住友不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「シティテラス昭島 Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. 松原町
  6. シティテラス昭島 Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-07 17:37:36
 

これから入居の人も、購入検討者も情報交換をしましょう。

荒れる元になるので、昭島自慢はご遠慮ください。
シティテラス中心の話題でお願いします。

他のマンションとの比較はかまいませんが、他のマンションをとがめたりそのマンションの購入者を見下したりするのはやめましょう。
また、そういう人の相手をするのもご遠慮ください。荒しの相手をする人も荒しです!
入居されてる方の経験やアドバイスも大歓迎ですが、日々の生活の報告などは住民専用板の方でお願いします。

Part1: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42781/
Part2: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53839/

所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:
青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
間取:3LDK~4LDK
面積:73.12平米~85.14平米
売主:住友不動産
販売代理:住友不動産販売

施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産サービス

[スレ作成日時]2010-01-19 22:56:57

現在の物件
シティテラス昭島
シティテラス昭島
 
所在地:東京都昭島市松原町1丁目3971番1、3556番23(地番)、東京都昭島市松原町1丁目1-20(住居表示)
交通:青梅線 「昭島」駅 徒歩5分
総戸数: 392戸

シティテラス昭島 Part3

201: 匿名さん 
[2010-02-03 12:35:42]
中央線ほどでは無いよ(笑)。でも西武線は優秀だな。
所沢方面は別としてなんで西武線は人気がないんだろ。
202: 匿名さん 
[2010-02-03 13:01:21]
だったら、青梅線が止まってなんとか動き出しても、今度は中央線が止まって立川で待つなんてことになったら会社にたどり着けないよ。

西武拝島線は、ほとんど高架になってるし、優秀だよね。
いっそシティテラス拝島にした方が売れるんじゃないの?
駅まで20分ぐらいかかるけど。
203: 匿名さん 
[2010-02-03 13:20:30]
中央線が人気あるのは確かですが、それも立川までの話。
まして昭島は中央線でも無く青梅線。

人気で考えれば西武線の方が高いのでは?
事実同価格帯のマンションであれば西武線の方が売れてますよね。
204: 匿名さん 
[2010-02-03 13:48:57]
国分寺や立川あたりの駅近マンションに住んでいるならまだしも、青梅線のマンションが西武線を上から見る事自体無理がある(笑)

新宿からの時間が同じ位でここより坪単価が高い西武線のマンションでも完売しているものばかり。

完売するという事はそれだけ人気があるという証拠です。
買える所得のある人が欲しいと思って選んで購入しているわけですから。

昭島が敬遠するような人気無い街とは思えない分、このマンション自体の人気がいまいちなんでしょうね。

住民の方が予想以上に販売が苦戦している事実を体感して、この掲示板にポジティブ解釈を書き込む気持ちはわかります。
205: 匿名さん 
[2010-02-03 14:16:49]
このマンションの人気はそこそこはあるんじゃないでしょうか。
現在販売中の部屋は9割以上売れているようですし。
住友も売れ行き好調だと期待して、まだ売り出していない部屋の値上げを検討しているんだろうし。
私的にはいつ販売開始するのか気になりますよ。
要望書が提出されている部屋がいくつもあるようなのに、なぜ早く売らないのかな。

飛行機が真上を通過しなければ、もっと人気があっただろうに。残念です。
206: 匿名さん 
[2010-02-03 14:22:31]
売主が600万円も値下げしている時点で、このエリアは、実は人気のないエリアでしたと認めているようなもの。

ここの土地を高値で仕入れてしまった売主は、相当困っているのでは?
207: 匿名さん 
[2010-02-03 14:37:50]
竣工から一年近くが経とうとしているのに未だ販売しているマンションは一般的に好調とは言わないのですよ。
あと、9割は言い過ぎですね。
208: 匿名さん 
[2010-02-03 15:10:34]
昨年から販売戸数は42戸のままですよ。
営業担当者は、売れてますからとか、早くしないとよい部屋はなくなりますよと言いますが…。
209: 匿名さん 
[2010-02-03 15:13:27]
9割は売れていると聞いています。
実際に現地に行って説明をうけてきました。

竣工から1年近く経とうとしてますがまだ売り出していない棟もあるので、、好調不調以前にすみふの売り方がよくわかりません。
210: 匿名さん 
[2010-02-03 15:23:00]
販売戸数はどこにのってるんですか〜?
211: 購入検討中さん 
[2010-02-03 15:31:03]
明らかに販売不調だから、少しでも鮮度を保つ為の販売戦略でしょ。
いま売りに出しても、売れ残り感が増すだけだからね。
売りに出していないから残っているみたいな一種の言い訳みたいなものだね。
212: 匿名さん 
[2010-02-03 15:55:51]
平日のこの時間になにやら盛り上がってますね。

ここが売れて欲しくない営業さんのカキコミが多いのかな。。
213: 匿名さん 
[2010-02-03 16:01:11]
不自然に西武線にやたら反応するのも、
怪しい。。
普通に考えれば仕事に捕われることなくカキコミ出来る西武線に住んでる暇な人になるけど。
214: 匿名さん 
[2010-02-03 16:04:49]
9割は、ローン審査に通って入居が決まった部屋の数でしょうか?
そうでないのなら、信用しない方がいいよ。
215: 匿名さん 
[2010-02-03 16:38:31]
9割が、ローン審査に通って入居決定の部屋かはわかりませんが!
実際に現地に行った感想では、今購入できる部屋はもう残りわずかでしたよ〜。
ちょうど引っ越し作業をしている業者の方もいたし、
契約済みでインテリアの相談をされているのかな?って人もいました。
216: 匿名さん 
[2010-02-03 18:08:47]
215さん
実際そうゆう事を書くと、×3ぐらいの勢いでお約束かのように反対意見や皮肉のカキコミで返されますよ。なんででしょうね?(笑)
217: 匿名さん 
[2010-02-03 18:29:30]
211さんのコメントの通りだと思いますが、コンビニなどで入手可能なマンションズという雑誌やネットなどには、最新の販売戸数が出てますよ。
良心的なデベは、価格表や契約済みの花の数まで載せてますね(笑)
218: 購入検討中さん 
[2010-02-03 19:44:58]

>>213
その論理で言うと
213さんは仕事に捕われることなくカキコミ出来る西武線以外に住んでる暇な人になるけど。
219: 匿名さん 
[2010-02-03 20:01:40]
売れてないって煽ってる人は、販売センターに行ってもない人だから気にすること無いですよ。
行くと販売状況にビックリします。
夏には完売かな?

220: 匿名さん 
[2010-02-03 20:26:53]
他のマンションと比較して売れてないと言ってるんですよ。
竣工からの時間を考えれば、人気のあるマンションならとっくに完売してなきゃおかしいですからね。

他の住友のマンションと比べれば売れてる方だとは思いますが、検討者にとっては住友でなきゃいけない理由は無いので、他の大手デベと比べてしまうのは当然ですよね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる