なんでも雑談「小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. なんでも雑談
  3. 小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2025-02-09 17:28:22
 削除依頼 投稿する

今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?

[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55

 
注文住宅のオンライン相談

小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?

648: 周辺住民さん 
[2018-07-20 11:01:49]
黄色い線の外側を歩いていたら向うから歩いてくる駅員にぶつかりそうななった。
よけない駅員。アホカ。
649: 通りがかりさん 
[2018-07-21 17:57:25]
利用者軽視、高慢な態度で運行する電鉄には天罰がくだるべきである。
650: 匿名さん 
[2018-07-24 18:39:06]
多摩線は昔みたいに、終日各停のみの折り返し運転で良い。悪いけど唐木田行きの急行、快速急行は要らない。多摩急行が廃止された今、存在意義さえ薄れてきているのだから。
651: 匿名さん 
[2018-07-25 08:09:57]
鶴巻温泉~多摩センター利用です。
先日、普段と違う時間帯(19時台)に帰宅した時に、
新百合で小田原行き待たずに、停車中の
各停本厚木行きに乗車、寝てしまい気づいたら
座間付近、海老名で小田原行きの接続もなく
そのまま本厚木へ、本厚木間近で車内アナウンスは
次の小田原方面は急行伊勢原行き、まぁ最近は
ありがちなんだけど、駅にてその次の電車を確認すると、
6分後に急行伊勢原行き、笑うしかなかったです。
ちなみに、更に4分後に小田原行きだったんだけど、
発車時刻2分前に本厚木着(当然、混んでました)、
ホームウェイ本厚木行きを待って、やっと発車。
652: マンション検討中さん 
[2018-07-25 14:32:32]
頭わるそうな文章
653: 通りがかりさん 
[2018-07-25 16:24:10]
朝も昼も夜も新宿発唐木田行きの急行要らんわ。
あと急行がロマンスカーに抜かれすぎ。
町田以西を軽視しすぎ。
早くダイヤ変えろ
654: 名無しさん 
[2018-07-25 17:42:15]
>>650 匿名さん
多摩急行ですら存在意義が謎でしたよ。
655: 匿名さん 
[2018-07-25 18:57:17]
>>651 匿名さん
本当に伊勢原止まりは邪魔。
656: 通りがかりさん 
[2018-07-25 22:47:59]
多摩線行き急行・快急と特急優遇のために本線・江ノ島線ユーザーが許容できないレベルの大迷惑を被っている。まさしくその通り。
そもそも東京圏ですら人口がピークアウトして就労年齢人口の急減が目前に迫ってるのに、かつ20年前からそれが分かっていたのに、しかも都心の容積率が緩和されて郊外の通勤需要が先細りなのが明らかなのに、50年前の計画を何も修正せず複々線なんか作っちゃうから、運賃収入を増やすために多摩NTの客を京王から奪うのと有料特急の利用を増やすしか策がないという、このザマになるわけだ。そこには既存の沿線利用者への配慮なんて微塵も存在しない。
歴代経営者というか企業としてのこの無能ぶりは一体何なんだろう。ほんと小田急線の運営が別会社に移管される日が来ることを祈るよ。相鉄でも京王でもJRでも、今より酷いことにはならない
657: eマンションさん 
[2018-07-26 09:40:34]
何度も出てるけど、快速急行唐木田行きと、快速急行を登戸に停めるのは圧倒的にクレームが多いなら、すぐに見直せばいいのに

もしかしてお客様窓口には人間なんて居なくて自動返信してるだけ?

暖簾に腕押し感が半端ないね
658: 名無しさん 
[2018-07-26 18:10:40]
鶴川を利用している人に聞きたいのですが、鶴川駅アイディアコンテストの文章を読んでどう思いましたか?
659: 名無しさん 
[2018-07-26 19:23:32]
>>634
その案はこういうことですか?
通勤急行 本厚木→新宿 10分に1本
快速急行 小田原→新宿 5分に1本
相模大野化け快速急行 藤沢→新宿 10分に1本
各駅停車 本厚木→新宿 10分に1本
向ヶ丘遊園→千代田線 10分に1本
通勤準急 多摩線→千代田線 10分に1本

660: 名無しさん 
[2018-07-26 20:08:04]
帰宅時の千代田線直通各停成城学園前行きは、皆んなが乗るので超満員。その為、乗り降りに時間がかかりすぐに遅延。結果、代々木上原で乗りたい急行に乗れない。なぜ、代々木上原で各停が各停を待つダイヤを作るのか?なぜ、登戸で急行が各停を待つダイヤを作るのか?本当に帰りの小田急が苦痛で苦痛でたまりません。
661: ゴリ 
[2018-07-27 00:41:02]
>>659 名無しさん

>>659 名無しさん
だいたい合っています。小田原からの快速急行5分ごとだと新百合ヶ丘過ぎて線路容量が満杯になってしまうので10分ごとが妥当かなと思います。ただし、10分ごとだと電車の本数が少なすぎるので、本厚木始発と申し上げていた、通勤急行の一部、あるいは多摩線始発と申し上げていた、通勤準急の一部を新松田始発としてはどうでしょうか?前回は申し上げていなかったのでごめんなさい。あとは書かれているとうりです。
662: 名無しさん 
[2018-07-27 09:47:52]
>>661
新百合ヶ丘-向ヶ丘遊園間は30本/hが限界だと思うのでその区間は
各駅停車 本厚木→新宿 6本/h
通勤準急 唐木田→千代田線 6本/h
快速急行 小田原→新宿 6本/h
快速急行 藤沢→新宿 6本/h
通勤急行(新百合ヶ丘まで各駅停車) 本厚木(新松田)→新宿 6本/h ということになりそうですね。
663: 匿名さん 
[2018-07-27 10:14:57]
新百合ヶ丘以西での(新百合まで各駅に停まるとして)通勤急行と各停、
新百合→向ケ丘遊園の(多摩線から来るとする)通勤準急と各停、
これらの発車順序調整と間隔設定が難しくなりそう。
でも需要としては多摩線から千代田線、本線急行通過駅から新宿まで乗換なしで両立するのだけど。
664: 匿名さん 
[2018-07-27 17:52:53]
なんで多摩急行廃止で準急新宿行き廃止で、快速急行が登戸停車でロマンスカーがなんでこんなに多いのか未だ小田急から正当な理由が言われていないのか? だから利用者が不満を持つんだよ!なぜ根本的な事に小田急は気づかない!サービス業は顧客満足度で決まるって知らないのかね。
665: マンション検討中さん 
[2018-07-27 18:25:23]
便利になっちゃた人がいるって事が許せないんだよね。
666: 近隣住人 
[2018-07-27 19:11:53]
>665: マンション検討中さん

>便利になっちゃた人がいるって事が許せないんだよね。

そうではないと思います。
あれだけ速くなる、便利になると謳っていたのにこの状態なのが、騙され感満載で腹を立てているのだと思います。
667: 通りがかりさん 
[2018-07-27 23:40:29]
登戸民です。登戸の快速急行への不満と乗車時のマナーへの不満が多いみたいですが、朝は通勤急行が止まらないので快速急行に乗るしかないんですよ。それとも各駅しか使うなとでも言うのでしょうか。あと、乗車人数が多いのは生田~百合ヶ丘の各駅利用者が乗り換えるからだと思います。これは、登戸付近での順番が快速急行、通勤急行になっているので、これを逆にすれだけで通勤急行に人が流れると思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる