これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。
荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。
他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。
Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.12平米~85.14平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-01-19 22:56:57
シティテラス昭島 Part3
567:
匿名さん
[2010-02-14 23:10:26]
|
||
568:
匿名さん
[2010-02-14 23:18:11]
凄い数の削除だな(笑)
565さん、覚えているけど564さんが指摘している削除された書き込みは見るに耐えない癇癪を起こしたかのようなネガレスの書き込みが「全て」でしたよ。 |
||
569:
匿名さん
[2010-02-14 23:25:28]
私も酷く程度の低い内容だったので覚えていますが、564さんがあげている書き込みは全てネガレスの書き込み
に多く見られる酷い内容でした。 565さんの >削除された中にはポジレスもかなり削除されているのに、あたかもネガスレだけ削除されたかのような >投稿はしないように! だから、ボジレスには客観的要素が乏しいて言われているのだから。 これって明らかに中立性を欠いただけでなく嘘までついて書いている内容としか思えませんね。 そこまでする必要性ってなんなんでしょうか?565さんにはいったい何があったんですか?よければ教えて ください。 |
||
570:
匿名さん
[2010-02-15 07:51:18]
そもそも大量の「(笑)」はポジティブでもネガティブでもないでしょ。
あくまでもマンションに対してのポジティブかネガティブかが言葉の定義として正しいですからね。 そういう意味で以前ポジティブもネガティブも両方削除されていたのは確かですよね。 「(笑)」のような悪質なものは勿論、いい加減煽るような書き込みはやめてください。 569のような書き込みも煽りですから自覚してください。 |
||
571:
匿名さん
[2010-02-15 08:23:07]
(笑)、♪はここの住民なんでしょうか?
大規模マンションは、どうしてもこういった人と関わる確率が高くなりますから不安ですね。 きっと、だった買わなければいいと言われそうですね。 |
||
572:
匿名
[2010-02-15 12:10:54]
563さん
と言う事は、駐車場が住友の物と言うのもガセネタ?それとも、持ち主が住友で共用? |
||
573:
匿名さん
[2010-02-15 14:24:45]
駐車場は、住友が買い取ったようです。
大幅値下げがあったのは、その為です。 |
||
574:
匿名さん
[2010-02-15 14:43:02]
|
||
575:
匿名さん
[2010-02-15 15:59:10]
でも、真実しか語らない例の住民さんは、修繕費は管理組合持ちと明言していますよ。
|
||
576:
匿名さん
[2010-02-15 16:08:46]
575さん
掃除やチェーンゲートの点検は管理組合持ちと書いてあるだけですよ。どこにも修繕費などとは書いてありません。 ちゃんと文章を読んで、理解して書き込みましょうね。 |
||
|
||
577:
匿名さん
[2010-02-15 17:43:30]
費用が発生した場合は、どっち持ちなのだろう?
|
||
578:
匿名さん
[2010-02-15 17:59:44]
>>574
駐車場の土地分の税金も住民持ちということですね。 |
||
579:
匿名さん
[2010-02-15 18:57:31]
駐車場の件、整理しますが以下であってますでしょうか。
・土地は住民のもの(税金は住民負担) ・建物は住友のもの ・利用料は住民が負担 ・日常清掃などの管理費は住民が負担 ・修理や建て替えなどの修繕費は住民が負担 これだったら住友が手を引く理由は無さそうですが、気持ちの部分は納得出来ないですね… |
||
580:
匿名さん
[2010-02-15 19:30:34]
駐車場についてこれまで出てきた話は579さんが書いた通りだと思いますが、
駐車場の費用分担と運用方法の話で、駐車場が今後どうなるか?ということの話ではないですね。 |
||
581:
匿名さん
[2010-02-15 20:05:11]
修繕費は住友持ちじゃないのですか?
住民負担などと言う話はどこから出ているのですか? |
||
582:
匿名さん
[2010-02-15 21:35:24]
554さんの書き込みに「チェーンの点検は住民持ち」とあるので修理については住民負担なのかと読み取りましたが違うんでしょうか。
|
||
583:
匿名さん
[2010-02-15 21:51:15]
チェーンの点検や掃除などは普通は費用が伴うので、修繕費は確かに住民持ちと読み取るのが普通の解釈と思います。
まさか、住民自らが持ち回りで点検や掃除などするとは考えられないので。 |
||
584:
匿名さん
[2010-02-16 00:10:48]
既に駐車場のチェーンゲートが壊れて修理したと住民さんが書き込んでいましたよね。
その時の費用は管理組合、住友どっちが払ったんだろう? |
||
585:
匿名さん
[2010-02-16 00:26:34]
|
||
586:
匿名さん
[2010-02-16 01:21:05]
つまり、修繕費用は住友は出してくれない?
|
||
587:
匿名さん
[2010-02-16 01:26:46]
と例の住民♪が申しております。
|
||
588:
匿名
[2010-02-16 07:36:53]
587さん
そういう書き込みがうざいんですよ。ただの悪意丸出しで醜いです。 駐車場の修繕費用は規約に載ってないので住友持ちでしょ。 |
||
589:
匿名さん
[2010-02-16 08:10:52]
規約にのってないから住友持ち??
|
||
590:
匿名さん
[2010-02-16 08:24:19]
まぁ修繕費はどちらかは別にして、住友所有の物件なのですから、
ゆくゆくは住民からぼったくるに決まってるでしょう。 企業として当たり前のことですね。 |
||
591:
匿名さん
[2010-02-16 08:30:41]
住民の方も曖昧な理解で購入してしまったのでしょう。
仮に修繕費が住友負担だったとしても、なんだかんだ理由をつけて賃料が値上げされたり、もしくは故障が放置されたりなど、何らかのトラブルが発生する可能性は否定出来なさそうですね。 |
||
592:
匿名さん
[2010-02-16 08:41:50]
理事会も立ち上がった事だし、不明な点や細かい所は確認していけば良いでしょう。
|
||
593:
匿名さん
[2010-02-16 08:45:18]
トラブルが発生する可能性は否定出来なさそう。
とは思わない。 |
||
594:
匿名さん
[2010-02-16 08:46:26]
|
||
595:
匿名さん
[2010-02-16 11:18:43]
590
あまりにも住友さんを愚弄した発言ですね。 あなたの働いている会社はそうなのですか? 594 修繕費は住友持ち!という発言に方が混乱と誤解を招いていますが? |
||
596:
匿名さん
[2010-02-16 12:31:10]
|
||
597:
匿名さん
[2010-02-16 12:47:06]
住友の姿勢に好感が持てる所があるでしょうか。
簡単に言えば、当初の値付けに失敗しただけにも関わらず、価格変更の際に駐車場の所有権を得て、継続的な収入を購入者から引き出す決定を行った訳ですよね。 ただでさえ将来的な意志決定の困難な大規模マンションですから、このやり方は姑息としか思えません。 そういう消費者を無視した事を平気でするから、住友ブランドの人気は低く、販売もずるずると長引くんですよ。 購入者をイメージした商品設計してれば自然と売れるもんです。 |
||
598:
匿名さん
[2010-02-16 12:52:18]
595さん
住友持ちが誤解なんですか? |
||
599:
匿名さん
[2010-02-16 12:52:20]
住民板の26番さんは、駐車場は管理組合のものだと言われていたみたいですよ。
と言うより、住民板では修理が遅かったり、将来きちんと修理されるのか住民さんの不安らしき発言もあったけど… |
||
600:
匿名さん
[2010-02-16 12:56:17]
住友はただ単に値下げしているならいざ知らず、このような背景で価格変更をしたことをHPなり公に購入検討者に告知する義務があると思います。
|
||
601:
匿名さん
[2010-02-16 14:02:08]
597さん
ただでさえ意思決定の困難な大規模マンションですから。って書いてますが本当ですか? 私の経験ではどこの家の誰が反対でどがこが賛成だとかはっきりしてしまう小規模なマンションの方が揉め、大規模マンションの方が課題への決定が早いと思います。 どちらにしろ597さんの思い込みは勝手ですが嘘は善くないですよ。 |
||
602:
匿名
[2010-02-16 14:08:25]
そんなに住友に不満があるなら他のマンションにすれば? 批判してもしょうがないでしょ?
私は住友の対応には満足してますよ。 |
||
603:
匿名さん
[2010-02-16 14:41:50]
ちょっと参考までに教えてほしいんだけれども。
駐車場使用料 ブリリアシティーひばりが丘 1万3000円~1万7000円 武蔵野タワーズ 3万1000円~3万4000円 ってのは賃貸じゃないの? 激安オーベルの使用料は別としても |
||
604:
匿名さん
[2010-02-16 15:38:36]
>>601
大規模マンションの方が管理組合が団結し難く、意思決定はし難いのは、世間一般で語られていることですし、インターネットで大規模マンションのデメリットで検索すればいくらでも出てきますよ。 あなたの数少ない経験だけで嘘と決め付けるのはよく無いですし、勘違いも甚だしいですね。 |
||
606:
匿名さん
[2010-02-16 17:01:40]
>>603さん
例に出されたマンションの事は知りませんが、一般的な分譲マンションの駐車場代は管理組合(つまりは入居者の)資産となり、駐車場やその他で発生する修繕費用に当てられます。 購入時の代金設定は売り主が決めたものであり、将来駐車場の修繕にかかる費用を7割の駐車場利用で割った額で決定される事が多いです。 駐車場利用が多ければ大規模修繕に当てたり利用金額を下げたりなど、管理組合で変更が可能です。 ここの駐車場代が住友への支払いだとすると、代金は組合の資産ではなく、住友の売り上げになるという事ですね。 |
||
608:
匿名さん
[2010-02-16 19:02:28]
>>606
駐車場の料金の設定は、修繕費を含めた管理コストも勘案するが、駐車場を借りれない・借りない人も考慮して周辺の駐車場料金を参考にして決める場合もあるよ。 いずれにせよ、管理組合にとっては貴重な収入源です。 |
||
611:
匿名さん
[2010-02-16 20:07:53]
2月中旬、第五期?販売開始予定とありますがそろそろ西側も販売開始ですか?もう中旬なんだけど。
|
||
613:
匿名さん
[2010-02-16 20:28:15]
|
||
616:
匿名さん
[2010-02-16 22:43:12]
あれだけ駐車場を販売のウリとして映像でも扱っていたのに、実体はお粗末なものでしたね。
残念。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どちらにしろポジでもネガ数の問題ではなく、良い大人としての発言の場にしていきましょうという事。
ムシャクシャしたり、剥きにならない。