これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。
荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。
他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。
Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.12平米~85.14平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-01-19 22:56:57
シティテラス昭島 Part3
861:
匿名さん
[2010-04-06 19:10:26]
|
||
862:
匿名さん
[2010-04-06 23:42:49]
4月末に西棟販売開始だと思ってたら違ったんですね。
価格が決まらないとか言って、人気なくて時期が遅くなっただけなんですねw 営業の「好調です!」っていう言葉に騙される所でした。 しかし、2列だけですか それ以外は購入可能なんですよね。 不況で厳しいのはわかりますが、人気物件は竣工前に完売しそうな所もあるわけだし。 ここはいつ完売するのやら。 |
||
863:
購入検討中さん
[2010-04-07 14:44:36]
青梅線沿線で物件を探していましたが、駅近の物件ではここがとても魅力的でした。売れている、売れていないの情報が交錯しておりますが、本当はどうなのでしょうか?
内装などはとても気に入り、1階部分には駐車場付き、庭付きのところもあるようですし、戸建て感覚を味わえる点が気に入りました。 印象としては「ずいぶん埋まっている」という感じを受けたのですが。なにぶんマンション購入は素人ですので、何か気を付ける点などはございますでしょうか?1階部分の東側は床面が道路面よりも高く、西側では道路面より下になっているようです。 |
||
864:
匿名さん
[2010-04-08 00:31:25]
このあたりのマンションにしては、売れてない。
シティテラス立川なんかの住友不動産のマンションと比べると売れてる。 だから本当のところどっちも正しい。 |
||
865:
匿名さん
[2010-04-08 01:42:58]
この物件は、住友にしては珍しく安いですもんね。
|
||
866:
購入検討中さん
[2010-04-08 20:30:05]
このマンションはなんでいつも管理費・修繕積立金が未定なんだろう。
|
||
867:
匿名さん
[2010-04-09 10:39:05]
高いから書きたくないんじゃない?
|
||
868:
匿名さん
[2010-04-09 12:29:51]
気になるなら住友に電話して「なんで?」って聞けばいいじゃん。
|
||
869:
匿名
[2010-04-09 12:37:46]
それは不信感が出て当然ですわ!
|
||
870:
匿名さん
[2010-04-09 13:15:19]
モデルルーム見学に行けば詳しく教えてくれますよ。
検討するならまずモデルルーム見学ぐらいは行きましょうね。 |
||
|
||
871:
匿名さん
[2010-04-09 16:24:27]
前にいった時にはまだ決まってないと言われましたよ。
そんな何回もいかなければいけないんですかね。 |
||
872:
匿名さん
[2010-04-09 16:43:38]
何だかよくわかんないですよねー。
西棟の2例以外はこっそり売り出してるわけでしょ〜 なのに、管理費・修繕積立の金額がわかんないってどうなの〜 |
||
873:
匿名
[2010-04-09 16:50:21]
購入した方やMRに行った方は、管理費や修繕費を知っている訳ですから、勿体ぶらずに教えて下さいm(_ _)m。
|
||
874:
匿名さん
[2010-04-09 17:41:08]
住民です。我が家は以下のとおり。
管理費:¥10,954 修繕費積立:¥3,030 すべての部屋が同じかどうかは判りません。 他と比べて安いのかどうかも知りません。 一般的には大規模マンションのメリットとして、 管理費・修繕費積立は安いはずなのですが、 実際はどうなんでしょうね? |
||
875:
匿名さん
[2010-04-09 18:02:16]
10年ごとだったか、まとまった金額の修繕積立基金の支払いがありませんでしたっけ?
|
||
876:
匿名
[2010-04-09 21:28:47]
安いです!
死ぬまで掛かる経費ですから、安いに越したことはないです♪ しかし安いと心配なのは、将来的に値上げや持ち出しは大丈夫ですよね!? |
||
877:
匿名さん
[2010-04-09 22:02:36]
安いですか?どこもこんなもんだと思います。
修繕積立金は段階的に値上がっていきますよね。 それにプラスして、10年ごとの修繕積立基金を支払うとなると逆に高いのでは? |
||
878:
匿名
[2010-04-09 22:49:57]
既存の修繕計画で10年ごとに積立基金があるんですか?
だとすると決して安くは無いですね。 っていうか販売時に安く見せてるだけですね。 |
||
879:
匿名さん
[2010-04-10 01:23:26]
どこも普通ありますけど?
積立金 |
||
880:
申込予定さん
[2010-04-10 01:50:54]
とうとう申込みに進みました。内装も良く、価格的にも非常に魅力的で
駅近の物件で駐車場があるので十分です。今度は内覧と契約手続きを行 います。住人になる日も近いかもしれません・・。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
笑っちゃいますよね。
次期販売予定住戸って西棟の2列しかなくて、
実際は別の部屋も商談ベースで販売してます。
よほど「第○期新規分譲」という言葉を使って、
「売れてないんじゃない。未販売なだけ。」ということにしたいのでしょう。