これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。
荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。
他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。
Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.12平米~85.14平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス
[スレ作成日時]2010-01-19 22:56:57
シティテラス昭島 Part3
261:
匿名さん
[2010-02-07 15:44:35]
|
||
262:
匿名さん
[2010-02-07 15:56:24]
せっかくの休日なのにね。
張り付いて監視してまでいちいち批判をカキコミしなければ気が収まらないんでしょうね。 営業さんじゃなかったら本当に人生規模で終わってる気がして気の毒です。。 奥さん子供がいるなら尚更です。。腐らないで、今からでも頑張れ! |
||
263:
匿名さん
[2010-02-07 16:00:32]
↑ちなみに260さんに共感した上でのカキコミです。
|
||
264:
匿名さん
[2010-02-07 16:32:00]
販売期間2年なんて、説明受けてないですよ。
要望書がある程度集まった段階で10戸とか20戸とか販売しているだけみたいですよ。 営業さんも、完売しなかったら駐車場と同様に、住友が買い取って賃貸に出すと言っていたので、空き部屋が何年も残っていても気にする必要ないですよ。 |
||
265:
匿名さん
[2010-02-07 17:12:37]
私も販売期間2年って聞きましたよ〜
|
||
266:
匿名さん
[2010-02-07 17:47:45]
賃貸にする可能性はないと聞いていますが。
営業によって言うこと違うのかな? 日中、これだけ見学者多ければ心配ないでしょうけどね。 駐車場ってどこも月極めですよね? |
||
267:
匿名さん
[2010-02-07 18:07:37]
通常分譲マンションだと、駐車場は住民に所有権があるけど、ここは住友が買い取ってしまったので、賃貸マンションの人が不動産屋から月極め駐車場を借りるような感じすかね。
駐車場と引き換えに大幅値下げしたんだから、仕方ないよ。 |
||
268:
匿名さん
[2010-02-07 19:33:07]
ここの駐車場は要注意ですね。
販売している間は何も無いと思いますが、完売した途端に賃料の値上げとか言われてもおかしくないですからね。 自分達の物では無いので文句も言えないし… 維持メンテナンスにかかる料金と賃料の採算が合わなければ、将来建て替えせず解体して平置きになり、駐車場が足りなくなる可能性も考えられますし。 |
||
269:
物件比較中さん
[2010-02-07 20:42:13]
うーん
駐車場のこと軽く考えていたけど・・・ 機械式は絶対いやだけど、ここは自走式で100%確保だし・・・と 中央線・西武線沿線で立川への利便を考えると あとは東大和の2件か? 住友さん 駐車場の所有権再考は??? |
||
270:
匿名さん
[2010-02-07 20:45:41]
組合で所有しようと思ったら、住友との買取交渉ですね。
その場合1世帯あたりどの位の負担になるのかは想像出来ませんが、これだけの規模なので意見がまとまるとも思えません。 |
||
|
||
271:
匿名さん
[2010-02-07 21:41:01]
販売方法を見ていても住友は利益至上主義が他社より強く見える分、将来駐車場でもめる事は想像出来ますね。
車を持たない人には関係ないでしょうが、そんな人が多ければ尚更賃料トラブルは必至でしょうし。 |
||
272:
匿名さん
[2010-02-07 22:09:27]
600万円の値下げがあったので、全世帯の住民が駐車場を買い戻すことに同意すれば、1世帯当たり600万円の負担では?
|
||
273:
匿名さん
[2010-02-07 23:00:27]
それは無い。
|
||
274:
匿名さん
[2010-02-07 23:13:22]
どのみち買い取る場合はキャッシュで用意しなきゃならないので大変だろうな。
|
||
275:
匿名さん
[2010-02-08 00:47:09]
そもそも、買い取る必要性は無いだろうに(笑)。
何故にそんなに拘る? |
||
276:
匿名さん
[2010-02-08 08:16:51]
駐車場の件は、将来不安ではあるが、値下げしないで何年も売れ残っている方がもっと不安だ。
|
||
277:
匿名さん
[2010-02-08 09:42:53]
そうですね。
完売しないマンションになる事と比べたら、駐車場が最悪無くなる事くらい小さな事ですよね。 |
||
278:
匿名さん
[2010-02-08 12:40:12]
・完売しない
すみふ買取→賃貸にするって言ってんだから、完売は決定。 修繕積み立て、管理費不足は無い。 ・駐車場賃料 形式上、すみふが買い取り。 値上げ等の交渉は管理組合の抵抗で難しい。 修繕費等はむしろ、賃貸駐車上の為すみふ負担。 また前述の通り、すみふが余った部屋買取りしても既に過半数が完売、動議に至る心配無し。 ・駐車場廃止 ディスポーザー浄化槽の真上の為、工事ありえず。 建物の権利はすみふだが、土地の権利は居住者の為、解体工事等はありえず。 ・値上げ 今までの住友物件から言って、周辺企業との社宅契約などの要望を受けている事、明白。 すみふが買っても損無しとの判断から ・駐車場買取りになった場合の負担 24億の駐車場見てみたい。 8億(一世帯200万程度)の負担がいいとこ。 管理組合の借り入れで一括必要無し。 あぁ、バ カらし・・・ |
||
279:
匿名さん
[2010-02-08 13:18:54]
駐車場は、住友のコインパーキングにでもすればいいのです。
そうすれば、将来何の心配もないし、廃止もない。 |
||
280:
匿名さん
[2010-02-08 15:13:20]
そもそも先週も先々週も毎週引っ越しが続いてますし、そんな心配はないと思います。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
日当たり悪いから、売れないだろーなって思ってた東側もカーテン付いてる部屋多いんですよね。
去年9月にMR行った時は、200戸引渡し完了後に総会って言ってたから、もう200戸は引き渡し済み。
新年度、引渡し組もあるので220~230は契約済みって事ですかね?
同時期竣工の物件が全100~200戸だから、う~ん・・・同程度かちょっと上?て感じますけど。
営業さんの数少ないし。
都内住友マンションに住む友人にここ勧められてますが、住友さんや三井さん等の財閥系デベさんは売却時に仲介だけじゃなく買い取りの優遇もあるとか?
「手放す時はまず声かけて下さい」って契約時言われるらしいんですけど、ここでもそうなんですかね?
第一期引渡しは、竣工前契約者ONLYで値下げした新価格で再契約だったんじゃないかって噂もあるし良心的には感じます。
イヤらしい話ですけど購入者さんには聞きたいですね。
他のマンションにしよーと思ってたけど、出戻り検討中です。