今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
注文住宅のオンライン相談
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
1328:
マンコ・ミュファンさん
[2018-12-05 14:14:33]
|
1329:
評判気になるさん
[2018-12-05 15:50:38]
|
1330:
京王大好き
[2018-12-05 16:17:03]
>>1318
地方から転居する人で小田急に住むなら、多摩線内の急行停車駅と新百合ヶ丘,向ヶ丘遊園,登戸以東の各駅が便利ですね。 ダイヤ改正で快速急行が速くなっても町田から乗って混雑にもまれることを考えると微妙ですね。 京王線なら沿線の長さが短い分昼間は快適に移動できますが、朝の急行ダイヤは要検討でしょう。 |
1331:
匿名さん
[2018-12-05 17:39:34]
準急成城学園前行は各停にしていいと思う。
|
1332:
マンコ・ミュファンさん
[2018-12-05 19:18:31]
|
1333:
花
[2018-12-05 21:25:52]
匿名さんはJRへの相鉄直通ラインが開通したら小田急の利用客はどれくらい
減ると思いますか?極端な話代田→下北沢間の輸送人員がどれくらい減るとお考えですか?自分は5%だと予想します。東急側が開通した時点で一割かなといったとこです。 |
1334:
匿名さん
[2018-12-05 22:34:33]
>>1333
そんなもんだと思います。 |
1335:
匿名さん
[2018-12-06 01:27:20]
>>1333
確実にいなくなるのは基本的に小田急・相鉄乗換駅住民と相鉄線住民。 JRはそんなに影響ないと思う。すでにJR・東急・京急による横浜経由も多いから。 東急方面は東横・副都心直通が多いと結構影響が大きいかもしれない。 ただし、運賃面では小田急優位な地点が多い思うので静観じゃないかなあ。 相鉄から小田急の利用者が現状で多ければ結構痛手だと思う。 |
1336:
匿名さん
[2018-12-06 01:46:54]
小田急が乗客を維持出来るかどうかは、副都心・新宿の地位にもかかっていると思う。新宿がこのまま地盤沈下を続け、品川や都心側が発展するなら、江ノ島線利用者や海老名以西の小田原線利用者からも相鉄側への流動が増えるだろう。
東海道新幹線の停車駅で、将来はリニアの始発駅にもなり、羽田空港へも京急で一本で行け、北側の泉岳寺付近も再開発中の品川のポテンシャルの高さに比べて、新宿は西口の再開発が予定されているものの、発展的な材料に乏しいことも確かだ。 |
1337:
通りがかりさん
[2018-12-06 06:45:51]
現状、城南や品川臨海で働いている人がどれだけ小田急・相鉄競合エリアに住んでいるのだろう。
|
|
1338:
京王大好き
[2018-12-06 07:31:39]
相鉄都心ラインは品川を通るのではなく、大崎通る筈だよ。上野東京ラインとの直通はないと思うので、東京方面は武蔵小杉か大崎で乗り換えになると思う。
|
1339:
マションさん
[2018-12-06 08:15:17]
朝の上りについてですが、先日、通勤急行の先頭車両の運転席の手前で観察してました。新百合から遊園までだいたい時速40から45kmくらいですね(7時半くらいの時間帯)。急行とは言いにくい速度ですが、仕方ないですね。この速度を保つことが今の小田急にとって生命線なんでしょう。
|
1340:
通りがかりさん
[2018-12-06 08:35:54]
>>1339
7:30辺りの時間の新百合ヶ丘→向ヶ丘遊園は10分あたりで快速急行2本、通勤急行1本、各駅停車1本、通勤準急1本の計5本が走っているので通勤急行や快速急行がノロノロになるのはどうしようもないですね。町田→新百合ヶ丘間と違って、優等退避できる駅もないですし。そこの区間だけは各駅停車とほぼ変わらないペースで走ってます。 |
1341:
マンコ・ミュファンさん
[2018-12-06 08:54:35]
|
1342:
通りがかり
[2018-12-06 09:31:55]
素敵な相模大野止まり急行と、素晴らしいスピードの快速急行(棒)
相模大野乗り換え必須でいつも満席の急行? 9時25分愛甲石田発で新宿に10時18分着。(所用時間53分) 9時32分直通新宿10時29分着。(所用時間57分) 急行より時間の掛かる[快速]急行? 流石、お客様を大切にする会社はダイヤ組みも違いますね。(棒) |
1343:
通りがかりさん
[2018-12-06 09:42:58]
|
1344:
通りがかりさん
[2018-12-06 09:46:50]
>>1342
今の昼上りダイヤの緩急接続は町田と登戸ですが、これは少々きついと思います。なぜかというと、各駅停車と急行・快速急行の所要時間差を考えた時に各駅停車が町田から登戸まで優等から逃げ切るのが厳しいからです。そのため町田で前を走っている小田原線急行が新百合ヶ丘で快速急行を退避して、意図的に遅らせています。自分もこれは無駄があると感じていて、緩急接続の駅を変えることも含めて検討が必要そうです。 |
1345:
通りがかり
[2018-12-06 10:01:12]
>>1344 通りがかりさん
本厚木や海老名での特急待ち合わせもありますね。 そして新百合ヶ丘で快速急行が急行を待ち合わせ(笑) もうね、本当に意味がわかりません。 少子高齢化でどんどん都心集中すると(厚木からは東京工芸大学の学部も今年逃げだします。昭和音楽大学、青学に続いて都心回帰かと)わざわざ遠方に住む意味がなくなります。 小田急は自ずから箱根迄の路線を切っているんです。 頭の良い方々なので深慮望遠なのでしょうが、どういう方策なのか聞いてみたいものです。 |
1346:
通りがかりさん
[2018-12-06 10:21:01]
本厚木や海老名で特急退避しないと、ロマンスカーの小田原→新宿が80分台になってしまう(現状は79分)のでまだ理解はできます。ただ、緩急接続駅を変えるだけでも所要時間の短縮はできると思いますね。あとは、今回のダイヤ改正で各駅停車の余裕時分を取りすぎたというのもあると思います。今、各駅停車の町田→新百合ヶ丘は11?12分ですが、実際に乗ってみると10分台で行けたりします。
|
1347:
通りがかり
[2018-12-06 10:26:16]
>>1346 通りがかりさん
何度もありがとうございます。 その、海老名や本厚木での特急ですがガラガラなんですよ、私が見る時って。 ほんの少しの特急料金の為に本筋の周辺住民の利便を切り捨てる。 素晴らしい経営判断だと感服しています。 どんどん売上を減らし、リストラの言い訳を作りたいのかなとも考えたりします。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
急行は向ヶ丘遊園、成城学園前、経堂を通過で。