広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「アイステージ宇品東ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 南区
  6. アイステージ宇品東ってどうですか?
 

広告を掲載

評判気になるさん [更新日時] 2020-03-21 11:21:06
 削除依頼 投稿する

アイステージ宇品東について知りたいです。
3LDK~4LDKのファミリー向けマンションですが、子育て環境はどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.ido.gr.jp/i-stage-ujinahigashi/index.html

所在地:広島県広島市南区宇品東3-1286-1(地番)
交通:広電バス「中国自動車学校前」バス停より徒歩7分
総戸数:24戸
間取: 3LDK~4LDK
面積:70.83m2~96.86m2
売主:アイディオー
施工会社:未定
管理会社:アイアメニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2018-03-16 12:46:12

現在の物件
アイステージ宇品東
アイステージ宇品東
 
所在地:広島県広島市南区宇品東3-1286-1(地番)
交通:広電バス「中国自動車学校前」バス停より徒歩7分

アイステージ宇品東ってどうですか?

No.101  
by 匿名さん 2018-07-21 17:11:47
[No.98から本レスまで、 前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
No.102  
by 匿名さん 2018-07-21 19:06:10
価格は置いておくとオール電化だけかデメリットだな。電気の浴室乾燥全然効かない。
外に干す方が早く乾くから、使えるのは雨でしょうがない時だけに限られますね。

その他は悪いところは特に見当たりません。

こちらに限らず検討される方は過去のそのデベの完成物件を見ておく事をオススメします。
見た目の好き好きは人それぞれですので。
No.103  
by マンション掲示板さん 2018-07-21 19:14:28
エントランスの構造はむしろ他のどの物件にもない大きなデメリットでは?
場所も交通機関スーパー近くになくてよくない。
No.104  
by 匿名さん 2018-07-21 19:59:56
>>103 マンション掲示板さん
宇品は移動手段は車が基本だからスーパーに歩いていけるかどうかより車でのアクセスしやすさが重要
ここは渋滞エリアからも離れているし、駐車場ゼロ円だから大きなアドバンテージ
また宇品に多い公営住宅から離れていて治安も良い
No.105  
by 匿名さん 2018-07-21 20:44:32
>>104: 匿名さん ここの一つ西のエリアに以前住んでましたが、確かに車も使いますが、
ゆめタウン、新旧イオン、TSUTAYAによく自転車で行っていました。飲食店も豊富にありましたし、
非常に住みやすいエリアでした。

街中に出る時は八丁堀方面は県立大学か県病院前から広電バス12号、
広島駅方面や紙屋町方面は路面電車(やや時間がかかりますが)で一本で行けるのが便利でした。
宇品東の良さって街中から決して近くないのに交通機関のアクセスがいいことだと思います。
逆に段原は街から近いのに交通機関が貧弱でした。

そういう点ではここは場所的にちょっと微妙かと。
No.106  
by 匿名さん 2018-07-21 21:55:19
新イオンの少し南側に住んでいましたが不審者が多く、しょっちゅう夜中に叫び声が聞こえるなど不安でした。
子供(女の子)ができたことをきっかけに十日市にひっこし、今は安心して暮らしています。
十日市は歩いていけるお店が多く、利便性が高いので大好きなまちです。
No.107  
by 匿名さん 2018-07-22 08:41:16
イオンの南側といえば丁度ライオンズが建ってるあたりですね
No.108  
by 匿名さん 2018-07-22 10:59:32
>>106 匿名さん

子持ちで安全のために引っ越したのに、公園も少なく、十日市というにぎやかな場所をわざわざ選ぶかな??
No.109  
by マンション検討中さん 2018-07-22 11:17:09
>>108 匿名さん

同感です。。
No.110  
by 匿名さん 2018-07-22 11:27:06
旧イオン南側の公営住宅地区より十日市の方が遥かに安全では
No.111  
by 匿名さん 2018-07-23 05:51:01
個人的にはトータル的にはライオンズだな。入居者数多いのはスケールメリットあるし、平面駐車場の駐車場代は事実上将来の修繕費の積立だし。安心して長く住むならライオンズだと感じる
No.112  
by 匿名さん 2018-07-23 08:25:54
>>111 匿名さん
お金に余裕があればいいかもね
自分は金ドブ見たいで嫌だな
管理修繕費の安いアイステージかフローレンスで検討してます

ガーデンガーデン175円
アーバンビュー310円
ザ広島タワー290円

acity225円

アーバン宇品245円



ライオンズ京橋川350円

ライオンズ白島中町430円
ライオンズ平和公園370円
ライオンズ国泰寺405円

ディアメゾン八木ミナスヒルズ150円
ディアメゾン観音リバービュー150円

プレミスト呉西中央130円
プレミスト札幌タワー150円
No.113  
by 匿名さん 2018-07-24 08:23:17
アイステージとフローレンスはいいと思いました
No.114  
by マンション検討中さん 2018-08-30 16:18:31
売れ行きどうなんでしょう?
No.115  
by マンション検討中さん 2018-08-30 19:26:38
宇品にしては金額設定高過ぎる気がします
No.116  
by マンション検討中さん 2018-08-30 19:36:44
>>115 マンション検討中さん
高いですね。
ホームページには生活空間の面積がでかでかと書かれてますが、3LDKは実質70平米ですしね。
No.117  
by 匿名さん 2018-09-23 14:44:32
モデルルームの丸い証明(シャンデリア風)はどこのメーカーのものかご存じのかたいらっしゃいますか?
No.118  
by 匿名さん 2018-09-30 20:14:33
良さそうなマンションですね。
No.119  
by 匿名さん 2018-10-03 12:34:59
宇品で他に今発売日中のありましたっけ
No.120  
by 匿名さん 2018-10-03 20:40:30
>>119 匿名さん
あとはポレスターとフローレンスでしょうか
No.121  
by マンション掲示板さん 2018-10-03 21:18:34
結局宇品で番最初に売り切れたのは100戸あるライオンズサーパスでしたね。電車が使えてかつ平面駐車場が評価されたのでしょうか。

フローレンスは戸数が少ないのに完成在庫をかかえ、ポレスターも在庫多数。
フローレンスはまだしもポレスターはあの場所で機械式駐車場はないてすよね。

アイステージは交通機関が微妙でエントランスが悪いですが、平面駐車場で戸数が少ないからなんとかなるでしょうか。
あのエントランスはベビーカーや車椅子だと困るでしょうが。
あと、普通に引っ越しで困るでしょうね。あのスロープでは大きいものが運べないから階段上がって持ち運ばないといけないので。
No.122  
by 匿名さん 2018-10-03 21:34:34
>>121 マンション掲示板さん
宇品東は海抜が低いからですかね?
No.123  
by マンション検討中さん 2018-11-06 13:03:16
なんか工事の進捗状況ブログでやってますね

https://ameblo.jp/i-stageujinahigashi/entrylist.html
No.124  
by 匿名さん 2018-11-06 13:09:38
あとどれくらい残ってるんですかね?
No.125  
by マンション検討中さん 2019-01-20 14:53:44
いいマンションですけど値段がね・・・
No.126  
by 匿名さん 2019-01-20 15:27:46
いいマンションだし、宇品なのに駐車場1万円ぼったくったりしてないから、入居までには完売するでしょ。
No.127  
by 匿名さん 2019-02-18 18:37:43
管理費(月額) 12,400円・14,700円
駐車場0円でこの管理費は良心的ですね。
No.128  
by 匿名さん 2019-04-16 08:59:06
CMやってますね!
No.129  
by マンション検討中さん 2019-05-11 13:26:07
最近チラシをよく見ますけどどれくらい売れているですかね?
No.130  
by 匿名さん 2019-05-11 16:46:47
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
No.131  
by 名無しさん 2019-06-28 22:25:13
この間お店の駐輪場に自転車を停めて戻ってきたら、自転車のカゴにこのマンションのチラシが入っていました、両隣のカゴにも同じように。ゴミ入れないでくれ
No.132  
by マンション比較中さん 2019-07-01 09:19:31
[個別に提示される具体的な値引き金額の話題は禁止のため、削除しました。管理担当]
No.133  
by 通りがかりさん 2019-08-11 21:00:23
値段が高すぎる
No.134  
by 通りがかりさん 2019-10-08 22:04:45
中広宇品線に新設バス路線の広島みなと新線が開通しますね。都市循環線とあわせて、宇品東地区の広島駅、市内中心部のアクセスが良くなるので、これからの発展も期待してしまいます!
一旦検討中で温度感下がってましたが、気になり始めました。。みなさんはどう思いますか?
No.135  
by マンション検討中さん 2019-12-08 01:03:15
やっと値下げ始まりましたね

元々4LDK高かくて4000後半だったんで1割引きなら宇品エリアでは、けっこうお買い得かもしれませんね
No.136  
by 匿名さん 2019-12-08 07:26:11
>>135 マンション検討中さん
そうですね。でもただ売れて無いだけでしょ?
それをキャンセルって!嘘でしょ?
単なるキャンセルだけなら値下げする必要はないでしょうに。
No.137  
by 名無しさん 2019-12-08 08:02:36
>>135 マンション検討中さん
お買いどくですよね。
サーパスは施工不良が酷かったけど、こちらはいい仕上がりですから。
No.138  
by 通りがかりさん 2019-12-09 22:33:36
宇品東エリアで色々見積もりとってるが、狭小建て売り一戸建てが諸々込みで5000万から。もはや手は出ない。マンションも数年前から比べても高騰してない?
宇品は確実に手が出なくなりつつある。。かと言って仁保までいきたくないし、、3年前ならもう500は安かったな、様子見るんじゃなかった。今を逃すと一生手が出ないかも、うーん悩む、、。
No.139  
by マンション掲示板さん 2019-12-10 00:45:21
欲しい時が買い時、まさにこれに尽きますわ

今が天井と思いながら、もう5年経ったらさらに高騰してるかも
No.140  
by 匿名さん 2019-12-10 08:08:16
>>139 マンション掲示板さん
いま売ってるマンションは明らかに高くて5年後に値下がり
いま買っていいのはhitotoみたいな希少立地の物件だけ
No.141  
by 匿名さん 2019-12-10 08:34:21
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
No.142  
by マンション検討中さん 2019-12-10 10:08:03
高い高いと言われる現在でも、なんだかんだ売れているんだから下落する理由はない。
No.143  
by 匿名さん 2019-12-10 11:45:58
>>142 マンション検討中さん
3年後には下落してるだろバブルだから
No.144  
by 匿名さん 2019-12-10 18:13:22
たぶん、新築は何年経ってもたいして下がらないでしょ

売れなきゃ中古の場合は、売主が個人だから下げるだろう
No.145  
by 匿名さん 2020-03-11 20:14:31
完売した?
No.146  
by 匿名さん 2020-03-21 11:21:06
>>145 匿名さん

そうみたいですね
ギャラリーが解体されてました

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる