小田急も溝の口または稲田堤南武線ユーザー取り込みたいから、登戸停車は変えられないでしょう。それを踏まえての意見です! |
1176:
京王大好き
[2018-11-20 23:10:28]
|
1177:
京王大好き
[2018-11-20 23:13:07]
>>1174 マンコ・ミュファンさん
各駅停車新宿直通廃止しても良いかもだけど、せめて間の3駅は毎時6本列車を確保してほしい。 |
1178:
ダイヤ改正希望
[2018-11-21 09:04:13]
登戸の何が問題かって川崎民の民度の低さ
どうみても満員でギチギチなのに車両に乗り込む神経 すみません 乗りますの一言もないし ちなみに、駅員は 次の電車をご利用くださいってちやんと言ってるからね |
1179:
マンコ・ミュファンさん
[2018-11-21 10:13:57]
|
1180:
匿名さん
[2018-11-21 10:33:58]
登戸問題もそうだけど 川崎市の行政に問題があると思う。 読売ランドあたりも高架線とかしないと本数増えたから開かずの踏切になってるだろし 駅舎もボロボロだし 無理矢理空いてるスペースに電車走ってる感が否めない
|
1181:
匿名さん
[2018-11-21 11:01:24]
去年の今頃はダイヤ改正発表してたのに今年はやってないな 大々的に発表して抜本的に混雑緩和も少し改善されたけどいまいちだし、所要時間も少し短縮できたがなんかいまいちだったしな 来年はもっと複々線効果発揮して小田急が言っていた遠近分離を取らないと今後も変わらないと思う
|
1182:
マンコ・ミュファンさん
[2018-11-21 14:19:06]
>>1176
登戸民はバカだから、我孫子がどこなのか分かってない。 たぶん何て読むかすら分かってない。 |
1183:
京王大好き
[2018-11-21 16:16:14]
今日は新宿1601発の快速急行間に合わなかったので、後続の急行で帰ってみたけど急行ガラガラだね。
新宿発車間際でも座席の角っこ座れるなんて、良いサービスだなぁ。代々木上原から乗る客が多いけど、これがずっと続くのかなぁ。 |
1184:
マンコ・ミュファンさん
[2018-11-21 21:22:18]
登戸駅は、もう各駅停車以外通過にしましょう(笑)
|
1185:
花
[2018-11-22 00:04:44]
いやそれはできないんでは?
なんなら快速急行は登戸の次は新宿にすればどうですか? 本厚木まで各停→海老名→大野→町田→新百合→登戸→新宿と。 下北・上原止まらない分今より混雑緩和になるかも。 |
1186:
マンコ・ミュファンさん
[2018-11-22 04:34:26]
>>1185
殆ど現状と変わらないと思う。 遠近分離を考えるなら、快速急行は相模大野(or町田)から下北までノンストップで良い。 登戸は各駅停車だけと言うのは冗談だけど、急行以下(通勤急行はふくまず)で充分。 |
1187:
検討板ユーザーさん
[2018-11-22 06:53:01]
>>1186
今の快速急行と急行が6本/hずつ走っているダイヤで快速急行が登戸と新百合ヶ丘を通過させても、途中で前を走る急行に詰まってしまうのでどこかで快速急行が急行を抜かさないといけなくなります。 そうすると今度は登戸や新百合ヶ丘から新宿方面の有効本数が減るので厳しいのではないのでしょうか。 あと、快速急行がその2駅を通過することにより、生田、読売ランド前、百合ヶ丘、柿生、鶴川、玉川学園前の利便性もダウンしてしまうことも懸念事項です(快速急行が通過するので急行に乗り換えるしかなく、今までより所要時間が5分程度延びる) |
1188:
京王大好き
[2018-11-22 07:36:34]
>>1186 マンコ・ミュファンさん
多くの乗客に乗ってほしい!と思い田園都市線ユーザーから流入させたのが間違ってると思う。 現状新宿へは急行が6本/h走ってるのでそれを充分だと思います。 唐木田発の快速急行を登戸通過にすれば、京王線からの乗客の流入を見込めるのになんか残念。(その前に多摩線からの快速急行が要らないという指摘があるが) |
1189:
花
[2018-11-22 13:17:02]
通りがかりさん、昔朝ラッシュ時模大野から大手町まで準急綾瀬行きで一時間20分ぐらいかかったみたいですが立ちっぱなしだったんですかそれとも表参道とか霞が関ですいて座れたんですか?教えていただければ幸いですが。
|
1190:
花
[2018-11-22 13:23:24]
それにしても通勤急行とはややこしい名称ですね。
ところでもし千代田線直通急行が夜表参道発そうですね24時の最終上原止まりの 一本前に行先は相模大野行きだったら車内は表参道出発時どれくらい混むと思いますか?私は金曜ならほぼぎゅうぎゅうに近いと思います。 |
1191:
マンコ・ミュファンさん
[2018-11-22 14:27:21]
正直、快速急行と急行ともに各3本/hで良いよ。
小田原線2本/h、江ノ島線2本/h、多摩線2本/h。 即ち、1時間に各線から快速急行と急行が1本ずつ。 快速急行は、小田原線は途中下北沢、町田、相模大野、海老名、本厚木から新松田の各駅。 江ノ島線は途中下北沢、町田、相模大野…(江ノ島線内は従来の停車駅)。 多摩線は途中下北沢、新百合ヶ丘…(多摩線内は従来の停車駅)。 急行に関しては、経堂、成城学園前、向ヶ丘遊園は通過で。 多摩線内各駅停車は準急に格上げして終日千代田線へ。 |
1192:
京王大好き
[2018-11-22 17:08:05]
>>1191
快速急行登戸通過に賛成!その本数なら快速急行が急行に追いつくことはないはずだし、相模大野以西の優等は2本になってしまうけど、藤沢行からの接続で相模大野始発急行小田原行2本,各駅停車本厚木行2本を新松田まで延伸すれば本数は確保できる。 優等の唐木田行は新百合ヶ丘で2番ホームに入って各駅停車新松田行に接続すれば、町田まで先着する本数が毎時6本保たれる筈です。 |
1193:
マンコ・ミュファンさん
[2018-11-22 18:14:29]
・各駅停車
千代田線⇔代々木上原⇔向ヶ丘遊園 新松田⇔小田原⇔箱根湯本 相模大野⇔藤沢⇔片瀬江ノ島 ・区間準急 新宿~代々木上原の各駅⇔下北沢⇔経堂~成城学園前の各駅⇔狛江⇔登戸~終点の各駅(小田原線のみ) ・準急 千代田線⇔代々木上原⇔下北沢⇔経堂⇔成城学園前⇔登戸~唐木田の各駅 ・急行 新宿⇔代々木上原⇔下北沢⇔登戸⇔新百合ヶ丘から先は各線従来の停車駅(小田原線は新松田まで) ・快速急行 新宿⇔下北沢⇔新百合ヶ丘(多摩線直通のみ)⇔町田⇔相模大野から先は各線従来の停車駅(小田原線は新松田まで) 新百合ヶ丘⇔栗平⇔小田急永山~唐木田の各駅(多摩線) |
1194:
名無しさん
[2018-11-22 20:38:24]
無理矢理今の快速急行を生かしたいやつが居るようだが、ここまでの書き込みを見ると廃止がベターとしか思えない
|
1195:
匿名さん
[2018-11-22 20:56:01]
私はあまり猫の目のようにコロコロダイヤや停車駅を変えて欲しくない。
快速急行の登戸停車は賛成ではないけど、こうなった以上はこれで改善を進めるしかない。 |
1196:
匿名さん
[2018-11-22 21:40:49]
快速急行を登戸通過にさせるなら今のダイヤのパターンを白紙にして変える必要がありそうだな。今のダイヤは快速急行登戸停車ありきのダイヤだからね。
|
1197:
京王大好き
[2018-11-22 22:16:43]
正直言って、今のダイヤがずーっと続くとは思えない。
2020年3月の相鉄のJR直通、2023年3月の相鉄の東急直通があるので、それに合わせて小田急もなんかしらの手を打って来ると思う。小田急多摩線が相模原や上溝まで延伸すると、朝の多摩センター始発が減って京王へ流入する可能性も否定できないし。 今の日中パターンは3〜5年続くと思うけど、周りの路線への物凄い対抗心をもってるようで、逆に沿線利用者は疎かにされているような気がして残念だ。 |
1198:
eマンションさん
