今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
注文住宅のオンライン相談
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
828:
座間市民
[2018-09-27 19:23:46]
|
829:
花
[2018-09-27 23:56:31]
相鉄直通できれば海老名から並べば座れるわけだから少し小田急のお客様は減ると思います。
ところでもし相鉄直通できたら小田急の混雑率はどれくらい下がると思いますか? 私はうまくいけば世田谷代田→下北沢がいまの160%から138%くらいに さがると予想します。 |
830:
匿名さん
[2018-09-28 08:34:58]
大和始発や湘南台始発も組みながらの設定になると思うので、何とも言えないですね。
相鉄本線を3分間隔で出て都心・横浜1:1くらいになるとすると10本ずつ。 その10本をJR・東横・目黒で分けると2:4:4か2:2:6くらい。 そこから大和始発で2本削られたとして横浜・都心で1本ずつと考えるとそこまで劇的には・・・。 目黒線と南北線・三田線がどれだけ使える線なのか、みなさんはどうお感じでしょうか。 自分は横浜通勤なもんで、都心直通に取られたくない・・・という思いもあります。 横浜行きも現状1台、場所を選ぶなら2台待たないと座れません。 |
831:
通りがかりさん
[2018-09-28 09:52:43]
減るのは確実だと思います。
あとは厚木や伊勢原からの人たちの需要通りのダイヤになるかどうかかと。 海老名から渋谷にどのくらい行くかにかかっているのかと見ています。 三田線南北線は県央小田急からはまだターゲットから外れている状態だと思います。 帰りは新宿から座りたい、という需要も根強く残りそうですね。 |
832:
花
[2018-09-28 12:41:38]
三田線・南北線に関しては三田線のほうが重宝されると思います。
なぜなら大手町・日比谷通るからです。 したがって海老名周辺に小田急沿線の 方々が快速急行上原乗り換えから海老名で目黒線直通となる可能性あるとは思いますが?自分はちなみに東横にはほとんど行かないと予想します。 朝全体を10としたら私はJR2:目黒3.5:南北3.5:東横1ではないかと考えます。 |
833:
匿名さん
[2018-09-30 20:00:28]
やはり一番のカギは運賃だと思います。
|
834:
県央の人
[2018-10-01 08:32:44]
相鉄JR直通線の運賃高そう。2社線分ってことは海老名〜新宿は、相鉄310円+JR550円の860円になるのかな。
渋谷なら下北沢乗り換えが不便だから使えそうなんだけどなぁ。 |
835:
座間市民
[2018-10-01 10:38:52]
海老名から下北沢乗換渋谷ならざっくり600円からおつりがくる。
本厚木や座間から相鉄経由でJR渋谷だと更に小田急分で片道約1,000円。 海老名から東横経由渋谷ならば勝ち目が出てくると思われるけど、 小田急駅から海老名で乗り換えると料金的には始発で座っていけるメリットとしての投資か。 |
836:
花
[2018-10-01 18:25:26]
私も同感です。
私がもし厚木住民で勤務先渋谷なら行きは着席目的で相鉄直通に変えます。 ただ帰りがね・・・・、一時間二本だから小田急かな。 帰りは山手新宿で小田急着席かな。 |
837:
匿名さん
[2018-10-01 19:58:48]
JR経由だと一時間2本くらいではなかなか使いづらいかもしれないです。
いずみ野線発着のJR渋谷直通便が出来るならうまく乗り継げば使えると思います。 東急ルートが出来れば海老名~渋谷の直通が毎時2~3本くらいしかなくても、 西谷や新横浜、日吉や武蔵小杉などで乗り継げれば有効な本数は多くなると思います。 |
|
838:
通りがかりさん
[2018-10-02 09:14:41]
相模大野での乗り継ぎですら嫌なのに、海老名で降りてアウェーの駅で乗り継ぎとかもっと面倒。
いずみ野線や途中駅始発などに横浜行き含めて本数を割り振るとなればそうなるのは何となくわかる。 例えば本数の少ないJR直通はいずみ野線に任せてしてしまうとか、横浜行きに乗って都心最速とか有り得ない話ではない。 運賃などひっくるめて京王や湘南新宿ライン程の影響はないと小田急は判断しているかも知れないな。 |
839:
匿名さん
[2018-10-02 09:27:07]
鉄っちゃんの話は長いな。
|
840:
匿名さん
[2018-10-02 10:19:18]
何だかんだ小田急で行くのが一番無難、ってことのようですね・・・。
|
841:
県央の人
[2018-10-02 15:39:26]
小田急で住みやすいor快適に通勤できる街は、海老名?藤沢?多摩センター?どこなんだろう。
多摩線優遇といったって、帰りの快速急行は30分に1本で京王線に使われる始末だし。 本厚木・海老名の長所ってモーニングウェイが使えるところかなぁ。 |
842:
花
[2018-10-02 22:42:33]
朝だけでいうなら小田急の方が時間が早いから軍配上がるけど日中から夕方、夜間に関しては京王の圧勝ですね。ましてやライナーあるし。
大手町とか日比谷に多摩急行利用して通勤していた人の中に京王に切り替えた という人も結構いるんではないでしょうか? |
843:
名無しさん
[2018-10-03 17:41:02]
|
844:
匿名さん
[2018-10-03 19:44:34]
19時過ぎ、千代田線から下りで帰宅の者です。
代々木上原では各停がガラガラで到着し発車して行くが、快速急行はパンパンで乗り込むのがやっとの状態です。 登戸ではパンパンの急行がガラガラの各停を待って発車するが、ほとんど急行に乗り換えしてくる人はいません。 小田急は各停を最優先にし過ぎてませんか? もう少しバランスの良いダイヤにして欲しい |
845:
名無しさん
[2018-10-03 20:11:07]
小田急マジで社畜運搬車両でしか無い。8時頃の新宿発とか地獄です。絶対150%満員電車。全員ヤれたスーツ着た疲れたサラリーマン同士でいつか喧嘩なりそう
|
846:
通りがかりさん
[2018-10-03 20:55:48]
朝もそうだけど各駅停車がもう少し速くなれば通しで使いたいけど、複々線区間でゆっくりし過ぎるだよね。
|
847:
県央の人
[2018-10-03 21:29:27]
今日も朝、小田急で新宿まで行ったけど快速急行が本当に激混み。新百合ヶ丘の混雑でお腹いっぱいなのに、登戸でさらに乗ってきて嫌になっちゃう。
椅子が固くて気分が悪かったから、登戸で各駅停車に乗り換えたよ。 朝の小田原発の優等は快速急行しか選択肢がないから、通勤急行か急行がほしいなぁ。 >>845 もう海老名でコートの揉め合いになってるから、そのうちありそう。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
副次的効果で狙えるという程度なのか。
沿線駅の価値向上というのはしきりに相鉄も言ってはいるけれど・・・。
優先度を小田急客で取るのか沿線客でとるのか、ダイヤと運賃を見ないとわからないなあ。
ちなみに小田急相模原~座間の住民が横浜に行くのには相鉄と横浜線を使い分けている。
往復始発の相鉄が有利か、横浜線の快速や根岸線直通が便利か・・・という感じ。