今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
注文住宅のオンライン相談
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
1068:
eマンションさん
[2018-11-11 23:42:17]
|
1069:
通りがかりさん
[2018-11-12 00:16:17]
>>1062 マンコミュファンさん
行き先を分ければ、代々木上原の平面交差がなくなり、最大で、新宿方面30本(近く)、千代田線も30本(近く)走らせられますね。 以前だれかがおっしゃっていたように、新宿手前3駅は、準急やら区間準急、区間急行の新種別で補えばいいといったところでしょうか。 現在は結局各停の後追いですので、変わらないですし。 メリットとして新宿先着する有効本数が増えることとなり、とある電車への一極集中がなくなりそうです。 小田急として、今は迅速性を謳い、次には本数増加、さらなる混雑率低下をアピールしてくるような気がします。 |
1070:
口コミ知りたいさん
[2018-11-12 06:00:17]
|
1071:
口コミ知りたいさん
[2018-11-12 06:05:16]
>>1061
>ラッシュ上り、登戸以西のひとが登戸で降りてくれる方法を考える必要があるのかと思います。 登戸駅周辺に自宅や職場がある or JR南武線に乗り換える人以外は、一度乗車した電車から降りる人なんて皆無でしょう。 逆に登戸駅周辺の優等列車停車駅から快速急行に一極集中させないのが解決へのカギでは? 小田急ユーザーは我が儘な単細胞の固まり。 快速急行を登戸駅通過に戻すのが一番。 急行と通勤急行停車で十分。 |
1072:
県央の人
[2018-11-12 07:32:12]
>>1070 口コミ知りたいさん
現在の千代田線直通の準急は、各駅停車で良いかもしれない。 千代田線からの入線遅れが心配だったら、夕方も各駅停車とロマンスカーだけで良いかも。 2区間定期で新宿まで戻る需要もありそうだし。 |
1073:
匿名さん
[2018-11-12 07:56:19]
>>1071 口コミ知りたいさん
個人的にはそれもありですね。 新宿へは通勤急行のみで、速達が毎時6となるため、それこそ一極集中となり、遅れが出そうですが。。。 ただ、現通勤準急行を新宿行に替え、各停新宿を千代田線に流せば、快速急行通過でいいかと思います。速達列車12となり形は保てます。八幡10両対応後ですが。 そのように決めても、最速電車が止まらないと南武線~登戸ユーザーは他線へうつるため、小田急としてはやらないでしょうね。 どちらにしても各停10両対応で今より柔軟にダイヤ決めることができるはずなので、是非とも改善していただきたいものです! |
1074:
花
[2018-11-12 11:57:49]
確かに小田急直通は常磐線直通程重宝されていないし。
昔でも着席以外の人は上原で急行に乗り換えていた人の 方が多かったらしいし。 でも自分個人的には唐木田へ向かう新宿発快速急行は?と 思うけどスピードアップの点じゃ合格だと思う。 |
1075:
ご近所さん
[2018-11-12 18:45:35]
これで良い。
【快速急行】 従来と同じ停車駅⇔相模大野⇔町田⇔下北沢⇔代々木上原⇔新宿(一部千代田線)。 ※多摩線発の快速急行は廃止。 ※江ノ島線発の一部快速急行は千代田線直通(田園都市線混雑緩和対策)。 【急行】 従来と同じ停車駅⇔新百合ヶ丘⇔登戸⇔成城学園前⇔下北沢⇔代々木上原⇔新宿。 ※終日運転。 【通勤急行】 従来と同じ停車駅⇔新百合ヶ丘⇔登戸⇔成城学園前⇔下北沢⇔代々木上原⇔千代田線。 ※朝ラッシュ時ならびに夕夜間のみ運転。 【準急】 従来と同じ停車駅⇔登戸⇔成城学園前⇔経堂⇔下北沢⇔代々木上原⇔新宿までの各駅。 ※通勤準急は廃止。 【各駅停車】 全列車千代田線直通。 |
1076:
ご近所さん
[2018-11-12 18:54:46]
>>1075
各駅停車は千代田線内~向ケ丘遊園間のみ運転。 |
1077:
ご近所さん
[2018-11-12 19:00:09]
|
|
1078:
県央の人
[2018-11-12 20:08:13]
|
1079:
県央の人
[2018-11-12 20:14:47]
小田急の快速急行は以前は新百合ヶ丘〜下北沢間16.6km、現在は登戸〜下北沢間10.3kmノンストップなんだよね。
対する京王特急は明大前〜調布間同じ10.3kmなのだが、小田急の方が沿線の長さとか考えると今が適切なのかなぁと考えてしまう。 飛ばす距離は同じだけど、今の快速急行はどうなのだろうか難しい...。 |
1080:
すったもんだ
[2018-11-12 20:56:47]
>>1075: ご近所さん
概ねそのパターンで今後、回していけば自分は嬉しいです。 だけど、現実的には新百合ヶ丘を停めないと、さらに政治的にはしぶしぶ登戸も快速急行を停めないといけないでしょうね、今後も。 新百合に停まるとして、その政治的背景というか現・登戸にとまり続けるのであれば、今後ラッシュ時は、提案パターンの急行・通勤急行無しでいいと思います。向ヶ丘遊園以西は快速急行と準急2:1で30本(ロマンスカーはピーク時1時間ほどなし)。 これなら登戸の大挙襲来も容量として大丈夫だろうか? |
1081:
花
[2018-11-12 21:04:44]
千代田線直通は今までどうり伊勢原まででよいと思いますか
それとももう世田谷・川崎ユーザーだけに絞って向ヶ丘遊園に 縮小すべきだと思いますか? 私はもう向ヶ丘遊園まででよいと思う。 朝はすべて各停で、通勤準急は全て新宿行き、通勤急行もしかり。 メトロホームウェイをもう少し重要視すればと思う。 |
1082:
すったもんだ
[2018-11-12 21:17:58]
>>1075: ご近所さん
あとラッシュ時、向ヶ丘遊園の折り返しが毎時6本が限度かと思うので、朝は毎時10本以上まで上げられれば平気かと考えます。日中パターンははその案で。 |
1083:
花
[2018-11-13 00:15:27]
そんなことしたら新宿方面へいく快速急行がもっと混むと思う。
|
1084:
通りがかりさん
[2018-11-13 06:46:39]
今日は朝から駅ホームで乗車数をカウントしている人が
もはや感情論抜きに数字で語るか 来春ダイヤ改正あるかと思わせての、急行停車駅の見直しでまた改悪か |
1085:
匿名さん
[2018-11-13 08:06:47]
寒くなってきましたね。
これから更に寒くなる季節ですが、 朝の快速急行は暖房いらないね。 |
1086:
デベにお勤めさん
[2018-11-13 18:54:41]
多摩線から千代田線直通復活しないかな?
新宿行は急行に統一し、千代田線直通を通勤急行として共に停車駅を変更。 唐木田~新百合ヶ丘間の各駅停車は廃止。 [急行]新宿行 唐木田~小田急永山の各駅、栗平、新百合ヶ丘、登戸、成城学園前、下北沢、代々木上原、新宿。 [通急]綾瀬・我孫子方面行 唐木田~新百合ヶ丘の各駅、向ケ丘遊園、成城学園前、経堂、下北沢、代々木上原から先の各駅。 |
1087:
坪単価比較中さん
[2018-11-13 19:01:58]
準急いらない。
狛江なんかに停車させる位なら各駅停車に統一した方がマシ。 快速急行の登戸停車は、もっと不要。 遠近分離って言葉を知らんのか。 |
1088:
マンション検討中さん
[2018-11-13 19:09:18]
>>1086
多摩センターや永山から小田急上りを利用する方って大体千代田線方面に行く方だと思う(新宿は大体は京王を使うと思われる)ので多摩線→千代田線の直通はいいと思います。ただ、朝ラッシュは現時点で緩行線と急行線で18本/hずつ走行しており、代々木上原手前で通勤急行が緩行線に転線するほど線路に余裕があるのか?という問題がありますね。昼や夜だとまた話は変わってくると思いますが。 |
1089:
県央の人
[2018-11-13 19:13:58]
今日は朝から乗降人員のカウントがあったけど、乗降客数だけで停車駅を反映させるととんでもないよなぁ。
急行なんかは、小田急相模原・鶴川は追加で停車とかなりそう。足柄5駅は乗客少ないから1時間に1本でもおかしくないかも。 快速急行登戸停車は新百合ヶ丘より乗降客数が多いから停車が当然だと考えているかもね。 |
1090:
検討板ユーザーさん
[2018-11-13 19:30:44]
>>1089
開成以外の足柄4駅は快速急行の開成停車によって本数が20分に1本となる時間帯が拡大される可能性はあると思います。 流石にこれ以上の急行停車駅拡大はダイヤパターンを1から作り直すことになるので可能性は低いと思いますね。 快速急行は元々登戸-新百合ヶ丘間で先行の急行に詰まることが多かったので登戸停車は別にいいと思いますね。これによって新宿・代々木上原⇆生田3駅の利便性が上がったという副産物もありますし。 |
1091:
マンション検討中さん
[2018-11-13 21:21:29]
・各駅停車
向ケ丘遊園-代々木上原-千代田線直通 ・準急 伊勢原-(各駅に停車)-登戸-成城学園前-経堂-下北沢-代々木上原-(各駅に停車)-新宿 ・急行 (小)小田原-(各駅に停車)-本厚木-海老名-相模大野(2行下へ) (江)片瀬江ノ島-藤沢-湘南台-長後-大和-南林間-中央林間-相模大野(1行下へ) -町田-新百合ヶ丘 (多)唐木田-各駅に停車-小田急永山-栗平-新百合ヶ丘(1行下へ) -登戸-成城学園前-下北沢-代々木上原-新宿 ・通勤急行 (多)唐木田-(各駅に停車)-新百合ヶ丘-向ケ丘遊園-成城学園前-経堂-下北沢-代々木上原-千代田線直通 ※ラッシュ時のみ運行。 ・快速急行 (小)小田原-新松田-(各駅停車)-本厚木-海老名-相模大野(2行下へ) (江)片瀬江ノ島-藤沢-湘南台-大和-中央林間-相模大野(1行下へ) -町田-下北沢-代々木上原-新宿・千代田線直通 ※千代田線直通はラッシュ時のみ運行。 ※千代田線直通は新松田・藤沢発着(ラッシュ時2本/h[各1本/h]) こんなダイヤだったら面白いと思う。 |
1092:
マンション掲示板さん
[2018-11-13 21:35:27]
少なくとも、準急成城学園前行きや急行向ヶ丘遊園行きは見てるとイラッとする。
各駅停車に格下げするか、急行のままで唐木田や相模大野方面を結んで欲しい。 |
1093:
通りがかりさん
[2018-11-14 00:40:18]
>>1089 県央の人さん
相武台前と小田急相模原は駅間が短めで、状況により使い分けている人もいます。 それが小田急相模原に急行が停まるようになれば、 相武台前から小田急相模原に流れる利用者は多く出ると思います。 鶴川の急行停車も急行への集中などで混雑度のバランスが取れなくなりそう。 各駅間の利用バランスや街の活性化にも関わってくるので、何でも停めればいい・通過させればいいという訳でも無さそうですね。 |
1094:
花
[2018-11-14 11:29:22]
ご無沙汰しております。
私は快速急行は新宿へいける"無料特急"と割り切るしかないと思います。 今のダイヤは千代田線直通に限ってはっきりいって中途半端。 急行向ヶ丘行き、準急向ヶ丘行き、なんだか抵抗を感じます。 何なら日中は千代田線直通は全部各停、夕方は常磐線との兼ね合いも考えなきゃいけませんが各停成城、向ヶ丘、急行は相模大野、そして伊勢原と統一するのは どうですか? でも快速急行接続上原ですると急いで帰りたいお客様はそっちに 乗り換えてしまうから、難しいです。 |
1095:
匿名さん
[2018-11-14 14:59:59]
>>1093
10年以上前までかなあ、とても謎だったが相武台前に停まる急行があった。 各駅停車が待ち合わせていて乗り換えが出来るようになっていたり、 ちゃんと相互に乗り継ぐ人もいて「みんなよくわかってるなあ」と感心したものだった。 |
1096:
マンション掲示板さん
[2018-11-14 15:29:09]
>>1094
結論を言うと現準急はいらない。 元々の準急停車駅に戻して、新宿行メインにして欲しい。 多摩線直通の準急を新設するのであれば、行き先は千代田線直通。 成城学園前と向ヶ丘遊園は全て各駅停車、伊勢原や相模大野は急行や快速急行で良い。 |
1097:
検討板ユーザーさん
[2018-11-14 16:22:20]
>>1096
昔の準急に戻すということはおそらく急行線メインで走らせるということですかね?今の昼ダイヤを見ると正直、これ以上急行線に電車を入れる余裕はありません。なので緩行線に入れざるを得ず、今のような準急になっているのだと思います。まあ、各駅停車に変えてもいいとは思いますが。私的には別にどちらでもいいと思います。 平日夜下りも急行線に1時間あたりで特急4本快速急行6本急行8本の計18本が入っているのでこちらもこれ以上急行線に準急を突っ込ませる余裕はないですね。 |
1098:
県央の人
[2018-11-14 16:57:42]
向ヶ丘遊園って折り返しネックだから各駅停車成城学園前行で良いんじゃない?
向ヶ丘遊園始発でも、快速急行から登戸で乗り換えて千代田線へ行く人は見込めないしなぁ。 入線遅れの影響を広げないために短めにしといた方が良いのかも。 |
1099:
匿名さん
[2018-11-14 17:49:24]
小田急の快速急行に混雑が集中するから、快速急行を廃止し急行を速達化させて新百合ヶ丘以東は5分間隔で走らせたらどうなんだろう。5分間隔だと利用者としては便利だと思う。
①経堂駅に停車する本数を12本/h確保(新宿発各駅停車本厚木行6本/hと千代田線発各駅停車成城学園前行6本/h) ②向ヶ丘遊園駅に停車する本数を12本/h確保(新宿発急行小田原行6本/hと新宿発各駅停車本厚木行6本/h) ③強いライバルがいる江ノ島線・多摩線急行は経堂・向ヶ丘遊園通過、江ノ島線内は南林間・長後も通過 ④小田原線急行は経堂通過 ⑤日中の種別は特急・急行・各停のみ [日中の種別] 小田原線(新宿6,16,26,36,46,56分発) 新宿→代々木上原→下北沢→成城学園前→登戸→向ヶ丘遊園→新百合ヶ丘→従来の停車駅 江ノ島線(新宿11,31,51分発) 新宿→代々木上原→下北沢→成城学園前→登戸→新百合ヶ丘→町田→相模大野→中央林間→大和→湘南台→藤沢 多摩線(新宿1,21,41分発) 新宿→代々木上原→下北沢→成城学園前→登戸→新百合ヶ丘→栗平→小田急永山→小田急多摩センター→唐木田 なーんてどうだろうか。 |
1100:
名無しさん
[2018-11-14 18:08:27]
多摩線直通快速急行・急行・準急を廃止、多摩線の新宿行きは区間準急「新宿(各駅停車)代々木上原(現・準急)新百合ヶ丘(各駅停車)唐木田」に
準急は前に戻し昼間ダイヤ基準で新宿・千代田線を一時間に各3本づつ交互10分間隔のパターンにし本厚木~向ヶ丘遊園の各駅停車全てと時間3本の急行新宿行きを置き換えが理想 |
1101:
マンション検討中さん
[2018-11-14 18:27:34]
|
1102:
マンション掲示板さん
[2018-11-14 18:37:53]
いくらなんでも、ロマンスカー多すぎます。急行より多いのでは?