[2018-11-22 22:36:56]
快速急行登戸停車は迷惑でしかないものだけど、小田急からしてみたら、今回のダイヤで新しく停車した快速急行。その快速急行に群がるように乗ってると言うことは、必要であった、必要とされていた、ということを裏付ける結果でしかないね。
必要とされて、結果がでてるのに、この停車をやめるわけないでしょ! 集中乗車も改善の余地がある程度で、白紙撤回、通過は他にも考えた上でならわかるけど、、、 改善案も出さずに、利用実態も考えず、だだ自分の都合のよいダイヤ並べてるだけだね。なら、わたしはロマンスカー毎時6本でよいというね! |
1199:
匿名さん
[2018-11-22 22:51:02]
>>1198 eマンションさん
遠近分離も考えるとどうなんでしょうね。ロマンスカー毎時6本は良いと思います。 |
1200:
マンコ・ミュファンさん
[2018-11-22 22:56:23]
【代々木上原発】
01分…[準急]唐木田行(我孫子発) 05分…[快速急行]新松田行(通過) 06分…[各駅停車]向ヶ丘遊園行(綾瀬発) 08分…[区間準急]本厚木行 10分…[急行]唐木田行 11分…[準急]唐木田行(我孫子発) 16分…[各駅停車]向ヶ丘遊園行(綾瀬発) 18分…[区間準急]本厚木行 21分…[準急]唐木田行(我孫子発) 22分…[区間準急]本厚木行 25分…[快速急行]藤沢行(通過) 26分…[各駅停車]向ヶ丘遊園行(綾瀬発) 28分…[区間準急]本厚木行 30分…[急行]新松田行 31分…[準急]唐木田行(我孫子発) 35分…[特急]ロマンスカー(通過) 36分…[各駅停車]向ヶ丘遊園行(綾瀬発) 38分…[区間準急]本厚木行 41分…[準急]唐木田行(我孫子発) 45分…[快速急行]唐木田行(通過) 46分…[各駅停車]向ヶ丘遊園行(綾瀬発) 48分…[区間準急]本厚木行 50分…[急行]藤沢行 51分…[準急]唐木田行(我孫子発) 58分…[区間準急]本厚木行 うーん、訳が分からなくなって来た(笑) |
1201:
マンコ・ミュファンさん
[2018-11-22 23:01:19]
>>1198 eマンションさん
いやいや、その考えでは仮に快速急行が生田や鶴川などの小さな駅に停まっても人が群がると思いますよ。 何で使うのか? 必要としていると言うより、地元の駅に快速急行が停まるからという幼稚な考えで。 |
1202:
京王大好き
[2018-11-22 23:04:03]
>>1195 匿名さん
私鉄はJRに比べてコロコロダイヤ改正することが多い。 相鉄は2014年のダイヤ改正が大規模なチャレンジをしてみたけど、失敗した部分は翌年改善したし、京王は2015年の準特急千歳烏山・笹塚の停車させたけど、笹塚での接続が意外と好評だったし。でも、3年後夕ラッシュのダイヤ改正が…。 私鉄のダイヤ改正って色々試して最適解を導いてるような気がする。逆にJRはあまりダイヤ改正をせずにできたダイヤをずっと使ってくイメージ。 |
1203:
匿名さん
[2018-11-23 12:08:32]
>>>1098
でも狛江には需要あるし良いんじゃない? |
1204:
花
[2018-11-23 14:18:22]
相鉄直通JRができたら小田急の混雑率は今の151%から何%になると思いますか?私は138%になると思います。
|
1205:
京王大好き
[2018-11-23 17:04:05]
>>1204
通勤する人にとってはそれが良いと思いますが、これが会社にとっては減収になるからどう向き合うんでしょうね。 小田急にとっては混雑緩和で自慢したいけど、その一方定期収入などで儲けたいですし。ロマンスカーの収入も大きい。 |
1206:
匿名さん
[2018-11-23 20:05:12]
|
1207:
匿名さん
[2018-11-23 20:28:35]
海老名やら相模大野やらから東京に通っている人って単純にバカなんですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報