今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
注文住宅のオンライン相談
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
1928:
口コミ知りたいさん
[2019-02-05 11:31:11]
|
1929:
通りがかりさん
[2019-02-05 15:06:29]
>>1926 口コミ知りたいさん
場合による きのう、ラッシュ時間ではない1035ごろに新宿に着く快速急行の前から2両目に乗ったが、町田で満員、新百合ヶ丘で密着、登戸でぎゅうぎゅうづめになった ちなみに代々木上原からスカスカ 相模大野で抜いた急行はガラガラなのかな |
1930:
通りがかりさん
[2019-02-05 15:20:45]
>>1924 マンコ・ミュファンさん
ほんとだわ たとえば15分ヘッドにして全線快速急行1、町田から各停の急行1、全線各停1、とかにしてほしい あと新百合ヶ丘までの複々線は無理だとしても、相模大野の通過線になんとかホームつけて相模大野本厚木間の各停増やしてほしいわ 下りの緩急接続が新百合ヶ丘の次は海老名っておかしいでしょうよ 鶴川3駅も座間3駅も急行停車駅との格差がでかすぎ |
1931:
評判気になるさん
[2019-02-05 15:45:15]
>>1930
昼の時間帯に関しては、15分サイクルにすると詰まりが発生し(夜のダイヤを見れば分かりますが)、町田・相模大野・海老名・本厚木以西へのスピードが落ちるので、小田急としては海老名・本厚木への有効でさえ6本しかないんだから、座間3駅と鶴川3駅も6本で我慢してくれということなのでしょう。 |
1932:
評判気になるさん
[2019-02-05 16:02:11]
>>1922
相模大野駅の線路構造的には、町田まで流すことは普通にできますよ。 |
1933:
マンコ・ミュファンさん
[2019-02-05 18:16:27]
>>1930
町田から各駅停車の快速急行1本、新百合ヶ丘から各駅停車の急行1本、登戸から各駅停車の準急3本(日中は2本)くらいあると良いよね。 快速急行は代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘、町田に停車。 代々木上原で各駅停車、登戸で準急(各停)、新百合ヶ丘で急行(各停)、相模大野で江ノ島線に連絡。 急行は代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘に停車。 代々木上原で各駅停車、登戸で準急(各停)、新百合ヶ丘で多摩線に連絡。 準急は代々木上原、下北沢、登戸に停車。 代々木上原で各駅停車に連絡。 小田原線各駅停車の運行区間は、新宿・千代田線⇔向ケ丘遊園。 以下、代々木上原駅基準(ラッシュ時)。 快速急行2本(小田原1本、江ノ島1本) 急行4本(小田原1本、江ノ島1本、多摩2本) 準急10本(小田原3本、江ノ島3本、多摩4本) 各停12本 下北沢~登戸間ノンストップにするだけでも速達性と利便性は両立できると思う。 |
1934:
花
[2019-02-05 22:00:01]
要は階段から離れれば押し合いへし合いではないということですよね。
新宿の階段近くとかに乗らなければ楽ということでしょうか? |
1935:
口コミ知りたいさん
[2019-02-05 22:39:38]
>>1934
自分は2、3号車に乗ってますが、すし詰めという感じはないです。逆に藤沢快急の10号車は人が集中しやすいので、ドアが閉まりきらないこともありますね。 登戸の階段付近と10号車を避ければ、混雑は許容範囲内かなと思います。 |
1936:
マンション検討中さん
[2019-02-05 23:14:33]
|
1937:
匿名さん
[2019-02-05 23:19:00]
急行も経堂通過列車あるなら向ヶ丘遊園通過列車もあってもいいと思う 快速急行の混雑率下がるし、登戸まで近い 連続停車の必要もないし そこまで登戸に比べれば向ヶ丘遊園は重要じゃないんだし問題ないでしょ
|
|
1938:
通りがかりさん
[2019-02-05 23:43:14]
|
1939:
ダイヤ
[2019-02-06 00:14:48]
作ってる側の目線から見ると、代々木上原から新松田まで極端に利用者の少ない区間がないからどこの駅の利便性も切るわけにはいかないし、かと言って車両数(特に10両)も足りてない(これが朝ラッシュ前後時間帯の本数の少なさに繋がっている)から相当難しいダイヤ作成を強いられる。
近距離と中距離の間くらいのところに利用者ランキング5位の登戸駅が存在しているのも厄介で、本来なら快速急行は通過で妥当なのだが、いかんせん利用者が16万人以上という異常な量で沿線住民からの要望が強かったこともあり、泣く泣く停車させざるを得なかったのだろう。 座間3駅も普通なら急行も各駅停車化して問題ないが、通過になってるのは距離が非常に長い小田急ならではかな。 複々線化前は下北沢の1線に20分で9本という異常な本数が入っていて、定時性の欠片もないダイヤだったことを考えると今は大分定時性も確保されていると思うので、今の定時性と速達性を捨てずに混雑緩和をどうするのかを考えるべきだね。 定時性を考えた時に各駅停車や準急の混雑率を上げるということは一番やっちゃいけないことで、もし混雑率を上げてしまうと、停車駅が多いので多数の駅で乗降に時間がかかりドミノ倒し的に遅れが蓄積してしまうからである。 今のダイヤはよくできているが、決して完全体ではないし、これからどんどん試行錯誤されていくと思う。 |
1940:
県央の人
[2019-02-06 07:31:28]
小田急は多摩線の通過駅と江ノ島線の通過駅を冷遇していると思う。朝ラッシュでさえ1時間に6本しか停まらないのはどうかと思う。
その分快速急行,通勤急行が増えたが、そこまでしなくても良いような。 |
1941:
AKI
[2019-02-06 08:43:37]
>>1926 口コミ知りたいさん
もっと後の時間の方が混みますからね 今は新宿や都心に向かうホワイトワーカーは10時始業が一般的 だから最も混むのは8時台後半から9時台前半 新宿に8時に着く車両なんて相当な早出組だと思われます。 |
1942:
県央の人
[2019-02-06 10:14:58]
8時台後半から9時台前半は、ラッシュが終わった扱いになっているので日中と本数があまり変わらない。
|
1943:
AKI
[2019-02-06 14:39:31]
|
1944:
県央の人
[2019-02-06 16:39:02]
|
1945:
マンコ・ミュファンさん
[2019-02-06 18:54:49]
【小田原線】
[各駅停車] 運転区間:新宿・千代田線方面⇔代々木上原⇔向ケ丘遊園 上記区間の各駅に停車。 [準急] 運転区間:新宿⇔本厚木 新宿、代々木上原、下北沢、登戸。登戸から先は各駅に停車。 [急行] 運転区間:新宿⇔新松田 新宿、代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘。新百合ヶ丘から先は各駅に停車。 [快速急行] 運転区間:新宿⇔新松田・小田原 新宿、代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘、町田、相模大野、海老名、本厚木、伊勢原から小田原までの各駅(4両編成/相模大野で切り離し) 新宿、代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘、町田、相模大野。相模大野から新松田までの各駅(6両編成/相模大野で切り離し) 【多摩線】 [準急] 運転区間:千代田線⇔唐木田 千代田線内各駅、代々木上原、下北沢、登戸。登戸から先は各駅に停車。 [急行] 運転区間:新宿⇔唐木田 新宿、代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘。新百合ヶ丘から先は各駅に停車。 【江ノ島線】 [各駅停車] 運転区間:町田⇔相模大野⇔藤沢⇔片瀬江ノ島 上記区間の各駅に停車。 [急行] 運転区間:千代田線⇔藤沢 千代田線内各駅、代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘、柿生、鶴川、玉川学園前、町田、相模大野、中央林間、南林間、大和、長後、湘南台、藤沢。 [快速急行] 運転区間:新宿⇔藤沢⇔片瀬江ノ島 新宿、代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘、町田、相模大野、中央林間、大和、湘南台、藤沢、片瀬江ノ島。 |
1946:
ゴリ
[2019-02-06 23:37:01]
|
1947:
通りがかりさん
[2019-02-06 23:41:33]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
あと、多摩線優遇?の問題ですが、朝ラッシュは町田→新百合ヶ丘間が24本/hしか入れられないので、どちらにしろ多摩線から6本/h入れなければなりません。
現状の通勤急行を入れるのが、快速急行のスピードを1番落とさない方法なんですよね。
快速急行のスピードを犠牲にしていいなら、通勤準急など他の種別にするやり方もあります。
夕ラッシュの藤沢行3番線到着は後続の伊勢原行急行or小田原行快速急行との交互発着が主目的です。違うホームに入れることで藤沢行の発車を待たずに後続の優等が新百合ヶ丘に入ることができ、詰まりが軽減されますし、各駅停車の発車も早くなります。