アイステージ宇品東について知りたいです。
3LDK~4LDKのファミリー向けマンションですが、子育て環境はどうですか?
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.ido.gr.jp/i-stage-ujinahigashi/index.html
所在地:広島県広島市南区宇品東3-1286-1(地番)
交通:広電バス「中国自動車学校前」バス停より徒歩7分
総戸数:24戸
間取: 3LDK~4LDK
面積:70.83m2~96.86m2
売主:アイディオー
施工会社:未定
管理会社:アイアメニティ
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2018-03-16 12:46:12
![アイステージ宇品東](/img/noimg.gif)
- 所在地:広島県広島市南区宇品東3-1286-1(地番)
- 交通:広電バス「中国自動車学校前」バス停より徒歩7分
アイステージ宇品東ってどうですか?
86:
匿名さん
[2018-07-21 10:47:23]
|
87:
マンション掲示板さん
[2018-07-21 11:28:09]
このエントランスは困りませんか?
![]() ![]() |
88:
匿名さん
[2018-07-21 12:17:08]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
89:
匿名さん
[2018-07-21 12:42:50]
そりゃあダントツで売れてるから
笑いが止まらないだろう ①hitoto 契約戸数 216戸/665戸 6月契約戸数 9戸 7月契約戸数 7戸 残り販売期間 25ヶ月 ②グランテラス 契約戸数 82戸/170戸 6月契約戸数 1戸 7月契約戸数 0戸 残り販売期間 6ヶ月 ③ライオンズ加古町 契約戸数 98戸/138戸 6月契約戸数 0戸 7月契約戸数 0戸 残り販売期間 竣工済み |
90:
匿名さん
[2018-07-21 12:53:53]
|
91:
マンション検討中さん
[2018-07-21 13:05:48]
洗練どころかエントランスに関しては断トツのデザインの悪さだと思う。
ふつうは外にゆるやかな階段、脇にゆるやかでまっすぐなスロープ、そして中はフラットでしょう。 ここは中に入って緩くない階段4段、脇のスロープは屈曲がきつい。 これは車椅子に非常にやさしくないですよ。 |
92:
匿名さん
[2018-07-21 13:08:19]
そうかな
好感持てるデザインだけど |
93:
匿名さん
[2018-07-21 13:08:21]
hitoto広島(26年後予定) 509円/㎡
ライオンズ京橋川(築30年) 350円/㎡ ライオンズ白島中町(築28年) 430円/㎡ ライオンズ平和公園(築20年) 370円/㎡ ライオンズ国泰寺(築33年) 405円/㎡ |
94:
匿名さん
[2018-07-21 13:11:29]
>>93 匿名さん
データ間違ってますよ タワマンはスケールメリットで管理費修繕費の値上げが抑制されるます スーモから拾った実績がこれ ガーデンガーデン175円 アーバンビュー310円 ザ広島タワー290円 acity225円 アーバン宇品245円 ライオンズ京橋川350円 ライオンズ白島中町430円 ライオンズ平和公園370円 ライオンズ国泰寺405円 |
95:
匿名さん
[2018-07-21 13:13:50]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
|
96:
匿名さん
[2018-07-21 13:14:08]
|
97:
匿名さん
[2018-07-21 14:32:29]
|
101:
匿名さん
[2018-07-21 17:11:47]
[No.98から本レスまで、 前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]
|
102:
匿名さん
[2018-07-21 19:06:10]
価格は置いておくとオール電化だけかデメリットだな。電気の浴室乾燥全然効かない。
外に干す方が早く乾くから、使えるのは雨でしょうがない時だけに限られますね。 その他は悪いところは特に見当たりません。 こちらに限らず検討される方は過去のそのデベの完成物件を見ておく事をオススメします。 見た目の好き好きは人それぞれですので。 |
103:
マンション掲示板さん
[2018-07-21 19:14:28]
エントランスの構造はむしろ他のどの物件にもない大きなデメリットでは?
場所も交通機関スーパー近くになくてよくない。 |
104:
匿名さん
[2018-07-21 19:59:56]
>>103 マンション掲示板さん
宇品は移動手段は車が基本だからスーパーに歩いていけるかどうかより車でのアクセスしやすさが重要 ここは渋滞エリアからも離れているし、駐車場ゼロ円だから大きなアドバンテージ また宇品に多い公営住宅から離れていて治安も良い |
105:
匿名さん
[2018-07-21 20:44:32]
>>104: 匿名さん ここの一つ西のエリアに以前住んでましたが、確かに車も使いますが、
ゆめタウン、新旧イオン、TSUTAYAによく自転車で行っていました。飲食店も豊富にありましたし、 非常に住みやすいエリアでした。 街中に出る時は八丁堀方面は県立大学か県病院前から広電バス12号、 広島駅方面や紙屋町方面は路面電車(やや時間がかかりますが)で一本で行けるのが便利でした。 宇品東の良さって街中から決して近くないのに交通機関のアクセスがいいことだと思います。 逆に段原は街から近いのに交通機関が貧弱でした。 そういう点ではここは場所的にちょっと微妙かと。 |
106:
匿名さん
[2018-07-21 21:55:19]
新イオンの少し南側に住んでいましたが不審者が多く、しょっちゅう夜中に叫び声が聞こえるなど不安でした。
子供(女の子)ができたことをきっかけに十日市にひっこし、今は安心して暮らしています。 十日市は歩いていけるお店が多く、利便性が高いので大好きなまちです。 |
107:
匿名さん
[2018-07-22 08:41:16]
イオンの南側といえば丁度ライオンズが建ってるあたりですね
|
108:
匿名さん
[2018-07-22 10:59:32]
|
情報が間違ってますよ
タワマンはスケールメリットで管理費修繕費が上がりにくい特徴があります
こちらがスーモから拾った実績
ガーデンガーデン175円
アーバンビュー310円
ザ広島タワー290円
acity225円
アーバン宇品245円
ライオンズ京橋川350円
ライオンズ白島中町430円
ライオンズ平和公園370円
ライオンズ国泰寺405円