今回の悪事、どう◯◯をつけてやりましょうか?
[スレ作成日時]2018-03-18 10:46:55
注文住宅のオンライン相談
小田急線ダイヤ改悪、どう思いますか?
2348:
eマンションさん
[2019-03-19 15:15:26]
|
2349:
県央の人
[2019-03-19 15:15:39]
私は平日のホームウェイが、新宿→相模大野41分と快速急行よりも遅いことが気になる。本数が多いから仕方ないけど、もう少し俊敏に走ってほしいなぁ。
ダイヤ改正で朝は変わったというのは実感だけど、今のとこ19~21時代はイマイチな気もする。 |
2350:
名無しさん
[2019-03-19 15:19:12]
小田原発の急行新宿行きに乗ったら新たに開成駅も止まるようになった。 そして新松田からは
快速急行に変わる? ただ開成駅にどうしても止めたいだけ? ダイア改正してどんどん遅くなる こんな改正も珍しい。 |
2351:
eマンションさん
[2019-03-19 15:28:30]
|
2352:
eマンションさん
[2019-03-19 15:33:53]
>>2351
あと、唐木田快急を消すと鶴川3駅と座間3駅への利便性がさらに落ちるので自分としては唐木田快急を消すのはなしだと考えてます。 |
2353:
マンション検討中さん
[2019-03-19 15:44:15]
たしかにロマンスカーが遅いのは気になりますね。 流石に着席がメインだと思いますが、特急料金払っている以上 速達性は上げて欲しいです。その分、普通列車の通過待ちなどもあるますから。昼間なら相模大野のあたりなら快速急行と所要時間時間が変わらないですからね。
|
2354:
通りがかり
[2019-03-19 16:27:12]
>>2353 マンション検討中さん
何も知らずに急いでいるからと本厚木駅で特急券を買ってロマンスカーに乗った事がありましたが、5分も到着が変わらず無駄な事をしたと後悔した事がありました。 特急とかではなく、名前を着席列車とかに変えて貰えば分かりやすいのにと思います。 |
2355:
マンコ・ミュファンさん
[2019-03-19 17:10:56]
[各駅停車]
千代田線⇔向ヶ丘遊園間。 向ヶ丘遊園8本/h、成城学園前4本/h 町田⇔藤沢間。 6本/h 藤沢⇔片瀬江ノ島間。 4本/h 海老名⇔小田原間。 4本/h [準急] 代々木上原までの各駅、下北沢、登戸から先の各駅に停車。 唐木田3本/h、本厚木3本/h [急行] 代々木上原、下北沢、登戸、新百合ヶ丘から先の各駅(江ノ島線内は現急行停車駅)に停車。 伊勢原2本/h、藤沢2本/h、唐木田3本/h [快速急行] 代々木上原、下北沢、登戸、町田、相模大野から先の各駅(江ノ島線内は現快速急行停車駅)に停車。 新松田2本/h、片瀬江ノ島2本/h |
2356:
マンション検討中さん
[2019-03-19 17:21:07]
|
2357:
県央の人
[2019-03-19 17:43:25]
平日の新宿22時以降の列車は速くなったけど、18時以降もそのパターンにはめ込んでほしい。急行が8本→6本(含直通2本)、直通準急4本→2本、各駅停車10本(含直通2本)→8本(含直通2本)と1時間当たり6本削られるけど厳しいのかなぁ。
ここまで削ってしまうと日中のパターンと似たりよったりだよね。 |
|
2358:
匿名さん
[2019-03-19 17:52:27]
ロマンスカーはJRで言うところの普通列車のグリーン車と思えば妥当な額とも言える。
|
2359:
草井運子
[2019-03-19 18:31:12]
良かったじゃないですか。
本数が減って、優等の速達性が上がって。 |
2360:
eマンションさん
[2019-03-19 22:11:38]
>>2356
現状でもホームウェイやモーニングウェイは満員なので値下げしても小田急的に旨味は全くないことを考えるとやらないと思いますね...。 |
2361:
eマンションさん
[2019-03-19 22:20:02]
>>2357
22時以降のパターンの欠点としては複線区間の優等通過駅が6本/hしかないことなんですよね。夕ラッシュ時にその本数だと特に鶴川3駅と座間3駅が厳しいと思うので20分サイクルにはできないのかなと。 |
2362:
匿名さん
[2019-03-19 22:28:38]
>>2355
8本/hもあれば3本/hもあったりと何分サイクルなのか全く分からないダイヤだな...。本数決めるだけでは意味ないと思うよ。その本数だとダイヤが実際に組めるが不明だし。 |
2363:
口コミ知りたいさん
[2019-03-19 22:59:51]
平日夜、快急唐木田行2分後くらいに続行で、快急町田方面への電車を設定できないかな。その時間急行はなくてもいいかなと。快速急行を基本とし統一で。
急行の存在意義がないきがします。だったら続行で結構かなと。 通過駅の救済は、以前の準急に、新宿から代々木上原までの3駅加えた、準急。 もしくは現急行(経堂通過)にその3駅加えた区間急行設定。 あとは千代田線からの各駅停車。緩行線の本数多くすれば、代々木上原乗り換えも待たずに乗れるでしょう |
2364:
eマンションさん
[2019-03-19 23:08:40]
>>2363
自分も快速急行主体のダイヤになるのは良いと思います。ただ、唐木田快急の次が町田方面快急だと、準急本厚木行が新百合ヶ丘で優等を4本も退避することになるのでダイヤパターン的にそれは辛いかなと思いますね。 |
2365:
匿名さん
[2019-03-19 23:12:39]
続行にするのだったら下りも通勤急行を走らせればいいんじゃないかなあ。
|
2366:
通りがかりさん
[2019-03-20 08:04:37]
>>2364 eマンションさん
いまだって相模大野まで快速急行なら35分前後なのに各停だと70分以上かかるのはあちこちで長時間退避してるからなので、いまさら4本退避しても変わらんかと。準急新百合行きと各停新百合発の別もの扱いにすればいい。 |
2367:
通りがかりさん
[2019-03-20 08:14:40]
>>2365 匿名さん
いまの通勤急行の停車駅がいいかは置いといて、千鳥停車で続行して新百合でまた対面乗り換えできるというのがあればいい。もちろん多摩線が前で本線系統が続行で。ただ、そうすると対面緩急接続できないけど。 急行が出発したあとのホームに乗り継ぎ用の各停がくるパターンのときって、たいがい各停が駅の手前で詰まって停車してしまうからなあ。以前の相模大野でいつも遅延の原因になってたから、小田急としてはやりたくないだろい。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
自分の考えとしては現状のダイヤを見てると快速急行が急行につっかえ気味状況なので快速急行を登戸通過に戻してもほとんど速達性は向上しないと思います。
快速急行の速達性向上には余裕時分を削るor夕ラッシュで言うと遊園以西の総本数を減らすしかないと思いますね。