混雑は解消されず、有料料金を払える人だけの混雑緩和です。 快速急行は名前を変えただけのロマンスカーのために通過待ち合わせも多くて鈍足急行です。 小田急が大々的に宣伝した混雑緩和を 嘘だらけの調査をしてほしい‼️ もう通勤電車としては利用しません。 京王線のほうがまだましですね。 |
1103:
ダイヤ改正希望
[2018-11-14 19:38:31]
全レスを読んで思ったのは
・快速急行なんとかしないとダメ 具体的には登戸停車は理にかなってない、唐木田行きの快速急行は不要 ・ロマンスカー増やしすぎ 特に朝の上り この2点が意見多いかな まぁ快速急行は身の危険を感じるレベルの混み具合と車内の雰囲気だし、小田急も普通の感覚でお客様対応するならダイヤ改正でテコ入れするだろうね。 |
1104:
販売関係者さん
[2018-11-14 20:06:39]
【ラッシュ時】
[快速急行]新宿発着2本/h、千代田線方面2本/h 従来の停車駅⇔相模大野⇔町田⇔下北沢⇔代々木上原⇔新宿・千代田線方面 ※多摩線の快速急行は廃止 ※複々線区間は急行線走行 [急行] (小田原線・江ノ島線)6本/h 従来の停車駅⇔相模大野⇔町田⇔新百合ヶ丘⇔登戸⇔成城学園前⇔下北沢⇔代々木上原⇔新宿 (多摩線)6本/h 従来の停車駅⇔新百合ヶ丘⇔登戸⇔成城学園前⇔下北沢⇔代々木上原⇔新宿 ※複々線区間は急行線走行 [通勤急行]4本/h 唐木田~登戸の各駅⇔成城学園前⇔下北沢⇔代々木上原⇔千代田線方面 ※多摩線発着のみ運行 ※複々線区間は急行線走行 [準急]6本/h 従来の停車駅⇒登戸⇒成城学園前⇒経堂⇒下北沢⇒代々木上原~新宿の各駅 ※小田原線伊勢原~新宿間のみ運行 ※複々線区間は急行線と緩行線をダイヤに応じて走行 [各駅停車]6本/h 向ケ丘遊園~代々木上原の各駅⇒千代田線方面 ※複々線区間は緩行線走行 |
1105:
ご近所さん
[2018-11-14 20:19:17]
着席有料特急は、新宿・千代田線から1時間に各1本で良いよね。
[唐木田行] 新宿⇔栗平⇔小田急永山⇔小田急多摩センター⇔唐木田 北千住⇔大手町⇔霞ヶ関⇔表参道⇔栗平⇔小田急永山⇔小田急多摩センター⇔唐木田 [新松田行] 新宿⇔町田~新松田の各駅 北千住⇔大手町⇔霞ヶ関⇔表参道⇔町田から新松田の各駅 [藤沢行] 新宿⇔中央林間~藤沢の各駅 北千住⇔大手町⇔霞ヶ関⇔表参道⇔中央林間~藤沢の各駅 |
1106:
県央の人
[2018-11-14 21:10:20]
>>1105 ご近所さん
有料特急でもGSEとMSEでかなり格差を感じるし、これが同じ料金と言うのはねぇ。 一部特別車の特急を導入するべきなんだろうか。普通車6両に特急車4両のイメージ(停車駅は快速急行より絞る前提) |
1107:
検討板ユーザーさん
[2018-11-14 21:15:45]
>>1103
朝のロマンスカーに関してはもう少し発車時間をずらす余地はあると思います。特に新百合ヶ丘7:02発快速急行新宿行は前との間隔が10分空いているので混雑が酷いらしいですし....。 快速急行の登戸通過に関してですが、それをやったところでスピードアップには繋がらないと思います。朝は止めないわけにはいかない(通過させると登戸の利便性が著しく落ちる)ですし、昼も結局先行の急行に詰まるだけでなので私は登戸停車は反対しません。 小田原線を利用する身としては唐木田快急はあまり賛成はできないですが、今の夕ラッシュダイヤでは毎時2,32発の快速急行の行先は唐木田行以外にはできないのでなんとも....という感じです。 まあ、混雑率は改正前よりは確実に下がっていて、朝ラッシュが10分近く早くなってるのでで私的にはそこまで不満はないです。 |
1108:
県央の人
[2018-11-14 22:07:48]
夕ラッシュの唐木田急行って、新百合ヶ丘で町田行く接続とかあるんだろうか。新百合は番線がややこしいし、ダイヤ改正で難しくなったイメージがある。
|
1109:
検討板ユーザーさん
[2018-11-14 22:29:15]
>>1108
夕ラッシュの唐木田快急は新百合ヶ丘で準急本厚木行に接続して、同時発車します。その準急本厚木行は座間までの有効列車です(相武台前で後続の急行伊勢原行に抜かれます)。 |
1110:
花
[2018-11-14 23:03:54]
夕方の千代田線小田急方は上原止まりと直通の割合どうなれば
よいと思いますか? 私は1上原止まり:4小田急直通が理想だと思います。 |
1111:
口コミ知りたいさん
[2018-11-14 23:23:44]
小田急線沿いとか住まなきゃいいじゃん
|
1112:
eマンションさん
[2018-11-15 02:27:27]
快速急行利用者がメトロ6000系ラストラン10号車乗客(一部除く)と同類に見えて来る。
|
1113:
匿名さん
[2018-11-15 07:36:54]
>>1109 検討板ユーザーさん
終点側より新百合ヶ丘駅(本線、多摩線とも)まで区間快急やら区間急行やら設定すれば利用できるのにと思う。実際深夜は、新百合ヶ丘から先、各駅にとまるものもあるので。 準急本厚木を多摩線へ流せばよいのでは、と本線ユーザーは考えてしまう。 |
1114:
通りがかりさん
[2018-11-15 07:37:56]
朝のロマンスカー、日によって10輌だったり6輌だったり意味不明。
いざ予約しようとしても、今日は6輌だから満席で取れないってことが多々ある。なぜ。 |
1115:
検討板ユーザーさん
[2018-11-15 07:53:54]
>>1113
今までの夕ラッシュも多摩線の優等は毎時2本以上は確保されていたので流石に多摩線の優等を0本にはできないと思いますね。あと、準急本厚木行を多摩線に流すとなると2番ホームに入れる必要があります(1番ホームから多摩線は行けないはず)。そうなるとホームウェイが1番ホームを通過しないといけなくなるので流石にきついと思いますね。 自分も本線ユーザーですがそこは仕方ないと割り切ってます。新宿→伊勢原以東に関してはそこまで利便性は悪くないと思いますし。新宿→伊勢原以西はスピードダウンしているのでそこはもう少し考察の余地がありますね。 |
1116:
県央の人
[2018-11-15 08:37:20]
|
1117:
花
[2018-11-15 10:31:39]
自分としては千代田線最終を上原止まりにせず向ヶ丘行きの各停にすればと思いますがどうですか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
今のダイヤを見てると小田急は千代田線からの侵入遅れをある程度想定したダイヤにしていると思いますね。今のダイヤ(特に夕ラッシュ下り)は準急のスジが完成に寝ている状態になっていますが、裏を返すと千代田線からの侵入が3,4分遅れても登戸くらいにはほぼ定時に戻せます。夕ラッシュの速達性が全体的に落ちているのは余裕時分を増やしたこととも関係が大きいと思います。